• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

メンテナンス行脚と合間の宮ヶ瀬w(・∀・)

こんばんわ☆


さて、TC1000後の3日間は、ショップ巡りをして
メンテナンス行脚

をしてまいりました!w

そしてその合間に宮ヶ瀬にも行って来た次第ですww(*´艸`)


今回はその3日間の模様を写真中心にダイジェストでお送りします☆(´∀`)



まずは6日(木)!



サーキット走行によりピッチやタールで汚れたFD2を、
キレイに洗車して貰いに行ってきました!


お世話になったのは、keeper LABO港南台さん☆(´∀`)


・ プレミアム純粋手洗い洗車
・ 室内清掃


をお願いいたしました☆

自身初keeper LABOですw
 




 
おお~!ヮ(゚д゚)ォ!

手早く、そして丁寧にFD2がキレイになっていきます!
拭き上げ等にプロの技が見える気がしましたね♪


匠の技でFD2が見違えるようにキレイに!(*´∀`*)
  


でも、ブースで拭き上げているときに、
あることに気が付きました!( ゚д゚)ハッ!





あれ、無限ステッカーの下の3色部分が居なくなってる!ww


どうやら、最初の高圧洗浄で一部剥がれていた無限ステッカー3色部分が、
すっ飛んでしまったようですw(ノ∀`)

まぁ、これは不可抗力なので仕方ないですね(;^ω^)

 
なので、
早速無限のオンラインでステッカーをカレンダーと一緒に注文
しておきましたww



出来上がったマシンは超キレイ♪(*´∀`*)
流石プロの技ですね☆

ちょっと値は張りますが、3ヶ月に1回くらいはお邪魔してもいいかもしれません☆



洗車の翌日、7日は午前中からCOCKPIT湘南藤沢さんへ☆






この日はピンクも一緒に初COCKPITさんへ行ってきましたw

早速入庫して、担当の大山さんに作業をお願い☆
今回の作業は、


・ ブレーキフルードエア抜き(ENDLESS RF-650)
・ プラグ交換(NGK R7433-8)
・ チッソ補充



です☆

プラグについては、1年1回のルーチン交換となっております♪


待ち時間は、



店内にあったこんなものを読みながら過ごしましたw



ん~、匠キャリパー・・・(*´Д`)ハァハァ
純正ブレンボが開いてダメになったら、考えようかなww


で、読んでて裏表紙を見てみたら・・・





何この際どいちょいエロ写真はw


ピンクと二人で、

( ・∀・)< エロいな

と思わず口に出してしまいましたww



作業後は大山さんと少しお話ししてCOCKPITさんを後に♪

ピンクを送りがてら向かったのは、



ハイ、定番の宮ヶ瀬ですw

この際、虹の大橋付近で見たことあるようなFD2とすれ違ったと思ったら、
紅葉@FD2さん
だったようですw

何たるニアミスww



そして、宮ヶ瀬と言えば、



これまた定番のオレンジツリーへ♪






暖炉の側の席に座って、ランチをいただきました♪
いつものお兄さんにご挨拶して、マッタリとランチを☆(*´∀`*)


今回は自分が、パスタでアラビアータ
ピンクがチキンカレーでしたww(*´艸`)


でも、ピンクはこれまた恒例の、
食べきれない罠www
( ´ー`)フゥー...



結局自分が結構食べる羽目になりましたw
( ´З`)=3 ゲップ


でも、



なぜかケーキは食べるピンクw
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )ナンデヤネン

今回も二刀流でしたww


ケーキは別腹なんだそうですよw



食後は鳥居原によってマッタリしてから、ピンクを送り届けて帰宅しました☆




で、メンテナンス行脚最後となる本日8日!
今日は、SEEKERさんへ行ってきました!!(´∀`)







サーキット後には必ずして頂いている、
安心点検
を今回もして頂きました!(*´∀`)


早速寺岡さんとオミノさんによって、FD2の試乗から始まり各所をチェック☆
サーキットで、各部に相当な負荷を掛けているので、丹念なチェックが欠かせません!


結果としては、今回も特段異常なしでした♪ε-(´∀`*)ホッ
ハブやドラシャ等の問題もなく、距離相応の劣化以上のものはありませんでした☆


ただ、デフのイニシャルトルクの低下が見られるそうで、そろそろOHを考えても良いかも、とのことでした。
こちらについては、いずれにせよ当初から来年6月迄を目処にM/T、クラッチを含めOHをしようと思っていましたので、時期としては問題なしです!


あとは、プーリー・ベルトに砂利を噛んだ痕があったようで・・・w
こちらについては見た目だけで特に機能自体には問題ないとのことなので、時々目視で点検すればOKのようです。

まぁ、ベルトについてはさほど高い部品でもないので、折を見て交換をお願いしても良いかも知れませんね☆(´∀`)



また、今日は寺岡さんやオミノさんと
先日のTC1000の車載についてもお話☆


寺岡さんからは、

・ 1コーナーはもっと攻められる!
・ 1ヘアは若干突っ込みすぎ?
・ 最終前の左でアクセルを戻しているのが勿体なかった


といったご指摘を頂きました☆
これが詰められれば、もっとタイムは伸びたようです♪


軽量化ほぼ無しのFD2としては、大健闘のタイムだとのお言葉も頂き、ありがたい限り♪

 
前人未踏の、
軽量化ほぼ無しでのユーザーカー40秒台
を目指してくださいと言われましたww
 

少しでもそれに近づけるよう頑張ります!!w
(`・ω・´)ゞ



作業後は、相変わらずの「Cafe SEEKER」状態でマターリと過ごさせていただきました♪(つ´∀`)つ


夕方から、CARLさんメカGさんもご来店し、みんなで楽しく談笑♪


そして、

・ 勢いは大事だ
・ 軽量化に着手するか否か!
・ カーボントランクって幾ら?w
・ 9.5Jの誘惑w


等の楽しい話題が飛び出すw
いやぁ危険だwww



楽しくお話しして、16時過ぎに自分はSEEKERさんをおいとまさせていただきました♪

SEEKERさん、
今日も長々とお邪魔いたしました☆(*´∀`)

いつもありがとうございます!

また今年もう1回くらい行けたら行きたいですね☆



さて、メンテナンスも終えましたし、明日はゆっくり休もうと思います!
5日~8日で700kmくらい走ってるので、FD2も少し休ませないとw

・・・でも少しだけ宮ヶ瀬に・・・行っちゃうかも・・・?w(ノ∀`)
 

では、最後までお読みいただきありがとうございました☆(^ω^)
 


(今回のブログの写真はフォトギャラを含め全てNIKON P7100にて撮影)



● フォトギャラ
 →   
ブログ一覧 | FD2 | 日記
Posted at 2012/12/08 22:21:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

あがり
バーバンさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 23:18
こんばんは♪
サーキットでマシンを酷使した後のメンテは必須ですね。
私もまた来年、ノスタさんの走行会に参加したいです。

今日はお疲れ様でした。
偶然にもお会いでき、危険なお話wもできて楽しかったです。

勢い・・・えぇ、勢いは大事ですw
いずれは・・・と思っていたので、イイきっかけでした(^^)
来年が楽しみです♪

今月中には同じく発注していたモノも取り付けられそうです。
・・・SEEKERクォリティって、そんなに厳しいんですかね?w

9.5J・・・これもまたいずれ勢いで?(^ω^)

コメントへの返答
2012年12月9日 13:10
こんにちは☆

サーキットを走った後は、しっかりメンテナンスをしないといけませんね♪
来年も是非走りたいと思います!

昨日はお疲れ様でした☆
色々と危険なお話が飛び出しましたねw
そして勢いの大事さも・・・ww(*´艸`)

お、発注していたものも、
年内に装着できそうですか!
SEEKERクオリティは、求めるクオリティが高いんですよ、きっと♪w( ゚∀゚)

9.5J・・・それも行っちゃいます?ww
2012年12月8日 23:22
本日はお疲れ様でした。
1年ぶりのみんカラですww

にしても、FD2のホイールとTC1000のタイム!
エンドレスのカタログ 同様に
エロいことになってましたね~
勢いは大事っす♪

あっ、
・9.5Jの誘惑wの下に
・10.5Jの野望wの項目が抜けてますよw
コメントへの返答
2012年12月9日 13:17
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした☆

え、1年ぶりでしたかw
お帰りなさいw

ちょww
ホイールはともかくタイムがエロいってw
これもイイマシンに仕上げてくれた、
SEEKERさんのおかげです♪
勢いは大事ですねw(*´艸`)

確かに!w
10.5Jの野望を忘れてましたねw
これは来年に期待!?w
2012年12月8日 23:34
匠キャリパーハァハァ★
見えそうで見えない部分にもハァハァ☆

メンテ行脚おつかれさまでしたー。いつも万全のコンディションを維持されていてクルマも幸せですね☆

車載のアドバイス羨ましいなー。お店でまったりお話できる環境って良いですね♪
自分じゃ気づかない事とかあるしシーカーさんがもし近くにあったら寺岡さんに講評してもらいたいです( ´¬`)
コメントへの返答
2012年12月9日 13:19
匠キャリパー・・・(*´Д`)ハァハァ
おねいさんにも(*´Д`)ハァハァ

ありがとうございます♪
サーキットではマシンを酷使してますから、しっかりとメンテはしてあげたいですね☆

車載、SEEKERさんにも見て頂いて、
色々収穫がありました!(^ω^)
こうして見ると改善点はいくつもありますね☆
来年に向けてイメトレに励みますw
2012年12月8日 23:37
ローアングルハァハァ…w

あ、キャリパー換装の相談で鹿さん行ったのでは無いんですか?www
エンドレスといえば…やっぱりレーシングモノブロック6ですねw
キャリパーフェチとしてはたまらない形状していますw

ピンクwww
だから食べられる量だけ(ry

キーパーラボは評判いいですよね~。
水垢取り…めんどくさいから頼んでしまおうか考えていますw
コメントへの返答
2012年12月9日 13:29
え、いきなりそこ!?ww(*´Д`)ハァハァ

キャリパー換装はまだ早いですw
その前に色々やらなければいけないことが・・・w

FD2はENDLESSの場合、レーシングMONO4とチビロクの設定があるみたいですね☆
でも前者は50諭吉オーバーですがww

ピンクの展開は最早定番w
結局食べられないっていうねww

keeper、なかなかイイですね♪
ただ、今回はステッカーが飛んだり、内窓のセキュのアンサーバックユニットがとれたりしてましたが・・・w
2012年12月8日 23:46
メンテンナンスをしっかりしてもらえて幸せなFD2ですね~。
自分もしっかりメンテンナンスしようと思います。
キャリパー、社外品はかっこいいですよね。
お金さえあれば是非換装したいです。
自分にとっては非現実的なので、キャリパーの開きに対してはブレーキの冷却対策で何とかしています。
純正状態では筑波2000を3回程度走りに行っただけでダストブーツがボロボロでしたけど、現状では袖ヶ浦を3回走っても全く問題ない状態でした。
キャリパー自体はどんどん変色していますけどwww
コメントへの返答
2012年12月9日 13:42
こんにちは☆

メンテ、サーキット後は欠かさずやってます!
やっぱ良い状態を維持して、長く乗っていきたいですからね♪(*´∀`*)

キャリパー、純正ブレンボが開いてしまったら、ASSYか社外品かで悩みますね~。ASSYも結構高いですから、社外もアリすよね☆

APPかENDLESSかな~、と自分では思ってます♪

冷却対策!いいですね~☆
どんなことをされてるんでしょう?
やっぱダクトですかね??
TC2000以上のサーキットを走ろうとすると、冷却対策は必須ですね!

変色は・・・もう自分も気にしないことにしましたww(ノ∀`)
2012年12月9日 7:10
|麺| ・∀・)_▽~~安定のフォーク二刀流♪ww

おはようございます☆

サーキットではベスト更新・・・
そして充実のメンテナンスメニュー・・・
FD2への愛があふれてますね・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ

keeper LABOはいかがでした?
チーム神経質・隊長も納得の仕上がりでしたでしょうか?

お店紹介は、
ならっきゅさんとうちの娘でそのうちコラボしたいですね★ww
コメントへの返答
2012年12月9日 13:53
もはや定番ですww(´∀`|白|

こんにちは☆

ありがとうございます♪
何とかTC1000でベスト更新出来ました!
マシンを酷使したので、メンテナンスもしっかりと行わせて頂きました☆(*´∀`*)

keeper LABO、なかなかGoodですね!
ただ、高圧洗浄でステッカーが飛んでしまったのは仕方ないんですが、内窓ふきで、セキュのアンサーバックユニットがとれて、ぷら~んとなってしまってたのが少し残念でした。

コラボww
是非そのうち実現させたいですね!ww
2012年12月9日 11:41
サーキット走る前と後にしっかり点検をしないといけないんですねo(^▽^)o勉強になります。
スリットローターやパッド ブレーキライン オイル
タイヤなど一番始めに変えたい部品ですねo(^▽^)oDとは違いショップは点検していただけるのでいいですね\(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月9日 14:00
サーキットは通常では考えられない負荷がかかりますからね☆
前後でしっかり点検やメンテナンスをすることが欠かせません!(^ω^)

特にブレーキ系はしっかりとメンテが必要ですね!純正でも大丈夫ですが、メンテと対策を兼ねて、ホースならステンメッシュホースに換えておくと良いかと思います♪

Dでは見て頂けませんが、SEEKERさんやCOCKPITさんではちゃんと見て頂けますよ♪
2012年12月9日 15:37
|桃|・ω・)ノ お店のご紹介をするよ!

こんぬつは☆

初めてCOCKPITにお邪魔したけどもあんな感じなんだねぇ。
すっとこどっこい号でも大丈夫かしら?(´・∀・`)

えーと隊長は裏表紙にハァハァ(*´д`*)してた・・・とメモメモw

●ダンッ!ダンッ!ダン!
(神奈川県 壁打ち職人Jr)
コメントへの返答
2012年12月9日 16:06
クルマの紹介になってるぞw(´∀`|白|

こんにちは☆

COCKPITさんはあんな感じだよ♪
店舗に拠って多少差はあると思うけど、ピンクの地元にもあるから一度行ってみてもいいかも☆
普通に見てもらえると思うよ☆(´∀`)

ちょwwそんなメモ取るなww

●貴様、夜中に隣の部屋で蕎麦を打つな。おかげで眠れなかったではないか!
2012年12月9日 20:17
そこのキーパーラボは僕もたまーに行きますね!
仕事が丁寧でなかなか気に入っておりますww
ちなみに隊長号にエアガンふいてるおっさんが店長さんなんですがカーコーティングの先駆者との噂も・・・w

炭トランクなんて入れられた日にはほんとに車としても隊長号に勝てなくなってしまうww
コメントへの返答
2012年12月9日 20:30
お!まるちん,さんもここ行ったことありますか!
プロの技!という感じがしますよね☆

そうそう!この方が店長さんですよね☆
コーティングの先駆者なんですか!?ww
ちょくちょく通ってみようかなw

カーボントランク、入れる余裕はなかなかないですw(ノ∀`)
他にやることが沢山・・・w
2012年12月11日 10:00
おはようございます( ´▽`)ノ
KEEPER LABOの開拓、Dへ出禁になって、1000円洗車が使えなくなったためですね?w(*´艸`)
こちらに引っ越してきてからはいつも利用させてもらっています♪
Dより高い分、やっぱりドアノブ付近とかホイールの仕上げが全然違いますよ!
技術だけでなく、応対もレベルが高いので、もはや自分で洗車する気はなくなりましたw(←前からだろ)

オレンジツリーさんのカレー、食べてみたいです♪
コメントへの返答
2012年12月11日 14:19
こんにちは!

keeper LABO、確かにそれもありますw
近くの元JOMOとかでもいいんですが、どうせなら徹底したプロのほうがいいのでw(*´∀`)

確かに仕上がりはさすがプロですね!
ちょっと今回は何点か残念な点もありましたが、次回に期待です♪(*´∀`)

オレンジツリーのカレー、
是非食べに行きましょう!!
またオフもやりますので是非是非♪(*´∀`)

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation