• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャンパパのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

今年も暑いけど、プチしてきた。

今年も暑いけど、プチしてきた。今年も、猛暑が続きますねぇ・・・。暑くてバイク乗りたくなくなりますが、朝早く言って冷たいうどん食べてサクッと帰ってこようとっプチツー企画しました。

朝早く、ルークの散歩して撃ちを6時半には出発!



待ち合わせのコンビニには、カズさん、テンさんが着て市内組は3人です。まだ、それほど暑くはないけど、次の待ち合わせ場所の西目PA目指します。順調に進んで、8時前には到着。



ここでは、本荘のユカちゃん待ちですが、5分遅れで到着。



さ、暑くなる前に次に移動します。象潟インター降りて、R7南下して道の駅ふらっと鳥海に寄ります。ここで時間調整して、R345からこばえちゃラインで鶴岡まで走り、目的のうどん屋さんに10時ちょっと過ぎに到着。すでに何組か着てますね。(^▽^;)



本日のランチは、笹川食堂さんです。店内に入るとテーブル席が一個空いてました。



皆で冷たい肉うどん注文。しばし待ちます。



15分ほどで着丼。



冷たいうどんは今時期最高ですね。甘辛いつゆで食欲が進みます。



食べ終わって、外に出るとバイクのシートが暑い!(;・∀・) 



あとは来た道戻って、途中のファミマで休憩します。



ただ、日影が無いので水分補給してすぐ移動。道の駅象潟で冷房の効いた休憩所で休みます。ソフト食べて体冷やして記念撮影して解散です。



あとは高速乗って、帰りましたが自宅には14時半頃着きました。暑かったけど楽しっかった。あとはこの暑さ和らぐまでバイクはお休みかな。(´▽`;)ゞ

Posted at 2024/11/06 20:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月06日 イイね!

今年のBBQキャンプは7月で!

今年のBBQキャンプは7月で!毎年、クラブのキャンプは6月なんですが、ここ最近は7月以降暑くて走りづらくなってきてますので、涼しい6月は走り暑い7月はキャンプにってことになりました。

キャンプ地は恒例の太平山リゾート公園内のトレーラーハウスを予約。俺っちの車庫からクラブのキャンプ道具を載せて、食糧買い出しにドンキへ。

ここでは、ユカちゃん、ナオジ夫妻とわいわいお買い物。一杯買って、キャンプ場へ。サクッと手続き済ませて、トレーラーハウスへ荷物を運びます。夕方から参加のメンバーさんもいますので、いるメンバーでテーブルやコンロの設置。BBQの準備しました。



17時前には、ナオジさんにお留守番任せて、近くの温泉に行ってきます。スッキリして着たら全員集合してました。ということで、今年のBBQキャンプの始まりです。かんぱーい!( ^^)/[□☆□]\(^^ )



あとはもう、飲んで食べて騒いで宴はすすみます。







そして、21時頃にはポツポツと来たので、トレーラーハウスの中へ撤収。さらに二次会が続きます。









午前零時を過ぎるまで、続いて徐々に眠りに着きました。朝は大雨の音で目が覚めて、予報が当たりました。(^▽^;)

雨が止んだすきまでBBQの後かたずけして、朝食準備してみんなで食べて解散しました。



毎年、キャンプと言ってもトレーラーハウスですが、自然の中でみんなと飲んで駄弁って楽しいひと時を過ごせてます。来年も、またみんなでBBQできる事を楽しみにしてます。

Posted at 2024/11/02 13:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年06月16日 イイね!

6月のクラブツーは、山形のバイク神社

6月のクラブツーは、山形のバイク神社毎年6月はキャンプBBQでしたが、最近7月が暑いので6月はまだ走れるってことでツーリングに。日曜の天気がちょっと怪しかったのですが、ルートを工夫すれば雨に当たらず行けるかなと言うことで、6/16決行することに。

朝のルークの散歩終わったら、出発早めなので身支度して集合場所へGO。一番に着いたけどすぐに皆さん集まりました。



今日は、秋田市内組はリョウちゃん、カズさん、おじゃさんの四人。サトちゃんがお見送りに来てくれて、今回は久しぶりに山形のバイク神社へ行きます。次の待ち合わせがあるので出発。

南インターから高速に乗って、快調に走って大森PAでオクさん、ユカちゃんと合流。



ここから雄勝インターまで、快走続けAM8時半前に到着。ここではツーさんとヨッピさんとレイン君が合流で本日のメンバー9台です。



今日は長井市まで行くので、挨拶そこそこに出発。



途中、道の駅尾花沢で休憩。寒河江過ぎて道の駅あさひまちでも休憩しますが今日は暑いですねぇ。



今日のランチは、長井市のお蕎麦屋さん「はせ川屋」です。駐車場が砂利でちょっとバイクには優しくない。(^▽^;)



何とか停めて店内に入りますが、めちゃ込みで最初9名ですって言ったら、座れないので無理って言われた。(;・∀・) 離れて座ってもいいからって伝えると、あと注文が全員が同じだといいんですがって・・・。なので全員天ざるで。なんとか座れました。(6 ̄  ̄)ポリポリ



でも、お蕎麦は美味しかったですけどね。



お昼を満喫した後は、本日の本命のバイク神社へ。二年ぶりに来ました總宮神社。



相変わらず、BMW好きな神主さんのバイクがお出迎え。(笑) 



お守り買って、記念撮影します。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



あとは帰るだけですが、月山ルートから帰る予定でしたが、雨雲レーダー見ると予定より早く雨に当たりそうってことで、来た道戻ります。おじゃさんは、今日は上山の温泉に泊まっていくそうです。いいなぁ。

あと、山形は秋田よりガソリンが高い。(^▽^;) 年収良いのかしら? それでも何とか安いスタンド見つけて給油。そばのコンビニで休憩。



あとは順調に帰り、メンバーさんの希望で「最上川 千本だんご」へ。相変わらず並んでますねぇ・・。俺っちはずんだ団子買いましたが、あんが多い。(^▽^;)



で、ここでも雨雲レーダ確認しますが、もうどっちへ行っても雨に当たりそうです。仕方がないのでカッパ着ます。出発してすぐに雨が・・・。

所々雨が降ってないところもありますが、おおむね雨に当たりました。道の駅雄勝で解散して、高速で帰りました。。最後は雨に当たりましたが楽しかったです。(*´∇`*)


Posted at 2024/10/19 19:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月28日 イイね!

5月ツーは深浦の海鮮丼

5月ツーは深浦の海鮮丼5月のクラブツーは、ちょ~久しぶりに深浦方面に行くことに。そこで、なんかいいランチは無いかと探したら、海鮮丼が美味しいお店との口コミがあって行ってみることに。
 ルークの散歩して、朝ごはん食べて出発。



待ち合わせのコンビニに着くと、やはりオクさんが一番に来てました。それからリョウちゃんが来たけど、バイクが青い。なんと!ニンジャ1000売って、スズキGSX-S1000GTに乗り換えてた!



それから、ユカちゃん、ヨッピさん、ヒーロさん、おじゃさんが到着。最後にタクさんがZ900RSできた!



ここではこれで全員なので、次の待ち合わせ場所へ出発!大潟農道走って、R7沿いのじゅんさいの館に到着。テンさんが居ました。



ここからは、能代山本広域農道走って能代東インター前の交差点から、K63(ゆみこロード)走って、R101の出たところのローソンで休憩。



後は、深浦まで休まず進んで11時前にランチの、「食べ物屋セイリング」に到着。が、回転が11時半だったのでしばらく駄弁りんぐで暇つぶし。(笑)





11時半になったので、すぐに入店。



入り口のカウンターに9人で占拠。(笑)ここのお勧めは、マグロとサーモン。なので合い盛丼御膳と雪ニンジンビーフシチューミニ頼みました。



着てみるとボリュームが!((((;゜Д゜)))





お腹いっぱいになって、来た道戻ります。ウェスパ椿山へ寄って、ソフト部活!





来た道戻って、能代東インターから高速乗って八竜インターで降りて、道の駅大潟へ。オクさんが高速でそのまま帰宅以外はみんな来ました。ゆっくり駄弁って記念撮影して解散です。



今日は天気に恵まれ、美味しい海鮮を食べ、気温もちょっと暑い位のツーリング日和でした。(o゜▽゜)o

Posted at 2024/08/14 20:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年04月21日 イイね!

2024年もスタート!クラブファーストツー

2024年もスタート!クラブファーストツー2024年の春は4月になって温度の上げ下げが激しく、おかげで桜の開花も例年に近くなったお陰でまだ残ってる。そんな、4月20日は朝から曇ってて気温も低く寒い。(^▽^;)

でも、ちゃんとAM5時には起きてルークと散歩してきました。U^ェ^U

今年はバイクを出すタイミングが無くて、前日の昨日やっと出して起動してOIL交換してきました。なので、バードちゃん埃だらけで可哀想なので散歩終わってから洗って磨きましたよ。(´▽`;)ゞ





それから朝ごはん食べて、装備用意して待ち合わせのコンビニまでGO!OIL交換して洗車してバードちゃんもご機嫌だな。待ち合わせのコンビニに着いたら、俺が一番最後だった。(^▽^;)



今年も宜しくって挨拶して、すぐ次の待ち合わせ場所へ。R7南下して、道の駅西目に到着。



ここではほぼほぼ全員が揃いました。ちょっと駄弁ってさぁ次の休憩場所へ・・・えっ?なんと!俺っちのバードちゃんのエンジンがかからない!((((;゜Д゜))) え?バッテリー上がった? 

おかしいなぁ、って思っても仕方がないからジャンプスターター持ってきてるのでそれでエンジンは掛かりました。(;^_^Aフキフキ いやぁ、冬の間にみんなのレスキュー用って言いながらジャンプスターターやらパンク修理キットなど買ってたんだけど、まさか自分がすぐ使う羽目になるとは・・・。

取りあえずエンジン掛かったので、仁賀保から高速乗って象潟インターまで乗って、またR7で道の駅ふらっと鳥海へ。



すると、今日最後の参加者のテンさんが居ました。お疲れっす!とここでもちょっと駄弁りんぐ。次は本日のランチなので、さぁ出発・・・・って、またジャンプスターター出してスタート。(^-^;アハハ...

やばいなぁ、昔レクチファイヤーやジェネレーターなど電装系逝かれたことあって、今回ももしかして・・・。など考えながら、酒田市内に入って今日のランチのラーメン屋さんに向かってると・・・。

信号で後続と逸れちゃって、でも事前にルートは教えてたから大丈夫かなとラーメン屋さんで待ってると、来ない・・・。(^▽^;) 仕方が無いので曲がり角や、逸れた信号のところで待ってても来ない。電話してやっと連絡とれて、約30分後に合流。



今日のランチは酒田市内の「大丸」さんです。結構混むので、食券買って並びます。15分くらいで案内が来たので着席出来ました。今日は、俺っちは味噌ラーメン。



他のメンバーさんはチャーシューワンタンメン。



ここは、普通でも結構多いので注意が必要です。(6 ̄  ̄)ポリポリ 食べ終わったら、混んでますので外でみんなを待ちます。みんなが来たところで、またジャンプスターターでバードちゃん始動。とりあえず、飛島フェリー乗り場の市場迄GO。

ここで、少し休憩してバードちゃんがバッテリーゼロなので、みんなに迷惑かけるのでここで先に帰ると伝え出発。



すると、信号待ちでみんなが来たので無線で聞いたら、みんなも帰るとの事で一緒に帰路に。止まったらやばいなと常にアクセル開けっ放しで走行。何とか道の駅象潟で休憩。



ここで解散して、あとは金浦インターから高速乗って何とか無事に秋田市内の先輩のところへ・・・。



直ぐに、テスター当ててもらってチェック。



充電系は問題なさそうだけど、じっくり検証するためこのままバードちゃんは入院しました。妻もドライブに出てたけど、ちょうど帰宅してたのでバイク故障でバイク屋に居るので迎えに来てもらいました。(^▽^;)

ファーストツーでバイク故障なんて、ついてないけど無事帰ってこられたので良しとします。問題大きくないといいなぁ・・・。

Posted at 2024/05/14 16:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「毎年恒例の弘前の友達にリンゴもらってきた。長芋も貰っちゃった。🤭」
何シテル?   12/15 15:15
チャンパパです。 SNSは苦手ですが、最後のレガシィツーリングワゴン購入したので登録してみました。(2023.2売却) 基本、車よりバイクが好きです。乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

APP CAST初期設定・動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 13:11:27
インドネシアLEDガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 17:00:39
インドネシアメーカー ガーニッシュLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 07:17:54

愛車一覧

スバル フォレスター ヤマト号 (スバル フォレスター)
フォレスターアドバンス(SKE-A型)からXTエディッション(SK5-F型)へ箱替えしま ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヤマト号売ってから数か月、今月になってやっとラインinの予定が。と、いうことで登録しまし ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード バードちゃん (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
宇宙戦闘攻撃機「ブラックタイガー」改めスーパーブラックバード。 通称バードちゃんはヤマト ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
3年前にバイク屋さんの倉庫で発掘。不動車で購入しレストア中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation