• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風1007のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

マフラー延長とオイルキャッチタンク

マフラー延長とオイルキャッチタンク暖かくなってくるとやる気スイッチが入るようですwww








過去にオイルキャッチタンクの取り付けにチャレンジしました。
クスコのタンクだったのですが、大きすぎて取り付けが出来なかったので
今は軽トラに装備させています。

今回は良さそうなタンクが見つかりました。
取り付け理由としては2つ。
○ タービンにオイルを戻したくない。
○ インマニに接続すると逆止弁あっても圧が漏れるかも。

購入したのはタンク、ホースバンド、ステー。
その他は今まで買ったけど余った・使わなかった・・・という部品のかき集めです。
タンクの取り付け場所はスロットル横くらいしか無いような感じです。
取り付けのネジがタンク上部なのもポイントの一つ。

alt


途中の画像は省略・・・・・・(ほとんど無かった)
左右のバンクから集合してタンクへ。
集合部分に使ったのは温水器向けの銅配管。
以前はブローオフバルブの分配に使っていました。
タンクからはタービンに戻る純正ホースへと繋いでいます。
このストレートのパイプは・・・・・塩ビの水道管
違径の接続部品を探した結果、倉庫にあった水道管がちょうどいい太さww。
色が灰色では見た目が悪いので赤く塗装してみました。

alt

カムカバーに使ったホースは奇数気筒側の純正ホース。
この短いホースはまだ入手できますが、今回2本買ったので
在庫が少なくなっていることは確実ですね。
ちなみに偶数気筒側のホースは製廃ですが、有名なショップが
売っているようです。短い方は日産純正1本1200円(税別)
タービン側のホースは取り外しするのにとても狭い場所に
アクセスしないといけないですが、面倒だったのでパス。
劣化が進んでいるので長くはもたないかも。


alt


インマニに繋がっていたホースは90度方向を変えました。
逆止弁の部分にはキャップをしてバンドで固定。
ブースト圧が漏れる確率が減るのでブーストの立ち上がりが
少しでも良くなることを期待しています。

テスト走行では問題無さそうですが、バックタービン仕様に近い状態なので
タンクへ逆流しないように追加装備があってもいいかなーと思いました。


もう一つはマフラーの延長加工です。
現在使っているマフラーはトラストのHR31用。
エンド部分が短いためリアバンパーに熱が伝わり色の変色が始まっています。

alt


純正なら脱着式のパイプなのですがこいつは溶接してあります。
ステン加工をする工場に持ち込んで切って延長。

alt


純正よりも50ミリ短かったので55ミリ長くしてもらいました。
上から見るとバンパーから10ミリ入り込んだ感じですが
これでバンパーが焼けることは無いと思います。
ちなみに現在装着しているマフラーは純正よりも重いです・・・・・
どうやらNA用らしいのですが、純正よりもパイプの径は大きいです。

次は何をしようかなー♪
Posted at 2018/04/08 16:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家に到着。鹿児島は雨だった。」
何シテル?   05/18 22:13
いつかは復活させる・・・ そんな気持ちで持ち続けたレパード。 やっと夢が叶ったレパードの物語
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

息子レベル7&無風の鶴見緑地で凧揚げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 12:26:45
*「イイね!」禁でお願いします;先日の「お友達限定ブログ」記事の追加調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:22:01
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 12:35:17

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
10年間寝かせたレパードです。さらには4年間のスタンバイ期間もあり14年は動いてません。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
オーテック スポーツスペック。 ちょっと過走行ですが、エンジンはよく回ります。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生の頃から10年間乗ったセリカです。 フルエアロ+柿本改マフラー仕様。 走行距離が2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation