• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

ショック、来たるべき日

ショック、来たるべき日シルバーウィーク3連休ですね。
ですけど、あいも変わらずな残暑で季節感が乏しい日々。

連休初日は、先日来から気になっていた白エリさんのガタピシを確認しようと久しぶりにアンダーカバーを外してみた。

汗だくですw
それはさておき、ガタピシが何なのかはわからぬまま、とりあえずアンダーカバーについているダクトを補強している結束バンドが外れていたので再施工。

あとはサイドブレーキ引くとレバーに振動と音が少し伝わってきているのは、おそらくシフトリンケージかな?
少したわんでいるのが気になるけどどうなんでしょう?

などなどチェックしていて気づいてしまった。。。


オイルにじみ?


右リヤのダンパー、認めたくはないけど、もしかしたら終了のお知らせでしょうか?


いつか来るであろう、その日が来てしまったということか。
今は困るなぁ、予算も時間もね。。。

OHするのが良いか、この際なので今どきのダンパーにバネもセットで交換するべきかな?
お世話になっている主治医というかプロがいらっしゃるお店に相談だな。

今月に入って、自転車のタイヤ、シフトワイヤーが寿命で交換。
車の方もそういう時期ではあるのでしょうけど、続くと気分も下がってしまう。
うまく行かないときはだめだなぁ。
Posted at 2023/09/16 18:14:00 | コメント(1) | トラックバック(1) | トラブル(エリーゼ) | 日記
2023年09月09日 イイね!

9月のビーナス

9月のビーナスようやっと、朝晩の暑さも和らいで来たかなという9月9日は土曜日。
そして白エリさんハウスもやっと動き出し、挨拶できていなかったご近所挨拶からスタート。
これで一通り挨拶はできたかな?

さて、時間があるのでちょこっとビーナスラインへ行ってみた。
麓から見上げる美ヶ原は雲の中だったけど、まぁ、いいかと久しぶりに武石から。

白樺平。


美ヶ原高原はガスってなかったけど雲に囲まれ眺望悪い。


時間帯的にのんびりペースで富士見台。
山火事があったとは思えないぐらいで、いつもどおり?
富士山はじめ、アルプス、御嶽、その他諸々も雲の中。


そろそろランチタイムということで、佐久は春日でいつもの蕎麦屋さん。


今日は高原ドライブだったにも関わらず、終始思ったよりも蒸し暑く、、、
冷たいすだちそばがスッキリ、爽やか、うまい。


コスモスも咲き始めて9月を感じるけど、日射しは夏っぽい。


塩田平に戻り、王ヶ頭の電波塔群がチラ見。


暑さに耐えきれず、上山田で冷たいものを。
フローズンヨーグルトに杏のミックスはスッキリさっぱり、暑い日にぴったりです。


給油しておきたい残量でしたが、週明けから大幅値下げと通知があったのでそのまま帰宅。

晩酌は、広島から初の烏輪は赤いからす。
きれいめな豊かな酸がしみじみ旨い、秋の夜長にぴったりかな。
Posted at 2023/09/09 22:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2023年09月03日 イイね!

日本海CCRから上越ツーリング

日本海CCRから上越ツーリング今年もお声がけいただき、諸々と都合がついたので日曜は日本海CCRへ。
いつもどおりに白馬から向かいますが、何度見ても素晴らしい景色だなと朝日に映える白馬三山。


少し紅葉?


雲も夏というよりは少し秋っぽい気もする。


そのまま姫川沿いで糸魚川へ。
白馬、小谷は肌寒いぐらい涼しかったけれど、トンネルごとに蒸し暑い糸魚川。
そして図ったように合流できました。


特別感ある車が普通に走っているところを間近で見れるのが良いね。


特別展示の767B、このホイールデザインが良いですよね!


うちの白エリさんは見た目はほぼ素の状態ですが、並ぶといろいろと物足りなく思ってみたり。


海が見えるとそれだけで気分が上がる海無し県人です。


海に向かっていく、この道いいですね。


ランチはこちら、お蕎麦に天ぷら、郷土食の謙信ずし。


食事の後はひとっ風呂。


あら?
よく見たらこだわりのMOラベル、聞いたら少し軽いんだそうな。


R8で解散、この時間になると風も少し涼しく心地いい。
海見て黄昏るけど、帰りましょう。


新井で天使の梯子。


帰宅です。
上越で給油したけど、安いことは安かったけど、10円ぐらい長野と差があるかと思っていたけど5円の差額だった。


晩酌は、久しぶりに頒布会に戻られた佐久のわわわさん。
スッキリとした口当たりに綺麗な余韻がうまい。
Posted at 2023/09/03 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2023年09月03日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!9月1日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■走行距離変遷
2012-09-01: 12,972km はじまり
2013-08-18: 19,738km
2014-09-13: 30,385km
2015-09-05: 42,949km
2016-09-24: 55,699km
2017-08-27: 61,742km
2018-08-26: 68,156km
2019-10-07: 70,432km
2020-08-28: 72,361km
2021-08-15: 76,451km
2022-08-20: 79,464km
2023-09-03: 81,482km 至る

■この1年でこんな整備をしました!
車検に合わせてクラッチ3点にはじまりいろいろと予防整備。

■愛車のイイね!数(2023年09月03日時点)
464イイね!

■愛車に一言
まだだ、まだ終わらない。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/03 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1月以来、2月に用意していたバッテリを繋ぎ無事始動。
ご近所に買い物だけでしたがいい車!
とりあえずの生存確認でした。」
何シテル?   05/17 21:50
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17 181920 2122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation