• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

珈琲豆の買い出し

珈琲豆の買い出し気持ち良い晴天に誘われて、主役機行きます!
向かうは御代田、今日は浅間山もキレイに見えますね。
また道中では富士山も薄っすらと絶好のドライブ日より。

さて、そんな本日の主役ですが、自宅を出て水温も上る前にすっかりと見慣れたランプが点灯しました。
今日も絶好調らしいですw


今日の目的地は、御代田町に移転オープンされた珈琲屋さんです。


車関係でお世話になっている方に以前から聞いていたところですが、八ヶ岳はちょっと行けてなかったけど、御代田なら気軽にいけますね!
浅煎りから深煎まで、幅広い焙煎のお豆が並んでました。


自宅用にまずは定番と思われるブレンド2種と、テイクアウトでパナマのゲイシャ。
このゲイシャがジューシーテイストで華やかさもあり、とてもリーズナブルな設定でお得感。これ、オープン記念なのかな?


お客さんが並んでいたので、会計時にお世話になっている方の紹介で来たと少しお話。
また落ち着いた頃にゆっくりと行きますね。

さて、今までの馴染みの珈琲屋さんもあるし、選択肢が増えてしまって悩ましいことになったなw

千曲ビューラインで問さんでランチにしよう。


絶品のホットドックにコーヒーゼリー、ジンジャーエールのセット。
どれもこだわりの逸品だけあって美味しいな。


帰り、馴染みの酒屋さんに補給でピットイン。


そして帰宅。


ちなみに酒屋さんから出るところで、いつものランプは消灯。
酒屋さんでご機嫌治ったのかな?

それはさておき、ミスファイアだと思うんだけど、O2センサーの可能性も否定できないし、いい加減うちでも確認できるようにすべきだな。
直せないにしても原因だけは知っておきたい。
OBD通信できるものとスマホアプリで良いのかな?

今週の晩酌はちょっと豪華に、8のお心遣いのいただきもの感謝です。

青梅のお酒、大吟醸ともなると品よくスルスル呑める。


純米大吟醸の方は、熟成感が香ばしく純米の旨味。


ありがとうございました。
Posted at 2020/10/25 17:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年10月11日 イイね!

秋空ドライブ充電

秋空ドライブ充電この週末は、特にお出かけするつもりはなかったものの、居ても立っても居られずにお出かけ。
前日の曇予報で白い子と軽井沢へ、あいにくの空模様でした。

10時ちょっと前に到着、日曜故か、開店と同時にお客さん沢山いらっしゃるんですね。
これもGoTo効果なのかな、さすがの軽井沢ブランド。

そして入店したら、お会いするのは数年ぶりのバリスタさんに出迎えてもらえ、先にお声がけいただき、覚えていただいていて嬉しいです。
本日から軽井沢本店勤務なのですね、これからもよろしくです。

今回の目的の一つがこのモンブランで大好き。
栗の自然な風味に甘み、クドさを感じさせない絶妙なバランスで、飽きずにいつまでも食べたくなる。
珈琲はふくろうブレンドでこの相性も抜群だね。


店長さんとも少しお話、次の大安にまた伺います。

雨の日はあまり乗らないつもりではあるけど、先日の車検引取や本日など、ワイパーのゴムはさすがに変えねばならぬw


追分過ぎたら晴れ間が広がり、佐久では屋根開けてる車数台とすれ違い。
なぜ、こちらが屋根閉めていると負けた気になってしまうのでしょう。

ランチは佐久の春日温泉でボスケソさん。


今週はレアなスパイシー仔山羊カレーというインスタ投稿を見て、すっかりカレー気分でカレーをオーダー。
シェフがお料理運んで来て、そんな話をしたら「だと思いましたw」と見抜かれてたw


スパイシーなカレーは食欲そそります。
山羊は癖なく、あっさり気味で、言われなければチキンと間違うかもしれず。
それがかえって、チーズの芳醇さや旨味を引き立たせてイイね。
サラダにはフレッシュなチーズと、少し混ぜられたリンゴが甘酸っぱさと香りがこれも美味しい。
ごちそうさま、ボスケソさんのカレーが今一番好きだな。

と、帰ろうと車の屋根開けてエンジンかけたところで丁度オーナー様がこられて挨拶。
うちのエリーゼは初めてですね、せっかくなので元専門家のご意見拝聴。
ちなみにチーズ屋さんの前職がF1チームの空力エンジニアという肩書です。
BOSQUESO CHEESE LABについて

ぱっと見、CD値悪そう、風洞試験はたぶんあまりやってないんだろうな。
見た目のデザイン重視ですよね。
それでもリアのリフトはけっこう抑えられているかな?
とか、立ち話ですけど。

青空の下、陽射しが暑いですがそれでも気持ち良いな。


帰宅、車検でプラグ交換の効果絶大なのか、とてもトルクフルになった気がする。
それもあってか燃費も良い。


帰宅してすぐに車を乗り換え。
先週、アプリがね、スターターバッテリーそろそろ充電オススメしますというものだから。
エリーゼから直ぐに乗り換えると違和感が凄すぎるw


自宅のストックが切れてしまったので酒屋さんで補充。
道中、曇り空から天使の梯子が幻想的でなにか降りて来そうな感じ。
千曲川河川敷、一年前の台風ではここ全部冠水したんだよねぇ。


再び帰宅しマイカー集合。
荷物などを載せ替えですけど、あらためて見るとお一人様の車なのにw


本日1600にて赤いの任意保険満了で、白い子がメインに昇進しました。
Posted at 2020/10/11 23:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年08月28日 イイね!

帰省2020

帰省2020不要不急の往来かもしれない、エリーゼの帰省。
車検なんですけどね。
今回もいつもお世話になっているAPさんにお願いすることにしました。

ちなみに、
前回67,903km
今回72,361km
ほぼ2年で4,458kmの走行距離でした、いいペースw


ショールームに鎮座する3-11


フロントホイールハウス内のエア抜き穴なのかな?
トレッド面がよくみえた。


マイカーにするには、やっぱりドアとフロントガラスは欲しいと思う。
ついでに屋根もエアコンも、そうなると汎用性高いエリーゼが良いですね。


9月は仕事の納期で、順調に行けば平和に収まるけど、4年以上関わった案件の一区切りになるので、いままで先送りし続けたこととか溜まっているんだよね。
どうなることか、あとエリーゼ帰ってくる前に8の始末しておきたいし、なんだか節目の2020/9な感じになりそうだ。

そんなこんなで、考え事や悩んだりしてたら熱帯夜と相まって、この一週間寝付きが非常に悪い。
3時過ぎまで寝れず、でも6時半には起きる日々。
Posted at 2020/08/29 00:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年08月03日 イイね!

エリーゼ散歩

エリーゼ散歩月曜は振替休み。
軽井沢に行きたい気もしたけど、そろそろエリーゼさんのご機嫌を伺わないと危うい気がしてエリーゼ始動。
イグニッションONで燃料ポンプが弱々しく、セルも弱々しく、それでも着火しやすい季節で助かりなんとか動いた。
バッテリー前回交換してから3年以上なので交換時期かな?

と、走り始めてしばらくしたらなんか点いたけど、今月下旬に車検出すからそこでしっかり点検してもらおう。

とりあえず志賀草津へ。
登坂車線使ってほしいシチュエーションです。
でも、どうせすぐにまた他の車に追いついたりするだろうし、まぁいいか。


天気がいまいち。


それでもライトウェイトスポーツは運転楽しい。


渋峠、涼しいく心地いい。あとは天気が、、、


今シーズン初の国道最高地点。


万座も雨多かったんですね。


毛無山に道草。


グンマー入り口。


高山に下って、ちょうどランチだ。
いつもは混むところですが、平日休みはイイね。


少し前に知って食べたかったレモンそば。
これも美味しいね。


ランチのあとはデザート会場へ。


ほうじ茶とブルーベリーのダブルで。


子牛さん。


これで下旬に愛知で車検予定、それまでに愛知の新型コロナ状況落ち着いていてほしいな。
バッテリーはその前に交換しておいたほうが良いか。
Posted at 2020/08/06 23:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2020年06月21日 イイね!

おじいさんの古時計

おじいさんの古時計日曜日の休日。
金曜には全国的にも自粛解除、都道府県の移動も自由にということで、長野駅周辺も賑わいが戻ってきた感じ。
賑わい戻るのはとても良いけど、感染予防は引き続きですね。

で、たぶんこの週末は待ちかねていた人たちが一気に動き出すのかなと思って、自分は近場に抑えようかなって。

早起きして、、、なんて思っていたけど起きられずw
モーニングコーヒーでまったりと。
先日の軽井沢で、スタッフの皆さん好評で、好みだと思いますよと店長さんにオススメ頂いたペルーのコーヒー。


メタルフィルターなんでコーヒーオイルもいい感じに抽出。
バランスが良く甘い後味、美味しいね。


ということで今月初の白エリさん出動し、西山をぐるりと散歩です。
今日は左右高原から美麻へ。


途中旧道でエリーゼさんとすれ違ったけど、旧道走るって、白馬はアルピーヌさん帰りかな?


久しぶりにVVC、跳ね上がるタコメーターw


大町市街へ。


ローアングル。


八坂、生坂でR19で長野に帰る。
R19に入って流れが悪く日差しに負けて屋根閉じる、毎年初めは日焼け対策忘れますね。

約4ヶ月ぶりに給油し308.4kmでした。
ちなみに今年二度目の給油でもあり、600kmちょっとか。


午後は自転車のチェーン掃除。


で、話は2週間ほど前に遡るのですが、おじいさんの古時計が最近不調で、近所の時計屋さんに相談。


とりあえず修理に出すことになり、完了したとのことで引き取ってきました。


自分が生まれる前からあって、自分が手巻きするようになってから二十数年。
今となっては確認することは出来ないけれど、一説によると、じいさんが若かりし頃に東京で甘味処やっていた時からだとか。
よくわからないけどメーカーぐぐってみたら昭和30年代っぽい。
なんとなく、無いと寂しい感じになっているので出来るだけ維持していきたいね。
幸い、時計屋さんが言うには状態が良くまだまだ大丈夫だそうな。

というところで、夕方小一時間20kmほどポタリング。
自粛生活で増えてしまった体重が戻らない。。。
Posted at 2020/06/22 00:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation