• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2014年02月21日 イイね!

ライセンス取得完了。(`・ω・´)ゞ




こんばんは☆

本日は、ライセンス講習へ行ってまいりました!
でも、行った先はサーキットでは無く、横浜の某所・・・。



本日は、最近気になっていた130R Yokohamaさんへ初めて行ってきました!!

あの織戸学選手が開いた、
レーシングシミュレーター施設です☆


上半期にサーキットになかなか行けそうにないので、ドライビングの感覚を保つことと、ドラテク向上や基本操作の再確認のために、シミュレーターでの練習を決意!

事前にライセンス講習の予約をさせて頂いて、FD2で行ってまいりました☆




入店すると、完全予約制とあって、プライベートが保たれているとてもゆっくりできる快適な空間が広がっていました。
 
そして店内に2台設置されたCXCのシミュレーター!



本日は織戸さんが不在だったので、
店長さんとマンツーマンでライセンス講習を行いました。

マシンはWTCCのシビック!
俄然燃えます!w
コースはFSW本コースです。
 

走ってみるとこれがなかなか難しい!!
シミュレーター特有の癖等に慣れるまでが大変でした。

デバイス無しなのでブレーキの踏力もハンパなく
かといって強く踏みすぎるとロックするw


でも走るうちに慣れてきて、最後は結構攻め込むことが出来ました。
いやもう、実際にサーキットを走った時みたいに、汗だくになりましたww(;^ω^)




走行後は、ロガーデータを見ながら織戸さんとどこが違うのか、店長さんと復習。
ブレーキングポイントやアクセルの入れ方踏、色々参考になりました!



最終的に、織戸さんに昨日事前に出して頂いていた基準タイムには2秒半落ち。
まだまだ修行が足りませんねw(ノ∀`)

でも、タイヤの使い方等とても勉強になりました!

実車同様のドライビングをしっかりしないと曲がりません。
これは十分実車の走行の練習になりそうです♪


タイム的には満足できませんでしたが、店長さんに「上手だと思いますよ☆」と言って頂けて、ちょっと嬉しかったですw




走行後は、M7のエナジードリンク、「DRIVE」
を頂きました☆
いや本当にサーキット走行した後みたいに疲れましたねw(^_^;)



約90分の講習を終え、無事にライセンス取得完了!!
これで次回からフリー走行等の練習が出来ます☆

次回は来月、織戸さんのスクールを受講することにいたしました。
基本操作の再確認を含めて、変な癖等があれば直せるように頑張りたいと思います!


走行料金は安くはありませんが、メンテや消耗品のお金が掛からないので、考えようによっては安いかも!?
  

サーキットを走れないときは、しょっちゅうは行けませんが、ここに通って精進したいですね☆
 


Posted at 2014/02/21 19:21:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月04日 イイね!

今回も撃沈だったTC1000(ノ∀`)









こんばんわ☆


ということで、本日はノスタルジアさんのTC1000走行会に行ってきました!
 
今日こそこの前の無限CCのリベンジを果たし、
何としても自己ベスト更新を!!(`・ω・´)
と息巻いていたのですが・・・。


 
結果的には、今回も自己ベスト更新ならず・・・
(´Д⊂ヽ



朝一のコンディション的には気温や路面状態等も良い状況でした。
しかし、いかんせん今回は走行台数がかなり多くて、車種も様々だったこともあり、クリアを取るのが非常に難しかったです・・・。

朝一は結局30周くらいしましたけど、そのうち割と上手くアタックできたのは3周くらいだったかな・・・?(^_^;)


結局、タイムは自己ベストからコンマ2秒落ちの41秒731。
マシン的にはもっと行けた手応えはあったので、クリアさえ取れていれば・・・、と悔いが残ります(;^ω^)


いかにクリアをスムーズに、そして上手く取るかというのも非常に重要なスキルだということを改めて痛感させられた今日の走行会でした。


さらに今回は、車載も撮ってはいたんですが、最初の枠途中でカメラのバッテリーが切れるという初歩的な失態を犯し、ほぼ撮れていませんでしたw
踏んだり蹴ったりだww(^_^;)

 

何はともあれ、今回はリベンジを果たせませんでしたが、
これでまた来年も自己ベスト更新という目標が出来ました!
次回こそは目標を達成できるよう頑張ろうと思います!!(`・ω・´)



Posted at 2013/12/04 22:18:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月14日 イイね!

無限CC Rd.3、行ってきました!・・・が惨敗(ノ∀`)

こんにちは☆


さて、先日の土曜日は、無限CCに参加してまいりました!
自身7ヶ月ぶり(汗)のサーキット走行となりましたw(^_^;)


当日はいつも通り朝4時に自宅を出発し、TC1000へ!




この日は10月にも関わらず、朝から気温が高く、日中には30℃越えの様相を呈しました(;´Д`)
なんでこんなに暑いのか・・・。

ブランクが長い人間にとっては、このコンディションは少々キツいですねw(^_^;)


今回の無限CCは、知り合いも多く参加しました!





先生を初め、ナマコっちやSEEKERさんのお客さんたち、そして、






当然SEEKERさんご自身も参加です!

NEWエアロ、“ultimate”を纏い、フロントに
 305タイヤ(V700)
を奢っての参加ですw
いやもうド迫力でした・・・ww




さぁ、気合い入れて走るぞ!!(`・ω・´)

と、久しぶりのサーキット走行へと臨みましたが・・・。



結果、惨敗。
 (ノ∀`)ガッカリ



ん〜、気温のせいなのか路面のせいなのか、ウデのせいなのか、どう頑張ってもタイムが伸びません。
というより自己ベスト更新以前に41秒台にすら入らないw(^_^;)


結局、この日は第3ヒートで記録した、42秒1が限界でした。
感触がいいのにタイムが出なかったりと、色々試しながら走りましたが結果には結びつきませんでした。

7ヶ月のブランクがあったとはいえ、この結果は不甲斐なく残念ですね・・・。(;^ω^)
 

マシン的にも、油温は120℃程度でしたが、水温が92℃まで上がってしまい、今までは上がってもせいぜい87〜88℃くらいだったのでちょっと冷却系に不安(?)が。
9月の無限やのす太さんでもそこまで上がらなかったと思うので、ちょっと様子を見つつ、SEEKERさんにでも安心点検で診てもらおうと思います。



でも、走行自体は同じ組だったSEEKERさんのお客さんや、先生やナマコっち、そしてSEEKERさんやみん友さんとご一緒できて楽しかったです!

何よりVTECを前回まで回すのは本当に気持ちがいいですね!(*´∀`*)

 

次回サーキットは12月ののす太さんの予定。

次回こそは自己ベスト更新を果たし、倍返しを!!ww(`・ω・´)


ではでは、無限CCに参加された皆さん、お疲れ様でした!
また是非ともサーキットご一緒しましょう♪

Posted at 2013/10/14 14:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月04日 イイね!

受理書到着〜☆(*^ω^*)



こんばんわ☆


ということで、無事に12日(土)開催の、
無限CC Rd.3の受理書が本日届きました♪
 

前回のサーキット走行から半年以上走ってないので、なかなか難しいとは思いますが、
何とか自己ベストの更新を果たせるよう頑張ろうと思います!

 
今回はSEEKER組の皆さんを初め、結構知り合いが多そうなので楽しみです☆


さて、当日まであと1週間!
本番に向けて集中力をを高めていきませんとね☆(*´∀`)
Posted at 2013/10/04 20:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年03月09日 イイね!

苦しみながらも結果が残せた無限CC!!(*´∀`)








こんばんわ☆


さて、今日はTC1000まで無限CCへと行ってまいりました☆

3月の第1回目の開催ということもあり、
今回の無限CCはかなりの猛者が集結!!


何やらディレチャレで有名なS2000の方達も来ていたりしたらしく、ものすごい面々が揃っていたようですw(;´∀`)


そんな中、自分は、
シビックRクラスのタイムアタック
に参戦!(`・ω・´)


また、
 




今回はSEEKERさんや塾長さんなど、SEEKERユーザーも集結!

寺岡さんからは、
「シビックRクラスはSEEKERユーザーでベスト3目標☆」

との言明を頂き、自分はプレッシャーでドキドキものでしたww



しかし今日は朝から気温が既に二ケタ台で、何かかなり暑い・・・(;・∀・)
これは自己ベスト更新は難しいかも・・・。


まあ何にせよ、とりあえず、KさんやFさんというマッハな方々がいるので、
自分は3位に食い込めれば万々歳!!( ゚∀゚)


・・・ということで早速朝一のアタックに向かったのですが・・・






・・・撃沈w(ノ∀`)



なんか貸与された計測器が上手く計測できないとのことで、PITでスタート時に交換作業をオフィシャルにしてもらうロスがあったりして、思うようにアタックできず、
1本目は42秒フラット止まり・・・(;´∀`)


 

これは何とかせんといかん!!!(゚Д゚;)



SEEKERさんのデモカー近辺でみんなで談笑しながら、足の減衰値等を色々試すこととし、いつもよりフロントを緩めにし、リアを固めにするセットで2本目に臨むことにしました。


すると、これがなかなかいい!!( ゚∀゚)


OUT LAPを含めて2周を熱入れに使い、
3周目にアタック決行!!(`・ω・´)






やりました!!
自己ベスト更新!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


41秒536をマーク!!
3/100秒という微かなタイムですが、自己ベスト更新!


リア減衰を固くしたことにより、インフィールドの左等での巻きが良くなり、良い意味で弱オーバーのような挙動が出るようになりましたね☆

そのおかげか、辛うじてですが、
自己ベスト更新を果たすことが出来ました!!(*´∀`)



今日のコンディションで自己ベスト更新が果たせたのは、自分的にはもう万々歳です♪(∩´∀`)∩

寺岡さんからは、コンディションにめげず冷静にタイムを出したということで、
「jaminさんはアイスマンですねw」
とのお言葉を頂戴しましたww



その後、午後の3,4本目もシャカリキに頑張りましたが、
頑張っても41秒8止まりでもう限界・・・。

気温もますます上昇し、クルマも人間もタレタレでグッタリしちゃいましたw(ヽ´ω`)


そんなこんなで、走行枠が全て修了!!

あとは片付けをして、表彰式と閉会式のみ☆



ということで、閉会式に臨んだのですが・・・

ここで予想外の驚きの事態が!!( ゚д゚ )










なんと!?
シビックRクラスで3位を獲得!?
Σ(`Д´ )マジ!?

まさかこんな順位に本当に食い込めると思っていなかったので、
呼ばれた瞬間目が点に・・・w(;・∀・)ハッ?


終わってみれば、
1~3位は本当にSEEKERユーザーが奪取
の結果となり、寺岡さんの言明を図らずも達成する結果となりました☆(*´∀`*)



最初タイムが出なかったときはどうしようかと思いましたが、苦しみながらも結果として自己ベスト更新、そしてクラス3位という自分にとっては快挙を達成出来て、今回の無限CCは本当に万々歳です!!
(≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人


気温、路面状況、3分山のタイヤ等を鑑みれば、頑張ったと思います。


これも、いいマシンに仕上げてメンテをしてくれたSEEKERさんや、切磋琢磨した仲間のおかげです♪
本当にありがとうございます☆(*´ω`*)



閉会式後のジャンケン大会では何も商品をGetできませんでしたがw、
今回はもうこれだけで満足です☆




さて、これで自分はしばらくはサーキットをお休み☆
また来週、しっかりとメンテナンスをして、マシンのコンディションを整えたいと思います♪



ではでは、本日参加された皆さん、お疲れ様でした!
またサーキットでご一緒いたしましょう♪(*´∀`)

そしてアドバイスをくださり、楽しい時間を共有してくださったSEEKERさん、ありがとうございました!!
Posted at 2013/03/09 22:54:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation