こんばんわ☆
さて、この土日は、毎年恒例となった
「奥只見シルバーライン遠征」へと行って参りました!
メンバーは昨年同様の5名!!
今回は
4台のFD2での決行となりました♪
仕事の関係で後から合流となるナマコちゃんを除く4人3台で、
まずは関越道上里SAに集合!(´∀`)
関越道を北上し、最初の休憩ポイントである、
赤城高原SAへ♪
早くも、美味しそうな誘惑がいっぱい・・・ww
外の出店からしてついつい手が伸びてしまいますw
そして、店内で
りんごソフトを発見して・・・
結局全員食べましたww(ノ∀`)
シャーベット的な感じで、リンゴの味が非常に生きた美味しいソフトでした♪
ということで、午前8時半の段階で、ソフトをまずは頂きましたw
赤城高原SAの次は、谷川岳PAで休憩♪
全長10kmを超える長大なトンネルを前に、
しっかりと休憩してコンディションを整えます☆
この後には、関越トンネルをも越える
延べ18kmにもなるシルバーラインが控えておりますので、まずは前哨戦という感じですねw
にしてもこのオフは毎回すごい距離のトンネルを通りことになりますね・・・w(ノ∀`)
関越トンネルを
ビシーッ!と超えた後は、小出ICまで一気に!(`・ω・´)
そしてICから少し走ったところにある、
「道の駅ゆのたに」を目指します♪
午前11時頃に、到着!!
6月に入った最初の土日ということもあってか、結構混んでました☆
3台並べて駐車し、
どっかでみたような写真も撮れましたw(*´艸`)
そして、道の駅といえば、
ご当地食材の数々!!(゚∀゚)
いや~、どれも美味しそうですなぁ~♪(*´ω`*)
山菜、野菜やコシヒカリはこの土地ならではという感じですね!
ヤスダヨーグルトもこの地域の特産なんだそうです♪
そして、外ので店で売っていた、
このソーセージが本当に美味しかった・・・w
店のおばちゃんが陽気なのもあって、ついつい買って食べてしまいますw
でも、
ちょい辛のチョリソーや
山菜入りのソーセージは実に美味!
あのパリッとした食感とジューシーなお味は最高ですね♪(*´ω`*)
道の駅と目の前の酒屋で、お土産や夜の宴用に酒やらつまみを購入して、さぁ今回のメイン企画である、
奥只見シルバーラインへ!!
いつものこの広場で体制を整えますw
相変わらず、
危険をこれでもかと前面に押し出すこの看板
は凄いですww
・・・まぁでも、
本当にこれくらい危ないといえば危ないんですがw(ノ∀`)
休憩を終えて、
いざシルバーラインへ突撃!!
(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ~~!』
すると、まず感じたことが、
あれ、こんな酷かったっけか?ww(ノ∀`)
1年ぶりにFD2で走ってみた感想は、こんなんでしたw
バネレートをアップしてから初めて走ったというのもあるとは思うんですが、いつもよりギャップやうねりが酷く感じられて、結構疲れましたw
地下水の噴出はそうでもなかったんですけどね・・・(;^ω^)
でも相変わらずの
フルウエット状態ではありましたけどww
そんなこんなで長いトンネルを抜けて、ダムサイトへ到着!!
昨年は
気温一ケタという寒さでしたが、今回は真逆の、
強い日差しと20℃以上の気温で何ともはや暑い!!ι(´Д`υ)アツィー
ADVANのウインドブレーカーとか用意していたんですが、
まったくの杞憂に終わりましたww
まずは昼食を頂かねば!!
ということで、いつものレストハウスへGO☆
自分は、これまた毎年恒例の
もちぶた丼をチョイス☆
いつも食べていますが、これがやっぱここでは美味しいんですよね~♪(*´ω`*)
モチモチした食感がたまりません☆
先生はサイドメニューとして、
こちらの
岩魚の塩焼きをいただいておりましたw
結構デカイですねw
水が綺麗な場所の川魚って、本当に美味しいんですよね~♪
自分も食べておけば良かったかな・・・w
そんな食事をしていると、
どこかで聴いたようなEXサウンドが・・・!
この音はもしや!!( ゚д゚)
ここでナマコちゃんが合流です!w
夜勤明けでそのままダッシュで奥只見へと来てくれたナマコちゃん、
本当にお疲れ様です!
いや~、でも予想よりも早い到着でしたw
休憩を入れないと、結構早めに来られるのかな?w
ということで、
4台がここで勢揃いしました!
ん~、何とも場違いなクルマ達ですね・・・w(ノ∀`)
雄大な景色を前にしながら、各々マッタリとした時間を過ごします♪
残雪もまだ結構あって、
さすが豪雪地帯という貫禄を見せつけられた感じでしたね☆
ところで今回は、SA等での休憩を結構ゆっくり取っていたので、
実はちょい時間が押し気味w
なので、宿入りの関係もあって、いつもよりは奥只見ダムでの滞在時間が短めでしたw
本当は遊覧船にも乗りたかったんですが、やむなく断念・・・。
来年こそは絶対乗ってみせるぞ!!w(`・ω・´)
後ろ髪を引かれながら奥只見ダムを後にしてシルバーラインを戻り、
今回もお世話になる、
「友家ホテル」さんへと向かいます♪
毎年お世話になってますが、いやもうこの宿は相変わらずの
マッタリしすぎた時間を過ごすことが出来ますねw
みんな好きなようにゆったりとした時間を過ごさせてもらいましたw
● まず畳に寝てみたり
● Hot Versionを流してみたり
● 温泉に1時間以上ゆったり入ってみたり
→ うち殆どが野天風呂のぬるま湯で駄弁るw
● 水曜どうでしょう鑑賞会が始まってみたりw
● ソファーで寝そべってモバゲーに興じてみたり
・・・等々、本当にゆったりした時間が流れますw
昨年もそうでしたが、今年も相変わらずの様相を呈してましたw
さて、温泉でマッタリしたあとは、
夕食のお時間!
いや~、
山の幸を初めとした美味しい食材がたくさん!!(*´∀`)
みんなで生ビールを頂きながら、最後の肉料理まで美味しくスローフードでゆったりと食事を楽しみました♪
みんな
食事に夢中で会話よりも黙ってる時間が長かったですねw
モヤさまの三村ばりに
「しゃべれよ!!」とツッコミを入れたくなってしまいましたww(*´艸`)
食事の後は、部屋で昼間買った酒やつまみで
ささやかな宴を開催☆
美味しい酒と美味しいつまみをみんなで囲んで、いい時間を過ごせましたね♪
自分も緑川の限定版や、ウィスキーのジンジャー割を頂きながら、みんなと旅の夜を楽しみました☆
23時頃には夜の温泉にも入ったりして、
旅の夜をマッタリと過ごせましたわ(´∀`)
そして夜は更けていき、
3時頃にはみんなで就寝・・・w(ρw-)
翌朝は、
朝陽に照らされた、宿の前の川の風景を見ながらゆったり☆
朝風呂もしっかり堪能して、美味しい朝食をたらふく頂きましたw
そしてチェックアウト直前まで部屋でゆっくりして、11時前に宿を後に。
今回も、
一人ひとつ300gのコシヒカリをお土産に頂きましたw
友家ホテルさん、どうもありがとうございました!
宿の方に駐車場まで送って頂き、
みんなで出発前にシルバーラインのウェット路面で汚れたFD2を軽く拭き上げ☆
いつもはもうちょい綺麗なんですが、今年は何故か結構汚れましたね・・・w
綺麗な地下水なんですけどね~。
帰りは翌日のこともあるので、結構早めの行動で帰路を進みます☆
途中、道の駅ゆのたにと塩沢石打SAで休憩を挟み、
塩沢石打SAでナマコちゃんが、次の用事のために先に離脱!
いいEXサウンドを響かせながら、一足先に出発いたしました!
ナマコちゃん、おつかれさまでした☆
他のメンバーはその後、谷川岳PA、上里SAと経由。
先生は上里SAで
佐世保バーガーをカッコ良く食しておりましたw
で、上里SAのベンチでみんなでマッタリしていたら、
目の前をこんなクルマが通過!!( ゚д゚ )
FD3Sの高速隊パトカーw
バグガードもしっかり付いてましたw
まさか埼玉県警にFD3Sが存在していたとは!!
ちょっとテンション上がりましたww
ブーストUPとかしてるんですかね?w(*´艸`)
後に、このパトカーが高速上でレーダー照射による取締をしていました。
何とこのパト、
レーダーパトだったんです!!w
ちょっと驚きでしたw
このFDのパトのあと、何やら警察車両がたくさんやってきて何か物々しい雰囲気になってきたので、ここいらで今回の旅は解散となりました☆
ちょっとスケジュール的にバタバタしてましたけど、参加した皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?(´∀`)
また来年も是非やりたいと思いますので、またよろしくお願いします♪(*´∀`*)
次回はまた5月中旬くらいに行ければと思っております☆
最後は秘境奥只見を象徴するダムと、またレストハウスのおっちゃんに撮ってもらった記念写真で〆ですw
ではでは、参加された皆さんおつかれさまでした&ありがとうございました~!!
さらば奥只見、また会う日まで!!ヾ(゚ω゚)ノ゛
●フォトギャラはコチラから
ブログ一覧 |
旅 | 日記
Posted at
2013/06/03 21:43:38