• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

ハンクラ後のメンテ②、そして無限CCへ向けて☆( ´∀`)b

こんにちは☆

昨日、今日は暖かいですね!
春一番も吹いたそうで、風は強いですが、
やはり寒いよりよりはこれくらいの陽気の方がいいですw

もう春まであと少しですね!



さて、そんな陽気に恵まれた昨日は、SEEKERさんへ行ってまいりました☆








ハンクラ後、そして来週末の無限CCに向けてメンテナンスとして
安心点検
をして頂いてきました♪
今回はついでに、無限エアクリのエレメントの洗浄・交換も同時施工です☆


寺岡さんとオミノさんにご挨拶して、お話中にふと店内を見渡すと・・・、







なんと!これってもしやF-1 Williamsのホイールでは!?

聞いたところによると、寺岡さんがとある方から頂いたということなんですが、
驚きなのはそのスペック!

なんと13インチで12.75J!!wwヮ(゚д゚)ォ!
重量は3.8kgだそうですw


実際持って見たら、その軽さにビックリですw
さすが鍛造マグネシウムホイール・・・。


そんなお話もそこそこに、早速安心点検の開始!

今回は寺岡さんが試乗チェックして、オミノさんが各部点検という流れでした☆
無限エアクリエレメントの交換も含めて、確実且つ迅速丁寧にサクサク作業が進み、



点検結果は、異常なし!(´∀`)


前回指摘されたデフのイニシャル低下はそのままで仕方ないとして、懸念される駆動系やブレーキローター、エンジンオイルの減り等もなく特に問題無しとの診断で一安心☆ε-(´∀`*)ホッ

タイヤもまだ全然大丈夫そうなので、これで安心して無限CCに臨めます♪





さて、作業後は雑誌など読みながら、寺岡さんと色々話♪

この前のハンクラの話や無限CC、そして今後のメンテなど、マッタリしながらお話しさせて頂きました☆


その中で、6月辺りに予定しているM/T、デフOHについてちょいと相談し、以前出してもらった見積もりをちょいとリニューしてもらいました!

その結果、




・・・こんな金額にw

う~ん、貯蓄を着実にしながらこの金額をひねり出すのは容易ではないですが、
頑張って仕事に励みます(;^ω^)
毎月のメンテ貯金、そして夏ボー投入で何とか・・・w
  

これからはこういう大物メンテが毎年訪れるようになるので、しっかり計画的にやっていきたいですね!


その後、寺岡さんがデモカーのCR-Zの車検でしばらく席を外したりしましたが、
結局朝10時半から18時までSEEKERさんにお邪魔してましたw

いやはやどんだけ長居なんだww(ノ∀`)

近くにローソンが出来たので、昼食等の調達にも困りませんし、
ますます長居できる体制が整ってしまいましたw
SEEKERさん、毎度ながらいつもすいませんw(;´∀`)


点検も無事終わり、これで来週心置きなく無限CCへと行けます!
あとは当日、給油時に先日アップしたHKSのDHOBを投入して、万全ですww


無限CC後は、しばらくサーキット走行はお休みになりそうなので、ベスト更新出来るように頑張ります!(`・ω・´)ゞ
Posted at 2013/03/02 15:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2013年02月27日 イイね!

ケミカル三昧?w( ゚∀゚)

こんばんわ☆


さて、突然ですが!
自分が最近ハマりつつあるのが、
FD2に使用するケミカル製品☆(´∀`)



先日COCKPIT湘南藤沢さんに行った際に、HKSのDDRを購入したことはブログにアップさせて頂いたとおりなんですが、それに関連してHKSのwebを見てたら面白そうなケミカル製品があったので、先日楽天経由で購入してみましたw


それがコチラ!( ゚∀゚)



DDRと並んで写ってますがw
HKSのDHOB【DRAG HIGH OCTANE BOOSTER】(写真左)
です☆(´∀`)


要はガソリン添加剤なんですが、HKSの説明によれば、


「ガソリン約50リットルに対し当商品1本を注入すると、プレミアムガソリンの場合約2、レギュラーガソリンの場合約4.5のオクタン価向上が認められ、走行会のようなスポーツ走行時には対ノック性向上による安全マージン増加の効果が得られます。また、フューエルインジェクターなどの洗浄効果もあります。」

 
とのこと。
こんな製品あるの知らなかったので、ちょっとこれを読んで興味津々です!!w( ゚∀゚)




なので、来たる無限CC当日、現地で給油する際に試しに投入してみようと思います!
これで高回転が気持ちよく回るようになったりすれば儲けものですw(*´艸`)

まぁプラシーボ効果でもいいから、気持ちよくサーキットを走れれば良しとしますw


そして無限CC後にほぼ空状態から給油する際には、DDRを投入してさらにエンジン環境の改善に努めようと思います♪(*´∀`)



そういえば昨年の今頃は、WAKO'SのRECSをだいとさんに施工してもらったり、FUEL1やPMPを使ってやはりケミカルにハマっていましたねw

どうやら一年一回程度こういう時期があるようですw(ノ∀`)



・・・ということで、最近ケミカルに少しハマっているというお話でしたw
Posted at 2013/02/27 20:24:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2013年02月24日 イイね!

ハンクラ後のメンテ①~BFエア抜きほか(`・ω・´)





こんにちは☆


サーキット後はメンテナンスが肝要!(`・ω・´)
・・・ということで、本日はCOCKPIT湘南藤沢さんへハンクラ後のメンテナンス第一弾として、

・ ブレーキフルード交換
・ チッソ補充

をして頂きに行ってまいりました♪


本当はエア抜きは無限CC後でもいいかな~、と思っていたんですが、昨日のハンクラが予想以上にブレーキに過酷だった状況に鑑み、無限CCに万全の体制で臨むためにも、そしてブレーキはメンテの要でもあるので、ここは念には念を入れて行うことにしました☆



作業中に、外したタイヤを見ると、
いや~結構減ってますねぇ~w(;´∀`)

リアはまだインジケーターが2個程度ありますが、
フロントはもう消えてるか消えかけみたいな状況ですw


TC1000やハンクラはタイヤにハードですね、やっぱ(;^ω^)
でも、その分得る物も大きいので致し方無しです!!

これは本当に無限CC走ったら、もう残りは街乗りで大人しく乗るしかなさそうですねw





作業後は、いつもの担当の大山さんとしばし色々お話☆


その中のお話で驚いたこと!
COCKPIT湘南藤沢さんのブログにも一部書いてあるのですが、先日、
私のブログを見て愛知からFD2乗りのお客さんがご来店された
ということを聞いて、ビックリ!!(゚д゚)


東京へのお仕事のついでに来られたと言うことだったようですが、大山さんも驚かれたようでしたw

「ブログで紹介してもらってありがとうございます(・∀・)」と言われましたが、
いやはやそんなこともあるんですね!
思わぬ効果がこんなところで・・・恐縮ですw(ノ∀`)


でも、これで昔からお世話になっているCOCKPIT湘南藤沢さんに、少しは恩返しが出来たかな?(*´ω`*)
いいショップさんなので、機会があったら是非また寄ってみてくださいね♪



そんなお話を終えて、最後に、



こちらのHKSのDDR(Direct Deposite Remover)を購入して帰宅しました♪

要はWAKO'Sのフューエルワン的なものなんですが、成分が微妙に違うらしく、こちらは5000kmに1回程度に1本投入で効果があるみたいなので、どんなもんか楽しみです☆(・∀・)

とりあえず、無限CC後に給油する際に、試しに投入してみようと思います!


さて、3/1(金)に SEEKERさん安心点検等のメンテナンスを行って、
いよいよ翌週は無限CCです!
万全の体制で臨みたいですね♪(*´∀`)
Posted at 2013/02/24 16:04:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2013年02月19日 イイね!

寒い一日でしたね~(;^ω^)

こんばんわ☆


今日は朝から寒かったですね~((´д`)) ブルブル…サムー
横浜で会社まで歩いていると、本降りの雪になってきたんで驚きましたよw


さすがに横浜の中心部は積もりませんでしたが、
さきほど帰ってきたらFD2に雪が!!( ゚д゚ )

珍しく自宅付近も結構降ったようで、FD2が白く化粧をしてました。

これが今年5回目くらいの雪かな?
これでまた箱根や宮ヶ瀬はしばらく雪景色ですねw(ノ∀`)



さて、ということで今日はネタもないので軽く振り返りブログを・・・w

この前、平日休みの時に、暇だったのでふと思い立ち、
ふらっと西伊豆へ行って来ました♪(´∀`)



箱根を超えて、沼津から海沿いを走る風光明媚な県道17号線をまずはドライブ☆





途中の駐車スペースでは、カッコいいNSXに出会いました♪

ここでオーナーさんに、みかんを頂きましたw(*´艸`)
こういう人との触れ合いが、突発ドライブは結構楽しかったりしますね☆
NSXのオーナーさん、その節はどうもありがとうございました!



そこから戸田港へ向かい、






丸吉食堂さんで、海鮮丼高足ガニのコロッケでランチ☆

やはり西伊豆は海鮮が美味い♪(*´ω`*)
コロッケも、たっぷり具が入っていてとても美味しかったです☆



そして食後は土肥から内陸へ入り、








西伊豆スカイラインへ☆


かなり久しぶりに走りましたが、晴れていると、
本家伊豆スカをも凌ぐ素晴らしい景色を見ながら走れる極上のワインディングですね♪(*´∀`)


雪でも残ってるかと思ったんですが、雪も全く無く、
マッタリと久しぶりの西伊豆を堪能できました。


ちょうど良い感じに晴れてくれたので、
昼を食べた戸田港もしっかり途中の駐車スペースから見えましたね☆(・∀・)

でも何故か富士山と一緒に映った写真が無い・・・ww
完全に撮り忘れましたw(ノ∀`) 

次回は是非リベンジしますw


西伊豆スカイラインからは修善寺を抜けて、亀石峠から本家伊豆スカに乗り、箱根新道経由でマッタリと帰宅しました。


いやはや、伊豆スカオフに向けていい下見(?)になりましたw
西伊豆スカイラインも候補に入れても良いかもしれませんね♪(*´ω`*)



さてさて、明日は晴れるけどかなり寒いとか。
路面凍結してるかも知れないので、通勤の際は要注意ですね!

風邪等引かぬように、
皆様各自の持ち場で御奮闘なさいませ!!(`・ω・´)


ではまた、解散!!
Posted at 2013/02/19 20:24:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2013年02月17日 イイね!

ハンクラ前のメンテナンスへ☆(´∀`)

こんばんわ☆

いやはや、今月はブログの更新ペースが芳しくないです(ノ∀`)
色々と忙しかったのもあるんですが、ネタが大して無くて・・・ww

ちょいちょいどっか出掛けたりはしてるんですけど、
前みたいな筆まめさが無くなってしまいましたね(;^ω^)

まぁ、自分のペースで無理をせず、暇を見つけてアップしていきたいと思います!



さて、ということで本日は、来週末のハンクラに向けて、
SEEKERさんでサーキット前の整備をしてまいりました!!
(・∀・)








本日もSEEKERさんはなかなかの盛況っぷりでした☆
駐車場もデモカーやお知り合いのマシンでいっぱいですw(*´∀`)


予約の10時半ちょい前に到着し、
早速マシンを寺岡さんとオミノさんにお預けして整備開始☆

本日はエンジン・ミッションオイル及びエレメントの交換をお願いしました。

銘柄は前回同様、
K-TECH UNLIMITED RACING(5w-40)

OMEGA690 SPEC1(75w-90)です♪

油温の安定性やフィーリング、そして普段乗りの扱いやすさ等はかなり気に入っているので、K-TECHオイルで今回も行って見ようと思います!!



ということで、リフトアップしてオイル交換へ♪

今回
はサーキット前ということで、各部のチェックも軽くしていただきました☆




作業中は雑誌を見ながら缶コーヒーを飲んでマッタリ・・・(つ´∀`)つ



30分程度でサクッと点検とオイル交換が終わり、
各部異常なし!!

これでハンクラに安心して臨めますね♪(*´ω`*)

ハンクラ後の2週間後には無限CCも控えてますので、このサイクルはメンテに細心の注意を払っていきたいと思います!


さて、作業後はいつもながらの展開で、寺岡さんやお客さんとお話をしながらゆっくりとした時間を過ごします。


すると本日は、


車検後の引取でフリージアさんや、



ganchan.さんもマシンの引取でご来店w

あと、写真にはありませんがナガレさんにもお会いいたしました☆


さすが日曜日のSEEKER、お友達に遭遇する率が高いですねww(*´艸`)



先日発売のHot Versionを見ながら、J'sのS2000の速さに驚愕したり、色々お話しながら過ごしていると、ひょんなことから、
進化したと噂されるganchan.さんのDC2のエンジンルームを見せていただくことに!(゚∀゚)



おお、誇らしげなK-TECHのエンブレム・・・



ん?と思いきや、何か大きな変化を発見!!(σ・∀・)σ



おお!!4スロにドライカーボンのサージタンクが!!( ゚д゚ )




しかもエアクリからのホースは何と、
ワンオフの溶接仕様!!(゚∀゚)キタコレ!!




こ、これはまた気合いの入った仕様ですね!(*´∀`)

この仕様でK-TECHさんのダイナパックで計測された数値を拝見させていただきましたが、なかなか凄い値でしたw

いやはや、早くサーキットで全開走行してる姿を見てみたいものです♪((o(´∀`)o))ワクワク
今年は是非一度サーキットご一緒したいですね☆



結局本日も夕方までSEEKERさんにお邪魔させていただき、
混み始めた環八を通って東名経由で帰宅しました。

SEEKERさん、
いつも長居させていただいてすいません(;^ω^)

本当にありがとうございます♪



さて、また明日から1週間は横浜で研修です!
研修もれっきとした仕事なので、頑張ってきます!(`・ω・´)ゞ
Posted at 2013/02/17 19:42:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation