• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

明朝、出撃。(`・ω・´)ゞ



こんばんわ☆


さて、いよいよ明日は
ノスタルジアさんのTC1000走行会

です!!(*´∀`)
 

この日を待ちわびておりました☆


明日は、SEEKERさんを始め、たくさんのTEAM SEEKERの面々、はてはTEAM SANZAIの面々も参加いたしますので、非常に楽しみです♪



そして、何やらホンダスタイルの取材もあるそうですよ?w(゚∀゚)


天気も何とか晴れてくれそうですし、明日は盛り沢山の楽しい一日になりそうです♪(*´ω`*)



明日の走行会に参加される皆さん、どうぞよろしくお願いします!!(*´∀`)ノ

TC1000でお会いしましょう♪

Posted at 2011/12/06 21:44:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月02日 イイね!

戦闘準備へ☆(`ω´)グフフ





こんばんわ☆



・・・ということで、12月7日(水)にTC1000で行われる、ノスタルジアさんの走行会受理書が無事私にも届きました!!
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆



気が付けば来週の水曜日ですから、もう目の前ですね!

否が応にもテンションも上がろうというものwww
+(0゚・∀・) + ワクテカ +




後は当日の天気が良いことを祈るばかりですね~♪(*´∀`*)



何か現状では曇りマークで翌日が雨予報という、一歩間違うと危うい微妙な感じですが、ここは
晴れ男のおかけん.さん(U^ω^)に晴らしてもらうしかないですね!!www




当日は晴れて、走行会日和になるといいな~♪(*´ω`*)


参加する皆さん、みんなで祈りましょうwww
・・・・・・(,,゚Д゚)†ハレロ~
Posted at 2011/12/02 19:50:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年11月17日 イイね!

サーキット早く走りたいッス!!(´∀`)



こんばんわ☆(*´∀`*)


今日は、TC2000で走行会が行われたみたいですね♪


ナマコちゃんゴーゴーあーるさんOKARI姉も参加されたみたいで、存分に楽しまれたのか非常に気になります♪(*´∀`*)

本日のレポブログに期待ですね!!+(0゚・∀・) + ワクテカ +


自分も来年は是非ともTC2000を走りたいっすね~☆
なかなかあのコースはおっかなくて走れなかったんですが、来年こそはマトモに走りたいですww(*ノ∀`) 



いや~、にしても早くTC1000走りたいです!!
(´∀`)


やはりサーキットで気兼ねなく限界まで攻めてこそのType-Rですし、
ノスタルジアさんのTC1000走行会まで、
あと3週間弱!!


今年最後を飾る、楽しい走行会にしたいですね♪(*´ω`*)
今回はお友達の皆さんもたくさん参加されるようなので楽しみです☆
 


自分も直前に油脂類とタイヤを新調して、万全の体制で臨みたいと思います!!(*´∀`*)


・・・あとは、天候が晴れてくれれば・・・ww(;^ω^)


・・・ここは晴れ男の異名を取るおかけん.さん(U^ω^)に期待しちゃいましょうかね・・・ww(*ノ∀`)
 
Posted at 2011/11/17 22:12:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年10月26日 イイね!

おいでませ!12月はTC1000に集結だ!?( ゚∀゚)




こんばんわ☆


今日はTC1000ノスタルジアさんの走行会が行われましたね♪


自分は今回は参加できなかったのですが、どうやらSEEKERさんのブログを拝見すると、大成功だったようです♪
今回がサーキットデビューとなるおかけん.さんも、きっと楽しまれたことでしょう☆
(*´∀`*)



かくいう自分は、今年最後の開催となる、
12月7日(水)の、
ノスタルジアさんのTC1000走行会

に照準を定めて、行動を開始!


先日SEEKERさんに行った際に早速申込みをさせていただき、振り込みも明日付で済ませましたw(*´艸`)

あとは直前にオイルとタイヤを交換すれば、当日走るだけでございますww

 

で、その12月に行われる走行会は、実はちょっと特別☆(´∀`*)



というのは、SEEKER寺岡さんと、
12月のノスタルジアさんの走行会をみんなでお祭りのように盛り上げよう!!
とちょっとお話ししていたのです♪(´∀`)
 
 
 
今年最後を飾るホンダユーザーのお祭り的なイベントとして、サーキットユーザーもサーキット初心者も楽しめるような走行会にしたいなぁ、と。
 
 

ノスタルジアさんの走行会は、
IN/OUT自由で
一日走り放題の走行会で、サーキット初心者も十分楽しめる内容となってまして、希望者には主催者ののす太さんや、SEEKER寺岡さんに同乗走行もお願いできるという、非常に魅力的なものとなってます☆
 

ノスタルジアさんはRX-7のショップさんですが、車種の縛り等はなく、SEEKERさんは以前からこちらの走行会に参加なさっていて、いつもお客さんと楽しく走っておられます♪
 

なので、自分は是非12月に参加して、微力ながらこの走行会を今年最後のホンダユーザーのサーキットオフ的なお祭りにすることにお力添えしよう!と息巻いておるところでございますww(`・ω・´)フンス!!



さぁ、皆さんもこの企画に賛同してTC1000を走ってみませんか!?(*´∀`*)



ご興味のある方は、
ノスタルジアさん
SEEKERさんにお問い合わせを♪

お申し込みはSEEKERさん店頭でも受け付けてますよ☆(´∀`)



さぁ、12月はTC1000に集結だ!?ww( ゚∀゚)
 
Posted at 2011/10/26 22:00:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年09月09日 イイね!

自分のサーキット遍歴☆(・∀・)



こんばんわ☆


自分がFD2に乗り始めてから、今年の年末で丸3年。


DC5から2年のブランクを経てやっと手に入れた新たなVTECマシン。
このクルマに乗った以上は、
やはりサーキットに行かねばいかん!!(`・ω・´)シャキーン


 

と、決意してサーキットを走り始めた自分ですが、
今までこの3年近くでどれだけサーキットを走ってきたのか?


 
ということで、ちょっと集計を取ってみましたw



【この3年間のサーキット遍歴】(2011年9月現在)


第1位:もてぎ南コース(ハンクラ)・・・5回

第2位:TC1000・・・2回

第3位:FSWショート・・・2回

第4位:日光サーキット・・・1回

第5位:本庄サーキット・・・1回


以上、全11回


という感じになってますw

うん、圧倒的にハンクラが多いですねww(ノ∀`)



でも、自分にとって、
ハンクラ参加は必然というか当然の成り行き
でした。


前車DC5をワインディングでクラッシュした結果失ってしまったことを考えると、

マシンコントロール能力を向上させること
は、自分にとって最優先事項でした。


それは、サーキットを安全に走り、日常生活の中での危険回避のためにも必要なこと。

日常の足、ワインディング、サーキットを安全にそして楽しく走るためには、どうしても自分やマシンの限界を知り、コントロールすることが必要でした。


その意味で、最初の1年目にハンクラに4回通い詰めた経験は、自分にとって結構大きかったのではないかと思います☆(´∀`)



そして、昨年からは、
ついにコースデビュー解禁!!(≧∇≦)b




現在までで4つのサーキットを走りましたが、自分はTC1000がやっぱ一番のお気に入りですかね♪

SEEKERさんやお友達の皆さんと走り込めるこのサーキットは、比較的安全に走れることもあって、タイムの指標にもなりやすいですし、今後も自分の一番の走り込むサーキットになりそうです☆


そして、FSWショートも何気に結構好きですww(゚∀゚*)

あの峠チックでテクニカルなサーキット!
シンプルに見えて奥が深い、そして自宅から近いw

もしライセンスを取るなら絶対ここですねww



FD2も、今年の年末で初車検。
 


車検を終えた後も、しっかりメンテして、ハンクラ等でウデを磨きながら、TC1000やFSWショートを走って、思う存分このFD2というマシンを楽しみたいですね♪(*´∀`*)
Posted at 2011/09/09 21:28:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation