• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

SEEKERにてチューン完了。

SEEKERにてチューン完了。▽・w・▽こんばんわんこ♪



というわけで、SEEKERさんでチューニング作業を終え、帰ってまいりました☆


いや~、予想どおりSEEKERさんで頼んで大正解♪♪(∩´∀`)∩ワーイ


マネージャーのTさんも以前同様すごい気さくな方で、快く出迎えてくれて嬉しい限り☆


作業も丁寧でとてもよかったです♪


そして何より、かなり気楽にトップレベルのチューナーの方と気楽に話せるというのが、このSEEKERというショップの魅力の大きな要素ですね♪


さて、では本日の作業を以下に列挙します♪
パーツレビューは明日にでもアップいたしますので、まずは軽いインプレ的な感じでこちらに書きまーす☆


まずは、


①冷却系チューン


・SEEKER ローテンプサーモスタッド
 ・SAMCO クーラントホース
 ・レーシングクーラント アクティーニ
 ・BILLION VFC-Pro



の4つを行いました☆


FD2は狭いエンジンルームに発熱量の大きい高回転型K20Aエンジンをこれでもか!という感じで無理やり押し込んでるので発熱量が半端ないです。

冬場で街乗りの範囲では特に純正状態でも問題ないと感じますが、これから季節が変わり、さらにサーキットやワインディングで過酷な状況になった時には現状では対応できないので、強化の意味でメニューを組みました。

また、FD2は水温が一定以上高くなるとECUの補正が入って、明らかに吹けなくなってしまいまい、対策品のファンスイッチも商品化されていないので、今回はファンコントローラーのVFC-Proも装着しました。これでファンを任意の温度で作動させることができ、クーリング効果が増します♪


帰り道に1時間強高速を含めて走りましたが、
メニューの効果は絶大!! 

むしろもうちょい上がった方がいいんじゃね?wwってくらい上がりませんww
これでVTECに入れまくっても怖くない!?


さて、そして2番目は、


②SCHROTH
4点ハーネス(Profi3)
の取り付けです☆

サーキットに行くので、4点ハーネスは必須!!ということで、SEEKERさんオススメのSCHROTHをチョイスしました♪

なかなか良さそうです♪


そして3番目は、


③OMEGA690
FFSP ミッションオイル
です♪


ミッションオイルに、SEEKERさんオススメのOMEGAを入れてみました♪ちょっとお高いですが、ミッション保護性能は申し分なし!!これで高負荷時も安心!!(≧ω≦)b



そして4番目は、今回のチューニングメニューの「メインである・・・


④SEEKER 
S.A.SダンパーKit

の装着です!!(写真)



この足の交換により、大きいチューニングはひとまず完了です♪

バネレートはフロントが10㎏+ヘルパースプリング、リアが12㎏です。
車高は約20㎜ダウンでフロントが若干リアより下げてもらってます。
アライメント調整で、キャンバーは3度ほどつけてもらいました。

減衰40段、全長調整式のフルスペックダンパーなので、自分にはハッキリ言って使いこなせるか不安ですが、減衰調整もとてもしやすいのでこれからいろいろ試したいと思います♪

ちなみに現在は1(柔)~40(硬)の中で、フロント、リアがそれぞれ40より20段戻し、25段戻しになってます。


で、帰りのナラシで驚いたのがまず、
乗り心地の良さ!!


純正足だと跳ねまくっていた部分も、しなやかにいなします!!
純正が硬すぎたので、かな~りソフトに感じますが、純正よりバネは硬いのです!!やはりダンパーの性能というのがとても重要なんだな~、と感じました。


そして何より、運転が楽!!

妙な跳ねがなくなったんで、高速とかも非常に楽です♪


ただ、ピロアッパーマウントのため、段差の時に結構ゴツゴツ音がして車内に入ってきますが、気になる人は気になると思いますが、ま~この性能があるんなら問題ないでしょ!!
・・・ていうかType-Rですから!!wwwΣd(゚∀゚d)オゥイエ!


とりあえず300kmほどナラシが必要とのことなので、しばらくはナラシに勤しみます♪・・・といっても攻めた走りをしない限りは普通に走ってて構わないそうなので、普通にドライブしまーす♪


あと、2000~3000kmほどダンパー交換後走ったら、SEEKERさんが無料でダンパーの点検をしてくれるそうです♪

さすが、「ウチは売りっぱなしにはしない!」という信念のもとにダンパーを売っているだけありますね☆
こういうアフターサービスが良いのも好印象です(*´∀`*)



いや~、ナラシを終えて減衰調整をしたりいろいろ試すのが楽しみです!!


というわけで長くなりましたがこんなところですww


Posted at 2009/01/24 21:47:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月24日 イイね!

SEEKERにやってきました♪

SEEKERにやってきました♪さて、SEEKERにやってきました♪


今から作業に入りまーす☆
Posted at 2009/01/24 10:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月23日 イイね!

さてさてついに☆

さてさてついに☆どーもでございます☆



さて長かった今週の仕事も終りました!!


いやはや、長かったww(;^ω^)



っつーことで明日はSEEKERに行って、チューニングメニューを実行してきます!!
O(≧▽≦)Oワーイ




長時間の作業になりますが、SEEKERさんよろしくお願いします♪




帰宅後にパーツレビューやブログはアップしたいと思いまーす☆




※写真は本文と関係ナシww
 私の好きな「水曜どうでしょう」からの名言ですw
Posted at 2009/01/23 20:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月22日 イイね!

猛威を振るう風邪・インフルエンザ

こんばんわ☆


いや~、世間ではインフルエンザや風邪が大流行してるみたいですね。


私は幸い罹患せずに何とか元気に過ごしておりますが、私の職場でも入れ替わり立ち替わり誰かしらが風邪をひいたりしております・・・(;´Д`)



しかも厄介なのはこの時期の風邪は、最初はインフルエンザなのかどうか判断が難しいということ!



ただの風邪だと思っていたら実はインフルエンザで、知らぬ間に周りにウィルスをばら撒いている・・・なんてこともしばしば。



そうなると、職場の人間全員が全滅ということもあり得ます。
ワクチンをたとえ打っていたとしても、それはあくまである型の流行を見越して作られ打たれるものなので、型が違えば普通に感染したしまいます。



・・・うちの職場、下手したらそういうやばいサイクルに入りつつないか??(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



いま伝染されるのは困る!!
















・・・SEEKERにいけなくなっちゃうからw





・・・







・・・・・・





・・・・・・・・・







頼む、今週まではもってくれ!!!ww
Posted at 2009/01/22 22:01:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年01月21日 イイね!

今週末はSEEKERで・・・

今週末はSEEKERで・・・こんばんわ~☆



週の真ん中水曜日(古いかw)!!ってことで、今週もあと2日仕事をすれば週末です♪



正直、最近は仕事がけっこう辛くて、朝もかなり早いのもあって体も疲れ気味なのですが、週末のFD2を楽しみに頑張ります!!Σヽ(`д´;)ノ



というのも、今週末はいよいよ、





SEEKERでチューニングメニュー実行なのです♪
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!







先週末は地元のショップでSPOONのステアリングを装着してもらいましたが、先のブログに書いたとおり、ステアリングセンターが思いのほかずれてたり、割と「あれ~?(;´∀`)」という目に遭いましたのでww、




今回はSEEKERさんにかなり期待しております!!w(∩´∀`)∩




SEEKERさんに「今週末よろしくお願いしま~す!」とメールをしたところ、




「丁寧に作業いたしますので宜しくお願い致します!」
「キッチリ作業致しますのでおまかせ下さいませ☆」




というお言葉をいただきました♪



いいですね~!それ魅力!!ww
(・∀・)イイ!!




今回はいろいろなメニューを一日でお願いしたので、ほぼ丸一日作業時間がかかるんですがw、この言葉はユーザーとしては嬉しい限りですね♪



メニューの詳細は作業後にお知らせしまーす♪




ではでは、週末まで頑張って働くッス!!( ̄Д ̄)ノ

Posted at 2009/01/21 21:28:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation