• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月29日

久しぶりに読んでみた(・∀・)

こんばんわ☆


久しぶりにこの前高校なんか行ったからか、何となく、




こんなんを開いて読んでみましたw
高校の世界史の副教材(図説)ですね(ノ∀`)
 
ちなみにこれは、大学時代に購入したもので、現役時代のものではありませんw



でも、結構読み出すと面白いんですよ、これって。

現役の時も読んでて面白かったですが、入試対策という面が無くなった今読み返すと、色々と新鮮な発見があったりしてより一層面白いです☆(*´∀`)


世界史は大学での勉強の基礎(土台)だっただけに、死に物狂いで勉強していたことが思い出されますね・・・。


また今日は、先日の高校訪問のためもあってか帰りにバスの中で、突然高校時代のことがありありと思い出されて、何とも言えない気分になりましたw

何かちょっと感傷的な気分に・・・。
 


・・・さて、また明日も一日頑張りますかね☆(´ω`)
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2012/05/29 21:30:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

断捨離
THE TALLさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年5月29日 21:34
こんばんは。

入試対策とかテスト対策とかなくなった瞬間、勉強ってものすごーく楽しくなるんですよね(笑)
楽しいものの方が覚えやすいし身につきやすいから、受験生時代にそのおもしろさを感じていたら、今きっと人生違ったなと思いますw
コメントへの返答
2012年5月29日 21:43
こんばんわ☆

仰るとおりで、何かの「ため」にする学問って、なかなか身につかないし、心の底からは楽しめないんですよね。

自分は世界史は現役時代も一番好きな科目で、楽しく勉強してたつもりでしたが、どうしても「入試」や「テスト」っていうものが付いてきてしまいますから、その意味ではやっぱ素直には楽しめていなかったかもしれませんw

ホント、自分も昔に真の「面白さ」気がつけていたら、もちょっと結果は違ったのかもしれませんw(ノ∀`)
2012年5月29日 21:45
世界史は苦手です。
理由は世界史の先生が嫌いだったので(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月29日 21:47
そういうのってありますよね・・・。
その意味で、教師の役割ってホント重要だな、って思います。

世界史、ホントは面白いですよ!?w(´∀`)

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation