• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

走行後のメンテナンス第一弾(・∀・)








こんにちは☆


本日は昨日の本庄サーキット走行後のメンテ第一弾として、COCKPITさんに、
ブレーキフルードのエア抜き
に行ってまいりました♪(・∀・)




昨日の本庄はブレーキに過酷でしたからね~・・・(;^ω^)

帰りの高速等で、減速でジャダーが起きてたので、おそらくパッドが不均一な形に削れているものと思われます。


ブレーキ系統を含め、マシン全体のメンテ・点検は、今度の週末にSEEKERさんで安心点検をしてもらう予定になっているので、本日はとりあえずフルードのエア抜きをしておくことにしました☆



使用フルードは、いつもの「ENDLESS RF-650」です☆(´∀`)



交換作業を外で見ていて、外したタイヤを確認してみると・・・。





リアタイヤですが、大分溶けてますww
というかタイヤカスがすごい!www(ノ∀`)


昨日の帰りにも何枚か剥がれる音がしましたが、ま~走っているうちにいくらかは落ちるでしょう☆

パッドの変摩耗と共に、これもある程度経たないと元に戻らないかな・・・w(;´∀`)



作業後に担当さんと、昨日の本庄や先日のGTのお話をして、帰りはCOCKPITからSABでバリアスコートの購入を経て、軽く宮ヶ瀬へ☆(*´∀`*)


でも行ってみたら・・・





劇混みですがなwww(ノ∀`)


あまりの混雑っぷりに、売店でおにぎりを買って食べてすぐ帰っちゃいましたw

帰りがけに通ったオレンジツリーも、テラス席まで満杯でしたね~。



さて、明日からまた1週間仕事頑張らないと!
(`・ω・´)シャキーン


次の週末に向けて、頑張ります☆
Posted at 2011/05/15 16:52:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation