• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

SEEKERさんでメンテナンスを☆(^ω^)

こんばんは☆

本日は、SEEKERさんFD2のメンテナンスへ行ってきました!










約1ヶ月半ぶりの訪問です☆(´∀`)

駐車場は重作業の預かりの車が一杯!
先日の雪の影響と増税前の駆け込みもあって、SEEKERさん忙しそうでしたね(^_^;)


デモカー用295サイズのZⅡ☆迫力に圧倒されたりしつつも、
早速作業開始です☆



本日は、ルーチンのオイル交換に加え、排気漏れ疑惑のEXマニガスケットの交換や、ギコギコ言っていたクラッチマスター・スレーブ一式の交換、そして弱ってきたバッテリーの交換も実施いたしました☆




CAOS、新型になって60B19Lに進化!!
これでまたあと3年は頑張ってくれそうです☆(*´∀`)


全作業は、サクッと1時間半ほどで完了!
相変わらずSEEKERさんの迅速且つ確実な作業には感服いたしますね♪


作業後は、先日発売となったSEEKERさんのNewフルバケについてお話を聞きました☆




寺岡さんのご厚意でデモカーに装着されたフルバケに座らせて頂きましたが、旧フルバケに比べ少しタイトになった印象ですね。

ホールド感が高く、横Gにも安定したドライビングが出来そうです!
BRIDEとのコラボということもあって、
奢られたロゴや質感もGoodですね☆(*´∀`)

これは予算を貯めて、今後装着していきたいと思います!!


また、先日の130R Yokohamaさんのことについても寺岡さんとお話☆



その中で、先日のロガーデータを見ながら、ドライビングの検証を寺岡さんと少し行いました☆
ボトムでの舵角や立ち上がり重視の走り方等、色々参考になるお話を聞くことが出来ました。

これは次回のスクール受講時に活かしていかないと!
まだしばらくサーキットに行けないので、シミュレーターの機会を大切にしていきたいと思います。



さて、14時過ぎにSEEKERさんを後にして、リフレッシュ後の感触を確かめながらFD2を走らせると、オイル交換のおかげかクルマが軽い!そしてシフトフィールも良い☆

やはり前回交換時から距離は2,500kmほどとはいえ、サーキットも走ってますし3ヶ月以上経っているので、交換すると全然違いますね!
クラッチマスター交換でクラッチ操作の感触も段違いに良くなりました☆

EXマニからの排気漏れ?も大丈夫そうです(^ω^)


そんな感触を確かめながら、中央道経由でいつもの場所へ・・・。





鳥居原下のサンクスでコーヒーを買い、湖畔でゆっくり。
晴れてて爽やかな空でしたが、風が冷たかったw

トモクルさんが何シテルで仰っていたように、
白馬は若干太って見えましたw
山では雪がまた降って積もったようですね。



今年は春の訪れがゆっくりですが、来週くらいには暖かくなってくるのかな?
今日は、SEEKERさん入り口前のアスファルトから、タンポポが花を咲かせているのを見つけました。



春が来るまでもう少し!
桜の中のドライブが待ち遠しいですね☆(*´ω`*)

Posted at 2014/03/10 19:12:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9 101112131415
16 17181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation