• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

全国シビックオフの裏で、密かに宮ヶ瀬で集まりをwwΨ(`∀´*)





こんばんわ☆(・∀・)ノ



さて、今日はツインリンクもてぎ「歴代シビック全国オフ」が開催されているところでありますが、そのオフに参加しなかったお友達有志を始めとしたメンツで、またも!


宮ヶ瀬でオフしてまいりましたwww(*ノ∀`)


これで4日間で3日宮ヶ瀬に通い詰めております、自分ww(゚∀゚)
もはや宮ヶ瀬マニアですなwww



さて、今回の参加者は、


・ jamin(白)
・ ゴーゴーあーるさん(青)
・ Lightning-01さん(橙)
・ ☆ともいんて☆さん(黄)
・ ナガレさん(ビックリの変身ww)
・ e′X-Driverさん(EP3、初参加☆)
・ CO-MAさん(アクセラ)



の計7名♪(*´∀`)ノ


うち、Lightningさんとナガレさんは午後からの参加で、
CO-MAさんは9時頃までの参加となりました☆



さて、まずは今日はいつもであればFast Sundayの日!ということで、
FSと同じく7時過ぎ頃に宮ヶ瀬・鳥居原に集合!(*´∀`*)




本日は早朝から蒸し暑く、曇り空ながらかなりの暑さ!!
ι(´Д`υ)アツィー



そんな暑さの中、早々に到着した私、ゴーゴーあーるさん、☆ともいんて☆さん、CO-MAさん、そして初参加のe′X-Driverさんの5名でしばしおしゃべり♪


初参加のe′X-Driverさん、EP3乗りと言うことで、久方ぶりにDC5同様のK20Aのエンジンルームを拝見させていただきました☆(´∀`)


う~む、無限エアクリがデカい!www( ゚д゚ )


このエアクリのおかげでJ'sのタワーバーが装着できずに断念したとかw
でも無限エアクリの性能の高さも捨てがたいですからね~(;´∀`)



その後、CO-MAさんが千葉に向けて出発なさった後、
恒例の試乗会が勃発w(゚∀゚)


・・・といっても各車e′X-Driverさんを助手席に乗せての軽い試乗ですが☆



やっぱOHしたゴーゴーあーるさん号の足は良さそうですね!(´∀`)

e′X-Driverさんも、バランスが良い!と好感触のようでした♪(・∀・)



私もFD2で軽く北岸を往復♪ 
255のグリップ力の高さに、感心していましたね☆

流す程度でも、その辺りは助手席でもよく体感していただけたようでした♪(^ω^)



試乗を終えて、ふれあいの館でしばしマッタリとした後は、少々早いですが10時半過ぎに昼食のため、オレンジツリーへ♪







うん、ついこの前来たばかりですが、
また来ちゃいましたww(ノ∀`)



私は今日は先日食べなかったタイカレーに回帰ww

本日はいつもより辛みが上でしたが、でもやっぱこの、
マイルドかつスパイシーなカレーは実に美味い!

 
ゴーゴーあーるさんみたいに自分も大盛りにすれば良かったww(*ノ∀`)


あ、ちなみにゴーゴーあーるさんはチキンカレーを選択なさってましたww



12時頃までマッタリと食事を楽しみ、食後は運動がてら
オレンジツリー裏の山越えで鳥井原へ♪



う~ん、木陰は割と涼しくて、
景色も良くてなかなかいいですね♪(*´ω`*)

いい風景も見れて、いい食後の運動にもなり、Goodでした☆( ´∀`)bグッ!



鳥居原に戻る頃になって、
ナガレさん
Lightningさんも無事に現着!!






これで参加者が揃いました!!(*´∀`)



・・・と、ナガレさんのFD2を見ると、
何か大きな変化が!?wwΣ(゚Д゚ υ) アリャ



こ、これはまさか!!!( ゚д゚ )







おおおおおお!!!

レーシングミク仕様、
キタコレ!!


 
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!



なんと、Good Smile Racingに正式に使用許可を得た、
公式認定Ver.
とのことです!


こ、この気合いの入りッぷり、さすがです!!!
Σd(゚∀゚d)イカス!



いや~、自分もミクのステッカー貼りたくなっちゃうわぁww(´・∀・`)



ナガレさんのFD2の破壊力にみんな( ゚д゚)ポカーンとなりながらも、猛暑を軽減するため、一路北岸を抜けてあいかわ公園へ移動♪


目的は、またもアクアソフトでございますwwwww(゚∀゚)








あいかわ公園に到着すると、やはりホンダの仲間、ということで、
一同係員のおっちゃんに最奥の駐車スペースに固められるwwwww



ただ、なぜかe′X-Driverさんだけは入り口付近の駐車スペースに誘導ww
おっちゃん、なぜだwwwww(ノ∀`)


・・・あ、きっと、e′X-DriverさんのEP3だけ優しい顔をしていたからですねw(満場一致)(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン



そんなハプニングもありましたが、6人で猛暑の中、1kmほどの道を歩き、ダム上へ!!



・・・しかしマジで暑すぎる!!!ι(´Д`υ)アツィー

全員汗が絞れるくらい汗をかいて、下手すれば熱中症になるレベルに暑かった!!



そんな暑さの中、ダムの堰堤内のあの涼しさは最高ですね♪
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

堰堤内は1年を通して気温が15℃くらいでマジで涼しい!!
この暑さにはホント助かります♪


・・・ただ、注意しないと風邪を引きかねませんがwww



エレベーターでダム上に上がり、北岸のすさまじさッぷりをe′X-Driverさんに説明しつつ、もてぎのカフェばりに行列しているレジでアクアソフトを購入!

全員外であっというまに溶けるアクアソフトを堪能し、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


いや~、生き返りましたwww



ところが、食べ終わる頃になると、
何やら空が怪しい雲行きに・・・?(゚Д゚≡゚Д゚)?


なんと雷がゴロゴロと鳴りだし、空には明らかな積乱雲がww



こ、これはゲリラ豪雨が来る!!(((( ;゚д゚))))アワワワワ



・・・ということで、早々に駐車場へと帰還し、今回はここらでお開き!



駐車場で、「FD2のレーシング仕様(?)4連星」の写真を撮って解散となりましたw



いや~、今日は暑い中集まってくださった皆さん、ありがとうございました!!
猛暑の中歩かせてしまって、申し訳なかったです(;´∀`)



また今度、是非宮ヶ瀬でオフしましょう♪



皆さん、今日はどうもお疲れ様でした~!!(*´∀`)ノ




● フォトギャラ
 → ・ シビオフ不参加組による宮ヶ瀬行脚w①
    ・ シビオフ不参加組による宮ヶ瀬行脚w②
Posted at 2011/08/07 18:52:46 | コメント(19) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2011年07月18日 イイね!

星オフとアニマルレスキューな我ら。(*´∀`)







こんにちは☆


2日間ブログを未更新で放置いたしましてすいませんww(m´・ω・`)m コ

というのも、この土日は、かねてより私とLightningさんで計画しておりました、
 
星オフ(天体観測&ほったらかし温泉)
 
を行っておりましたので、アップできなかったのですw(;´∀`)



今回のオフの参加者は、

・ 私 jamin(FD2)
・ 先生ことLightning-01さん(FD2)
・ ピンクことしびならっきゅ嬢(FD2)
・ 青パンことゴーゴーあーるさん(FD2)
・ 濁ことおかけん.さん(EK9)

の5人!!(*^ω^)ノ 




今回の星オフは色々ありましたので、ちょっとばかし簡潔に書こうと思いますが、書かねばならない部分は詳しく書きたいと思いますので、よろしくお願いします!ww(゚∀゚)ノ



さて、まず当日はDで洗車とナビの修理についてご相談させていただいた後、19時集合である奥多摩の大麦代駐車場に向けてGO!(((((つ´∀`)つブーン


3連休の初日と言うこともあって、道路はかなりの混雑でいまいりましたが、一回いつもの宮ヶ瀬鳥居原で休憩を挟んで、18時45分頃、トータル2時間半くらいで現地に到着!



すると既にゴーゴーあーるさんしびならっきゅ嬢が到着されてました☆(^ω^)



ならっきゅ嬢は、星見中に寝てもいいように、と写真のMy枕を持参ww
いい感じに使い込まれている感じがGoodですね!wwΣd(゚∀゚d)イカス!



しばらくすると先生も到着し、あとはおかけん.さんの到着を待つばかり!・・・だったのですが、仕事の関係と道路混雑で到着がかなり遅れそう、と言うことで、4人でしばらく駐車場でマッタリして時間を潰しましたww


何となく雰囲気が、深夜の首都高の辰巳みたいな感じになって、どうしようもねぇトークが繰り広げられたとかなかったとか・・・!?wwヾ(゚ω゚*)ノ゛



この時点で、奥多摩では月明かりはあるものの結構星が見えてて、観測場所である山梨某所ではいい感じに見られそうだな~、という予感が隊員には感じられました☆+(0゚・∀・) + ワクテカ +



その後23時前くらいにおかけん.さんが無事に合流!
・・・というか駐車場を通り越してしまったので、慌てて4台で追いかけましたww(*ノ∀`)



さあ!いざ、山梨県へ出発!!
ε=ε=ε=( m`・∀・)m GOGO!!




ということで、ここから深夜の柳沢峠を、先生、ピンク、私、濁、青の順番で隊列を組み移動開始!!ww


いや~、昼間でも割と大変なのに深夜にこの人数で大移動!ww
この無茶苦茶さがたまりませんwww(ノ∀`)ドイヒー



途中、柳沢峠の頂上で休憩!


そこで撮った写真が冒頭の感じですが、なかなかいい雰囲気ですw
おかけん.さんのEK9ゴーゴーあーるさんのFD2のかなりいい感じの写真が撮れました♪(≧∇≦)b



にしても柳沢峠は涼しい!!

深夜1時くらいでしたが、確か気温19℃くらいでした☆ヽ(´ー`)ノ



その後、山梨側に下ったら一気に蒸し暑くなって、空気感が一変したので驚きましたがw(ノ∀`)



山梨側の下りは、バイパス化されていて実に快適なコース!!

思いの外走りやすくて、アクセルONせずに、エンブレとちょっとのフットブレーキだけで、ぐんぐんダウンヒルを堪能できましたwww


このとき、ゴーゴーあーるさんのFD2に装着している瞬間燃費計は、リッター60km以上を記録w

私も、水温が70℃になって、若干オーバークール気味な感じでしたねww(ノ∀`)




さて、その後も何回かコンビニ休憩を挟み、いよいよ観測場所の山梨某所へ!



すると、いい感じの場所で確かによく観測が出来そう!!(∩´∀`)∩ワーイ

・・・と思ったら、空がガスっていてガン曇り状態・・・ww

ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン


ハイ、本来の目的達成できずww



でも、夜景は見られる、ということで一安心☆

さて、夜景の写真でも撮ろうかな・・・(・∀・)スンスンスーン♪



・・・と思ったとき、何やら耳に聞こえてくる・・・。(・ω・)??


この声は・・・ネコの鳴き声?



先生が、駐車場横にあるトイレ付近から鳴き声がするのに気が付きました。

で、私が近づいて目をこらしてみると・・・。



トイレの中からトコトコトコ、と何かが歩いて近づいてきます!( ゚д゚ )



・・なんと子猫。(゚д゚)!




声の正体は、小さな三毛猫の子猫でした。

どうやら、この場所に捨てられていたようで、トイレの中に無造作に置かれた段ボール箱があり、中にドライフードのキャットフードがばら撒かれていました。



とても人なつっこく、全然汚れてもいないし臭いもない。

捨てられてから時間はさほど経っていないように感じました。
おそらく、我々が着く数時間前くらいじゃないでしょうか。



・・・にしても酷いことをする輩がいたものです。(#^ω^)ピキピキ


里親を捜すとか色々やりようがあるだろうに、こんな子猫を山中の人気もない場所の公衆トイレ内に捨てるとは!!

まったくけしからん!!o(`ω´*)o



ここからは、サンザイジャー一同が、小さい命を救うため精一杯ww


ペットボトルの蓋を使いドライフードをふやかして食べやすいようにしてにゃんこに与え、水を先生のエアゲージのケースを使い与え、ミルクをコンビニまで買いに行き・・・w
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ




こんな子猫の姿を見てしまった以上、このまま放置して帰ること何て出来ません!

何とかできないか、と検討した結果、
ピンクが「連れて帰って飼う!」と決断
し、引き取ることになりました☆



そして命名された名前は、「みそ」ww(゚∀゚*)

なぜみそなのかは、ピンクに聞いてくださいwww

そして、このにゃんこはサンザイジャーの隊員にもなりましたw(みそパン隊員ww)



ミルクを買いに行く際にもらってきた段ボール箱にタオルを敷き、そこににゃんこを入れて、持ち帰ることにしました。

心優しいピンクの姿に一同感動・・・(´;ω;`)ウッ…

ピンク家のムゲンとしぃと一緒に仲良く暮らすんだよ♪(*´∀`*)



そんなこんなでほぼ写真を撮ったりすることができずww

しかもみんな完徹www(ノД`)~゜。ネムー


なので今回自分は写真を殆ど撮っていませんので、この件の写真はゼロですww(*ノ∀`)



でも、みんなの頑張りで小さな命が救われました。
これにはちょっと感動。(´;ω;`)


サンザイジャーが、いい人の集まりでホント良かった・・・。




さて、翌朝は4時半頃観測場所を出発し、今度は
早朝のほったらかし温泉
へ!!



ピンクはみそを早急に持ち帰る必要があるため、途中甲府昭和ICから帰宅の途へ。

ありがとうピンク、君のおかげでみその命は救われたよ☆(*´ω`*)




ほったらかし温泉に行く前に、みそちゃんの健やかな成長とみんなの安全祈願のため、先生の提案で武田神社へ寄り道♪(*´∀`)










早朝の武田神社の駐車場に、チューンドVTECマシンが4台並んだのは壮観でしたねw

でもしっかり参拝させていただきました♪


駐車場や境内にいたアヒルと鴨や鶏が何かいい味だしてましたww



参拝後は一路ほったらかし温泉へ♪(つ´∀`)つ





6時過ぎに到着しましたが、既に結構な人出!( ゚д゚ )
いやはや、みんな早起きですねw


さっそくみんなであっちの湯に入り、ぬるめのお湯を堪能・・・♪(*´Д`)




・・・いかん、これは死ねるww




みんな完徹で疲労困憊だったのもあって、湯に浸かったらどっと疲れが・・・w

日差しが強くて暑かったのですが、結局みんなで1時間も湯船に浸かってましたww



風呂上がりに、みんなで定番のコーヒー牛乳を飲み、朝食の朝ご飯セットをいただきました♪


豚汁に卵かけご飯に漬け物、というシンプルなメニューながら¥500という安さで実に美味い!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


このロケーション食べる朝食はマジ最高ですね!!



風呂に入って満腹になったら、みんな疲れ切ってたのでもう限界・・・。(ヽ´ω`)

・・・ということで休憩室でみんなで爆w( ´ーωー)zzz


床が固くて座布団も薄いのでとても長時間は寝られませんが、でも小一時間寝るだけでも大分良いので、ここで少し体力を回復w


途中目が覚めたら、気が付かないうちにゴーゴーあーるさんが一足先にお帰りになっていて驚いたりしましたが
(゚Д゚≡゚Д゚)アレ!?ドコドコ!?




その後、10時半くらいに駐車場で、流れ解散となりました♪


帰りは高速で帰ろうと思いましたが、ほったらかし温泉の下の交差点で気が変わり、
結局柳沢峠経由で宮ヶ瀬を通って帰宅
ww(*ノ∀`)


真夏の空のもと、走る柳沢峠や奥多摩は最高でしたね♪
柳沢峠は26℃で、窓を開けて走ると気持ちよかったですし、いいワインディングを堪能できました☆(*´ω`*)



いやはや、ハードな行程でしたが、とてもいいオフになりました♪

参加してくださった皆さんありがとうございました!!そしておつかれさまでした!ww(´∀`)



また今度、是非オフいたしましょう!!(^ω^)



※今回のオフでトータル460km程度走りましたが、ほぼ常時エアコンON・街乗りは渋滞ありで燃費は、リッター12kmでした。やはりPAC-Rは本物ですww
 


~追記~

みそちゃんが、今日亡くなられたそうです。。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日の今日なので信じられませんが、事実のようです・・・。
ならっきゅ嬢の悲しみの大きさは、想像するに余りあります・・・。

ご冥福をお祈りします。
みそ、天国で幸せに暮らしてね。おつかれさまでした。
Posted at 2011/07/18 17:13:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月29日 イイね!

第弐回SANZAIカレーオフ in Lightning's旅籠屋☆(゚∀゚)









こんちゃー☆(・∀・)ノ

ここ数日業務多忙で帰宅時間が遅いためブログアップできませんでしたが、ようやくブログをアップすることが出来ました♪



・・・ということで、この土日は、
Lightnigさん企画のサンザイカレーオ

に参加してきました!(・∀・)


場所はLightningさんのご自宅の旅籠屋!!



今回は、



・ Lightningさん
・ jamin
・ ならっきゅさん
・ ゴーゴーあーるさん
・ ナマコちゃん
・ おかけん.さん
・ ぐらはむさん
・ 暗黒さん
・ ネーポンさん
・ さくらねこさんandうさうささん
・ ナガレさん




計12人の参加でした☆

おけげで前回を越える、かなりの盛り上がりを見せましたよ♪w(゚∀゚)



まずは午前中から、Lightningさん、jamin、ならっきゅさん、ゴーゴーあーるさん、ナマコちゃんの5人が集まって買い出しを行いカレー作りを決行!

途中からはおかけん.さんも合流し、6名でカレー作りを行いました☆(´∀`)



今回メインのカレーは想定30人分!w
ビーフカレーとポークカレーの2種類を作りました♪


そして米はなまこちゃん用の5合炊きの釜を含めて合計25号という、何とも鉄人のような数の米を炊く予定というもはや炊き出しレベルですww


そのため、カレーも素材をふんだんに使い、カレールーは5種類のカレールーを用いてブレンドしましたww


ただ、辛さ際だつ、ガラムマサラを含んだ限定版ジャワカレーのおかげで、想定より辛くなりましたが・・・ww(*ノ∀`)




何はともあれ、野菜や肉の下処理から始めたため想定より時間が掛かりましたが、あめ玉作りでウデがチワワになったりしながら何とか各自分担して仕事をこなし、16時前にカレーは完成!(^ω^)



その後、続々と参加者が集結!

今回はピザポテトかコイケヤのプレミアムポテチのどちらかを持参して入場チケットに換えるため、参加者が集まったときにはピザポテトが写真のような状態にwww


でも、おかげでピンクは満面の笑みで写真撮影に応じてましたwww(゚∀゚)



そして18時前くらいからカレーオフのスタート!(´∀`)



まずは、私はビーフカレーを食す!(゚∀゚*)イタダキマス



・・・う、美味い!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!




う~ん、やっぱ先生の作るカレーは美味い!!

素材の旨味が効いて実に美味しい!
そしてターメリックライスがまた美味い!(*´∀`*)



割と大盛りのビーフカレーを食したあとは、今度はポークカレー!




・・・やや、これも美味い!!( ゚д゚ )


ビーフカレーと比べてルーを1種類多く使ったためもあってかか、ビーフとはまた味が違い、コクのある濃厚な感じで、実に美味!(*´ω`*)



いや~、こんなカレーを食せるなんて幸せ♪(´∀`)



・・・と思ったら、ここで異変が!!Σ(゚Д゚) 





・・・腹が苦しいww(*ノ∀`)





なんと、前回は普通に2杯くらいいけたのですが、今回は2杯目の途中でものすごい満腹感に襲われ、残り3分の1位を食すのにかなり悪戦苦闘ww


ライスの盛りがすごすぎたのか、はたまた密度というか圧縮具合がすごかったのか、久々に満腹で腹がはち切れんばかりに苦しいという感覚に襲われましたw(;´∀`)



こんな状態になるまで食欲を刺激する、サンザイカレー、恐るべし!!ww





食事のあとは、いよいよ恒例の飲みタイムのスタートです!w


今回は各自酒やつまみをかなりの量持ち寄ったため、日本酒が6升くらいあったり、ビールがケースであったり、焼酎や梅酒が何種類もあったりでハンパない量の酒が集結してましたww



私もチューハイを皮切りに、焼酎や日本酒でけっこう酔っぱらいましたw(*ノ∀`)



飲み会はかなり多くの面白い出来事が散発したため、とてもじゃないが書ききれないので、ここが出来事の概略をお送りしますww



● ゴーゴーあーるさん、飲み会前にダウンw( ; ゚Д゚)

● 東北軍、驚異の日本酒ペースw( ゚д゚ )

● おかけんさんの「ダンカン、この野郎!」、破壊力抜群w(T∀T*)ハラガイタイ

● 先生から素晴らしい写真の進呈!(*´∀`*)スバラシス

● ピンク、早々に撃沈w(・3・)アルェー?

● 先生、ガチャピンになるw(゚∀゚)キタコレ!!

● 紳士へのサイバーテロ、無残に敗北w(*ノ∀`)

● 減らない酒、ピザポテトwΣ(゚Д゚ υ) アリャ

● 日付が変わる頃からマジトークが展開。自分も久しぶりに少しスイッチON!(`・ω・´)

● 修学旅行の深夜帯ってこんなノリだよね、という就寝後の風景w(^ω^)





・・・とまぁ、一部を列挙すればこんな感じですww

実に濃い、素晴らしい宴となりましたww



個人的にツボだったのはおかけんさんの、
ビートたけしのモノマネww(*ノ∀`)


何回も同じモノマネをされていたのですが、途中からもうツボに完璧にハマって、どのタイミングで言われても爆笑してしまう笑いの渦に飲み込まれましたww(*ノ∀`)


おかげで4時過ぎに寝てからも、しばらくみんなで笑ってしまいなかなか寝れずに大変でしたww



翌日は遅く起床し、先生の作る朝ラーメンを食したりして、マターリ(つ´∀`)つ、とした時間を過ごして昼頃解散となりました♪




いやはや、実に濃い、そして楽しい、素晴らしいオフでした!
また今度是非やりましょう!!(´∀`*)

・・・酒も余ってますしww




ではでは、参加された皆さん、本日はお疲れ様でした!(^ω^)

また来週FSでお会いしましょう!!
Posted at 2011/05/29 23:39:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月24日 イイね!

快晴の宮ヶ瀬に、復活オフのため猛者が集結!(゚∀゚*)









こんばんわ☆(・∀・)



今日は、早朝から宮ヶ瀬まで、
お友達のハカセさんのMR-S復活オフ
へ参加しに行ってまいりました~♪(´∀`)


朝から昨日の風雨とは打って変わって快晴で、
しかも暑い!!ι(´Д`υ)アツィー

 

なので私はSUPER AGURI F-1 TEAMのポロシャツ姿で参加しましたww
日陰や風が吹くと若干寒かったですが、でもちょうど良いくらいの陽気でしたかね~☆

もう初夏なのでしょうかww




さて、今日はハカセさんの復活オフ!ということで、
圧倒的にMR-Sの参加台数が多い!!w


 
にしても、ハカセさんのMR-Sを始めとして、どのMR-Sも個性が光っていてみんなカッコイイですね~!!(*´∀`)

 


個人的にお気に入りなのは、写真のシルバーグリーンの2台☆


あのワイドボディ、そしてあの目映いばかりのグリーンの圧倒的な存在感・・・。
 
素晴らしい・・・!!(*´Д`)ハァハァ



さて、そんな今日のオフ会。
 
せっかくですので皆さんとお話ししたいんですが、今日はあまりにも参加台数が多くて、お話ししようにもどなたがどなたなのだかww(;´∀`)


 
そんな中で、お友達のオカサメさんと久しぶりにお話しすることが出来ました♪(´∀`)
私のFD2の変貌振りに驚かれていましたが、まぁ無理もないかもwww(*ノ∀`)

 

その他にも、私のブログを良く見ていてくださっているという方からもお声を掛けていただきました☆
 
いや~、こんな私のブログを見ていてくださっているとはありがたいです!


ただ、自分がうっかりしてお名前をお聞きしなかったのが悔やまれます・・・(;´Д`)
是非コメントしてくださいねww




本日はMR-Sの他にも、私を始めとしたVTECマシンや、だいとさんのランエボⅨも参加し、車種も実に多様でした!!(^ω^)



私のお友達のメンバーも、ご多分に漏れずかなりの数が参加してましたw

ちょっと写真に撮り切れていないので、紹介できないのが残念なのですが、サンザイジャーは基本的に参加率が高いですww


今日の参加者は、MR-S組と合計すると、一体何人いたんでしょうかねwww




お昼は、ちょっと人数がかなり多いので、とりあえずVTEC・ランエボ組の6人でオレンジツリーへ☆






ん~、相変わらずこのお店は良い雰囲気だ・・・(*´∀`)


今日は、私は美味しいと評判の「タイカレー」をチョイス!!


ココナッツの甘い香りが実にいい感じ!!(゚∀゚)

一口食べてみると・・・




・・・辛いwww(*ノ∀`)




なんと、見た目のマイルドさとは違い、
結構スパイシーなカレーでしたww

 
あの甘い香りからは想像の出来ない辛さでちょっとビックリ!(゚д゚)!



・・・でも、美味いです☆
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!




辛くて一緒に頼んだゴーゴーあーるさんと一緒に大汗をかきましたが、でもマジで美味しかったです!
 
個人的にはお気に入りですね☆(*´∀`*)



オレンジツリーでは、遅れて到着したnoillyさん、ネーポンさん、暗黒紀州人さんが合流し、またMR-S以外の人数が増加!!w

先に食事に移動してしまい、すいませんでした(´・ω・`)




美味しい食事を堪能した後は、オレンジツリー裏山を歩いて越えて鳥井原へ♪






普通にハイキングコースみたいww
食後の運動を兼ねて、みんなで階段を上ると・・・


おお!山の上からの展望は最高!!(・∀・)


今日は良い感じに雨上がりに晴れたため、景色がよく見えましたね~♪


なかなかここまでキレイに見える宮ヶ瀬湖は久しぶりかも☆(*´∀`*)

 






駐車場に戻ってみると、専メカさん、yuki-db8さんが合流し、またも人数増加w

オフが自由解散となった後は、お決まりの試乗会や作業オフが勃発しましたww(*ノ∀`)



自分は、Lightningさんの愛機FD2を運転させてもらいましたが、

 

いや、純正足とは思えない!( ゚д゚ )ポカーン


ん~、ボディ補強によって剛性を増したボディと相俟って切れ味が鋭く、足がよく動いている印象!
ステアリングの位置補正加工等も相俟ってドライビングポジションも良く、運転しやすいです☆(´∀`)


いやはや、ここまでセッティングを煮詰めたのは流石ですね!素晴らしいです♪(^ω^)



Lightningさんには、走行後、私のFD2のステアリング位置加工やシートポジションの調整までしていただいちゃいましたww(*ノ∀`)


Lightningさん、わざわざホントありがとうございました!!(´∀`)
自分ではなかなかDIY出来ないのでありがたいです♪

おかげでドラポジが改善され、良い感じになりました☆

これで来月の本庄も安心です♪( ^ω^)ワクワク



その後も試乗会や作業オフをしつつ、16時過ぎ頃に解散し、本日のオフ会はお開きとなりました。



本日参加した皆さんお疲れ様でした~!(´∀`)

そして見事復活を果たしたハカセさん、おめでとうございます!!(*´∀`)



● フォトギャラ
 → ・ 
ハカセさん復活オフ in 宮ヶ瀬
Posted at 2011/04/24 20:22:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月26日 イイね!

花粉の脅威を感じた、宮ヶ瀬マッタリオフw(*ノ∀`)






こんばんわ~☆(*´∀`)ノ



今日は良い天気でしたね~♪

この良い天気の日に、ぶーんと宮ヶ瀬までFD2でオフ会に参加してまいりました!(((((つ^ω^)つ


まずはおなじみの宮ヶ瀬鳥居原に集合☆


みんなでマターリとおしゃべりしてました♪(´∀`)
やはりこういうマターリオフは、のんびりできていいですね~☆



しかし今日のオフは、
皆を恐怖のどん底に陥れたモノが!!( ゚д゚ )



その正体は!?













破壊的なスギ花粉の量wwww(*ノ∀`)



いやもう、資料映像のようなスギ花粉の飛散を目の当たりにして一同ビックリ!!


黄色い竜巻みたいのが起きていたりして、マジで身の危険を感じましたww(;´∀`)



しかも宮ヶ瀬、周りを見渡せば杉林だらけじゃないですか!!ww

これは花粉症の人には地獄のような場所ですねww


ちょっと駐車している間に、クルマは信じられない量の花粉に覆われて真っ黄色になりましたww(゚Д゚;)


あ、でもぐらはむさんのDC2は黄色で花粉に覆われても目立たずに済みましたww(ノ∀`)




とりあえず外でしばらくお話しした後は、早めの昼食を取りにこの場所へ♪








そう、オレンジツリーです♪(*´∀`*)


ここのご飯はいつ食べても美味しいですね~☆

今日は「チキンのコンフィ」というフランス発祥の料理を頂きましたが、チキンがナイフが要らないほど柔らかくて、実に美味い!!( ゚Д゚)ウマー



オレンジツリーにハズレなし!と改めて言っておきましょう♪(*´ω`*)




さて、昼食後は鳥井原でマッタリした後、
お決まりの服部牧場へ♪









ここもいつも通りの牧歌的な雰囲気で、やはり癒されますね~♪(*´∀`*)

いつもの頭でっかち君をはじめとしたにゃんこ達に、最高にユルい表情のゴールデン君w

ここにいるとホント癒されます♪


特にゴールデン君は何故か「お手」をやたら繰り返してきて、面白かったですw



にゃんこやわんこを始めとした動物たちに癒されつつ、一同でジェラートやソフトクリームを食して、満足♪www⊂(゚∀゚*)ウマー

さっき食ったばっかなのにやはり甘いものは別腹と言うことかww



さて、服部牧場でマッタリタイムを楽しんだ後、歩いて車を駐車しているあいかわ公園に向かうと・・・。







あれ、何か1台増えてるwww(゚∀゚*)






こ、この顔は!!www(゚∀゚)キタコレ!!






そう、お友達のハカセさんがサプライズで登場したのです!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!


実際は我々が公園に戻った時くらいに登場されたのですが、
いや~再来週の復活オフの前にクルマを拝見しちゃいましたww


かなり進化をされての復活、マジでおめでとうございます!!(*´∀`)ノ



ハカセさんを交えて、花粉の驚異などについてみんなでマッタリとおしゃべりタイム♪

・・・しかし、ここでも黄色いもやを何度も目撃し、何やら異様な雰囲気ww



私も何か鼻がムズムズし若干鼻水が・・・。

・・・ついに発症か!?www(*ノ∀`)



でもあの花粉の真っ直中にいたら、そりゃバケツも溢れるかもしれませんねww



だんだん寒くなってきたので、16時過ぎに今回のオフ会は解散となりました♪


いや~、今日も楽しいオフになりましたね☆
企画してくださったおかけん.さん、ありがとうございました!(´∀`)


また来週のFSでお会いしましょうww




● フォトギャラ
 → ・ 
宮ヶ瀬マッタリオフ♪
Posted at 2011/02/26 20:39:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation