• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャンパパのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

8月のツーリングは、酒田の未開発のお蕎麦屋さんにGO

8月のツーリングは、酒田の未開発のお蕎麦屋さんにGOやっと8月・・・。(´▽`;)ゞ 年内に全部無理…

今年の夏は暑いけど、去年みたいな以上に暑い感じはない感じではあるがやっぱ涼しいうちの移動が肝心かな。(^▽^;) で、遠くに走りに行くのはちょっときついかなということで、酒田くらいならとどうせなら行ったことないお蕎麦屋さんがいいなぁと。

検索かけて、調べたところ興味のあるお蕎麦屋さんが2~3件。悩んで、今回はシンプルな蕎麦にしようと決めて、プラン練って募集。結果、6台集まりました。(o^ー')b

8月28日は、前日の雨もあがり天気もこれから良くなる予報なので、ルークの散歩して朝ごはん食べてバードちゃん準備。



ルークのお見送りして貰って出発!



待ち合わせの、コンビニに着くとタクさんがもう来ていた。タクさんのバイクの後ろを回って横に止めようとしたら、ハンドル切りすぎて失速!エンストしてバードちゃん倒してしました。朝ごはん中のタクさんに助けてもらってバードちゃん起こしました。(;^_^Aフキフキ 損傷は左ステップのバンクセンサー折っちゃった。(^^;....

少しして、タカちゃんも合流。



秋田市内組は3人なので、待ち合わせの西目PAまでGO!岩城インターから高速乗って順調に西目PAに到着。



西目PAには、ユカちゃんと湯沢からレイン君とツーさんが参加。これで、今日の参加者全員揃いました。(o゜▽゜)o では、次の休憩場所へ移動します。今日は意外と道が流れててストレスフリーですね。

今日は、鳥海山のてっぺんが晴れてたらブルーライン通って行くつもりでしたが、生憎の雲が一杯掛かってるので断念。そのまま、R7を酒田まで走りました。



道の駅ふらっと鳥海へ到着。みんな各々食べたいもの買って食べました。俺っちは以下の天ぷら。



小腹満たしたら、ランチのお蕎麦屋さん目指して出発。R345へ入ってこばえちゃらいん走っていきます。途中K117からちょっとR345走ってすぐ右に山側の道へ。すると、今日のランチの「手打ちそば やまと」さんに到着。



早速中へ入って座敷席に着席。ここはメニューが板そばと麦きりのみ。後は大盛くらいです。俺っちは麦きり注文。



ユカちゃんのお蕎麦とシェアして半々食べました。付け合わせにわらびのお浸しと卵寒天が付きます。



板そば600円、麦きり500円、大盛り100円です。秋冬は暖かいメニューもありますよ。お腹が満たされたので、次の休憩地まで出発。R345からR47へと走り、白糸の滝ドライブイン到着。



最上川が増水しててまっ茶色です。滝をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



食後のデザートに、イチゴソフトを食べます。



ここからは走ったことのない道走りたくて、R47から新庄古口道路→K34→K328→R458→K35と走り、真室川町のセブンイレブンで休憩。



ゆっくり休んで、R344→K324→R13と走り、15時ころ道の駅雄勝に到着。



今日は結構ゆっくり走っても時間が余裕。ここでもなんかおやつしようと、売店で焼き鳥購入。



これが意外と美味しかったので、晩のおつまみにもう少し購入。



ここで、解散して後は流れながらグリーンロードで帰りました。



さ、次は9月ツーか。
Posted at 2022/12/29 20:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年07月31日 イイね!

2022.7.31ちょ~久しぶりの八幡平ツー

2022.7.31ちょ~久しぶりの八幡平ツーまだ7月。(;^_^Aフキフキ さ、書くか・・。

7月はちょっと忙しくクラブツーの企画が考える余裕もないので、メンバーさんに丸投げしてみたところ、八幡平行ってみたいって・・・・。(^▽^;) 以外にも側は通るが八幡平アスピーテ走ったことない人が多い・・・。

とはいえ、俺っちも暫くは走ってないなぁと思って、過去のイベント振り返ると・・・何と!14年前。(;・∀・) かなり行ってなかったなぁ・・・。山苦手な人もいて遠ざけてたのもあるが、今回は夏。涼しいところに走りに行くのはありということで今月は八幡平ツーの決定!

でも、実際はそんなに参加者居ないかなと思ったけど、蓋を開けると結構集まったなぁ。(^▽^;) 7/31日は、朝からいい天気。ルークの散歩してから、ご飯食べてささっと準備。



集合場所のコンビニまで行きますが、その前にバードちゃんにガソリン食わさないと。バードちゃん満腹にして、裏道から行くと見たことあるバイクとすれ違う。でも、いやまさかなぁ・・・。

コンビニに行くと、カズさんが一番で着てて先見たことあるバイクとすれ違ったと言ったら、やっぱりレイン君だった。湯沢のレイン君が秋田市まで来てた。(^▽^;) その後ヒーロさん着て、その後ガソリン入れに行ったレイン君が来て天気がいいしたまには秋田市内組と最初から走ろうと、わざわざ秋田市内まで来てくれたらしい。



あとは、久しぶりのリョウちゃんと今回免許取りたての知り合いを連れてくると言ってたが、前日一緒に走って問題ないっていうのでOK。まぁ、この後色々とね・・・・。(6 ̄  ̄)ポリポリ

全員揃ったので、出発!R13から荒川広域農道走ってR46へワープ。角館からR105へ入り、西木のファミマにイン。





ここでユカちゃんと合流ですが、なんでも数日前から首がこわばって痛いらしく、今回は見送りだけってことで車で来てくれました。



この後は田沢湖の御座石神社まで走りますが、ユカちゃんもそこまでついて行くということで出発。



途中から県道に入り、田沢湖周遊道路へ出て御座石目指しますが、ゲストのイワさんの走りが気になって、後ろをチェックしながらの走行。(^▽^;) ちょっと、危なかったけど何とか無事に到着。



さ、この御座石神社は辰子姫が祭られてます。お参りとここで厄落とししていかなきゃ。(´▽`;)ゞ





金色の辰子姫像が有名だけど、こちらが元祖。



では、厄落とししますか。(;・∀・)



ここには厄割り玉というのがあって、たまに息を吹きかけて役と書かれた石に向かって投げつけます。





とりゃ~o(`o')----○  



見事割れたら厄落とし完了。(*´∇`*) さ、駐車場でソフトタイムしてますね。



ここで、ユカちゃんに見送られ、田沢湖沿い走って玉川ダム越えてR341を八幡平ぬ向けて走ります。K23も八幡平アスピーテに入ってすぐの八幡平ビジターセンターで休憩。



ここからは、フリーで頂上まで走ってもらいます。(`・∀・)ノイェ-イ! さすが標高が高い山はだんだんと気温が下がっていきます。後半は雲の中に入ってしまってかなり冷える。(^▽^;)

下界は天気も良くて暑かったのに頂上は、19度。いやぁ、ちょっと寒い。(´▽`;)ゞ





かなり冷えてきたので、岩手側へ下ります。帰りはK318の八幡平樹海ラインで。
ところが下ってまだ山の上だというのに、日が差して来たらもう暑い!(^▽^;)体が冷えてるから余計暑い・・。

そんな感じで、ランチ予定のレストランこかげに到着。



中は結構混んでて少し待って着席。メニューを眺めます。`s(・'・;) エートォ... 皆さんは、ラムステーキ。俺っちは焼き肉丼頼みました。まずラムステーキが来ました。



レイン君がオムライス。



俺っちの焼き肉丼!





お腹いっぱいなったら、次はバイクのお腹満たさないと。



全員給油して、松尾八幡平インターから高速に乗ってすぐの岩手山SAで休憩。暑いので、ソフト部活しました。



暑いので少し休んで、ここからはSAごとにフリーで走ってもらい、北上JCから秋田道入って錦秋湖SAで休憩。



モンスターでエネルギチャージ!( ̄□ゞゴキュッゴキュッゴキュッ・・・□o((>o<))-3 プハァーーー(笑)ゆっくり休んで、あとは秋田南インターまで走って解散。いやぁ、帰りは高速で涼めるかと思ったけど、夏の高速は暑い。そんな7月ツーでした。(≧∇≦;)
Posted at 2022/12/01 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年06月26日 イイね!

6月はライダーの聖地へ!

6月はライダーの聖地へ!やっと6月のツーリング。(^▽^;)

6月のツーリングは去年から温めてた企画で、山形のバイク神社に行ってみたい!ってことで企画。しかし天気予報が今一で、前日まで確率高い・・・。(;・∀・) 
メンバーさんも、確率高いので欠席の返事が多い・・・。しかし、色んな予報見たところ意外とお雨には当たらない感じがするので企画決行!

当日の朝も、ルークの散歩してバードちゃんの準備してたけど天気がいい。(o゜▽゜)o 参加メンバーさんも秋田市内は全滅。(^▽^;) しかし、俺っちのように参加する強者も居るので、途中途中で合流ってことに。



第一の待ち合わせ場所は、秋田道の大森PA。まだ誰も来てないけど・・・。



ふと、本線沿いに停めてる一台のクラウンが怪しい・・・。



覆面パトカーでした。((((;゜Д゜))) ここら辺、気を付けないと・・・。そうこうしてたら、ユカちゃんとタカちゃんが来ました。



では次の待ち合わせ場所へ・・・。雄勝インター降りたところのコンビニへ着くと、ヨッピ―さんと、レイン君着てましたが、もう一人のテンさんが来ません・・・。





約20分待ってたらやっと来たけど、遅かったですねって言ったら、朝3時に起きてちょこっと走り回ってたら遅くなったって・・・。タフや・・・。(;・∀・)

でもこれで今日の参加者全員揃ったので、R13南下して道の駅尾花沢で休憩。



結構暑くなってきたねぇ・・・。水分補給していかないと。



ピーカンの快晴の中、R347、R287と順調に走り、道の駅おおえで休憩。



ここら辺りから、お初なルート。長井市に近づくにつれバイクとすれ違う台数が多くなってきた。大体昼頃に着いたのでまづは道の駅川のみなと長井でランチ。

今日は暑いので冷たいラーメン食べました。



他のメンバーさんも似たようなのを食べてましたよ。(笑)



お腹満たしたら、いよいよライダーの聖地へ!(o≧∀≦)o))((o(≧∀≦o)ワクワク
途中信号で離れたりもしたけど、無事到着。



神社の中はこんな感じ。



宮司さんのバイク





そしてお守りを購入。



すると、ライダーさんにっておもてなしのコーヒーが。



マッタリ休んで、記念撮影。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



帰りは来た道戻って、道の駅あさひまちで、ソフト休憩。



しかし、山形はガソリン高いなぁ・・・。秋田市より20円高かったよ・・・。(^▽^;) R112へ出て、西川インターから高速へ。櫛引PAで休憩。



その後も順調に高速走って、遊佐比子インターで降りて道の駅ふらっと鳥海で休憩。小腹空いたのでくるくるどっく食べました。(*´∇`*)



さ、あともう少し頑張って張りますか。今日はずーっと晴れでしたが秋田市に近づくにつれ雨が降りそう・・・。(^▽^;) 様子見ながら帰りましたが、にかほ過ぎたあたりからポツポツ・・・。西目PAでカッパ着て再出発して、秋田市内手前までは雨は降りませんでしたが、市内に入った途端バケツひっくり返したような豪雨。((((;゜Д゜))) 

まぁ、最後には雨に当たったけど今日はほぼ晴れていいツーリングでした。(o゜▽゜)o 

さ、あとは7,8,9月かぁ・・・。

Posted at 2022/10/08 21:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月22日 イイね!

5月のツーリングは久々の遠野ジンギスカン

5月のツーリングは久々の遠野ジンギスカンまだある5月のツーリングを・・・。(´▽`;)ゞ

5月の月一クラブツーは、岩手県遠野市のジンギスカンを食べに行くツーになってて、1週間前の予報では晴れだったのに、当日が近づくにつれ予報が悪化。(^▽^;)

前日の土曜は晴れてたんですが、日曜の予報は秋田県は午前中は70~80%、午後は30%。岩手県は午前中は80%、遠野は午後からは30%と、まぁ雨確定っぽい天気。

俺っちは、参加者が居れば雨でも走りますが、秋田市内組は結構雨が嫌なようで・・・・。全滅。でも、県南、由利象潟組は雨でも走る強者。(笑)とうことで、カッパ持参で決定。

当日の朝は、雨は降ってなくてルークの散歩して、カッパは着ないで集合場所まで出発。



秋田市内の集合場所は確認したけど居るはずもなく(笑)R13、R46と走り、神代のコンビニに到着。一番はオクさんでした。着いたら気持ちポツポツ・・。(^▽^;)



仕方がないので、カッパを着ました。次にユカちゃん、ヨッピさん、最後にレイン君が来て全員です。小雨まで降ってないですが全員カッパ着て、道の駅あねっこ目指します。

田沢湖あたりから小雨になり、仙岩峠はトンネルが一杯なのでこゆう時は濡れずに行けて安心。でも、岩手側に出たら結構降ってました。(^▽^;) 無時道の駅あねっこに着いて休憩。



雨雲レーダーで確認するも、ここから紫波までの移動も雨・・・。土砂降りじゃないし、気を付けて行きますか。(´▽`;)ゞ

盛岡の手まえから、県道に入ってK16、K13、K36、R396と順調に進みます。道の駅紫波に着いて、ほっと一休み。おやつに、コロッケ食べました。σ(^_^) 



ここでも、雨雲レーダー確認しますが、遠野では12時過ぎ辺りから晴れそうです。ちょっと期待して出発!晴れれたらいい道なんだけどなぁ・・・。遠野が近づいてきたら雨もやみ始めて・・・・今日のランチの「遠野ジンギスカン 羊丸・道」に12時過ぎに到着。で、雨は晴れました・・・。(o゜▽゜)o





合羽を脱いで、みんなで店内に。今日はテーブル席に案内されブーツ脱がなくて良かった。(^^ゞ みんなでジンギスカン注文。



さ、焼いて食うぞ!いっただきま~す。(o゜▽゜)o



お腹いっぱい食べたら、道の駅遠野へ行きますが、俺っち達だけじゃなくバイクたちにも腹いっぱいにさせないと。まずはガソリン補給。



道の駅では、お土産買ったり、ジェラード食べたりしてたら、アナウンスでSL銀河号が通るとのこと。お客さんみんなで見学で一杯でした。このSLも今年で終了らしいです。寂しいのぉ・・・メーテールー!o(T◇T)o



SLを見送ったとは、俺っちらも帰らないと。遠野インターから高速に乗って、花巻JCで東北道本線に乗り、北上JCで秋田道へ入り、錦秋湖SAで休憩。



ここからは、流れ解散で秋田市まで帰りました。午前中は雨に当たりましたが、午後は晴れて良かったです。(*ゝωб*)b 

さ、次は6月のツーリングだなぁ・・・。
Posted at 2022/08/12 20:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月15日 イイね!

甥っ子のバイク納車にお付き合い~。

甥っ子のバイク納車にお付き合い~。妻のお姉さんの息子が結婚して秋田に戻ってきたんですが、俺の影響か東京行ったときにバイクの免許取ってて、帰ってきたらバイク欲しくなったらしく仙台のバイク屋さんで欲しいバイクが有ったそうで契約してきたと。

で、納車の時に俺に付き合って欲しいということで、久しぶりにバイクタンデムで仙台まで納車のお付き合いしてきました。(´▽`;)ゞ 本当は5月14日の土曜に行こうかと思ったのですが天気が悪く断念。次の日の日曜にしました。

日曜の朝、晴れてるの確認してバードちゃんの準備。



あとは甥っ子が来るのを待ってると、お父さんに送って来て貰って無線の準備して出発。いやぁ、甥っ子は俺っちより大きくて重い。(^▽^;) まぁ、走り出してしまえば問題ないですけどね。

南インターから高速乗って、少し飛ばしてみましたがちょっと冷える感じ。(;・∀・) 晴れると思ってたから、重装備にしてなかったんだけど、流石に冷えるので大森PAでいったん休憩。甥っ子に聞いたらやっぱり寒いって。(´▽`;)ゞ

まぁ、そんな事も有ろうかとウインドウブレーカー持ってきたので、甥っ子と俺っちはジャケットの下に着こみまして再度出発。湯田から北上まで結構冷えました。{{{{(+_+)}}}} 本線合流して北上金ヶ崎PAで休憩。



冷えるけど、結構虫ついてシールドが・・。((((;゜Д゜))) それにまだ冷える。甥っ子とちょっと温まるまで休んで出発! ここからは、少しづつ気温も上がってきて長者原SAに着いた時にはすこし暖かかった。(^▽^;)



缶コーヒーで温まりながら一息入れて、出発。あとは仙台までノンストップで。甥っ子が買ったバイク屋は仙台港の近くなので、富谷JCから利府方面へ行って仙台港インターで降りて、AM10時過ぎに到着。



買ったバイク屋です。



今回甥っ子が買ったバイクはヤマハのトレーサーMT-09。



甥っ子が納車説明中に、ちょこっと店内見て外で待って、納車終わったところで一緒に南海部品行って、二輪館も見て回ったりしてました。



お昼も回ってますから、せっかく仙台に来てるのでお昼は牛タンを。泉の牛タン若で食べました。





お腹も満たしたし、あとは泉インターから高速乗って帰ります。あんま飛ばすなよと言っても、嬉しくてつい飛ばしちゃう甥っ子。(6 ̄  ̄)ポリポリ 長者原SAで休んで、バイクの調子見ます。



問題ないので、あとは秋田道の三内PAで休んで・・・。



秋田市内には16時ちょっと過ぎには帰ってきました。甥っ子の走りを初めてみましたが、まぁまぁ上手いかな。ちょっと調子乗るけど。(笑)無事に、納車ツーリング終わってホッとしました。(´▽`;)ゞ

さ、今年はたまにツーリングできるかな? では、まだ次のブログがあるので・・・。(>▽<;; アセアセ
Posted at 2022/08/08 20:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「毎年恒例の弘前の友達にリンゴもらってきた。長芋も貰っちゃった。🤭」
何シテル?   12/15 15:15
チャンパパです。 SNSは苦手ですが、最後のレガシィツーリングワゴン購入したので登録してみました。(2023.2売却) 基本、車よりバイクが好きです。乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

APP CAST初期設定・動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 13:11:27
インドネシアLEDガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 17:00:39
インドネシアメーカー ガーニッシュLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 07:17:54

愛車一覧

スバル フォレスター ヤマト号 (スバル フォレスター)
フォレスターアドバンス(SKE-A型)からXTエディッション(SK5-F型)へ箱替えしま ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヤマト号売ってから数か月、今月になってやっとラインinの予定が。と、いうことで登録しまし ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード バードちゃん (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
宇宙戦闘攻撃機「ブラックタイガー」改めスーパーブラックバード。 通称バードちゃんはヤマト ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
3年前にバイク屋さんの倉庫で発掘。不動車で購入しレストア中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation