• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

白馬で雪にハマる

白馬で雪にハマる今朝の長野は雪。

そんなモーニングコーヒーは、丸山珈琲さんとMinimalさんのコラボ「Coffee with Chocolate ペアリングセット」です。


この組み合わせ、マリアージュ、すばらしい。カカオと砂糖のみというチョコですが、こんなにもフルーティーだとは知りませんでした。

そして、今日は気温も低く絶好の雪上ドライブへ!
まず向かうは大町方面、雪道ではありますが、、、


凍結した上の積雪路らしく、グリップ感が非常に希薄で常に滑っている感じ。
こちらも良い圧雪路に見えるんだけど同上。


概ね0.2Gも出せないような感じで、下り坂では20km/hほどでもドリドリしてしまうという、ドキドキ感です(^^;

そして白馬でランチ。
ワタクシお蕎麦で出来ているように思われているフシが有るかもしれませんけど、お肉も好きです。
たぶんどうでもいいことですがw
農かふぇ」さんで、白馬豚のカツ丼。


カツに醤油にわさびのタレが非常に美味しい、そしてごはんも美味しかった。
また味噌汁ちょっと好みよりは塩気が強かったですが、人参が甘くて美味しかったな。

で、、、お腹もいっぱい再スタートと思いきや、、、ハマりました。
駐車場は15cm弱の積雪、なんとか車道までというところで、除雪車が道路を雪かき路肩に寄せた雪だまりにハマりました。
どうしようとしていたところ、農かふぇさんがスコップを持ってきてくれて車の下の雪を雪かき、無事脱出。
思わぬところでお世話になってしまいまして、また今度、御礼兼ねてご飯食べに行こう!

さてここで、先週タオルを忘れてスキップしてしまった「おびなたの湯」さん。
冬は閉鎖されていたような気がしてましたが、営業されているんですね。


雪見の露天風呂、いいお湯頂きました。

そして帰路に。
ちょっと分かりにくいけど、白馬の圧雪路はグリップ感があって雪道サイコー!
道が狭くなっているのですれ違いには気を使うけどね。
あと交通量が多いところまで来てしまうとガッタガタでしたが、、、


ランチの後にスタックしてしまいましたが、無事帰宅でした。
やっぱり、最低地上高が高く四駆が欲しいと実感したドライブでした。
Posted at 2017/02/11 18:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2017年02月04日 イイね!

立春、北アルプス

立春、北アルプス今日は立春らしい。
そして晴天ですね!

お出かけ日和なので散歩します。

まずは鬼無里の「いろは堂」さんで小腹を満たす。


ぶなしめじ、じゃがいも、かぼちゃ。
素朴な味わいが美味しいね。


流石に除雪が行き届いていて雪道無いなぁ。


日陰に残るぐらいで雪道物足りない。


そしてトンネル抜けると、、、


唐松と白馬三山が一つの鑓がどーんと、この景観が感動的。


白馬側も雪道は日陰のみ。
里に下り、撮影スポット。


今日は白馬で温泉入ろうと思ったんだけど、タオル忘れたー
買うほどでも無く温泉スルーし、北アルプス展望しながらドライブ堪能でした。


やっぱり北アルプスには雪が似合う。

さて明日はどうしようかな。温泉リベンジかな。
Posted at 2017/02/04 17:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記
2017年02月01日 イイね!

平日休みのお散歩

平日休みのお散歩今年度も有給休暇が大量に余っている事態となっているわけで、3月末までに10日は取得したい。
が、そこまで取得はできず権利消滅なんだろうなぁ。

ということで、空きを見て本日おやすみ。

ぶらっと佐久までランチを食べに行こう。
先日、ちょっと変わったお蕎麦があると見たもので。

岩村田の「らいあん・はぎわら(磊庵)」さんです。


水萌そばという、挽くのではなく潰しておそばにするそうな。

オーダーは水萌せいろにしてみました。


なかなかすごいインパク。
食べるともちもち噛みごたえあり、甘さもよく分かるね。


スタンダードなせいろは、コシあり喉越し良く、こちらも甘みの強い美味しいお蕎麦。


デザートは蕎麦餅ぜんざい。
お餅は美味しかったけど、あずきはちょっと、自分には甘すぎたかな?


水萌そばのコスパは兎も角、面白く美味しいお蕎麦でした。

で、いつもの千曲ビューラインで帰ります。


この日は浅間山はよく見えていたけど北アルプスまでは見えず。


長野に戻り、8の車検がもうすぐなので予約をしにディーラーさんへ。
新型CX-5がちょうど有りました。


このフロントマスクはすごい造形だね。


見た感じAピラーがけっこう寝てるので視認性はどうなんだろう?
おいおい試乗してみよう。


さすがに今回の車検で8は最後かな?
20年近く続いたロータリー歴もあと2年?
Posted at 2017/02/01 18:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(RX-8) | 日記

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    123 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
26 2728    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation