• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

冬支度

冬支度この記事は、「お友達」1,000人突破、御礼! 感謝! プレゼント企画 「イイね!」ポチで、仲林工業のお得なボディカバークーポン、オリジナル商品がどどんと当たるチャンス!! 抽選結果発表!!について書いています。

2012-09から使用していたエリーゼのボディカバーが経年劣化で、どうしようかなって思っていた2017年の春。
ちょうどそんなときに、みん友さんから使わなくなっていたボディカバーを譲っていただいたものの、生地の経年劣化は進んでいたようで、、、生地が薄く固くなって畳むときの折れ目が切れてきてしまいました。


まぁ、もう一冬越してからかななんて考えていた矢先。
冒頭の通り、幸運にもふたたび抽選に当たりまして、ありがとうございました(^^
これでRX-8と共に二台とも仲林工業さんのボディカバーです。

腹下通しでエリーゼのサイドのクビレもピッタリです。


思えば、冬にエリーゼが有るの2シーズンぶりなんだな。
一年前は水漏れでディーラーさん預かり、二年前は足回りリフレッシュでサスペンション屋さん預かりでした。

つづいてもう一台。
こちらは3シーズン目のスタッドレスに履き替え冬支度。


外したタイヤ、久しぶりにホイール内側を綺麗にね。


さてこれで、いつでも雪道走れるw
温泉お泊りでゆっくりしたいなぁ。
Posted at 2017/12/10 21:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年09月04日 イイね!

気まぐれエリさん

気まぐれエリさんエリーゼの車検引取より、なかなかお仕事多忙で車に乗れず。
多忙の原因が自分起因という、なんとも致し方無いのでしょうがない。
とは言え、流石に労基的にもいろいろあるでしょうからと久方ぶりにお休み頂く。
糸魚川にお出かけのお誘いも頂いたものの、疲労具合いからすみません。

で、せっかくのお休みなのでちょっと気になるところをチェック。

まずはRX-8のブレーキパッド交換。
リアにジムカーナ用のメタルパッド入れたままだったような気がしたので元に戻そうかなって準備していたところ、押入からそのメタルパッドが出てきた。
ということは、あれ?
今の着いてるパッドなんだっけ?
まぁこの先しばらくは8でスポーツ走行無いだろうから、この機会にいつ以来になるであろう純正パッドまで戻そうかなって。

作業続行。
リアパッドはまだまだ厚み十分、スポーツ走行しないのがちょっともったいない感じ。
フロントはバックプレートとほぼ同じ厚みまでなったので、まぁまぁ、そろそろ替えどきッて感じかな?

と、パッド交換終わってジャッキダウン、ホイールナット締め付けているところで軽く熱中症気味になったので小休止。
水分補給しながらだったけど、やっぱり疲れていたのかな?

休憩、回復したところで再チェックし試走。
クルマで10分ほどのところにあるジェラート屋さんへ(^^;
近くに美味しいジェラート屋さんがあるのがうれしいね。

そして純正パッド、もっと初期制動強めだったような気がしたけど、当たりが付いていないから?
思ったよりもそれが好印象ですw


でだ、懸案のエリさんですが、前回の車検帰りがこちら。


あれからそのままになってしまっていたのだけど、とりあえずペンペンしてやろうと。
その前に、とりあえずライトオン。あれ?


まったく君というやつは、気まぐれすぎだろう。
とても機械とは思えないw
Posted at 2016/09/05 01:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年08月31日 イイね!

通勤車のタイヤ交換。ただし、、、

通勤車のタイヤ交換。ただし、、、通勤車のタイヤ交換。ただし自転車の。

片道10km弱のジテツウで、なんやかんやで年間4,000km弱ほど乗る計算。
ジテツウ初めて2年半ぐらいなんで、10,000kmぐらいにはなるのかな?

アチコチ劣化が気になり、もう少しロード寄りな自転車に買い替えかとも悩んだけど、、、
もう少し延命をと思ってタイヤ交換に踏み切る。

フロントはまだ使えそうだけど、サイドとかけっこうひび割れが出てます。


リヤは、もういいね(笑


タイヤ交換は、フロント30分、リヤ2時間w

タイヤそのものは簡単だけど、リヤのシフトワイヤー組み付けがよく分からず、試行錯誤してしまいました(苦笑


通勤車なので、チェーン外れを気にして内装変速にしてみたものの、チェーン伸びてくると外れやすい。
定期的にチェーン引きすればいいんだけど、なんだか内装式にした意味がわからなくなってきている今日このごろです。

あっ、新しいタイヤは「Panaracer T-serv PT 26x1.25」です。
チューブも経たりと、26x1.95からの交換なので「Panaracerサイクルチューブ」に同時交換。
初の仏式バルブになりました。

見た目も大分細くなったのと、エア圧上がったので転がり抵抗は減った感じ。
その分、乗り心地は硬くなったけどね、とりあえずはこれで良いかな。
Posted at 2013/08/31 15:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月03日 イイね!

通勤快速号のサビ落とし

通勤快速号のサビ落としずっと気になっていた通勤快速号のサビ落としを実施。

ビフォー

アフター


ビフォー

アフター


ビフォー

アフター


うまくリン酸皮膜できたかな?
Posted at 2013/05/03 15:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年12月02日 イイね!

冬眠。。。

冬眠。。。まぁ、しばらく天気悪そうだし、ちょっとうしろ髪ひかれながらバッテリー外しました。
途中で良い天気が続けばゴソゴソ動かすかもしれないけど、今シーズンはこれで冬眠かな。
12月早々にして、春が待ち遠しい。
Posted at 2012/12/02 12:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation