• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

久々にPC自作

久々にPC自作 こんちは!(^^)/ 久しぶりのブログかな? 皆さんコロナに負けず元気ですか?w(^_^)ンーナニナニ?

俺っちも、チャンも元気ですよぉ。(* ̄∇ ̄)ノ

さて、今回はPC関係の話題なので興味のない方はスルーで!(o^ー')b 最近動画編集などするとPCの負担が多くて、時間がかかるようになった。いまのPCは自作でAMDのAPUのA8で組んでるので、ちょっとパワー不足かな。グラボ積んでないし。

今年はコロナの影響で、懐はさみしく給付金はヤマト号のマフラーに使ったから資金が・・・。でも、妻に恐る恐る今のは6年くらい使ってるし、そろそろ新しいの欲しいなぁ・・・。お小遣い分割で新調していいかなぁ?(^人^)おねがい

とまぁ、機会があるごとにお尋ねしてやっと許可が。(`・∀・)ノイェ-イ! ってことで、ホント久しぶりに自作で作りますよぉ。で、今のPCの状況調べたらかなり進化しててビックラポン!あ、そうそう俺っちはIntel派ではなく変わり者のAMD派!(笑)

いつもそこそこのスペックで組んでましたけど、さすがに動画編集しだしたらやっぱり、いいもの使わないといけないなぁと・・・。今回はすべて新調しますので(HDDは使いまわし)まずはケース。昭和生まれの俺っちにしたら、やっぱケースはドライブベイが多いのが好き。でも今ってゲーミングとかってドライブベイが無いの多いのな。(^▽^;)

まぁ、そこそこで我慢するとして候補に挙がったサイズのケースにしました。ミドルサイズも決め手です。



次はマザーボードだな。今はハイパワーのRYZENシリーズ入れるとして、ゲームはしないけどスペック的にはゲーミングMBがいいのかな。ということでメーカは今一番使ってるMSIのMAG B550 TOMAHAWK



電源は、そこそこでいいんだけど口コミで750WのSUPERFLOWER アドレッサブルRGB対応ファン&プラグインコネクタ搭載 80PLUS GOLD 750W電源 LEADEXIII



で、今回はAPUじゃないからグラフィックボードもいるんだけど、これも昔からATI派。(笑)なので、そこそこのスペックのMSI Radeon RX 5700 XT MECH OC



で、最後にCPU悩んで、最新のZEN3にしようかと思ったけど、人気過ぎて手に入らず、最新ならそこそこのRYZEN5 5600Xでもいいかと思ったけど、手に入りずらいのでここはZEN2ではあるが価格がこなれてきた上位スペックのRYZEN 9 3900X にするかなぁ・・・。でも、オーバースペックだよなぁ・・・と悩んだけど、ソフトバンク優勝セールでポイント還元がすごいのでポチちゃった。(´▽`;)ゞ



12コア24スレッド!((((;゜Д゜))) 人生初の高価なCPU(笑) で、Cドライブ用にSSD使ってましたが、今のMBにははやりのM2が使えるので、ADATAのXPG SSD M.2 512GB SX8100 シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 3D NAND、メモリはOC対応のCORSAIR DDR4-3200MHz VENGEANCE LPX シリーズ 32GB [16GB×2枚]



ドライブは安定のパイオニアのBDR 



よし、パーツも集まったし組んでいこうかなぁ。ヾ(≧∇≦)〃 まずはケースをだして・・。



マザーボード取り付けのためにスペーサーを取り付け。



マザーボード取り出し。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) いやぁ、数年の進化って・・・・。今乗ってバックパネル一体なんだねぇ。



電源とマザーボードをケースにセット。



バックパネル。



さ、CPUを取り付けますがこの瞬間がちょっと緊張。(;・∀・) 



RYZEN 3900Xには、リテールクーラー付いてるんですが、夏場がちょっと心配なので(かなり発熱するかも?)ってことで、社外の大型クーラーを。コスパで、サイズの無限五 Scythe Mugen 5 Rev.B



箱から取り出すとこのくらい。



取り付けには、もともとのブリッジ取り外して専用の金具に取り換え。



これだと、ネジで絞めて取り付けなので簡単です。専用のドライバーもついてきます。



とりあえず完成。追加でケースファンも取り付けました。ここは状況見てさらに追加や性能アップも考えます。



起動!無事に動きました。イエーイ(∇^*d)(b*^∇)イエーイ これでしばらくはあんたいかな。あとは、使ってたソフトの入れ替えとか、ブラウザーのお気に入りの反映とか・・・・たいへんだな。



予算は15万くらいだったけど、オーバーして20万ほど・・・・。(;^_^Aフキフキ しばらくは、いろいろと我慢だなぁ。

では、おやつにモンブランケーキとスタバのインスタントVIAでマッタリしますか。(* ̄∇ ̄)ノ 



へば!興味のない方にはつまらない内容でしたがおつきあいくださいありがとうお座いました。とっぴんぱらりのぷぅ~o(゚▽^)ノ
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/12/12 14:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2020年12月12日 19:58
こんばんは~♪
自作PC セットアップ~お疲れさま♪

AMD派ですか!
グラボもNvidiaじゃなくてAMD(^o^)

自分の会社モバイルも・・
RYZENになってました(●^_^●)
コメントへの返答
2020年12月12日 20:18
こんばんわんU^ェ^U

作るのは楽しいけど、セットアップは疲れますぅ。(^▽^;)

そうなんです、Intelは世代ごとにソケットが変わるのでコスパが悪く、そこはサポートがあれば使い続けられるAMDにしてます。

最近は、性能もIntelを抜きましたのであとはコスパを維持してくれたらなと。(*´ω`*) RYZENいいですよぉ。
2020年12月13日 16:23
あれ?5900Xじゃないんですねw

ウチも初代Ryzen7 1700なので、来年は何とかしようかなー
って思ってます。
コメントへの返答
2020年12月13日 17:40
あ、同じ変態さん。(笑)

AMD頑張ってますねぇ。
いやいや、予算が5万以内だったので、無理ですよ。5600Xでもいいかと思ったくらいなのに。(^▽^;)

来年は、またシリーズ増えそうですね。鉄矢さん、ぜひ行っちゃってください。(笑) 何やるのか分からないけど。w

プロフィール

「毎年恒例の弘前の友達にリンゴもらってきた。長芋も貰っちゃった。🤭」
何シテル?   12/15 15:15
チャンパパです。 SNSは苦手ですが、最後のレガシィツーリングワゴン購入したので登録してみました。(2023.2売却) 基本、車よりバイクが好きです。乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APP CAST初期設定・動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 13:11:27
インドネシアLEDガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 17:00:39
インドネシアメーカー ガーニッシュLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 07:17:54

愛車一覧

スバル フォレスター ヤマト号 (スバル フォレスター)
フォレスターアドバンス(SKE-A型)からXTエディッション(SK5-F型)へ箱替えしま ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヤマト号売ってから数か月、今月になってやっとラインinの予定が。と、いうことで登録しまし ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード バードちゃん (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
宇宙戦闘攻撃機「ブラックタイガー」改めスーパーブラックバード。 通称バードちゃんはヤマト ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
3年前にバイク屋さんの倉庫で発掘。不動車で購入しレストア中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation