• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

明日はSEEKERさんへ再度GO!!

明日はSEEKERさんへ再度GO!!こんばんわ~☆


明日は午後からSEEKERさんへ再度、左フロントのダンパーの異音について点検してもらいに行ってきます♪


なんか先週行ったばっかで、走行性能に不具合はないのにいきなりダンパーの点検をお願いするのも申し訳ない気もしたのですが、気になったまま走るのも何かイヤなので、点検をお願いすることにしました!


快く、場合によっては一回バラして点検するとおっしゃってくれたので、原因が分かればいいな~、と思ってます☆(*´∀`*)


これでこの異音さえ消えれば、もう最高のダンパーです!!( ・∀・)イイ!!


早くワインディングやサーキットを気持ちよく走りたいです♪
((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2009/02/01 00:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月31日 イイね!

ゼミのOB会へ☆

こんにちは!


やっと雨も上がってきましたね~☆
おかげで明日FD2の洗車は必須ですが・・・(;´∀`)


さて、今日はこれから東京まで大学時代のゼミのOB会に行ってきます♪



毎年ホテルの広間を貸し切ってやるので、会費が1万円というプチブルジョワぶりがいまの私の懐事情にはつらいのですがww、恩師の教授やゼミのOBが多数出席するので、せっかくの機会ですし毎年参加しております☆



毎年恩師や仲間といろいろ話せるのは実に楽しみなのです♪(*´∀`*)



また今日も帰りは深夜になりそうなだな・・・ww(;´∀`)


ではでは!!


Posted at 2009/01/31 13:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年01月31日 イイね!

ありゃ??

ありゃ??

1つまえのブログが二重投稿になってたので一つ消したら、コメントを頂いてた方のブログを消してしまった・・・_| ̄|○


返信はさせていただけてましたが、コメントをしてくださった方ごめんなさい!!


ミスった~(;´Д`)
Posted at 2009/01/31 13:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年01月30日 イイね!

仕事帰りに飲み会☆

仕事帰りに飲み会☆こんばんわ☆



本日は仕事帰りに地元で中学・高校時代の同期と飲んできました♪



3人とも同じ系統の仕事をしてるので、話が合う部分があるのはやはり嬉しかったですね~☆



いや~、久しぶりに飲みましたよww



ただ、いっぱい話したのですが、風邪で喉がやられ気味だったのもあって、おかげで声が出しにくくて・・・(;´∀`)


思うように声が出せないのは結構つらいですねww



あと、店を出たらなんか知らんがものすごい大雨で、おかげで家に着くころにはずぶ濡れになってしまいました・・・(ノД`)シクシク
超大雨ですやん!!



明日は夜から東京で大学時代のゼミのOB会があるので、また飲みですw
連続は体にも資金にもつらいですがww(ノ∀`)タハー



でもって明後日は午後からSEEKERさんでダンパーの点検をしてもらうので、またも東京に行って参りますw



・・・なんか週末なのに割と忙しいなww
(;´∀`)




・・・まあ、予定が入らなくて暇を持て余すよりはいいので、満喫してきます!!⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

Posted at 2009/01/31 01:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年01月29日 イイね!

メンテナンスも楽じゃないw

メンテナンスも楽じゃないwこんばんわ~(=゚ω゚)ノ



FD2を購入して早1カ月が過ぎました♪



いや~早いものです☆



・・・わずか1ヶ月でこの変わりようは何だ!!というお声も聞こえてきそうですが・・・(;´∀`)






(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいwwwww





さて、FD2の健康な状態を維持するためには今後はメンテナンスも力を入れていかねばならないわけですが、当面できるメンテナンスの重要項目と言えば、やはり油脂類、つまりオイル管理ですね♪




特にFD2の場合、高回転型NAエンジンであるK20Aを搭載しており、サーキットのみならず街乗りやワインディングでもVTECに入れるような走りをすればオイルは劣化しますし、逆にいえば、そのエンジンの能力をフルに発揮するためにはこまめなオイル管理が不可欠となります。



となると、基本的には3000kmでオイル交換実施、2回に1回はエレメントも交換、さらに場合によってはミッションオイルも同時交換・・・という話になるわけですが(SEEKERさんの話では実はミッションオイルの方が過酷な状況に置かれてるらしい)・・・









質の良いオイルは高いのです!!www(;・∀・)





基本的に、油脂類でケチって後で痛い目に遭いたくはないので、DC5の頃から質の良いオイルを入れようという主義なのですが、いかんせん値が張るのが痛いですね・・・。



とりあえず1カ月点検では無限REV-R(5W-40)をチョイスしましたが、普通に1.5諭吉位飛んできます・・・(ノД`)シクシク
ミッションオイルも純正オイルならそれほど高くないですが、サーキット走行などに不安が残るため、こちらも社外を入れるとなると、けっこうするんですよね~。



これを定期的に、時に同時に交換するってのは実はかなり大変です(汗)。



わかっちゃいたことですが、なかなか資金の捻出が大変ですね・・・。
計画的にやらないと、いざという時にメンテナンスに資金が回りません。




・・・ということで、現在、毎月の給油回数の制限(つまり走行距離の制限)を筆頭に、計画的にFD2に乗ろう作戦を実行中www


そのうえで毎月メンテナンス貯金もして、来るべきオイル交換に備えておるところでありますwww


・・・とりあえず2月のハンクラ後のオイル交換はこの貯金から資金が捻出される予定ですが、今後も資金捻出に必死になりそうですwww(;´∀`)
Posted at 2009/01/29 21:53:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation