• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

本日は、宮ヶ瀬黄金コースを・・・♪(つ´∀`)つ

こんばんわ☆


お正月休みも終盤戦、今日は夕方の用までの間、
軽く昨日に引き続き宮ヶ瀬へ・・・☆


今日は宮ヶ瀬の黄金コースとも言えるコースを辿ってきましたww

まずはお昼にこちらへ☆





新年初オレンジツリーです♪

いつものお兄さんに「あけましておめでとうございます☆」とご挨拶されましたw
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします♪(*´∀`)


で、本日頼んだのは勿論タイカレー!!


・・・ではなく?



・・・アラビアータでした~!(゚∀゚)

いや、何か無性にパスタが食べたくなって・・・w(ノ∀`)
だってパスタも美味しいんだよぅオレンジツリーww



パスタを美味しくいただき、食後はコーヒーを飲みながら、



家から持ってきた『ブラック・ジャック』を読む。
オレンジツリーで名作を読みながら過ごす至福のひととき、
最高ですね♪(つ´∀`)つ


小一時間ほどオレンジツリーに滞在して、今年もまた足繁く通うことを近いながら、ご挨拶してオレンジツリーを後に☆


そして向かった先は、



服部牧場です♪(*´∀`*)
にゃん助をはじめ、動物たちが元気かどうか気になっていたのでw









相変わらず服部牧場は牧歌的な雰囲気とマッタリした時間が流れていていいですね♪
母子のゆったりと過ごす姿など、心が温まる風景が一杯です☆(*´ω`*)


・・・ということで、ここからはフォトギャラ的に服部牧場の光景を、
ダイジェストでお送りします☆


にゃん助、なんでそんなところにww

今日は売店がお休みだったので、最初会ったときはこんな場所にいて、にゃーにゃー言ってましたw
「店内に入れておくれよぉ~」と言っているかのようw


あきらめて日向ぼっこw



それに飽きたら、今度は売店の裏へお散歩へ行きました☆

にゃんこは居心地の良い場所を沢山知っていますからね♪(´∀`)



売店の裏のゾーンにある、蹄跡を配したタイル。



と、新しく造成中の部分に残されたオブジェw
ちょっとシュールですww



ここからはわんこの紹介!( ゚∀゚)ノ


アモは今日も元気でした♪

でも頭がちょっと汚れてるのは何故だろう?w
寝相が悪いのかな??w



そして何故かお手を連発してくる癖も相変わらずw
カワイイです♪



近くには、新入りのボーダーコリーが☆

雌のわんこで、まだ子どものようです♪(*´∀`*)



この通り、とても甘えん坊ですw
なぜかこの子にやたら懐かれてしまいましたw

僕が近寄ると、背中をすり寄せて尻尾をぱたぱたさせて笑顔でコチラを見ます。
ちゃんとsitの命令も聞きますし、カワイイやつです♪(*´ω`*)


でも、牧羊犬だけあって、
動くものとかがいると、途端に目つきが変わり鋭く吠える!

さすがはペット用に改良されていない牧羊犬、ボーダーコリーですね!!



ミニブタ君も元気♪
これだけカワイイと家で飼いたくなりますね☆



ニワトリ君、今日も元気に定時巡回中w



・・・と思ったら!w

わんこの水を盗み飲み!ww
悪いやつだww




トラクターとにゃんこ☆

今日はこのにゃんこが結構いい被写体になってくれました♪



自分からトラクターに飛び乗って、前を見据えたり・・・w



最後は、正面からカメラ目線でキリッ!!w

おかげで本日の個人的ベストショットが撮れました♪
にゃんこくん、どうもありがとう☆(*´ω`*)



服部牧場を2時間弱程度堪能した後は、



あいかわ公園へ移動してマッタリと休憩♪
ここは鳥居原に比べて奥のゾーンは空いているのがいいですねw


そして最後は、北岸を抜けて鳥居原に寄って帰宅しました☆


今日は、そんな宮ヶ瀬黄金コースを辿った一日でしたw
今年もきっと、年内に何回も辿ることになると思いますww(*´艸`)


さて、明日はゆっくり休んで、翌日のFS、そして週明けからの当直勤務に備えたいと思います!!(*´∀`)
 


● フォトギャラはコチラから☆
Posted at 2013/01/04 20:33:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2013年01月03日 イイね!

新春宮ヶ瀬詣に行ってきました♪(*´艸`)



こんばんわ☆

今朝は結構冷えましたね~。 
そんな今日は、11時頃まで箱根駅伝を見てから、
新年初宮ヶ瀬へと行ってきました☆(*´∀`)


やはりまずはココからでないとw(*´艸`)



で、水の郷方面から虹の大橋を渡って鳥居原へ向かいオレンジツリー前へ行くと、どうやら
オレンジツリーは今日からやっている
みたいですね!
しっかりOPENと看板が出てました♪
 
これは近々行かないといけません☆
 

そう思いながら通過したとき、驚きのことが!!( ゚д゚ )

というのは、外にお客さんとオレンジツリーのオーナーさんがいるのが見えたんですが、


前を通過する際、
オーナーさんがこちらを見て手を振ってくれました!!wwwヮ(゚д゚)ォ!

完璧にもうクルマ的にも認知されているようですねww(ノ∀`)





お昼過ぎに鳥居原に到着すると、Granさんを発見!!(´∀`)
Granさんに新年のご挨拶をして、Granさんのお友達であるM3乗りのyosukeさんも交えてしばし談笑さえていただきました☆

yosukeさんのブログ、何度か訪問させていただいてますね♪
今後とも宜しくお願いします☆
  
 


今日の宮ヶ瀬は、結構クルマが多めだったかな?
でも今週の日曜の方が、餅つきとかをイベントとしてやるので多分混むでしょうね(;^ω^)


そんな中、
今日の宮ヶ瀬にはこんなマシンも居ました!!




け、KTMクロスボウ!!w
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

初めてまじまじと見ましたが、改めてすごいクルマです!
これはすごい!!

こんなん峠とか高速で遭遇したら、真っ先に道譲りますw
 


他にも、



雨さんとこのFD3S、スーパーグレッディ3がいました!(゚д゚)
このクルマもオーラがすごかったです!


いやはや、新年早々こういうクルマが集まる辺り、
流石宮ヶ瀬ですww


さて、色んなクルマを見たりしながらマッタリ過ごしていると、
お宮組の方々が続々と集結!






みんな新年から宮ヶ瀬に集合ですね☆w

実は今日は、24♪さんのお誘いで、昨年も行った湖畔の熊野神社での初詣をすることになっていたのです♪(*´∀`)

みんなが揃ったところで、数台に分乗して、湖畔の熊野神社へ☆




昨年も来たこちらの神社で、今年も初詣です☆(´∀`)

一年間みんなが無事故で安全に、そして健康に過ごせるように
、しっかり二礼二拍手一礼で参拝♪


ここでお参りした昨年は、みんな大きな事故もなく安全にカーライフを送れました♪
結構御利益があるのかも?(*´∀`)


そして、これも昨年同様お決まりの、




記念撮影もしっかり行いましたw(*´艸`)

今回は何故か自分が撮影班(?)で、カーボン三脚・フラッシュライト持参で、
リモコン操作により撮影ですw
写真を見ると、自分がリモコン操作しているのが分かりますw(ノ∀`)


こちらの写真、本日参加した方で修正前のオリジナルが欲しい方は、メッセでPCのメアドと共にお教え下さい♪
おって、メールで送らせていただきます☆



さて、初詣後はまた鳥居原へ・・・♪



この頃から日がかげって、気温も下がり結構寒くなってきました!!
写真撮影する手がかじかんでしまって敵いませんw((´д`)) ブルブル…サムー


でも、我らは元気!!(`・ω・´)フンス!!

寒空の中、駐車場でみんなで駄弁るw


そして始まる撮影会タイム!ww

北岸を流して走る、お宮組の方々の精鋭を、法面の上に昇って、スナイパースタイルで撮影ですw(多分、24♪さんがその格好は撮影してくれていますw)


北岸にコースインする3台。






いや~、この3台、
みんなものすごいオーラですww



インプ、ランエボの重厚感!!
放課後さんのS2000も、
いつの間にかド迫力のマシンにww


ARVOUのS2000の様な迫力がありますね☆


この撮影の間、まるで警察のネズミ捕りのようなスタイルで法面の上にいたので、通るクルマが異様に思ってみんな減速してましたねww

皆さんお騒がせしてスイマセンでした(;´∀`)



撮影後も、薄暗くなっても駐車場でみんなで談笑♪
やっぱ宮ヶ瀬でのひとときはこうでなくては☆(つ´∀`)つ

年末のオフで大雨だったので、寒かったですがゆっくり話せたのは良かったです☆


とはいえ、陽が落ちていい加減寒くなってきたので、自分は17時前頃に鳥居原を後にさせていただきました☆(´∀`)


今日は、皆さん寒い中お疲れ様&ありがとうございました!(*´ω`*)
お宮組の集まりにお誘いいただき嬉しかったです♪

今年もよろしくお願いいたします!


また宮ヶ瀬でお会いしましょう~♪ヾ(*´∀`*)ノ



● フォトギャラはコチラから☆
Posted at 2013/01/03 21:21:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2012年12月24日 イイね!

朝一の宮ヶ瀬へ。(・∀・)

こんにちは☆


さて、本日はお休みだった私。

ここのところ、当直が結構大変で疲れも溜まっていたので、基本的に家でマターリしようと思っていたのですが、6時前にふと目が覚めたので、

久しぶりに朝一の宮ヶ瀬へ行ってみることにしました☆(・∀・)


出発時、エンジン始動時の気温は-1℃。
FD2も真っ白くバリバリに凍ってました。
この地域ではこの冬一番の冷え込みかな?


ぬるま湯で窓を解凍し、
暖気もそこそこに(近所迷惑なので・・・)宮ヶ瀬へ出発!


Hot Versionの音声を聞きながら、途中のコンビニで缶コーヒーを買いつつマッタリとドライブして7時過ぎに到着!!(´∀`)









さすがにこの時期の宮ヶ瀬は寒い!!:(;゙゚'ω゚'):サムィー

路面凍結こそ無かったものの、気温は氷点下で駐車場の土もバリバリに霜柱が立ってましたw
写真を撮る手がもう冷たいのなんのw



でも、この時期の柔らかい朝の陽光は、
結構好きですね♪(*´ω`*)


山も間からゆっくりと日差しが照ってくる様子は、この時期ならでは☆(*´∀`)
その陽光に照らされたマシンの陰影の感じが、割と好きだったりしますww


今日は、7時過ぎでしたが既にR32が何台か集まっていたり、
そこそこ車やバイクがいましたね☆
寒いながらも、車・バイク好きの方々の熱はかなりのものです♪



自分も、寒さに負けず外で写真を撮ったりしていると、
北岸から登場した見慣れたクルマを発見!






お!diceさんじゃないですか!


お久しぶりにお会い出来たので、しばしお話を☆
土日や好きが少なくなったので、なかなかお会い出来る機会が無くなってしまっていたんですが、お会い出来て良かったです♪(*´∀`)


タイヤやホイールのお話をしていて、今diceさんが履いているタイヤの話になったのですが、


このイタリア“MARANGONI”社製の「ZETA」というタイヤ、結構よさげみたいです!

お話によると、ネオバに近い感覚とか??
溝も深く、ライフもなかなかのようです!

ただ、EX規格のため、17インチ以上になるとエア圧を高くしなければいけないそうで、そこが難点みたいですが(;´∀`)

しかし、値段は破格のようなので、コスパに優れたタイヤを探すのであればアリかも知れないですね!




そんなお話をしばらくして、diceさんがお帰りになったところで、自分もしばし車内でマッタリしてから帰宅しました。
そして今は家でマターリしてますw


朝一だけの宮ヶ瀬でしたが、冬の時期の空気感は最高ですね!
また今週末、宮ヶ瀬オフで十分に堪能しましょうww(*´艸`)



さて、最後に、今日駐車場で気が付いたこと。



右リアのRE30CS。




左リアのRE30CS。




・・・(´ー`)



・・・リムステッカーがいない!!ww(゚Д゚;)


あれ!?
バルブ部分にある「RE30 CLUB SPORT」の赤いステッカーがいませんw
 
いつ剥がれたのか写真で検証してみると、どうも12月7日にCOCKPITさんに入庫した際には剥がれていたようなので、
前日のKeeperでの洗車で剥がれた線が濃厚
です・・・w
ていうか今まで気が付かなかった自分て・・・w(洗車もしてたのにね)(;^ω^)

 
ん~、無限とRE30CSのステッカーを葬り去るとは、
Keeperの高圧洗浄、恐るべしw(爆)


 
これってRAYSにステッカーだけ発注できるのかしら・・・ww 
Posted at 2012/12/24 15:14:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2012年12月09日 イイね!

お休み最終日は、宮ヶ瀬で〆!!( ゚∀゚)

こんにちは☆


明日からの当直サイクルを前にしたお休み最終日の今日は、
連休の〆としてこの場所に行ってまいりました!!
(*´∀`)




まぁ・・・
いつもの場所なんですけどww


といっても、明日に備えて午前中だけの参戦ですw
朝8時過ぎに自宅を出発し、9時頃に宮ヶ瀬鳥居原着!!


虹の大橋でネズミ捕りの準備を見かけたりしましたが、無事に着きましたw








いや~、相変わらず
土日祝の宮ヶ瀬は凄いw

ある意味、欧州車や旧車を見るなら大黒以上かもしれないww


今日は良い天気でしたが、
風が冷たくて非常に寒い!!

((´д`)) ブルブル…サムー

そんな中、あっぷるし~どさんを発見!( ゚∀゚)
しばしお話しさせて頂きました♪


DC5が履いているホイールの金額を聞いて驚愕ww
それは驚きの価格ですねww



う~む、にしても集まっている欧州車や名車の数々を見ていると、



自分の車もいたって普通に見えますw
( ´ー`)フゥー・・・


この中に混ざってれば、奇異の目で見られなくて済みますねw



そんなことを思っていると、颯爽と登場したバイクが!(・∀・)



お!このハヤブサは!!( ゚∀゚)




お友達と奥多摩ツーリングへ行く途中のaki-mさんでした☆


いや~、ハヤブサ!カッコいいですね!
とても自分はバイクには乗れる気がしませんが、乗ったら気持ちよさそうです♪


aki-mさんのお友達も交えて、FD2について色々お話☆(つ´∀`)つ
やっぱFFで9.5Jの255というのは驚きみたいですw

クムホV700なら285が履けますよww



aki-mさんたちをお見送りし、あっぷるし~どさんもご帰還された後は、
あまりの寒さにFD2の中でマターリとして、11時過ぎに自分も帰宅しましたw

あとは家でマターリですw 


さて、明日からは年内最後の当直サイクル!
12月28日の当直まで7回の当直の始まりです!



風邪など引かぬように、頑張ろうと思います!!(`・ω・´)ゞ



● フォトギャラ
 → コチラ

Posted at 2012/12/09 16:04:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2012年12月08日 イイね!

メンテナンス行脚と合間の宮ヶ瀬w(・∀・)

こんばんわ☆


さて、TC1000後の3日間は、ショップ巡りをして
メンテナンス行脚

をしてまいりました!w

そしてその合間に宮ヶ瀬にも行って来た次第ですww(*´艸`)


今回はその3日間の模様を写真中心にダイジェストでお送りします☆(´∀`)



まずは6日(木)!



サーキット走行によりピッチやタールで汚れたFD2を、
キレイに洗車して貰いに行ってきました!


お世話になったのは、keeper LABO港南台さん☆(´∀`)


・ プレミアム純粋手洗い洗車
・ 室内清掃


をお願いいたしました☆

自身初keeper LABOですw
 




 
おお~!ヮ(゚д゚)ォ!

手早く、そして丁寧にFD2がキレイになっていきます!
拭き上げ等にプロの技が見える気がしましたね♪


匠の技でFD2が見違えるようにキレイに!(*´∀`*)
  


でも、ブースで拭き上げているときに、
あることに気が付きました!( ゚д゚)ハッ!





あれ、無限ステッカーの下の3色部分が居なくなってる!ww


どうやら、最初の高圧洗浄で一部剥がれていた無限ステッカー3色部分が、
すっ飛んでしまったようですw(ノ∀`)

まぁ、これは不可抗力なので仕方ないですね(;^ω^)

 
なので、
早速無限のオンラインでステッカーをカレンダーと一緒に注文
しておきましたww



出来上がったマシンは超キレイ♪(*´∀`*)
流石プロの技ですね☆

ちょっと値は張りますが、3ヶ月に1回くらいはお邪魔してもいいかもしれません☆



洗車の翌日、7日は午前中からCOCKPIT湘南藤沢さんへ☆






この日はピンクも一緒に初COCKPITさんへ行ってきましたw

早速入庫して、担当の大山さんに作業をお願い☆
今回の作業は、


・ ブレーキフルードエア抜き(ENDLESS RF-650)
・ プラグ交換(NGK R7433-8)
・ チッソ補充



です☆

プラグについては、1年1回のルーチン交換となっております♪


待ち時間は、



店内にあったこんなものを読みながら過ごしましたw



ん~、匠キャリパー・・・(*´Д`)ハァハァ
純正ブレンボが開いてダメになったら、考えようかなww


で、読んでて裏表紙を見てみたら・・・





何この際どいちょいエロ写真はw


ピンクと二人で、

( ・∀・)< エロいな

と思わず口に出してしまいましたww



作業後は大山さんと少しお話ししてCOCKPITさんを後に♪

ピンクを送りがてら向かったのは、



ハイ、定番の宮ヶ瀬ですw

この際、虹の大橋付近で見たことあるようなFD2とすれ違ったと思ったら、
紅葉@FD2さん
だったようですw

何たるニアミスww



そして、宮ヶ瀬と言えば、



これまた定番のオレンジツリーへ♪






暖炉の側の席に座って、ランチをいただきました♪
いつものお兄さんにご挨拶して、マッタリとランチを☆(*´∀`*)


今回は自分が、パスタでアラビアータ
ピンクがチキンカレーでしたww(*´艸`)


でも、ピンクはこれまた恒例の、
食べきれない罠www
( ´ー`)フゥー...



結局自分が結構食べる羽目になりましたw
( ´З`)=3 ゲップ


でも、



なぜかケーキは食べるピンクw
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )ナンデヤネン

今回も二刀流でしたww


ケーキは別腹なんだそうですよw



食後は鳥居原によってマッタリしてから、ピンクを送り届けて帰宅しました☆




で、メンテナンス行脚最後となる本日8日!
今日は、SEEKERさんへ行ってきました!!(´∀`)







サーキット後には必ずして頂いている、
安心点検
を今回もして頂きました!(*´∀`)


早速寺岡さんとオミノさんによって、FD2の試乗から始まり各所をチェック☆
サーキットで、各部に相当な負荷を掛けているので、丹念なチェックが欠かせません!


結果としては、今回も特段異常なしでした♪ε-(´∀`*)ホッ
ハブやドラシャ等の問題もなく、距離相応の劣化以上のものはありませんでした☆


ただ、デフのイニシャルトルクの低下が見られるそうで、そろそろOHを考えても良いかも、とのことでした。
こちらについては、いずれにせよ当初から来年6月迄を目処にM/T、クラッチを含めOHをしようと思っていましたので、時期としては問題なしです!


あとは、プーリー・ベルトに砂利を噛んだ痕があったようで・・・w
こちらについては見た目だけで特に機能自体には問題ないとのことなので、時々目視で点検すればOKのようです。

まぁ、ベルトについてはさほど高い部品でもないので、折を見て交換をお願いしても良いかも知れませんね☆(´∀`)



また、今日は寺岡さんやオミノさんと
先日のTC1000の車載についてもお話☆


寺岡さんからは、

・ 1コーナーはもっと攻められる!
・ 1ヘアは若干突っ込みすぎ?
・ 最終前の左でアクセルを戻しているのが勿体なかった


といったご指摘を頂きました☆
これが詰められれば、もっとタイムは伸びたようです♪


軽量化ほぼ無しのFD2としては、大健闘のタイムだとのお言葉も頂き、ありがたい限り♪

 
前人未踏の、
軽量化ほぼ無しでのユーザーカー40秒台
を目指してくださいと言われましたww
 

少しでもそれに近づけるよう頑張ります!!w
(`・ω・´)ゞ



作業後は、相変わらずの「Cafe SEEKER」状態でマターリと過ごさせていただきました♪(つ´∀`)つ


夕方から、CARLさんメカGさんもご来店し、みんなで楽しく談笑♪


そして、

・ 勢いは大事だ
・ 軽量化に着手するか否か!
・ カーボントランクって幾ら?w
・ 9.5Jの誘惑w


等の楽しい話題が飛び出すw
いやぁ危険だwww



楽しくお話しして、16時過ぎに自分はSEEKERさんをおいとまさせていただきました♪

SEEKERさん、
今日も長々とお邪魔いたしました☆(*´∀`)

いつもありがとうございます!

また今年もう1回くらい行けたら行きたいですね☆



さて、メンテナンスも終えましたし、明日はゆっくり休もうと思います!
5日~8日で700kmくらい走ってるので、FD2も少し休ませないとw

・・・でも少しだけ宮ヶ瀬に・・・行っちゃうかも・・・?w(ノ∀`)
 

では、最後までお読みいただきありがとうございました☆(^ω^)
 


(今回のブログの写真はフォトギャラを含め全てNIKON P7100にて撮影)



● フォトギャラ
 →   
Posted at 2012/12/08 22:21:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation