• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャンパパのブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

10月は遠野のジンギスカンツー

10月は遠野のジンギスカンツー10月のツーリングが2023年のラストになってしまいました。(^▽^;)

記憶がもうあやふやですが・・・。先月までほぼほぼ猛暑な毎日でしたが、10月の後半になってやっと気温が下がってきた感じ。でも、天気も雨が多くなってもきました。

当日は雨上がりで、多少は雨に当たられそうですがツーリングは出来そうってことで決行!とりあえず、上はオールシーズン用ジャケット、下はワークマンの防水パンツでGO。



市内組の待ち合わせ場所のコンビニ到着。ここでは、前回と同じくリョウちゃんと従弟のフジさんが着て、その後カズさんも来た。



路面も濡れてるので、次の集合場所へ移動。R13から大張野から県道通って荒川広域農道走って、R46出て神代のコンビニに到着。



相変わらず、オクさんは早いね。ツーさんも着てました。それから、ユカちゃん、レイン君、ヨッピさん、最後にテンさんが来ました。テンさんNewバイクのSV650で来ました。



また少し、雨っぽいのでカッパ着こんで次の休憩地へ出発。仙岩峠越えて、道の駅あねっこで休憩します。



時折晴れ間も見えるんだけどねえぇ。(^▽^;) 少し休んで、出発。盛岡市内手前でK16へ右折するはずが、人がいてなんと通行止め!よく見ると市民マラソンの為に交通規制されてるみたい。さぁ、困った!地元じゃないから、う回路の検討がつかない。

とりあえず、市内に向かいR46盛岡西バイパスへ進むが、どこかで右折しなきゃいけないのにほぼほぼ通行止め!やっと盛岡南イオンの交差点で右折できたけど案内は無し。前の車についてって、何とか盛岡南インター過ぎの国道へ出た。(´▽`;)ゞ ここでかなりのロスタイム。K36からR396へ降ったりやんだりの中、道の駅紫波到着。



今日はここも混んでますが、何とか停めて一休み。ただ、ロスタイムもあるので早めに出発。小雨も降ったりやんだりですが、何とか走れるくらいの天気です。ちょっと、遅くなりましたがジンギスカンのお店「羊丸」さんに到着。





早速店内に入ると、やはり満員の様で外で少し待つことに。(^▽^;)



20分くらいで、何とか入ることが出来てみんなで注文。さ、一杯食うぞぉ!ヾ(≧∇≦)〃



一杯食べて満足したら、ガソリン入れながら道の駅遠野へ移動。このころには天気が良くなって晴れてます。



ここも相変わらず混んでるなぁ。(^▽^;)



それぞれお土産買ったり、ソフト食べたりして休んだら、後は帰るだけ。



遠野インターから高速乗って、花巻JCから錦秋湖SAまでフリー走行。午前中のうっ憤を晴らすがごとく、各々が気持ちよく走っていきました。(*´艸`*)

無時錦秋湖にSAについて、マッタリします。



ここでいったん解散して、後は流れ解散で帰ります。



帰りは意外と流れも良く、自宅には17時頃着きました。今日は雨も降ったり、マラソンで宇買いが大変だったりしましたが、みんな無事で美味しいジンギスカン食べられました。(o^ー')b 次回ツーリングはラスツーですが天気がどうなる事やら・・・。(ラスツーは週末ほぼほぼ天気が悪くなり、出来ませんでした。)

PS,今日は俺っちの妻の誕生日でもあり、帰ったら晩御飯食べに行きたいというので、ステーキ宮に食べに行ってきました。







今日は肉三昧な一日でした。(笑)おしまい。

Posted at 2024/03/27 16:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月17日 イイね!

9月のツーは二戸のでっけ~おにぎりとお蕎麦食べるツー

9月のツーは二戸のでっけ~おにぎりとお蕎麦食べるツーいやぁ、9月になっても暑いよぉ。異常だよぉ~。(^▽^;) 秋の味覚どころじゃないよぉ。

ってわけでもないけど、今回の行き先は実は5月からの予定だったのに、延期になって今になったわけで・・・。やっと今回行けることに。当日は天気も良く、ルークの散歩終わった後、支度して秋田市内の集合場所へ。



集合場所には、すでにリョウちゃんとフジさんが着てました。



フジさんはリョウちゃんの従弟さんで、マスツーに参加してみたいとの事でゲストで来てくれました。ここでは俺っち含め3人なので、次の待ち合わせ場所へ出発。

R13から荒川広域農道抜けて、R46出て神代のデイリーまでヒトっ飛び。(o゜▽゜)o 着いたら、オックンさんとツーさんが来てました。その後ユカちゃん、レイン君も到着。



それから、ヨッピさんとテンさんが来て今日はこれで全員揃ったので、次の休憩地へ出発。R46走って仙岩越えて、道の駅あねっこで休憩。



ちょこっと駄弁って、出発。盛岡市内手前で東北道へ入り、青森方面へ。岩手山SAで休憩します。



高速走行中はフリーで走ってもらいます。次は安代JCで八戸道へ向かい、二戸PAで休憩。



お昼近くなってきて、気温もかなり上がって着てますねぇ。(^▽^;) ここからはまたまとまって走り、一戸インターで降りてR4からK274へ入ってまっすぐ走り、二戸市内の今日のランチ予定の「町家の食べ処 福わらし」さんへ到着。





まだ空いてるので、サッサとバイク停めて店内へ。皆でもニューみますが、ここのお勧めは福わらしセット。





少し待ってから、次々と運ばれてきましたよ。



もちろん俺っちは、福わらしセット。



このおむすびがデカくて。(;・∀・)



お腹いっぱいになって、退店した後はすぐ近くに南部せんべいの工場と販売店の「北のチョコレート工場&店舗 2door」で休憩。



中では製造工程や、チョコ、せんべいの販売とカフェがあります。



暑いので、チョコソフト食べました。



それぞれが買い物して、後はガソリン入れてまた高速に乗って帰ります。一戸インターから、安代JCで東北道青森方面へ向かい、花輪SAで休憩。いやぁ、午後3時頃なのにめちゃ暑いよぉ。(^▽^;)



日陰で少し休んで、十和田インターで降りてR103、R285で道の駅比内で休憩。



ここで、話し合って暑いので下道派と高速派に分かれて解散。俺っちは高速で買えるので、R103から秋田道大館南インターから秋田まで帰りました。

いやぁ、来月は涼しいといいなぁ。(6 ̄  ̄)ポリポリ
Posted at 2024/03/06 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年08月27日 イイね!

8月のツーリングは、涼求めて鳥海山ツー

8月のツーリングは、涼求めて鳥海山ツー8月もまだまだ暑くて、近場にしようってことで遊佐の冷たい中華そばと鳥海山上って涼もうってことに。(;^_^Aフキフキ

朝5時にルークの散歩して帰って着てもすでに暑い感じが・・・。(;^_^Aフキフキ まぁ、それでも何とか用意して待ち合わせのコンビニへ。

俺っちが一番ですが、秋田市内は俺っちとカズさんだけなので、カズさん待ちます。少ししたらカズさん到着。



暑いので、すぐ走ります。岩城インターから高速乗ってにかほインターで降りて、待ち合わせの道の駅西目へ。ここでは、オックンさん、ユカちゃん、湯沢からツーさんが来てるはず。

駐車場には、オックンさんとユカちゃんのバイクは見るがツーさんのバイクが見えない。でも、他のバイクでニンジャH2SXが・・・。



取りあえず、日陰で休んでるだろうと探したらオックンさん、とユカちゃん。ツーさんもいた!ってことは・・・。やっぱり、ハーレー売ってH2SXに乗り換えてたぁ。Σ(~D~ノ)ノ アヘッ!!

隼に乗って、取り回しがって言ってハーレーにしたのにまたなんでツアラーに? ハーレーも良かったけど、やっぱ物足りないんだそうでしかも燃料タンクが小さくて距離走れないのが・・・。って事らしい。(笑)

まぁ、乗りたいバイクがあるのは良いことだわ。では、次の休憩地へ向けて出発。仁賀保から高速乗って象潟で降りて、栗山公園経由でR7に出て、道の駅ふらっとに到着すると、テンさんが居ました。

俺っちはここでマッタリかき氷タイム。



次のランチまでの距離が短く、ここから10分で着きます。なので、マッタリしてましたが暑いから移動しようとなり出発。R345→K353を走って、11時に「中華そば七郎」に到着。



実はこんなに近いのに今まで存在に気が付いてませんでした。(´▽`;)ゞ インスタとかSNSもやってるのに・・・。
「中華そば七郎」

俺っちはチャーシュウワンタンメン。



他のメンバーさんは暑いので冷たい中華そば。



夏限定です。美味しかった。(o^ー')b その後、サンセット十六羅漢に寄って東屋で涼みながら駄弁リング。ここから鳥海山鉾立駐車場までフリーで行きます。

山頂付近まで来るとやはり涼しい!イベントがあるようで駐車場が混んでますが何とか停めて休みます。



うん!いい景色だ。



今日は車で参加のヨッピさんも来たので、みんなで次の目的地「元滝伏流水」へ。下ってる最中に降られましたが、暑いのですぐ乾いちゃいました。

実は地元なのに今まで一度も行ったことが無いのよねぇ。σ(^^;) 元滝伏流水の駐車場にバイクを止めて元滝まで歩きます。近づくにつれだんだんとヒンヤリしてきました。

15分くらいかかって、元滝到着!いやぁ、めちゃ涼しい。ヾ(≧∇≦)〃





十分涼んだら元来た道帰りますが、体が冷えたので帰りは暑さが堪えます。(^▽^;) 駐車場について、ヨッピさんと別れて道の駅象潟で休憩。メロンソフト頂きます。



ここで解散して帰りました。いやぁ、今年の暑さはきついねぇ。来年はもう少し涼しくなってくれるといいなぁ。あと、9月と10月のレポかぁ・・・。

Posted at 2024/03/04 19:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月23日 イイね!

7月のツーリングは真室川の蕎麦ツー

7月のツーリングは真室川の蕎麦ツー7月のツーリングは、暑いので冷たいお蕎麦食べようってことで企画。今年はなんか暑いよねぇ・・。(^▽^;)

朝五時のルークの散歩でも涼しくない。(6 ̄  ̄)ポリポリ 朝ごはん食べてエアコンの効いた部屋で着替えるのは良いけど、外はすでに暑かった。



今回は市内の集合場所はいつものコンビニですが、県南、由利地区と合流するはずの高速の西目PAが工事で寄れないとの事なので、象潟のコンビニで待ち合わせってことに。

市内はカズさんと二台で出発。高速乗って金浦で降りてR7を南下。道沿いのローソンで待ち合わせで、ここでオックンさん、ユカちゃん、ヤマさん、レイン君と合流。今日は6台です。



ただ駄弁っても暑いので、道の駅鳥海まで移動します。(^▽^;)



暑いのでつい、飲み物飲んでしまう。(6 ̄  ̄)ポリポリ あまり休むと走りたくなくなっちゃうので、出発。R7からR345、こばえちゃらいんと走って、R47へ。そして、白糸の滝ドライブインで休憩。



暑いけど結構混んでますね。(^▽^;) 俺っちは暑いのでかき氷食べました。



さ、あんまり休んでるとお昼の時間が来ますので移動します。R47からK34、K328と進んで、R344からk324に入ってすぐにまむろ川温泉 梅里苑 がありますのでその敷地内に今日の目的地のお蕎麦屋さん「そば屋 重次郎」さんがあります。





受付の紙に人数書いて待ちますが暑いので日陰探して、休憩。そのうちに呼ばれましたので入店。

俺っちは、鳥そばとげそ天。





板そばもあります。



蕎麦は中々コシがあって噛み応えありですが美味い。食べた後は奥にトロッコ列車なるものがあって気になって乗ってみました。



乗車賃100円!で、ハンカチ貰ってタダじゃん。(^▽^;) コースも短いのかなと思ったけど結構乗りごたえがあって面白かったです。昔の交通手段でもあったそうです。



あとは、暑さの中帰るだけ。(´▽`;)ゞ K324走るとR13に出て後は道の駅羽後まで走りました。走った後は冷たいジェラードで癒されます。



ここで、湯沢の人たちとお別れなので記念撮影して解散しました。



今年は何かと暑い日が続きますが、気をつけながら走っていきたいですね。

Posted at 2024/02/13 22:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年05月05日 イイね!

5月GWのプチは花巻ランチ

5月GWのプチは花巻ランチまたしてもブログさぼり勝ち・・・・

さてと、5月のGWのプチツーが天気の具合見て、5月3日に決定。行先は色々と都合がつかず変更で花巻の中華屋さん?へランチツーにしました。朝早く、ルークの散歩してバードちゃんの準備して出発。ルークも行く?





待ち合わせのコンビニに行くと,お見送りのなおじ夫妻、秋田に帰省中の東京支部ユカリさんが着てました。駄弁りながら待ってると、ヒーロさん、テンさんも来た。





秋田市内組はこれで全員なので、次の待ち合わせ場所までなおじ夫妻に見送られ出発!R13を南下して美郷のセブンの到着。ここでユカちゃんと合流。





では、第三の合流地点に向け出発! がここで信号で引っかかったヒーロさん、テンさんがみずほの里ロードで待ってるも来ない。(^▽^;) 仕方がないので、そのまま走って、道の駅さんないに着くとヒーロさんたちが先に着いてた。(^▽^;) はぐれたからそのまままっすぐ来たんだって。ここで、湯沢のやまさんとも合流。これで全員揃った。





さ、次はランチへ向けて出発。R107をひた走り、北上西インター近くでユカリさんとお別れ。また、走ろうねってことで俺っち達はR107からK245へ走り、花巻のランチ予定の「かっぱ飯店」到着・・・・。が駐車場がガラガラ、もしかして・・・休みでした。(」゜□゜)」 



しょうがない、次の候補へお問い合わせするとやってるとの事。気を取り直して出発。



かっぱ飯店から約10分くらいで到着。洋食屋「ポパイ」さんです。ここは、白金豚ブランド豚を飼育している直営店です。



混んでますが、並びます。



ほどなくして、ご案内。メニュー見ます。





ハンバーグ美味しそう・・・。でもここは白金豚ブランド飼育直営店なので、白金豚の生姜焼きとライスセット。一人だけ白金豚のトンテキ注文してました。





では、頂きます。(* ̄∇ ̄)ノ



豚肉が柔らかくてジューシー!ご馳走様でした。帰りはK13でK281へ行くはずがちょっと迷って・・・。(^▽^;) 無時復帰して御所湖通ってR46へ。道の駅あねっこで休んでブルーベリーソフトを頂きます。





あとは、仙岩越えて角館手前のローソンで休憩して解散。ここでユカちゃんと別れて俺っちとテンさんとヒーロさんは秋田市目指しますが、協和の手前でヒーロさんが失速? お休み中の食堂の駐車場で調べますが、原因不明。なので、ヒーロさんがバイク屋に電話してサルベージに。



とまぁ、ハプニングがあったけど今日も楽しかった!(*´ω`*)

Posted at 2023/09/22 20:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「毎年恒例の弘前の友達にリンゴもらってきた。長芋も貰っちゃった。🤭」
何シテル?   12/15 15:15
チャンパパです。 SNSは苦手ですが、最後のレガシィツーリングワゴン購入したので登録してみました。(2023.2売却) 基本、車よりバイクが好きです。乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

APP CAST初期設定・動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 13:11:27
インドネシアLEDガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 17:00:39
インドネシアメーカー ガーニッシュLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 07:17:54

愛車一覧

スバル フォレスター ヤマト号 (スバル フォレスター)
フォレスターアドバンス(SKE-A型)からXTエディッション(SK5-F型)へ箱替えしま ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヤマト号売ってから数か月、今月になってやっとラインinの予定が。と、いうことで登録しまし ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード バードちゃん (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
宇宙戦闘攻撃機「ブラックタイガー」改めスーパーブラックバード。 通称バードちゃんはヤマト ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
3年前にバイク屋さんの倉庫で発掘。不動車で購入しレストア中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation