• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風1007のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

ドライブレコーダーの取り付け

ドライブレコーダーの取り付け新年になって最初の作業はドライブレコーダーの取り付け。








だいぶ前から検討はしていたのですが
種類が豊富なのと金額の問題で後回しに。
本体は安いがオプションが本体の半分の値段だったり・・・

GPSもついてオプションも安くトータルバランス? で考えた結果

alt


COMTECのZDR-014と駐車監視オプションを購入。

取り付ける場所は限定されているので位置決めさえ終われば簡単。

alt


配線は隠すのですが上の画像ではピラーのカバーは半開き。
結局すべて外して作業しましたが、
さすが今年で32才のレパード。
固定金具の根元が折れました。しかも部品が四次元空間に落下して回収出来ず。

alt

部品が落ちた四次元空間に配線通しを差し込むこと15分くらい。
ようやくヒューズBOXに到達。ETCの配線は細かったので
ちょっとした隙間に入ったのですが今回は無理でした。
ETCの配線と一緒に敷設しないでくださいと書いてあったようですが
無視して一緒に固定・・・・・・・

ここまでは1月3日の作業。

1月4日
地獄の配線引き直しが始まる・・・・・

昨年、トランクに色々な装置を装備しましたが
すべてを同時に進行させたため、配線は多いが整理されています。
室内も構想はあったのですが放置していたのです。

ドライブレコーダを買う時に話をしていた知り合いの店員から
「取り付けは自分でされますよね?」
と言われました。

私のレパードを知ってる方ですが内部の配線の状況を知っていたか?
多分、作業を引き受けなかったのは正解だったと思いますwww
通常の作業時間では
全く終わらなかったでしょう

MT車ならクラッチペダルがある部分。

alt


色々な機器を増設していった結果ですがこれでも
拳よりも大きなノイズフィルターとブーストコントローラーを撤去した後なんです。
作業中にネジがマットの下に入ったのでマットを捲ると・・・・

alt

軽く線を引いたら元に戻すことができなくなって
すべて撤去してやり直すことになりました。
床にあるのは後付けキーレスとメーターの線。

既存の配線処理に3時間もかかりました・・・・
少しでも配線を少なくするためにブースト計のセンサー撤去、
キーレスの使っていないハザード連動や後部ドア用の線も切断。
配線を束ねてカバーもつけておきました。

作業が終わる頃に
microSDカードの32GBが届いたので交換します。

alt


安さよりも長時間の使用に耐えられることを重視してI・O DATA製へ。
各種設定・・・・といっても通常ならばそのまま電源入れればOK
GPS対応なので時計も自動。
Gセンサーの反応は何度か走行してから最終設定します。

alt


普段はバックミラーで隠れます。
エンジン始動後はGPSは受信できるまでは映る?
走行が始まると10キロを超えた時点で画面は消えるようです。
運転席からはほとんど本体が見えないので違和感もありません。
外からだと目視ではドライブレコーダが視認できますが
スマホで写そうとしたらガラスの反射でほとんど見えず。

自身初のドライブレコーダです。
しばらくは性能チェックのために動画の確認をしていきたいと思います。
メモリが壊れると起動時にアラームが出るので
録画されていなかったということも無さそうですね。
Posted at 2018/01/04 17:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう届いた」
何シテル?   08/17 14:59
いつかは復活させる・・・ そんな気持ちで持ち続けたレパード。 やっと夢が叶ったレパードの物語
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

息子レベル7&無風の鶴見緑地で凧揚げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 12:26:45
*「イイね!」禁でお願いします;先日の「お友達限定ブログ」記事の追加調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:22:01
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 12:35:17

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
10年間寝かせたレパードです。さらには4年間のスタンバイ期間もあり14年は動いてません。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
オーテック スポーツスペック。 ちょっと過走行ですが、エンジンはよく回ります。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生の頃から10年間乗ったセリカです。 フルエアロ+柿本改マフラー仕様。 走行距離が2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation