• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月15日

忘備録 人生初!腎臓結石手術

忘備録 人生初!腎臓結石手術 こんばんは!今日で秋田も梅雨入りです。:::( ^^)T :::

しかも防風です・・・。(( ( (ヽ(;^^)/ そんな、昨日から地元の日赤病院で腎臓結石の手術&入院してきました。

時は先々週の金曜まで遡り・・・・。朝、会社行く前に腰に違和感。まぁいつもの腰痛かな?と会社へ行って、仕事してるが徐々に腰痛が大きくなってきて、さらに前の方も痛みだし、これはおかしいと思って会社を早退して救急へ・・・。

医者にはヘルニアの痛みと盲腸の痛みが同時に来てる感じと伝え、点滴と痛み止め打って貰って検査へ。レントゲン、CT、腹部エコーとやって、動脈瘤とかじゃないですね。一応結石のような物が見えるので尿管結石では?ってことになって痛みも引いたので、トイレ行ったら石みたいなのが出てきた。

まだ炎症してるので痛みでるかもですが、痛み止め飲んで様子見てくださいってことで帰ってきた。

その後土曜も、日曜も問題なく過ごしてたんですが、日曜の夜中にまた激痛が・・・。(>_<)いたたた.. 今回は我慢してみようと思ったけど、激痛が引いてはまた来てを3回繰り返した所で、妻にまた自力で救急行ってくると言って出かけたら、今は夜中なので検査できないので、痛み止め飲んで明日泌尿器科受けてと言われて帰宅。

月曜に会社には泌尿器科に行ってから行くと連絡して、日赤の泌尿器科を受診。やっと呼ばれて、腹部エコー受けて診断は、腎臓に約1センチの結石が有る。金曜の結石はこの結石が腎臓からはがれた時の欠片かな? だろう。

で、この腎臓の結石が出たり入ったり動いてたので見つけづらかったとのこと。でもこの大きさは手術でしか取り出せないので、どうしますか?って言われてもなぁ・・・。(^▽^;)

とりあえず、おすすめの方法は2種類有って、最初は体外衝撃波結石治療で衝撃波によって結石を細かく破壊して自力で排出する方法。これだと、時間は1~2時間で終わって一泊の入院で済む。ただし、リスクとしては極まれに衝撃波に負けて腎臓の毛細血管が破れて激痛が1週間続いて麻薬で散らさないと耐えられない痛みとか・・・。((((;゜Д゜))) その場合は入院が伸びる。

次が、尿管から内視鏡レーザー入れて直接レーザーで破壊して破壊した石を回収する方法。この場合は一回で結石は除去できるが、レーザーなので少し傷つく恐れもあるとかないとか・・・これは1週間の入院。

さ、どちらにしますか?ファイナルアンサー?(^▽^;) でも、仕事あるしチャン面倒見ないといけないし、やっぱ一泊二日の衝撃波でって伝えました。なお、石の固さにもよるので一回で破砕できない場合もありその場合はまた入院と「手術する」って。(2回目の手術台は無料)

手術の日程は6月14日に決めて、その間の仕事と出張は痛み止めで対応するってことで頑張って昨日手術してきました。

昨日は朝9時前に日赤に行って、レントゲン撮って病室に案内されて、パジャマに着替えて、看護師さんに座薬入れられて車いすで結石破壊室へ・・・。



機械のベッドに寝るだけなんですが、体温計ったら38度もあったので風邪じゃないとしたらちょっと厄介な症状あるかも?と言われて、施術。

人によっては、痛いとか気持ち悪いとか痛くないとかあったので、不安の中試射。すると脇の下から腎臓にかけて「バッチン!」という音と共に衝撃が・・・。((((;゜Д゜)))

どうですか?って言われて、びっくりしたけどそんなに痛くないかも?ってことで本番。レントゲン付で自動追尾して衝撃波が放たれていきます。バチーン、バチーンと500回? 小休止して結石の位置確かめてまた発射。計3回やって終了。

感覚としてはお坊さんが腎臓めがけてバチで叩いてる感じかなぁ? マゾならきっと悶絶してることでしょう。(*´Д`)ハァハァ また車いすで病室戻って採血して、点滴して落ち着いたところでお昼は終わってたけど、遅延食っていうお昼が来た。



うん、味が無いや。(´▽`;)ゞ でも全部食べたけど。 その後おしっこは濾し網付の容器に入れないといけないので、カップに取って入れてましたが最初こそ血尿が出てびっくりしたけど、意外と石みたいなので出てないなぁ?

先生の回診が来たけど、あんまり出ないって言ったら個人差もあるししばらくかかるかもしれないって・・・。その際は多少痛みもあるかも?また、今朝の熱の原因は尿管に傷がついて細菌感染による発熱の疑いがあるので、今夜、熱が出たら治療するので入院長引きますよって言われた。(6 ̄  ̄)ポリポリ

その後は、マッタリと過ごして夕飯はハンバーグ。



21時消灯なので大人しく寝て、無事に朝を迎える。結局熱も出なかったし、痛みもなかった。相変わらず結石の出は良くないかな。

で、朝食はスクランブルエッグ? でもおかず少ない・・・。



その後は、点滴終了と先生の回診で退院しても良いということになったので、妻に連絡してくる間にシャワー浴びて着替えて、帰り支度してました。

お昼には自宅に戻って、午後はゆっくり寝ながら過ごしてました。たまにまだ血尿は出ますが、普通に生活できてます。σ(^^;)

後は月末に経過観察して貰いに行きますが、それまではアルコール以外は制限有りません。もう痛みでないといいなぁ・・・。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2019/06/15 21:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2019年6月15日 22:20
チャンパパさん こんばんワンU^ェ^U
入院お疲れさまでした。
そして無事に退院おめでとうございます。
いつ自分が当事者になるかもしれない事象を詳細にレビューしていただき、涙しながら(痛みを感じつつ笑いをこらえながら(失礼))読まさせていただきました。
なんと6月14日は我が家の記念日に加えてチャンパパさんの発破記念日となった訳ですね。
破壊された粉砕物の全量が無事に排出される事を祈っております。
コメントへの返答
2019年6月16日 9:00
おはようございます。コメントありがとうございます。

いやぁ、何事もなく退院できました。(´▽`;)ゞ

あらら、変な記念日が重なってしまって申し訳ない。(^▽^;)

後は自力で出すだけなので、頑張ります。(^^)/
2019年6月16日 6:35
おはようございます、チャンパパさん。
自分は、骨折とヘルニアの入院と手術経験あるので、お察しいたします。
特に、病院の給食は食べれなかった事、思い出しました(笑い
冗談さておき、尿管結石、かなりの激痛らしいですが、痛みが再発しない事を祈ってます。


コメントへの返答
2019年6月16日 9:04
おはよございます。CBさん。(^^)/ お見舞いコメント有難うございます。

腰痛持ちには結石の痛みは分かりずらいですよ。(^▽^;) CBさんも用心してくださいね。

後は自然排出のみですが多少の痛みもあるようです。もう激痛はこりごりです。(^▽^;)

プロフィール

「毎年恒例の弘前の友達にリンゴもらってきた。長芋も貰っちゃった。🤭」
何シテル?   12/15 15:15
チャンパパです。 SNSは苦手ですが、最後のレガシィツーリングワゴン購入したので登録してみました。(2023.2売却) 基本、車よりバイクが好きです。乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APP CAST初期設定・動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 13:11:27
インドネシアLEDガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 17:00:39
インドネシアメーカー ガーニッシュLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 07:17:54

愛車一覧

スバル フォレスター ヤマト号 (スバル フォレスター)
フォレスターアドバンス(SKE-A型)からXTエディッション(SK5-F型)へ箱替えしま ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヤマト号売ってから数か月、今月になってやっとラインinの予定が。と、いうことで登録しまし ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード バードちゃん (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
宇宙戦闘攻撃機「ブラックタイガー」改めスーパーブラックバード。 通称バードちゃんはヤマト ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
3年前にバイク屋さんの倉庫で発掘。不動車で購入しレストア中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation