• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

モフオフの日取り☆(`ーωー´)ンー・・・




こんばんわ☆



さて、年内に宮ヶ瀬でオフ、通称モフオフをしようかな~、と思っているのですが、現在悩んでいるのはその日取り!!




自分の年末の予定等も考えると、11日(土)、12日(日)か19日(日)が有力なんですが・・・。




どこにしようかな・・・(´ε`;)ウーン…

悩みますね~。(;´∀`)




19日くらいの方が予定が合わせやすくていいのかな?と思う反面、土曜開催の方がいいような気もするし、悩みますわww




基本的には参加者が多い日にしたいと思っているので、希望があればお聞きします!!(・∀・)




・・・と言っても全ての希望にお応えするのはおそらく無理なので、もしご希望から外れてしまった場合はご容赦ください!(;´∀`)スイマセン・・・




ということで、日曜までには決定したいと思います!!(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2010/12/01 22:15:43 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月22日 イイね!

FDシビック全国オフ、行ってきました!!(*´∀`*)

FDシビック全国オフ、行ってきました!!(*´∀`*)こんばんわ~☆(´∀`)ノ



さて!!昨日はじゃくうすさん企画の超大型企画、
FDシビック全国オフに参加してきました!!


会場はツインリンクもてぎ!!

もはや個人企画とは思えない規模でした!!( ゚д゚ )スゲー



























まずは常磐道の千代田PAで、Lightningさん、ならっきゅさん、ゴーゴーあーるさん、とっち.さん、noillyさんと合流!!


その後は水戸北スマートICからワインディングを快適に流しながら一路もてぎへカルガモ走行!!(*´∀`*)



てぎに到着し、会場である南滑走路へ向かうと、いるわいるわFD2の大群が!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!




入り口でスタッフさんに色別に駐車場所を指示されるようで、



よーし、僕は当然、「白」のトコだよね~♪(*´∀`*)ワーイ



と思っていたら、誘導のスタッフが「これは・・・」と悩んだ表情をしているな~w、と思ったそのとき!!

主催者のじゃくうすさん(だと思うw)が拡声器で一言!!





「jaminさん、右でー。( ・∀・)σ」




え、右って・・・?ww

何かRRとかしかいないんですけど!?wwΣ(゚Д゚;





と思いながら誘導された場所は!!





・・・デモカー置き場じゃんwww(ノ∀`)アチャー





なんと、参加者180台の内、わずか7台程度しかいない、デモカーを始めとした「その他」の枠に誘導されましたwww(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ



まぁおかげでSEEKERさんのデモカーの隣に駐車できたのは役得でしたが、基本的に白だと思っていた自分は軽くショック!!www

みんなの駐車場所から遠くなったじゃないかwww




しかしまぁ、これだけの台数が集まると、まるで大黒ふ頭の輸出待ちの車の姿のようで、壮観な眺めですね!!

これだけの数が集まったという事実に、改めて主催者のじゃくうすさんの人望の厚さに驚かされました☆(*´∀`*)




最初に行われた、各チューナーさんが集まってのトークショーは、非常に面白かったですね~♪


それぞれのチューナーさんの色や、ポリシーが現れていて興味深かったと同時に、色んな裏話が聞けて面白かったです♪( ゚∀゚)




トークショーの後のフリータイム、昼食を挟んで、午後はいよいよ待望の
オーバルコースでのパレードラン!!
(゚∀゚)キタコレ!!





自分は「その他」の枠なので、SEEKERさんのデモカーの後ろを付いてオーバルコースへ移動し、列に整列!!

すると、全体の隊列のなんとほぼ最後尾でしたwwww


自分の後ろはJ'Sのデモカー2台というwwwww



何か自分のFD2がここにいるのに違和感がwww(ノ∀`)


でも、SEEKERさんのFD2の横に並べるのは光栄でした♪(*´ω`*)




パレードランは最後尾から眺めると、実に壮観でしたね~☆

これだけの台数が一斉に走っている姿には畏怖さえ感じます!!( ゚д゚ )




なかなか走行中の写真を撮るのは難しかったですが、これは一生の思い出になりそうですね!!




パレードランの終了後は、大抽選会の始まり始まり!!





巨大アシモのぬいぐるみが欲しかったんですが、もらえたのはアシモのフリースブランケットでしたw

これ既に4枚くらい持ってるんですけどw(ノ∀`)

でも車に常備する毛布として使うには最適なので、ありがたかったです♪





抽選会が終わる頃には日もすっかり落ちて真っ暗に。

そんなところで今回の全国オフはお開き!(´∀`)


朝から晩まで十二分に楽しませてもらったオフ会でした☆





帰りは常磐道で事故渋滞が35kmあったりと、神奈川に帰るのに5時間を要しましたが、車内で映画等のDVDを流しながらマッタリと帰りました♪


疲労度がハンパ無かったので、ブログアップできず、今日の仕事は眠くて仕方がなかったですが、何とかアップにこぎ着けましたよw




いや~、ホント楽しいオフ会でした!!

主催してくれたじゃくうすさんを始め、企画・運営に尽力してくださったスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!!(*´∀`*)ノ




最後に、今回スタッフとして参加してくださったTaropinさんが撮ってくださった、ボメシビことならっきゅ号の写真で締めをww




これこそデモカーのトコで良かったのにww( ゚∀゚)




では、昨日参加した皆さん、お疲れ様でした!!

第2回開催の際は、またよろしくお願いします!!(*´∀`)

Posted at 2010/11/22 22:57:41 | コメント(30) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月07日 イイね!

FS(Fukkatsu-Sai=復活祭)に行ってきました!!(*´ω`*)








こんばんわ☆


いま、日本シリーズを横目で見ながらブログを書いているjaminですw



今日は、FS、といってもFast Sundayではなく、Lightning-01さん主催のオフ、通称、


【復活祭(Fukkatsu-Sai☆)】

にいってまいりました☆



集合時間は宮ヶ瀬に10時でしたが、こういうイベントや早朝ドライブのためなら
早起きは全く苦にならない私www(゜∀゜)



今日も6時には目が覚めて、7時前には自宅を出発w


早々といつもの鳥井原に8時前には着いて、写真のように紅葉や朝市の写真を撮ったりしつつ、缶コーヒーなんぞを飲みながらしばしマッタリ☆(つ´∀`)つ



紅葉の季節というのは、いい感じに目を楽しませてくれる様々な彩りがありますね☆

朝市に並ぶ白菜の緑も、なにか美しく感じられます♪(*´∀`*)




しばしマッタリした後は、早めに集合場所のあいかわ公園へ♪



到着してしばらくすると、ナガレさんを筆頭に、続々とFD2を始めとした参加車輌が集結!!














今日は東海組の縞パン紳士こと黒桜さんやとっちさん、melRさんを始めとして、OKARIさんやHALさんなど遠方からも多くの参加者が訪れました♪


そしてSEEKERのブルーインパルスことganchan.さんも愛機DC2と共に登場!!
同じくDC2の専メカさんも☆(´∀`)



他にも多くの方たちが訪れ、ふたを開けてみればなんと10数台のマシンが集結!!Σ(゚Д゚;)スゲー

こんなに集まるとは正直驚きです!!www



一番最初に到着したのが私だったからか、次に到着したゴーゴーあーるさんを始めとしたほとんどの人が、駐車場の係員の人に、


「あ、ホンダの集まりの仲間の人?(・∀・)」


と聞かれて駐車場のレーンを案内されたとかww

おかげで駐車場の一画は、Fast Sundayみたいな光景にww


ていうか、画角的に何のことはない、からに変わりましたが、



Fast Sundayと大差ねぇwww(ノ∀`)



クルマ好きが集まって各々好きにお話しして、写真を撮って、北岸で試乗をして、作業オフして、ただマッタリとして・・・。



こういうひとときが何とも言えない至福のひとときなんですよね~☆(*´ω`*)



みんカラを通じてこうして集まれる仲間たちに巡り会えたことに、ホント感謝ですね♪(´∀`*)ウフフ








お昼はダムまで散歩がてら、天端上に登って、水とエネルギー館に併設されているレストラン「白い滝」でみんなで☆(´∀`)



ただ、ここで頼んだ、
カツ重や鳥重の驚異の上げ底ッぷり
には皆さん驚愕しましたねwww

縞パン紳士さんはツボにハマって爆笑してましたww( ゚∀゚)


お昼を食べて駐車場に戻る際には、ならっきゅ氏が突如草の実をみんなにコッソリひっつけるというゲリラ活動を展開、最後の坂道を猛ダッシュで爆走したりという大騒動もwww(ノ∀`)









昼食後は、日没間近の時間ながら、Lightningさんが、ゴーゴーあーるさんのマシンにまた作業オフを決行、何ともスタイリッシュなマシンに豹変させましたw


う~ん、ブルーカーボンのこの組み合わせがなんともハレンチ!!(*´д`*)
 



あまりの格好良さに、自分とLightningさんのマシンも並んで記念撮影しちゃいました☆(*´∀`*)



・・・うーん、何かの
レーシングチームのお披露目会
みたいだwww


向かって左のjamin号から、6,7,8号車とその場で決定いたしましたwww





いや~、今回のオフ会、マジで楽しかったです!
企画して幹事を務めてくださったLightningさん、ありがとうございました!!



そして参加された皆さんおつかれさまでした~!!
(´∀`)




また今度是非オフいたしましょう!!

今度は自分がまた何か企画します!!(`・ω・´)シャキーン

Posted at 2010/11/07 22:02:54 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月19日 イイね!

怒濤の伊豆スカオフ無事終了~!!(・∀・)
























こんばんわ~☆(´∀`)



今日はついに伊豆スカオフの日!!
蓋を開けてみれば、実に充実したオフ会になりました♪(*´∀`*)





まずは5時過ぎに自宅を出発し!!

西湘BPからターンパイクに入り、途中で写真など撮りつつ箱根の山をひた走り、集合場所の大観山へ向かいます!!(((((つ´∀`)つブーン



いや~、早朝のターンパイクはポルシェやらR34yら、ハイパワーなモンスターがぞろぞろいておっかないですwww(ノ∀`)

なので私はハイカムに少しいれる程度でマッタリと走りましたww



さて、6時過ぎに大観山に到着してみると、ほどなくして参加者が続々と到着し始め、段々と駐車場の一角を占拠し始めます♪(゚∀゚ )



気温が17℃と少々低かったので半袖では多少寒かったですが、オフ会の熱気で寒さなんかなんのその!!ww




参加者は朝だけの飛び入りの参加者を含めて,
なんと総勢16名・16台!!(゚Д゚)




こんなにも多くの方に集まっていただいて、主催者としてはこんな嬉しいことはないです♪
ホント参加してくださった皆さん、ありがとうございました!!(*´∀`*)





今回のオフ会は、あのHot Versionにも登場したganchan.さんのDC2を初め、魅力的なマシンが勢揃い!!(*゚∀゚*)キャー





いや~、物欲が刺激されて実にヤバスwwww(ノ∀`)




そんなマシンたちを従えて、一路今回のオフのメインイベント、伊豆スカイラインへ!!(*´∀`*)



心配された濃霧も殆ど無く、天気は絶好のドライブ日和の上天気!!これはいいワインディング走行が期待できそうです!!(*´ω`*)




そんなことを思いながら、15台のカルガモ走行で伊豆スカイラインをマッタリと走行していた矢先、とあるコーナーにさしかかると、なにやら前方に黒煙が・・・Σ(゚Д゚;)





え!?ひょっとして・・・。





Σ(´Д`;)!!!





コーナーにバイクが刺さって炎上してました・・・(゚Д゚;∬アワワ・・・





ライダーはどうやら無事のようで坂の上に座っていたようですが、
この光景を見て一同はテンションが超ダウンwww(;´∀`)



いや~、伊豆スカはやはりバイク事故が多いんですねぇ・・・。ちょっちこの光景を見て、安全にマッタリ運転しようと改めて決意しましたww(;^ω^)




とはいえ、伊豆スカ内は、それほど混雑もしておらず、天気も良いこともあって実に気持ちよく走れましたね~♪(*´ω`*)

速度域は高くなくても、ある程度の速度域を維持したまま曲がれる中高速のコーナーが多い伊豆スカは、ホント気持ちよく走れるベストワインディングです☆



日差しが結構あって日向にいると暑かったですが、走行しているときや日陰にいると実にいい気持ちでした♪秋に段々となってきていることを実感できた瞬間ですね~(´∀`)




今回は全員で亀石PAで休憩を挟みつつ全線を往復で走破!!

終点の天城高原の料金所を通過直後に全員Uターンしてまた伊豆スカに入る姿は、きっと料金所のおっちゃんには不思議な光景に見えたことでしょうww(ノ∀`)



伊豆スカ後はカルガモ走行で今度は芦ノ湖スカイライン・箱根スカイラインへ☆



ヤギさんコーナーの駐車場で休憩し、マッタリした後、箱根スカイラインを抜け長尾峠を下ります♪

ここから今度は山中湖へ移動となったのですが、





R138が大渋滞・・・(;´Д`)




さすが3連休の中日!!(゚Д゚;)
ものすごいクルマの数で予想以上の大渋滞です!!




しかし渋滞を予測していた我々、あらかじめこの付近の道に慣れている人間が先導して4グループに分かれて行動していたのですが、みんな一斉に横道に逃げて、裏道を抜けて山中湖へ向かいましたw



もっとも、この移動でやはり体力をみんな消耗してしまい、山中湖に着いたときはもうグッタリしていましたがw(ヽ´ω`)ホヘー




しかも山中湖では旧車会が大集結していて物凄い爆音・騒音の嵐!!w
それなのに、付近に警察官の詰め所があったのですが、何にも取り締まりもしていませんでしたね・・・。

ああいうのを野放しにしておいて、普通のドライバーばかり検挙されるんでは、全く納得がいきません!!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!


こういうのはやはり正義に反しますし、一般法感情にも反すると思うのですが・・・。





それはさておき、山中湖に着いたときには14時頃、ようやく昼食となった我々w

どこの食事処も混雑していて、また人数も多いので食事をするにも一苦労でしたが、何とか湖畔の駐車場に車を止めて、何台かに分乗して手頃な食事処まで行き、お昼にありつくことが出来ましたwwε-(´∀`*)ホッ



山梨と言えばやはり「ほうとう」でしょう!!(*゚∀゚)ノ



ということで全員がほうとうを食しましたが、とっち.さんやわんだポンさんが食べた「ざるほうとう」は味が薄いと不評だったご様子・・・ww(ノ∀`)アチャー

でも美味しいほうとうでしたよ♪(*´ω`*)ウマー



さて、そんな食事を終えたらマッタリとしてしまって一同余計にグッタリ状態にwww




とりあえず眠気と戦いつつ、道志みちを抜けて宮ヶ瀬へと向かうことになりました。
 
一応ホームグラウンドの宮ヶ瀬に戻らねばwww(ノ∀`)




しかし、道の駅で休憩を挟んで宮ヶ瀬へと向かったんですが、道の駅で流れ解散的な方向にはなった、ものの、最終的に道の駅を出る際に何か隊列が崩れてしまった結果、一部の方とはぐれてしまって、何か尻つぼみ的な終わりになってしまいました・・・(;´∀`)



道の分からない方もいたと思うので、こんな終わりになってしまって、ganchan.さんやゴーゴーあーるさんには悪いことをしました・・・(´・ω・`)ショボーン


すいません、配慮が足りませんでした。
この場を借りてお詫びいたします。 (m´・ω・`)m ゴメン…




さて、宮ヶ瀬には何とか辿り着いた有志が集合!!

とはいえもう日も落ちて真っ暗に近いし、みんな疲労でグッタリww
やはりあの渋滞で体力を削られたせいだwwww


今すぐこのアスファルトで寝られそうな勢いwwという感じの疲れ方でしたので、しばしお話ししてマッタリした後今回のオフは解散となりました!




皆さん、遠方の方もいらっしゃったにもかかわらず、朝早くからオフにご参加いただきまして、ホントありがとうございました!!

行き届かないところが多かった感じだったとは思いますが、少しでも日常の憂いを忘れて楽しんでいただけたのなら、主催者として幸いです♪(*´∀`*)





本日はオフの余韻に浸りながらゆっくりお休みください♪(つ´∀`)つ




ではでは、またそのうちオフ等でお会いしましょう!!

ありがとうございました~♪(´∀`)




※ フォトギャラ
 → ・ 伊豆スカオフ参加車輌!!①
    ・ 伊豆スカオフ参加車輌!!②
Posted at 2010/09/19 22:29:05 | コメント(27) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2010年09月16日 イイね!

伊豆スカオフ目前です!!(*゚∀゚)ノ




こんばんわ~(・∀・)




さて、いよいよ伊豆スカオフが今週末と迫ってまいりました☆(´∀`)




現在多くの参加表明をいただいておりますが、今一度概略等をご案内☆




・ 【伊豆スカイライン ツーリングオフ】

 
① 日時
  → 9月19日(日)

 ② 集合場所・時間
  → 箱根大観山PA
(TOYO TIRESビューラウンジ)
 午前7:00


 ③ 概要
  → 大観山PA集合後、伊豆スカへ移動し
   往復前線走破(伊豆スカ内で昼食)。
  ⇒ その後は雄志で山中湖~道志~宮ヶ
   瀬のロングドライブへご案内ww
 
 







となっております!!



現在参加表明は、


・ jamin(FD2)
・ チャオズさん(FD2)
・ eiyuuさん(FD2)
・ ナガレさん(FD2)
・ とっち.さん(FD2)&とっち.さんのお友達(FD2)
・ わんだポンさん(FD2)
・ ゴーゴーあーるさん(FD2)
・ 専属メカニックさん(DC2)
・ ganchan.さん(DC2)
・ RE-YUI(ヌコ)さん(FD3S)
・ ハカセ@レッドブラッキーさん(MR-S)
・ だいとさん(ランエボⅨ)
・ みっくさん(FD2)




の方々からいただいております!!
こんなに集まるとは思わなかったのでビックリです!!wwΣ(゚Д゚;エーッ!



お昼はファミレスとかに流れないと無理かもしれませんね、この人数と台数ではww(ノ∀`)



圧倒的にVTECマシンが多い中、MR-SやFD3Sのご参加、誠にありがとうございます!!(*´∀`*)




特にヌコさんは遠方からのご参加で、朝が早いので恐縮でございますわ・・・(;´∀`)




当日は基本的にマッタリツーリングオフですので(濃霧の可能性もありますので・・・w)、皆さんのんびりと伊豆スカを楽しみましょう!!( ゚∀゚)ノ



もし諸事情により参加出来ない等ございましたら、私までコメントかメッセでご連絡ください!!



いや~、楽しみですなぁ~♪((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2010/09/16 21:52:45 | コメント(20) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation