• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

タイヤ交換とついでの整備

タイヤ交換とついでの整備少し前から悩んでいたタイヤ交換に踏み切った。

トレッドパターンがあると勿体無く感じる貧乏性なのですがw


おそらく新車装着タイヤのままの04年製。
限界が唐突に訪れる感じで、なかなか気難しくなってしまっており、、、
雨の日は見ての通りの排水性で、ドキドキさせてもらえますw


まぁ、8月には車検だし、おそらくダメ出し受けそうなので、北海道旅行く前に交換しちゃおうかなと。
Amazon購入、宇佐美のガススタで組換、バランス、廃タイヤ、エアバルブ交換してもらえました。

ちなみに2本の内1本は、バランスウェイト無くてもバランス取れたらしい。
そんなこともあるのね。
OZホイールバランスいいですね、との店員さん談でしたが、自分のイメージとちょっと違っていたので以外。


で、帰宅後はさっそく重量測定。
交換前のA048は15.6kgで交換後のPS3は15.4kgと、ちょっとだけ軽量化。
まぁ、体重計が前回と今回で違うので、その差もあると思うので誤差程度ですね。
ただミシュランは軽めということ確かだと思う。
ホイールの軽量化よりも、実はタイヤの軽量化の方が効くんじゃないかと思う今日この頃。

そしてジャッキアップついでに、去年来からやろうやろうと思いつつも先延ばししていたブレーキフルード交換です。

FC,8と何度もやっていたけど、エリーゼは初。
エリーゼでのブレーキフルード交換は面倒ですね、、、
何がって、アクセスパネルの脱着とジャッキアップ3回。
ブレーキピストン毎にブリーダープラグがあるから、、、なぜかフロント内側は、ちょうど合う工具の持ち合わせ無かったし。。。

でもまぁ、フルード交換後は、ブレーキタッチも心なしか良くなった気がするw

本日は生憎の梅雨空で、ご近所グルっと回っただけなので、明日はどこか、空模様と相談しつつ試走行こう。
Posted at 2014/06/28 21:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ(エリーゼ) | 日記
2014年06月23日 イイね!

タイヤ組換の工賃

PS3に決定というか、他に選択肢が無い。
スポーツラジアルのセカンドグレードだとサイズバリエーション豊富なんだけど、なんとなくトレッドパターンがイマイチ好きになれず。。。PS3もそのぐらいの位置付けといえばそうなんだけど。。。

さて、タイヤ交換をどこで実施すべきか毎回悩むわけですが、、
全国区のタイヤ屋さん、事前にWebでタイヤの値段は確認したらそこそこ安かったので、近所だし良いかなと行ってみたら、工賃が高かった。
エアバルブ交換込とは言え、1本約3,000円はちと高い。8でお世話になっているマツダディーラーさん持ち込みよりも高いような。。。

去年リヤタイヤ交換した時に続き、今回もAmazon購入の宇佐美さんで交換かな?

なるべく地元店舗でとは思いつつ、工賃1000ぐらいの差額が、何故に大きく感じてしまうんだろうか?
そのぐらいの金額ならいいような気もするんだけど、渋ってしまうなぁ。

福島、または厚木だと、もう少しリーズナブルに出来るあてが有るので近かったらイイんだけど。
この際、足の相談ついでに厚木でタイヤ組換という手も、、、さすがに厚かましいか。
Posted at 2014/06/23 23:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ(エリーゼ) | 日記
2014年06月18日 イイね!

北海道旅のプラン前半

来月北海道に行くことになり、地図を見てはニヤニヤしている訳ですがw

前半はほぼ決めた。

7/17(木)
新潟発のフェリー乗船

7/18(金)
早朝に小樽着。富良野、美瑛ブルー(白ひげの滝、青い池)と時間次第で美瑛散策。その後、北上してクッチャロ湖一泊の約450kmぐらい。

7/19(土)
宗谷岬、海沿い、オロロンラインを南下して札幌入りの約400km弱。
本当は、オロロンライン北上して宗谷岬を目指すほうが気分盛り上がりそうな気がするんですけど、7月中旬三連休の富良野、美瑛は激混みな気がして、そちらは金曜平日に行くことにし、反時計回りのオロロンライン南下です。

7/20(日)
自由時間あれば、ニセコ、積丹半島行きたいけど予定は未定。

7/21(月)
札幌、函館。ここからが悩み中。
プランA:昼過ぎ函館から大間に渡り、青森一泊。7/22弘前観光して、あとは日本海沿いを650kmほどを延々と走り帰宅。
プランB:函館一泊。7/22大間に渡り、竜飛岬から日本海沿い走り、山形は酒田あたりでもう一泊。7/23帰宅。
プランC:函館から、夜中に青森に渡る船内で仮眠。7/22竜飛岬、日本海沿い走り800kmほどを延々と走り帰宅。

7/23までの休暇予定。さすがに7/23終日移動だとしんどいので、7/23は休息したいよね。。。
たぶんプランAになる気がするけど、、、
ふと、7/23まで休むのと7/24まで休むのと、この際、大差ないんじゃないかと思ってみたりして。。。
Posted at 2014/06/18 22:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年06月16日 イイね!

エリの前タイヤ

先日来から悩んでいるエリの前タイヤ。
今履いているのは、純正装着のADVAN A048(LTS) 195/50R16という物。
まだスリップサインまでは行っていないけど、純正装着のままということで04年製。
賞味期限があるのかないのかわからないですが、カチカチな感じです。

何がコワイって、そこそこグリップするかと思いきや、ロックするのが分かり難く、けっこう唐突に破綻する感じ。
貧乏性なので溝があると勿体無い気がして今に至るものの、今年車検です。
まだスリップサイン出ては居ないけど、あとスリップサインまではあと2mmほどなので、そろそろ前タイヤ交換かなと。

で、何に悩むかといえば、フロントは特異なサイズ故の選択肢の無さ。
うちのは特別仕様車とのことで、初めから195幅の16インチなのでまだ良いといえば良いのでしょうが、、、
それでも同一サイズは無し。

自分の用途を考えるとツーリングメインだから、国産ハイグリップなスポーツ性能に特化したラジアルよりも、総合的なバランス重視。
そんな用途でリアだけは去年交換済みなのですが、何を血迷ったのか、思ったよりも安かったMichelin PilotSuperSportに目が止まり、それを選択しちゃったものだから、余計にフロントに合わせるタイヤが無い。。。
PilotSuperSportはとても良いタイヤなんですけど、16インチなんてサイズは無いわけでして。。。

とりあえず同一メーカーのPilotSport3が第一候補として考えているけど、パターン見た感じはブロックが少々小さく、スポーツ性能はあまり期待できないかなと思っていた矢先、美ヶ原ツーリングでheraさんがPS3履いてて、けっこう良いペースで走っていて悪くないとのことで、PS3に決定かな?

悩ましいサイズは、205/50R16を履いている方が多いようなので、今よりちょい幅広なこのサイズにしてみるか。
それでもリヤ勝ちすぎな感じでしょうが、あとは足のほうでなんとか調整できればいいな。

で、ちょうどキャンペーンやってるじゃないですか!
でも、4本は要らないんだよね。。。まぁ、北海道ドライブまでに変えたいということも有り、近日交換かな。
Posted at 2014/06/16 23:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ(エリーゼ) | 日記
2014年06月15日 イイね!

美ヶ原ツーリング

美ヶ原ツーリング今シーズン、まだ美ヶ原、ビーナスライン走って無いなぁ、そろそろ行こうかなぁ、と考えていた週末。
ロータスホンダさんが美ヶ原ツーリングするとのことで、便乗させていただきました。

山の上は涼しく快適でしたが、梅雨の合間のピーカン天気で下界は暑かったですねぇ。
皆様お疲れ様でした。

上田で集合、武石から美ヶ原へ。
そこからビーナスラインを下り、女神湖から望月を抜けて千曲ビューラインで佐久というルート。
時間帯が時間帯なので、流れが悪いのは仕方ないかなと思いつつ、ところどころではいいペースで走ることも出来て満足満足です。

霧ヶ峰から車山肩。


お昼は車山のスキー場のレストハウス。
ここはイマイチでしたねぇ、、、そば処の看板掲げて乾麺は無いよなぁと。
こういうところのお蕎麦は当たり外れが大きいので、自分は無難にカレーを選択でしたが(^^;


終点と考えていた佐久の浅科は、ちゃたまやさんのジェラート。
実は、初めてだったのですが、普通にうまかったw暑かったしねぇ。


そして、一次解散かなと思いきや、新潟メンバーさんが行き先悩んでいたので、とりあえず東部湯の丸ICまで案内で千曲ビューラインをふたたび戻るなどw
東部湯の丸からは、まだお時間あるとのことで、自分のいつものルートで、県道4号から地蔵峠越えて松代まで。
県道4号はペース上がらないものの、地蔵峠はこの時間帯の割にはクリアでスムーズに譲ってもらえたりで、いい感じで走れ気分上々でw
公称500PS(?)スマローはやっぱり速いですね(^^

また皆さん、ツーリングしましょう!
個人的心残りは、アレが信州蕎麦と言われると残念な感じなので、おそば美味しいところ案内しますよw
Posted at 2014/06/15 18:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 5 67
8 910111213 14
15 1617 18192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation