
おはようございます☆
さて、本日も朝5時起きで早朝ドライブに行ってまいりました♪(´∀`)
ここのところ毎週恒例となっている感じがしますが、やはり朝の空気は心地良いですからね~♪病みつきになってきましたよww
今回は宮ヶ瀬から道志みちを抜けて行こうと思い、まずは宮ヶ瀬へレッツゴー!
朝はやはり車も少なくてやっぱ快適♪
気持ちよく流すドライビングで宮ヶ瀬を目指します。
しかしながら、今日はこの後しょっぱなから驚愕の事態が待ち受けていたのです・・・。(((( ;゚д゚))))アワワワワ
宮ヶ瀬の湖畔の県道63号あたりからちょこちょこクルマが増え始め、ちょっとした隊列が出来上がりました。で、私の前にはしばらくずっと同じバイク乗りの方がいたんです。距離的には若干車間を開けて、時々コーナーで近づいたりしながら私は後ろをついて走っていました。
そんなとき、それは唐突に起こったのです。そう、表題の驚愕の事態が・・・。
前を走っていたバイクの目の前に、横から何か黒い影が!!(゚Д゚)
し、鹿だー!!鹿じゃないかよ!!!Σ(゚Д゚;エーッ!
なんと山側の陰から、鹿が急に飛び出してきたのです!!!((゚Д゚;))
バイクと正に出会い頭という感じで、避けるべくもなくそのまま激突し、バイクが転倒!
うわ、マジでか━━━━━━!!!
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
幸い車間が開いていたのと道も広めであったので、なんとか転倒したバイクとライダーさんを交わし、あわてて路肩にクルマを停めました。
「大丈夫ですか!?」とクルマを降り駆け寄ると、案外自分の足でスタスタ歩いて来て「大丈夫」と言っています。
ホントに大丈夫なんか??と思っていると、バイクを起こそうとして「あ、やっぱ無理」と、一言。どうやら転倒の際に左肩を負傷してしまったよう・・・。本人いわく、「たぶん鎖骨が逝った」。
とりあえず、バイクを起こすのを手伝います。すると、通りがかりのフィットとR32の方がクルマをとめて降りてきて手伝ってくれました。
やはりこういう時に協力してくださる方がいるのは素晴らしいです。
バイクをとりあえず路肩の広い所に寄せて、ライダーさん本人が警察へと一報を入れます。とりあえずライダーさんの方はこれで事故処理の手続きのめどは立ったぽいです。一報を入れる際に「多分骨折してます」と伝えていたので、おそらく警察の方から救急車の手配もあったでしょう。
よし、こちらはとりあえず一安心だ。(ケガなさってるしホントに安心ではないのだけれど)
さて、ところで、ぶつかった鹿は・・・??
!!!!(;´Д`)アウー
うう、かわいそう・・・。(ノД`)シクシク
最初ぶつかった直後はもがいてバタバタしていましたが、今はぐったりと横たわり弱々しく鳴いているような状態。口からは血が・・・。
残念ですが、これはもう助からないでしょう・・・。なにせバイクがもろに横っ腹に激突したわけですから・・・。
道路の真ん中に倒れてしまっているので、フィット乗りの方と協力して歩道へと移動させます。
動物好きなだけに、こんな形で鹿を触って運ぶことになるのはなんか複雑・・・。こうしている間にもどんどん鹿は弱っていき、もう瀕死な感じでした。
うう、いたたまれない・・・。あそこで飛び出しさえしなければこんなことには・・・(ノД`)
よく見るとまだ若い雌の鹿のようで、大きさ的にはそれほど大きくありませんでした。
なんともかわいそうでなりません・・・。
とりあえず、事後処理の結果交通への支障もなく、警察等への通報も済んでいたので、現場にライダーさんを残し私や協力してくれた方はそれで現場を離れました。
ただ、いま考えれば、もう少しみんなで残ってあげて処理を手伝ってあげた方が良かったかな・・・。おそらくバイクは残していくことになってしまうんだろうし、案外平気に見えたけど実は重傷だったかもしれないし・・・。ちょっと早めに退散しすぎたかもしれません・・・。反省ですね・・・。
さて、そこからドライブへ復帰・・・と思ったんですが、まあテンションがガタ落ち・・・(;´Д`)
う~ん、まさか目前であんな事故が起きるとは・・・。しかも鹿と激突・・・。
もう1秒、我々の通過が遅ければ事故は避けられたのに・・・。
一歩間違えれば私が事故っていたかも・・・。
色々と頭を考えが巡ってしまって、イマイチドライブを楽しめません(´ε`;)ウーン…
まあせっかく来たんだし・・・ということでとりあえずそのまま宮ヶ瀬を抜けて道志みちへ向かいます。
しかし、こういうときはえてして色々と重なるもので、道志みちへ入ったころからポツポツ雨が降ったりやんだりで、路面がチョイ濡れやハーフウエットの状態に・・・。
まあ路面状況がいまいちですが、クルマはそれなりに多いもののペースも遅いわけではないので、それなりのペースでワインディングを楽しんでいました。
道の駅で休憩して、道志みちの後半へとGO!
今回は前後ともクリアなので、自分のペースでワインディングを楽しんでいました。路面は相変わらずハーフウエット。すると、あるコーナーへさしかかったとき、Rが微妙に入口よりきつくて思ったよりコーナーが急で、ちょっと進入速度が予測より速くなってしまいました。
おっと、ちょっとミスったか。と思いアクセルオフからチョンブレでステアを切りたしたその時!!
キュルキュルキュル~。
リアが滑りました!Σ(゚д゚lll)ガーン
とっさにカウンターを当ててスピンは回避!ラインをちょっと膨らんでセンターラインを若干またぐくらいで事なきを得ましたが、危なかったです。(;´Д`)
やはりハーフウエットの状態ではもっと慎重にならないと・・・。というかやはりマシンや自分のウデを過信してはいけませんね。足を変えてキャンバーもつけて、安心していたのですが、ハンクラ以外で初めてリアを出してしまいました。幸いハンクラの成果かスピンは免れましたが、一歩間違えれば危ないところですわ・・・。
さっきあんな事故を見ていただけに、こんなこともあって上がりかけていたテンションがまた下がってしまいました・・・(;^ω^)
その後は、「これは神が無茶するなと言っている!」と自分なりに解釈し、マージンをいつも以上に余計にとってドライブしてきました。
道志からは~山中湖~明神峠~R246~R138~箱根・芦ノ湖スカイライン~椿ライン~真鶴道路~西湘BP、といった感じでドライブしてきましたが、今日は晴れと聞いていたのに箱スカや芦スカは濃霧で全然景色が拝めずじまいでした(;´∀`)
ただ、交通量は少なかったのでそれなりに走ってて気持ちよかったですけどね♪
それに、なぜか箱根スカイラインは料金所が無人でしたww
入っていいのかな・・・?と思いつつ入ってしまいましたがww(*ノ∀`)アチャー
あと、途中からいつものように尿意に襲われたりもしましたw
箱根スカイラインの料金所前のトイレに行こうと思ったら、料金所が無人だったことと関係があるのか、何と鍵がかかってて入れないし!(゚Д゚)
な、なんという仕打ち!!wwトイレなんか開けといてもいいだろうにww
仕方ないので芦スカを抜けるまで我慢しましたよw
椿は久しぶりに通りましたが、相変わらずタイトで、昨日までの雨のせいか路面がハーフウエットの上に超ダスティー!!あまりのおっかなさに超安全運転で下ってきましたw(ノ∀`)
しかも、大観山からちょっと下ったあたりでレーダーパンダさんとすれ違ったし・・・。
なんか今日は何かと走るなと言われているようですわ(;´∀`)
その後はもうマッタリと帰路につきましたよw
でも帰りに通った海岸線は朝日がまぶしくて実にきれいでした♪こういう風景を見れるから早朝ドライブはやめられないですね☆(´∀`)
さ~て、午後からはF-1観戦を楽しみますかね♪