• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

NISSAN AURA 4WDでe-POWER初体験

NISSAN AURA 4WDでe-POWER初体験普段のちょい乗り、お買い物に手軽に扱える車が欲しい今日このごろ。
またこのご時世なのでモータードライブも気になるところに、おや、新型の試乗車があるらしい。
ということで、TEL確認して試乗させていただきました。

youtubeなどで各ジャーナリストさんなどが高評価している通り、とても自然で、素直に動いてくれて運転しやすいですね。

そして初体験したe-POWERもアクセルレスポンスいいしトルクフル。
アクセルペダルでの回生ブレーキには多少慣れが必要かもしれないけれど、ブレーキタッチは良好。

スタイルもスッキリとした塊感が好印象。
Posted at 2021/07/11 00:05:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月10日 イイね!

白エリさんの左ドアガタピシ判明

白エリさんの左ドアガタピシ判明まずは続・操舵w

STIフレキシブルパーツの秘密を辰己英治さんより解説いただきました!辰己さんそこまで言って大丈夫ですか!?


これでSTIさんが目指していることがわかった気がする。
やっぱり、直進状態から舵の切り始めなんですね。
メカニズムは相変わらずわからないけれど、狙っているところと自分が理解したところを辰巳さんと話をしてみたいw

STIフレキシブル系パーツ効果比較試乗チェック!新型レヴォーグ・リヤドロ(フレキシブルドロースティフナーリヤ)


それらをふまえて、、、
計算なのか、天然なのか、結果的に一番違いがわかりやすい動画になっている気がする。
まぁ、癖なのかな?

肝心の微小操舵をすっ飛ばしているのは、五味さんを除く皆さんに共通してますが、途中で一旦操作を止めての修正舵が、ドロースティフナーの有無で大きく違う。

微小操舵をすっ飛ばしているところの車の反応の有無が修正舵の差になっているように見えますね。

うーん、面白い。
さてさて本題です。

もう何年も前から気になっていた左ドアからの異音を、重い腰を上げて点検してみました。

あちこち揺すったりして音の発生源を探ったところ、窓レールのガタツキにたどり着きました。


左右で見比べながら、気づいた。レールが浮いてる!
ネジを緩めていったらカラカラとなにか落ちたw


これ、レールに点で溶接されていたところが剥がれてしまって、レールが固定されなくなってガタガタ音してたんですね。


ロータス新型車が話題で車重などスペックがいろいろありますが、こんなバックヤード・ビルダーなところに魂が宿っているんです。
知らんけどw

ウィンドウレール取り外さないと対処できなさそうなので断念しました。
来年の車検のときに修理お願いするか。
O2センサーも交換しなければですしね。
1年以上先送りできる大人のゆとりですw

蒸し暑さで汗だくになったところでランチタイム。
小布施の気になっていたお店に初訪問。


セットメニューのアイスコーヒーとサラダ、野菜がおいしいね。


暑さと汗で、こんな日はカレーが良いね。
小布施蔵カレーいただきました。


スパイシーさに素揚げされたお野菜が美味しいけれど、スパイスの辛味と塩辛さがちょっと好みではないかな?
汗かいた後の塩気が必要なのかもしれませんけど、ごちそうさま。

蒸し暑い日はビアがよい。
久しぶりにクーポン券取得できた、スパイシーエール。
ピリリとイイね。
Posted at 2021/07/10 18:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation