• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

6月のFast SundayとSEEKERさんでマターリした日☆(つ´∀`)つ









こんばんわ☆(´∀`)


さて、今日は毎月恒例Fast Sundayの日でした! 

昨日から今日はが予報されていて、
ついに初の雨天でのFSか・・・
と思われていたのですが、
(ダメもとで洗車をするつもりなので)朝4時に起きてみると、



あれ、降ってない・・・( ゚д゚ ) 



なんと、午前中は十中八九雨のハズが、
雨は降っていない! 

 
雨雲レーダーを見ても、目立った雨の場所はなく、
れはイケる予感が!!(゚∀゚)


・・・ということで、4時半から1時間かけて速攻でFD2を洗車しましたww
一応ゼロウォーターもやっておきましたよww(*´艸`)


洗車を終えていざ、城南島へ!!(*´∀`)

 
7時半に到着してみると、6時半には城南島のコンビニに着いたはずのナマコちゃん達がいない罠もありましたがw、直にいつものメンバーも集まり、普段通りのFSの風景が☆(´∀`)



相変わらずドイヒーな会話も繰り広げられながら、




先生SPOON炭ボンオーブンでチン(?)されてたり・・・w






フリージアさん悪友Oからのプレゼントを被りながら、何やらアピールする姿が見られたりしましたwww


いやぁ、相変わらず展開が素晴らしい♪(*´∀`*)


FS後はこれまたお決まりの展開、ということで色付き面々は
SEEKERさん
へ☆





学園都市組はしばし談笑した後に離脱しましたが、
自分は結局いつも通り16時頃まで長居してましたw(ノ∀`)

 
カウンターに座りながら、本を読んだり、寺岡さんやオミノさんとダンパーOHや足回りの構造や理論等のお話をしたり、お客さんとお話ししたり・・・。
 
いつもの自分の中での風景がそこにありました♪(*´ω`*)


やっぱいつも通り、っていうのは安心しますね☆
来月以降、人事異動によってはFSに滅多に参加できなくなるかもしれないので、 貴重なFSからの一日の時間を過ごさせていただきました♪(´∀`)


 
さて、明日から1週間頑張りますかね!(`・ω・´) 

  

● フォトギャラはコチラ
 
Posted at 2012/06/03 18:52:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月22日 イイね!

「SEEKERフェア in SABかしわ沼南」からの、芝浦会w(*´艸`)

こんにちは~☆


さて、昨日は早朝から一路柏へとFD2を走らせ、SABかしわ沼南で開催される
「SEEKERフェア」
へと行ってまいりました♪(´∀`)


首都高~常磐道を、「数日前に走ったばっかだなぁw」とか思いながらひた走り、10時過ぎに現着!!










お!早速エントランス部分に、
誇らしげにディスプレイされるデモカーが目に!


 
そしてそこに用意されたブース内に、
寺岡さん、オミノさん、お手伝いの常連ヒロさん

 のお姿を発見!

 

全国初のSEEKERフェア開催、誠におめでとうございます♪(*´∀`*)


・・・ということで、今回は懇意にしているユーザーさん達が大集合!w


いつものFS組も、私、おかけん.さん、フリージアさんが早々に集まりましたw
うむ、つい先日TC1000でお会いしたばかりですが、今月はよく顔を合わしますねww(ノ∀`)


他にも、カモさんやひら★さん、しびっさん、そしてTeam Henatiの皆さんなど、お知り合いがたくさんご来場されました♪

やはり皆さんSEEKER愛に溢れていらっしゃるw
(*´ω`*)




そして醸し出される、いつもの
SEEKERさんの店内のような雰囲気w



まるでいつものカウンターでマッタリと話しているように、居心地の良い雰囲気の中色々とお話しさせて頂きました♪(´∀`)

寺岡さんとダンパーOHについての相談や、先日のTC1000のお話しもさせていただき、ホントいつものSEEKERさんのようでしたねww



で、自分が今回楽しみにしていたのが、



NEW SEEKER TシャツのGet!!(*´∀`)ノ

今回のイベントに併せて、SEEKERさんが新しくラインナップしたニューTシャツです☆
早速一枚LサイズをGetいたしました♪


そして、



こちらも新しくデザインされた
「Team SEEKERステッカー」
!!(*´∀`*)


以前の長方形デザインから今回は正方形デザインへ♪
寺岡さん曰く、「夏らしく白を基調をに☆」とのことで、なかなかスタイリッシュなデザインになっていると思います☆(´∀`)

コチラのステッカーは無料配布ということで、
お願いして何枚ももらってきてしまいましたww(*´艸`)




その他にも、この度正式に完成したSEEKERさんのカタログや、新しくラインナップされたブルーワイドミラーなど、ブースにはたくさんのSEEKERパーツやグッズが☆

なかなかの盛況ッぷりでした♪(*´∀`*)


さて、ブースでみんなと色々と会話しながら、合間におかけん.さん、フリージアさんとSAB店内を物色♪

 
パーツコーナーや各種消耗品を物色し、
 

● 芳香剤を色々嗅ぎ比べたり、
● フリージアさんが大門になったり、
● なかなか珍しい、WAKO'Sのウインドウクリーナーに目が止まったり(結局最終的に買ったw)、

 

と、なかなか楽しい時間がw
やはり芳香剤は風呂上がりのギャ(ry


そして昼間っから始まるドイヒーな会話w(*ノ∀`)
どうしてここまできてそんな会話がww



で、2階に上がると・・・






ん?(*´Д`)






おりょ?w( ゚∀゚)







なぜか始まるイニD大会!!ww
(*ノ∀`)


久しぶりにやりましたが、Gもタイヤからの情報も何も伝わらないので、
実車より明らかに難しいww


しかもフリージアさんの台はステアリングセンターずれてるしwww

いい歳した大人が奇声を上げて白熱した一コマでしたww



2階のフードコートで昼食を取り、お二人はパスタを、
自分はまたもカレーを食べましたw

またピンクに笑われるなコレはww



そんなSABで、結局夕方18時前くらいまでSEEKERさんのブース付近でみんなと過ごし・・・




駐車場で3台で記念撮影をしてから、
SABそばのガストで夕食へ♪


ここでもあまりにもドイヒーな会話が繰り広げられましたww(*ノ∀`)
殆ど掲載できないwww


うん、やっぱ以前ピンクに送りつけられたメールは酷すぎると思うんだww

お隣にお子様連れのファミリーが要るというのにこの会話、我らもドイヒー過ぎるわwww


でも、そんな話の後は真面目にクルマの話も☆

チューニングやクルマの方向性など、なかなか興味深い、勉強になるお話しを3人ですることがで来ました。

やはりクルマは奥が深い・・・。


で、たどり着いた結論は、
「SEEKERさんはさすが」。

  

 

さて、夕食後は、miyajiiさんが企画した「芝浦会」が開催されるという
首都高芝浦PAへ、Let's GO!!

((((((((つ´∀`)つブーン










20時半過ぎに現地に到着!!


いや~、首都高なんてまず来ないので、自分がここにいるのが何か違和感ww(ノ∀`)
でもこういう機会じゃないと来られないので、なかなか新鮮です♪(*´∀`*)


結構寒かったので、PA内のコンビニで偶然芝浦にいたぬっきー。さんも交えて相も変わらずドイヒーな会話をしていると、ここから何故か、
ピンクがサプライズで登場!!
(゚∀゚)

 


|桃|・ω・)何しに来た。

 

と登場してのたまったので、一同から、
「こっちのセリフだwww」
と逆襲ww
ピンク涙目ww


で、またしてもセ●ハラの嵐w
ピンク、怒りたいときは怒っていいからねwww(;^ω^)



そして駐車場ではナイトオフの撮影♪

しばらく撮影していると、
いよいよmiyajiiさんを始め、プレ軍団が登場!!



中でも圧巻なのがコチラ!!(゚∀゚)






おお!JUNプレリュードだ!!
(*´∀`*)



このキレイなコンディションは流石すぎる!!
miyajiiさんのプレといい、皆さんプレ愛に溢れてますね~♪

思わず見とれてしまいましたww


その後もみんなで駄弁りながら、ナイト撮影を続行♪


自分はカーボン三脚に望遠レンズの体で、本格的に撮影してましたw

その姿を見てピンクは「戦場カメラマン」とか言ってましたが・・・ww(ノ∀`)
確かに不気味な姿でしたねw

でも、迷彩を着ていないだけましでしょ?w(*´艸`)


そんな中で、王者の貫禄R32の写真も撮れました♪



ん~、出撃前、という感じが出ていますね!

やっぱR32は陸の王者の貫禄たっぷりです♪



そんな撮影会も、23時前にパトカーが登場しPA閉鎖勧告が出たので、23時過ぎに解散となりました♪





いや~、朝のSEEKERフェア~夜の芝浦まで、非常に濃い一日になりました☆(*´∀`*)

やはり仲間と過ごす休日は楽しい!
また次は来月のFSですかね♪(*´ω`*)


ではでは、昨日参加した皆さん、お疲れ様でした~!!(*´∀`)ノ



● フォトギャラ
 ・ SEEKERイベント、そして芝浦PA☆①
 ・ SEEKERイベント、そして芝浦PA☆②
 ・ SEEKERイベント、そして芝浦PA☆③

Posted at 2012/04/22 17:05:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月07日 イイね!

伊豆スカ・リベンジ達成!!・・・も四季折々の展開w(ノ∀`)



こんばんわ☆


さて、本日は昨年のリベンジを果たすべく、「伊豆スカオフ」を行ってまいりました☆(*´∀`)ノ

今回の参加者は、

 ・ jamin(FD2)
 ・ しびならっきゅ嬢(FD2)
 ・ ゴーゴーあーるさん(FD2)
 ・ ナマコちゃん(FD2)
 ・ あんこちゃん(FD2)
 ・ OKARI姉(FD2)
 ・ にっぽさん(FN2)
 ・ フリージアさん(EK9)
 ・ エムズ@DC5さん(DC5)
 ・ さなきちさん(DC5)
 ・ kaguyaさん(DC5)
 ・ kaguyaさんのお友達(ZF-1)
 ・ 専メカさん(DC2)
 ・ ganchan.さん(DC2)
 ・ yuki@db8さん(DB8)
 ・ だいとさん(CT9A)
 ・ みっくさん(FD2)
 ・ 熱グループさん(FD1)
 ・ ぽんだ@OSRさん(DC5)


19名、19台!!w

予想以上の大所帯で、
幹事としては困惑するほど嬉しい限り!ww
(ノ∀`)



そんな大所帯のオフの集合場所となったのは、箱根・大観山!








今日は、朝から快晴で実にいい天気!(´∀`)


でも、大観山の気温は氷点下1℃で極寒ww
しかも強風が吹き荒れて、体感温度はさらに低いかwww(ノ∀`)

(そして、今日はこの「天気」というものに翻弄されるオフとなるのでした・・・w)



だがしかし!!
そんな寒さにも負けず、参加者の皆さんはしっかり集まってくれました♪

大観山の駐車場の一列をこうやって占拠するのは、久しぶりですねww


7時半過ぎには参加者が全て揃ったので、お話しもそこそこに、今回のメインイベント、伊豆スカへと移動!!(*´∀`)



ただ、今回は、大所帯であることや後の行程の長さ、昼食場所の確保等の観点を総合的に勘案し、伊豆スカは往路亀石ICのみの走破とすることに。

本当は全線走破したかったんですが、これだけの台数がすぐ天城高原ICで転回したりすることが困難であったことと、往復で¥2,000近く掛かってしまうため、泣く泣く断念・・・。

往復全線走破を楽しみにしていた方には、申し訳なかったですね(m´・ω・`)m



さて、それはともかく!!



伊豆スカはやっぱり気持ちいい~!!(*´∀`*)



マッタリペースでのワインディング走行ですが、快晴の中走る伊豆スカイラインは、ホント最高のワインディングですね♪

今日は交通量も少なく、のんびりと流すには最高の条件でした☆



そんな走行も、あっという間に亀石PAへ☆







ここでも駐車場を自分たちが占拠状態ww

殆ど自分たちしか居ないような状態でしたw(ノ∀`)



ここでしばし休憩を挟み、
ganchan.さんのハイパーDC2の撮影会
があったりしたあと、早めの昼食をとるために、だいとさんの提案で一路

沼津港
へと向かいました!


ここで、ナマコちゃんとゴーゴーあーるさん、OKARI姉は別行動で昼食を取り、夕方に宮ヶ瀬へと向かう
ことになったので、ここで一時お別れ☆ヾ(゚ω゚)ノ゛



ということで、総勢16台で沼津港へと向かいました!!

沼津の港町を、とんでもない一団が通過していく光景は実にシュールでしたねw


そして、1時間弱で目的地の沼津港へ到着!!(*´∀`*)






OH!!
なんて場違いな光景!!ww(゚∀゚)

港の岸壁・倉庫沿いにデーハーなクルマ達が占拠状態ですw


おそらくこういう光景は初めてじゃないかとww


ここから、みんなで港町を散策しながら早めの昼食のために、だいとさんオススメの「丸天」さんへ♪








う~ん、港町の雰囲気、いいですね!!

活気と共に独特の雰囲気があって、どこか趣深いです♪(*´ω`*)


個人的には港町にはつきもののにゃんこを期待していたのですが、今日は姿を拝めず・・・w

多分、にゃんこはもっと早朝に活動しているはずなので、次来るときはもっと早朝に来てみたいと思います☆



さて、目的地の丸天さんに着いてみると、
10時過ぎなのに結構な混雑!!( ゚д゚ )


ホント、港町の朝は早いwww




でも、奥のお座敷が空いていたので、
奥の座敷を自分たち16人で1列占拠!w


みんなしてこの光景を写真に納めようとするw


そして、早速料理を注文し、手早く料理が出てきます!
威勢の良いおねいさんが次々と持ってきてくれました☆




生しらすかき揚げ

ていうかかき揚げのこの円柱は何だwwww
でも、このかき揚げ、マジで美味かった!!!



そして、自分のいたテーブルの6人中5人が頼んだ「丸天丼」!!


見た目にまずインパクトがあります!!

そしてこれがまた具だくさんで実に美味しい!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



でも、見た目のインパクトで言えば、
みっくさんの頼んだこちらが凄かった!!w





なんじゃこりゃー!ww

金目鯛
がものすごい主張をしてますw


実に美味しそうなのですが、みっくさん曰く、
鯛づくしだと少し飽きる
とのことでしたw



いや~、やはり新鮮そのものの素材を使った料理は美味しいですね♪(*´∀`*)
ちょっと港町訪問にハマりそうになりますw

よく考えたら、地元の大磯港にも小規模ながらこういう場所あるんだよな確かw
今度チャリでまた行ってみようかな♪



あ、そういえば今回も、
ピンクからたらふく飯を食わされましたw


被害者は自分とフリージアさんwww


普通に海鮮丼をもう1人前くらい食わされた気がしますねw(ノ∀`)

お互い、最後はお茶漬けにして美味しくいただきましたww( ´З`)=3 ゲップ



さて、食事後は港町を散策☆

定番のソフトクリームをみんなで食べたり(でもご当地のしらすソフトは誰も食べずw)、





こんな看板を見て悩んだりw、




標識を倒そうとする輩が現れたりしましたww



散策を終えて、次なる目的地、芦スカのヤギPへ!!


R1経由で芦スカへと向かいましたが、道中でだいとさんが白バイに補足されそうになるハプニングがあり、全員で肝を冷やしましたw(;^ω^)

いや~、でもあの道はついついスピード出ちゃいそうになりますよね・・・w


そして道中は沼津市街が結構混雑していたんですが、そのとき感じたのが、


暑い・・・ι(´Д`υ)アツィー



おかしい!w
朝あんなに極寒で苦しんでいたのに、なぜか沼津市街は気温が19℃近くあり、しかも日差しが強烈で車内がクソ暑い!!ww

特にウデや足が熱されてまるで夏のような感覚にww
  

 
まったく何たる気候だw(ノ∀`)
 



さて、そんなハプニングもありながら、何とかヤギPへ到着!

ここでしばし休憩を挟んで、箱スカを抜けて、FSW前を経由して明神峠から山中湖へと向かったのですが、
このあたりから粉雪が舞い始め
、何やら嫌な予感・・・w
(;・∀・)


そして、道志みちに入ると気温がみるみる低下し、ついに0℃!

で、次の休憩ポイント「道の駅どうし」に向かうにつれて雪が段々と本格化し・・・。 


  


もはや大雪!!www

道の駅に着いたときには大粒の雪で、あっという間に頭やダウンに雪が積もるw


これは早々に宮ヶ瀬へと向かわないと大変なことになる!!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

・・・ということで休憩もそこそこにさっさと道志みちを神奈川方向へ!
 


・・・でも宮ヶ瀬に着く頃には、




雪はすっかり止んで、もうドライとかww

何よこのツンデレ天気www(ノ∀`)

 
宮ヶ瀬に着くと、すでに別働隊は到着していて、
なぜかネーポンさんや白シャアさんの姿もあってビックリ!!( ゚д゚ )

皆さんはオレンジツリーでタイカレーを食べていたようですww


 
今日は、朝から、
桜の風景
を見ながら極寒灼熱大雪
四季折々の展開
に待ち受けられ、もはや体が着いていかないww


しかしまぁ、すごい一日だったw



最後には、宮ヶ瀬本気組の方々も集まり出し、お友達の24さんやにゃんさんも交えて、楽しくお話しさせていただきました♪


24さんと自分の間で、「TEAM 神経質」を結成しようかと画策中ww
ステッカー作りましょうか24さんwww(*´艸`) 
 




本日は朝から、非常に濃密な楽しい時間を過ごすことが出来ました♪(*´∀`*)
これもひとえにオフに参加してくれた皆さんのおかげと存じます☆

本日オフに参加して下さった皆さん、
どうもありがとうございました!!(*´ω`*)



大したこと出来なかった幹事ですが、
楽しい時間を過ごすことが出来たのなら幸いです☆(´∀`)
  


また、何かオフを企画した際は参加してくださいね♪

 

ではでは、皆さんお疲れ様でした!
またFS等でお会いしましょう~!!(*´∀`)ノシ
 

 

● フォトギャラ
  ・ 伊豆スカ・リベンジ!!①
  ・ 伊豆スカ・リベンジ!!②
  ・ 伊豆スカ・リベンジ!!③
  ・ 伊豆スカ・リベンジ!!④
Posted at 2012/04/07 22:52:35 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月06日 イイね!

明日は一大編隊に?ww(ノ∀`)

こんばんわ☆

さて、明日の伊豆スカオフですが☆


● 現時点での確定と思われる参加者一覧

 ・ jamin(FD2)
 ・ しびならっきゅ
嬢(FD2)
 ・ ゴーゴーあーるさん(FD2)

 ・ ナマコちゃん(FD2)

 ・ あんこちゃん(FD2)
 ・ OKARI姉(FD2)

 ・ にっぽさん(FN2)
 ・ フリージアさん(EK9)

 ・ エムズ@DC5さん(DC5)
 ・ さなきちさん(DC5)

 ・ kaguyaさん(DC5)
 ・ kaguyaさんのお友達(ZF-1)
 ・ 専メカさん(DC2)
 ・ ganchan.さん(DC2)
 ・ yuki@db8さん(DB8)
 ・ だいとさん(CT9A)
  
・ みっくさん(FD2)
 ・ 熱グループさん(FD1)
 ・ 熱グループさんのお友達(RX-8)


 
となっておりますw

参加者一覧に、入ってねーよ!とか参加しないのに入ってるよ!
という方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。

 
ていうか、計19台とかどんだけwwww
(*ノ∀`)



明日は移動時はとんでもない隊列になるので、
信号で絶対はぐれますw
なので、次の目的地までは極力自力でたどり着けるようにして下さいw

 
 
では、皆さん明日はお待ちしております!

大観山でお会いいたしましょう!!(*´∀`)

 
Posted at 2012/04/06 21:29:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月04日 イイね!

【最終告知】今週末、伊豆スカツーリングオフ開催☆(*´∀`*)




こんばんわ☆


さて、いよいよ今週末に伊豆スカオフが迫ってまいりました♪

何とか天候も前回よりは良さそうなので、どんな感じになるか楽しみです!


ということで、最終告知を☆(*´∀`)
若干前回と時間等を変えてます!



● 【伊豆・箱根ツーリングオフ】

 ① 日時
  → 4月7日(土)(雨天決行)

 ② 集合場所・時間
  → 箱根大観山PA
    (TOYO TIRESビューラウンジ) 
    午前7:30集合、8時出発

 ③ 概要
  → 大観山PA集合後、
     伊豆スカを往復走破
     その後、山中湖~道志~宮ヶ瀬へ



となっております!(*´∀`)ノ



前回告知時より、
少し集合時間を早めさせていただきました。

遠方よりお越しの方にはご迷惑をおかけいたします。(m´・ω・`)m 



また、当日は桜の満開時期に加え上天気の予想なので、かなりの渋滞等が発生する可能性があるので、当日の行程が場合により大幅に変更されることがありますのでご了承ください。



基本的にマッタリペースで行きますので、皆さんマターリと春のツーリングを楽しんでくださいね☆



昼食の場所等については現在検討していますが、現時点で10数台規模になる感じなので、キャパ的に対応出来る場所が限られてくるので、結構悩みますね・・・(;´∀`)

山中湖で遅い昼食になる可能性が高いかもしれないので、皆さん各自飲み物や食べ物等、若干用意しておくと良いかもしれませんw



あと、台数が多いと列が長蛇になるので、移動の際は私が先頭を後ろを気にしながら走るようにはいたしますが、基本的には次の集合場所を決めて各自でたどり着けるようにしてくださいw



では、当日参加される皆さんよろしくお願いします!!(*´∀`*)

まだ参加表明していない方で参加する方、また逆に参加できなくなった方等おりましたら、コメかメッセでお知らせ下さい!


よろしくお願いしま~す♪(´∀`)
Posted at 2012/04/04 21:40:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation