• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

高校の同窓会に行ってきました☆

▽・w・▽こんばんわんこ



今日はお昼から高校時代の同窓会に行って参りました♪



いや~、卒業以来会っていない人も多いし、なかなか顔と名前が一致しない人もチラホラwww



とはいえ、言えることがひとつ!

































男は全然変化なしw
(;´∀`)










でもって、



































女性はみなさん変わり過ぎ!(良い意味ですよw)Σ(゚д゚)








いや~、男は基本的にみんな大差なくて非常にわかりやすいんですがw、女性はみんなすごいキレイになってて、誰が誰だかww







やはり女性は蛹から蝶に変化しますね~♪
(*´∀`*)キレイデス






思わずぼけーっと遠目から眺めてしまいますww( ゚ ρ ゚ )ボー




こうなると、よくある話の同窓会で運命の出会いが・・・










































あるわけねぇww
(´Д`)






まあそんなことを目当てに行ってるわけではないんで全然いいんですけどねw


でも久しぶりに会う同期や先生たちといろいろ話せてよかったです♪
やはり参加してよかった!O(≧▽≦)O




次に開催されるのは10年後かな?ww




ぜひ次も元気な姿で参加したいと思います♪




Posted at 2009/01/11 18:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年01月10日 イイね!

ナラシも仕上げ段階へ☆

ナラシも仕上げ段階へ☆▼o・w・o▼コンニチワン♪



今日は、朝からFD2を洗車して、午前中早くから行きつけのショップへ顔を出そう!と思っていたのですが・・・。



・・・起きたら10時でしたw(;´∀`)



なんですと!?いきなり予定が狂ったではないか!!ww



仕方ないので、とりあえず10時過ぎから洗車開始♪

冷水のあまりの冷たさに手が・・・(o;TωT)o

そんな苦労にもめげずなんとか洗車完了!!
相変わらずホイールの黒さと、バイザーによる窓の拭きにくさに
ゲンナリしましたがww(ノ∀`)タハー



洗車後は、行きつけのショップのCOCKPITへ♪



先日発注したメニューは来週の作業予定ですが、今日はステアリングについて相談や見積もりをしてもらいに行って参りました☆



FD2のステア交換について話を伺うと、どうやらエアバッグの警告灯がなかなかの曲者で、キャンセルハーネスを使っているのに警告灯が消灯しない症例が散見されるそうです。


このショップではワークスベルのボスを使用しているらしいのですが、いままでFD2でステアリング交換をした人がみんな警告灯が付いてしまったらしく、スタッフさんも頭を抱えてました。


なるほど、そんな症状が出るのか・・・。
確かにみんカラ内でもいくつかパーツレビューで見たような気もします。




とはいえ、ステアリング交換はしたいところ・・・。












(´ε`;)ウーン…





































(・ε・)キニシナイ!!























結局、そんなの関係ねぇ!!wwということで、そんな話もそこそこにステアリング交換の見積もり開始!





で、いろいろ悩んだ結果・・・。



















発注しちゃったwww















発注したのは結局SPOONのステアリングです!!


ちょっと割高ですが、MOMO製(ベースはヴェローチェ・レーシングか??)で若干太めのグリップや飽きの来ないシンプルなデザイン、そしてデモカー等でおなじみで前から結構欲しかった♪というのもあり決めちゃいました☆


あとは、ボスもSPOON製(といってもベースはきっとあるんでしょうけど)なので、SPOONならエアバッグ警告灯キャンセルの対策もしっかりしてあるだろう、という希望的観測もありますねww
これでSPOONのでも点いたら笑うが(;´Д`)




ということで、週明けの発注になるんで、もし間に合えば来週末の作業時に一緒に作業してもらっちゃいます♪




いや~、勢いって怖いなww



・・・でも貯蓄の絶対臨界点は突破しないように限度を守ってるから大丈夫よw










キツいけどねww






ショップを後にして、SABに寄ってウォータースポット除去剤等を買った後、ホントは帰ろうと思ったのですがまだ少し時間に余裕があったので、またも宮ヶ瀬に行って参りました☆

結局宮ヶ瀬ばっかだな、私w




と、伊勢原側から登っていくと、土山峠あたりからチラホラと雪が路上に・・・。



なんと途中日陰ではバリバリに雪が残ってて凍ってたりしましたww


で、いつもの駐車場でマッタリしてると、どこかで見たことあるクルマが・・・




お友達のran_ran_ran_Xさんでした☆(・∀・)



インテのとき以来ですから、2年ぶりですかね?
久しぶりにお会いしましたが、走行距離を着実に伸ばしていらっしゃるようでw
駐車場で少しお話してきました☆


ただ、さすがに今日は風もあって寒かったです!ww


いや~、久しぶりにいろいろお話できてよかったです♪
また宮ヶ瀬でお会いしましょう!w



その後は山を下りて家に帰りました(^^)
本日の走行距離は100km!


あと50km走れば1000km到達です!


来週末にFD2で半日の休日出勤するので、それで100㎞はプラスになるので、余裕で1000km越えですねw


で、仕事帰りにそのままショップで作業をし、終了後にディーラーで1カ月点検&オイル交換の予定です♪



それが終わればいよいよ禁断の・・・






VTEC解放です!!w





といっても本領発揮させるのはサーキットですよw




2月の山野哲也ハンドリングクラブで完全解放です!!



・・・いや~、にしてもこれでやっとゼロ発進からの加速の鈍さがなくなるw
1、2速で引っ張れないと加速が遅くて流れに乗れなくて・・・(;^ω^)




VTEC解放を楽しみに、あと1週間がんばりまーす♪(・∀・)
Posted at 2009/01/10 19:37:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月09日 イイね!

明日は・・・

▽・w・▽こんばんわんこ


いや~、今日は寒かった!!
((´д`)) ブルブル…サムー


雪こそ降らなかったものの、雨は冷たく、
仕事してても寒いし濡れるし、大変でした(;´∀`)



さて、しかしながら明日は晴れの予報!!
でもって明日から私は3連休!!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪




ということで、明日はまずはちゃちゃっとFD2を洗車します♪




平日5日間埃にまみれ、しかも最後に雨に降られたので、
かなり汚れちゃってるんで・・・(;^ω^)


やはりきれいな姿にしてナラシに行かねばww




洗車した後はちょっと行きつけのショップ、COCKPITに顔を出してきます☆





先日発注した軽作業の予定は来週ですが、ナラシついでに、ステアリングの相談でもしてきますww
Posted at 2009/01/09 21:34:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月08日 イイね!

悩む~(´-ω-`)ステアリング交換について

悩む~(´-ω-`)ステアリング交換についてこんばんわ☆



さて、今日の話題は、ステアリング交換についてです♪



FD2の純正ステアリングについてですが、いままでナラシで850kmほど乗りましたが特に機能面について不満や不便な点などは特にありません。
ステアリングの触りごこちや握りの感じ、取り回しのしやすさなど、現在のナラシの中では快適にこなせます。


もっとも、まだワインディングにはあまり繰り出していないので、そういう面での機能性は未知数ですがw









だがしかし!!(`・ω・´)












デザインが微妙・・・(;´∀`)






なぜかFD2は以前のDC5やEK9と違いMOMOステアリングではなく、ホンダ純正ステアリングへと純正品が変わっています。



機能的にはいろいろ考えられて作られているようで、その点では評価できるのですが、タイプRの象徴である、中央の赤バッチのホンダロゴ以外はフィットやストリームとデザインが変わらないんですよね・・・Σ(゚Д゚;)



なぜデザインがファミリーカーと同じなのかww




正直、デザインはちょっとカッコ悪い・・・(ノ∀`)タハー



ここはやはりNSX-Rばりに、


エアバッグなんていらねぇww!!


という気骨のあるMOMOステアリングをオプションで用意しておいてもらいたかったところですね~。



まあ機能的には大した問題はないので、万が一の安全面も考えれば無理して交換する必要はないのですが・・・。



でもやはり、ステアリングフィールの向上と、何よりもデザイン変更によるカッコ良さ向上のメリットは大きいな、とww




幸い、現在加入してる保険はエアバッグの有無確認が不要なので、そういう意味での手続きも必要ないので替えてしまえば即それでOKなんで、ちょっと悩むところですね。



それにステアリング交換は、正確なドライビングをするにはかなり効果があるチューンなので、サーキット走行等を念頭に置いている自分にとってはかなり魅力的です。


現在は、MOMOのTUNERや、SPOONのステアリングを候補として交換を検討しております♪



SPOONのはかなり興味あるんですが、





TUNERの2倍くらい値段がするんですが・・・ヽ(゚∀゚)ノ








・・・そんなに付加価値があるのか、SPOONブランドww



※写真はノーマルのFD2のステアリング(カタログより)

Posted at 2009/01/08 22:52:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月07日 イイね!

最近の日課

最近の日課▽・w・▽こんばんわんこ


だいぶ一昨日の捻挫からも回復して一安心のjaminでございますw
まだちょっと痛いですが、おかげさまでだいぶ楽になりました♪
ご心配をおかけしました~(^^)



さて、FD2を購入して以来日課となっていることがあります☆


それは何かといいますと、



帰宅時にFD2の周りをチェックすることです( ̄∇ ̄)



なぜチェックをするのかといいますと、ボディーの汚れ具合が気になるとか色々ありますが、最大の理由は・・・






頻発する鳥フン被害の有無の確認です。ヽ(`Д´)ノ





というのも、我が家のFD2が駐車スペースの真上に電線が通ってまして、そこに止まった鳥さんたちがよくフンをしてくれちゃうのです・・・。(ノ_-;)ハア…



しかも、隣家の人が鳥さんにエサをあげちゃってたりするもんですから、それはもう被害が多発してまして・・・。


鳥のフンというのはかなりの曲者で、ボディーに付着したまま放置しておくと塗装が変色してしまうこともあります。被害を見つけたら即拭き取って除去することが何よりも重要なのです!!


なので、毎日私は仕事から帰ってくると、真っ先に懐中電灯片手にFD2を丹念に調べてますw


ちなみに今夜は被害なしで一安心でしたが、やはりたまにフンが発見されることがあります。
もうそのときは、



∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!



という感じですねw
もう急いで拭き取って、キレイにしますww



普通の汚れは洗車すればいいですが、鳥フン被害だけはちょっと・・・(;´∀`)



みなさんも鳥フンを発見したら即除去しましょう!!w
Posted at 2009/01/07 21:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation