• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月05日

『宮ヶ瀬ダムー湖底に沈んだ望郷の記録』φ(゚Д゚ )



こんばんわ☆


最近、Granさんのブログに触発されたこともあってw、ネット経由で写真のものを購入しました。

いまは絶版になっているらしく、なかなか入手が難しい本、
『宮ヶ瀬ダムー湖底に沈んだ望郷の記録』です。


宮ヶ瀬、自分が好んでやまない最高の場所ですが、この本は、
ダムが出来るまでの建設側・住民側の姿をつぶさに追ったドキュメンタリー
となっています。



基本的に、写真は少なくて文字中心の本ですが、冒頭には何点かカラーの写真もあり、




水没前のこんな写真も。
ヤビツ分岐付近の落合商店ですね。


この本の他にも、旧建設省が出版した本や一般の方が自費出版した写真集等、一度見てみたい本が結構あるのですが、そのどれもが容易に入手できないものばかりなので、なかなか難しいです(;´∀`)

なので、この本は結構貴重ですね♪


ゆっくり読んで、望郷の記憶に思いを馳せたいと思います。
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2013/03/05 20:34:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所へ買い物に
R_35さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

ハウステンボス
KUMAMONさん

コアラのマーチ
avot-kunさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年3月5日 21:13
こんばんは!

この本は知らなかったです!
私もぜひゲットせねば!!

あとおススメは「ふるさと宮ケ瀬~渓谷の村から~」と言う本も、水没する前の宮ケ瀬の自然の豊かさと、人々の暮らしが解って良い本ですよ♪

水没前の宮ケ瀬を写真で撮っておけば良かったと後悔しております・・・。
あの頃は写真も今みたいに気軽に撮れなかったですからね・・・^_^;
コメントへの返答
2013年3月5日 23:17
こんばんわ☆

こんな本もあったんですね☆
ダム関係のサイトを回っていて、宮ヶ瀬ダムの項目でこの本が挙がってました。

『ふるさと宮ヶ瀬』は確か写真集でしたね!個人的に昔の宮ヶ瀬の写真が沢山載っている本を探しているので、何としても見てみたいです。

水没前の宮ヶ瀬、今だったら絶対鬼の様に写真を撮っていたと思うんですけど・・・。
時々You Tubeで昔の宮ヶ瀬の映像を見たりしますが、本当に水没前にちゃんと見られなかったのが心残りです。(;´∀`)
2013年3月5日 21:18
宮ヶ瀬の昔が載ってる本は貴重ですね(^^)
私は昔の姿を知らないので、少し気になります。

ネットで調べると、使っていないトンネルや道路が色々あるみたいですね。
コメントへの返答
2013年3月5日 23:19
最近は結構、こういう類の本を探してます☆
色々と考えさせられますし、郷愁感にも襲われますね・・・。

旧道等は、時々渇水期になると姿を現しますね。あとは、林道は普段一般車は入れないところが多いので、まだ通ったことないトンネル等が一杯です☆
2013年3月5日 21:26
如何もッですッわーい(嬉しい顔)

中学生の頃ッ、度々、同級生と自転車でダムに沈んだ中津渓谷へ遊びに行ったほっとした顔ですッ。

車の免許取り立てで中津渓谷へドライブへ行き、濡れた体を熱かった大岩で体を温めたほっとした顔ですッ。何でッ、濡れたか記憶がない冷や汗ですッ。

厚木から出ていたダム底見学シャトルバスに今亡き母と乗ったほっとした顔ですッ。

あぁ、目に浮かぶ、かの渓谷の姿を伝えられない考えてる顔ですッ。

又ッ、宜しくですッウッシッシ
コメントへの返答
2013年3月5日 23:21
こんばんわ☆

自転車で中津渓谷へ・・・。
いいですね~、実に羨ましいです♪(*´∀`)
自分もやってみたかったです☆

大岩で体を温めるというのも、姿がありありと浮かんできますね☆
きっと川に入って濡れたんじゃないでしょうかw

本当に、水没前の宮ヶ瀬、ちゃんと見ておきたかったですね~・・・。
返す返すも惜しいです(;^ω^)
2013年3月5日 21:51
キーボードにもTYPE Rのステッカーがw

バイク小僧のときもしょっちゅう土山・Qちゃんへ行ってました。Qちゃん行くのに土山峠から先は今や湖になってしまった旧道をクネクネクネクネ走って行ってました。
そんな思い出があります。
コメントへの返答
2013年3月5日 23:22
気が付かれた!w(ノ∀`)

おお!以前はバイクにも乗られてたんですね!

土山の先の旧道、自分は全く記憶がありませんが、You Tubeで昔の映像等見ると、走ってみたかったな~、と思います☆
2013年3月5日 22:39
こんばんはー。

ダム湖底に沈んだ街…すっごい好きですw
沈んだ街に住んでいた方のことを考えると手放しで喜べる類の本では無いのでしょうが…凄い気になります!!

日本各地にこういった街や線路が有りますが…渇水時期に顔を出す姿が何とも神秘的で。
ハァハァしちゃいますw
コメントへの返答
2013年3月5日 23:25
こんばんわ☆

何か心惹かれる物がありますよね。
そこにもう無い姿に、郷愁や哀しみを覚えるからなのか、普段見られない姿に興味があるからなのか・・・自分もダムに沈む村や町というのは、凄く興味があります。

なので、八ッ場ダムももし本当に造られるのなら、今のうちにしっかり写真等に残しておいた方が良いかな・・・と最近ちょっと思ってます☆

宮ヶ瀬旧道探索でも今度やろうかなw
2013年3月5日 23:47
連続で在りし日の落合商店を見れるとは・・・・(笑)

旧道検索は私のところにいくつか載せてますので参考になさってください。
コメントへの返答
2013年3月5日 23:50
こんばんわ☆

ちょうど連続のタイミングでしたねw
こうして見ると昔の宮ヶ瀬、かやぶき屋根の家もあって、本当に歴史を感じます。

旧道のブログ、以前拝見させていただきました♪とても参考になります☆
そのうち少し散策してみようと思います♪(´∀`)
2013年3月6日 9:36
欲しい……これ関係の本手結構出てるのかぁ……
ヤビツとか道志道の昔の姿の本とかも出てないかなぁ……

コメントへの返答
2013年3月6日 11:38
宮ヶ瀬関連で言えば、自費出版のものも含めると結構あるんですよね。

ただ、そのどれもが今や入手困難なので、なかなかお目にかかれないのがざんねんなのですが・・・(;´∀`)

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation