• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

そうか!そういうことかリ○ン!!w( ゚д゚)ハッ!

本日2度目の登場ですw


タイトルの元ネタが何かは、ま~分かる人はすぐわかるでしょうww(ノ∀`)


で、なにがそういうことか!と思ったのかというと、コレです。↓



今日、箱根スカイラインを走り終えてゲート前の駐車スペースでマッタリしていた時、右のリアタイヤを見て、これを発見!要は写真のタイヤ部分の一部、異物がひっついているみたいになってる部分です。



なんじゃこりゃ~、ガムでも踏んだか!(;´Д`)(←マジでそう思った)



ツメとかで剥がそうとして周りを少しちぎったりしましたが取れないので、「まーいいか。走ってればそのうち取れるでしょ」と思ってそのまま宮ヶ瀬まで走行。



で、宮ヶ瀬の鳥居原で再度確認すると、まだついてる・・・。



あ~、まだあるし~!(´Д`)ハァ…



と思い、また剥がそうと躍起になり始めたその時、何かに気が付く!!( ゚д゚)ハッ!



・・・これって・・・ひょっとして・・・。






パンク修理の痕か!!
∑(゚Д゚;)






そう、これは一昨日12カ月点検のときにディーラーメカが施してくれたパンク修理の痕です!!どの部分に釘が刺さってて修理したのかそういえば確認してなかった・・・(;´∀`)
どうもそれがここだったようで・・・w



危うい!!危うく剥がしてしまって修理の意味がなくなるところだったわ!!



ていうか修理痕ってこんなんなるのか・・・。めっちゃフニフニして柔らかいゴムみたいなガムみたいな感じですね。剥がそうと思えばはがれちゃいそうな感じなんですが、こんなんでハンクラとか行って大丈夫なんですかねwww(ノ∀`)



山野さんとか同乗走行でめっちゃFドリしますしww(゚∀゚)



まぁ、でもパンク修理したタイヤでサーキット走って全然問題ナッシングだった、という話も聞いたことありますし、とりあえず大丈夫ですかね~(;^ω^)




なにせ今日もワインディング攻めちゃってたし!!ww(ノ∀`)


宮ヶ瀬の走行直後と、さきほど冷えた状態で空気圧を計測したところ低下もなかったし、とりあえずは大丈夫・・・ということにしておきます。フロントでなくて良かったですわ。



ま、ベストはタイヤ交換なんでしょうが、時期に交換時期がくるのでそれまで頑張ってもらいましょう!もしまたスローパンクチャー等現れたら、ディーラーに診てもらいます(・∀・)
ブログ一覧 | FD2 | 日記
Posted at 2009/11/23 14:50:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

当選!
SONIC33さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年11月23日 17:16
表面が取れても、石膏ボード用アンカーのように
中で広がって潰れているから、大丈夫ですよ。

バーストする前にスローパンクチャーに
なるでしょうし。

(^_^)
コメントへの返答
2009年11月23日 18:26
なるほど!納得です!(´∀`)

ていうかそうじゃなきゃ、こんなんじゃ全然修理になってないですもんね・・・ww(;´∀`)

とりあえずしばらく様子を見て、問題なさそうなら万々歳です☆
2009年11月23日 17:56
はがしちゃ・・・らめええええ!w

でも大丈夫ですよw

今日は起きたら13時・・・めっちゃ損した気分ですw

でも昨夜4時まで戦場でしたからまぁ仕方ない・・・(><w
コメントへの返答
2009年11月23日 18:29
あー!ごめんなさいww(*ノ∀`)

とりあえず平気なようで安心しましたww

昨晩4時までですか!ww
もうすぐCODの新作発売ですね~♪何か今作は初心者と上級者のウデを埋めるためのハンデが凶悪だとか・・・。体力差もすごいし、空爆とかもあっという間に要請できるようになるみたいですよww

私は買えるかどうか・・・(´ε`;)ウーン…
2009年11月23日 17:56
表面にあるゴムははみ出したものですから自然に取れてしまいますよ。

しかし、これだけ溝が残っているのに(タイヤの肉厚があるのに)パンクしたなんて、かなり長いものが刺さっていたのですね(^^;

ちなみにフロントタイヤが跳ねた異物を、タイミングが合うとリアタイヤで拾うのでパンクはほとんどがリアタイヤで発生します。
コメントへの返答
2009年11月23日 18:30
あ、これって自然に取れちゃうもんなんですか!(゚Д゚)

なぜか釘とかってよく刺さるみたいですよね~・・・。070もよく刺さるみたいですが、ネオバもよく聞きますね・・・(;^ω^)

あーなるほど!それでリアの方がパンクが多いんですか!!初めて知りました!!
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
2009年11月23日 18:03
僕の修理痕もそんな感じでしたね~
修理タイヤで全開で走っても、ちゃんと修理されていて、
駆動輪に履いていなければは大丈夫かと思います~

富士の本コースで使ってOKだったって言う話も聞きますし!
コメントへの返答
2009年11月23日 18:31
あ、やっぱりみんなパンク修理痕ってこんな感じになるんですね。

全開で走っても大丈夫、それもFSW本コース!それはすごい!!
私のはそうか分かりませんが、ちょっとやそっとじゃ平気そうなので、安心しましたw
2009年11月23日 21:28
こんばんは。

パンクは内側から修理するのが一番いいのですが、18インチだとホイール脱着が厳しいんですよね・・・・。DC5の時リアタイアのパンクは内側から修理してくれる所に持って行きました。
コメントへの返答
2009年11月23日 22:43
こんばんわ☆

ホント、ベストはタイヤ外して内側からの補修が一番なんでしょうけどね・・・。

インチサイズが大きいのも一長一短ですね(;´Д`)
2009年11月23日 21:34
パンク修理したタイヤでも

ガンガン、サーキットを

走りましたけど、何か?www
コメントへの返答
2009年11月23日 22:44
さすがです!!ww(゚∀゚)

経験者がいらっしゃるのは実に心強いですよ~ww(ノ∀`)
2009年11月23日 21:41
パンクしたAD08を現在はローテーション
してフロントに履いてますが全く問題なく
サーキット走行してますよぉ~♪
コメントへの返答
2009年11月23日 22:44
お!こちらにも経験者が!!ww
しかも同じAD08!!(´∀`)

それを聞いて安心いたしました☆
ありがとうございます♪
2009年11月23日 21:59
パンクの修理って、写真のようになるんですね~(^◇^)

でもこれだとごみが付いてるように思っちゃいますよね(^▽^;)

自分もjaminさんと同じ行動をとると思います(ノ∀`)www
コメントへの返答
2009年11月23日 22:45
私ももっとフラットな感じで普通に仕上がるものかと思っていたんで、ちょっと分かりませんでしたw

危うく剥がしちゃうところでしたよww(;´∀`)
2009年11月23日 22:36
おばんで~す(´д`*)

とりあえず・・・カオル君!って言っておきますw

パンク修理ってこんなにきちゃないもんなの?最初見た時タイヤにピンポイント爆撃かと・・・
でも一言あって欲しいですよねぇ「補修箇所がガムっぽいけどエレガントにスルーしてちょ」ってw
その内ちぢれ毛・・・千切れて飛んでいきますよぅ、それか痕だけ残ってツルペタになるでしょうw

大丈夫、FD2は強い子です
ホイールだけになっても走りますよぅw(*ノ∀`)チガウカー
幻の火花ドリを~・・・ホイールからですけどねぇ
コメントへの返答
2009年11月23日 22:47
こんばんわ☆

お!!元ネタ分かってくださいましたね!!wwさすが黒桜さんww(゚∀゚)

私も最初はパンク修理の痕とは全く気がつかず、てっきりガム踏んだものと思ってましたww(ノ∀`)

そのうちフラットになるだろう、と思って毎週FD2を走らせますよww

さすがにホイールだけじゃ無理っすww
2009年11月23日 22:36
FD2はテンパータイヤが標準じゃないのがアカンですね;;
DC5みたくアルミテンパーホイールで付けて欲しかったデス!
コメントへの返答
2009年11月23日 22:48
スペアタイヤがないのが泣き所ですよね・・・。(;´∀`)

その分軽量化にはなっているんでしょうけど、一般人にタイヤ補修はなかなか難しいと思いますが・・・(;^ω^)
2009年11月23日 23:36
新劇場版のアスカってすごく可愛くないですか?

タイヤ修理ってそんな感じになるんですねー。
修理してもらった時には剥がさないようにしておきます^^;
でも、なんか汚くて剥がしたくなりますね(笑)
コメントへの返答
2009年11月24日 7:00
このタイヤの修理痕は紛らわしすぎですねw
明らかに何か踏んだみたいにしか見えないですww

新劇場版のアスカは相当萌えキャラですよねぇw(゚∀゚)
2009年11月24日 1:32
お久です☆

自分は一回釘の刺さったタイヤでサーキット走ったことありますよ(^u^)(笑)

走ったあとで気がついたので焦りましたが(ー_ー)!!

コメントへの返答
2009年11月24日 7:03
私も今回はメカニックに言われるまで全く気がついてなかったですからね~(;´∀`)

一体いつから刺さっていたのか謎ですw

知らずにサーキットは焦りますね(゚Д゚;)

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation