• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

無限エアクリのメンテは結局・・・

こんばんわ☆



さて、先日ブログに書いた無限エアクリのメンテナンスの件なんですが、

結局は、





SEEKERさんでメンテナンスしてもらうことになりましたww(ノ∀`)




ま~、自分でメンテナンスキットを買って洗浄してメンテするのもいいんですが、

四苦八苦してエアクリBOXを開けたりなんなりする手間と時間を考えたら

SEEKERさんでやってもらう方が工賃等はかかりますが自分的には非常に効率的でいいので、そうすることにいたしました☆(・∀・)



それと今回は、この前のブログでもこぺんさんからのコメントでもいただきましたが、「換えのフィルターも購入した方が効率が良いですよ」、というSEEKERさんの勧めもあったので。替えのフィルターも購入することにしました♪



これで今回はとりあえず先ずフィルターを新品に交換し、使用済みの方は洗浄して次回の交換に保存しておく、ということになります☆



換えのフィルターは、おそらくSEEKERさんのエアクリと同様のK&N製だろう、ということで店頭在庫のフィルターを用意してもらうことにしました。

ただ、SEEKERさん曰く適合は「おそらく・・・」ということですので、もし違ってたら今回は洗浄のみのメンテということでwww(;´∀`)



ただ、エアクリの経常的にもサイズ的にも、おそらく同一のフィルターである可能性が大ww値段もおんなじですしねww(゚∀゚)



ということで、今月末にエンジンオイル・ミッションオイル交換と同時にエアクリのメンテナンスもSEEKERさんでやってもらうことになりました♪
Posted at 2009/04/06 20:34:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月05日 イイね!

エコパオフに参加☆

エコパオフに参加☆こんにちは☆



今日は朝から静岡県のエコパで開催された、お友達の飛燕さんのオフ会に参加してきました♪(´∀`)


いや~、聞きしに勝るカプチーノの面々、実にカッコイイ!!(・∀・)


私だけFD2でなんか浮いてましたね~www
(;´∀`)



エコパはクルマの集まりが盛んみたいで、今日は広い駐車場に所狭しと、フェラーリ等のスーパーカーはいるわ、35GTRはいるわ、ビート、AZ1、カプチ、等々、さまざまな車がいました!!(゚Д゚)

これは宮ヶ瀬以上ですねぇ~♪(´∀`)



オフに参加していた皆さんはみんな個性的で、一緒にいて話を聞いてるだけでも楽しかったですね☆

なんか大学時代のサークルや、高校時代の部活の雰囲気を思い出しましたww(゚∀゚)



高速1000円の恩恵もあって、往復2000円で行けたのはよかったですね~♪

また機会があれば行きたいです☆



・・・ただ、帰りの高速は途中激しく睡魔との闘いになって、一か所吉田~焼津間のオービスを通過したことに全く気がついていなかったのが気がかり・・・w(;´Д`)


ここって制限100㎞/hだったかな?
そーんなに速度は出していないはずですが、安全に通過したことを確認できていないだけにちと心配です。(´ε`;)ウーン…


まあ、気にしない!!ww(゚∀゚)

ということでw


飛燕さん、またそのうちオフお願いしまーす♪(*´∀`*)


あと、参加した皆さん今日はお疲れ様でした!!こんな奴ですが、次混ざったときも仲間に入れてくださいww



※あと、今日は偶然エコパでみんカラをやってらっしゃるFD2ユーザーの、ミツクニさんにお声を掛けていただいてしばし談笑するひとこまもありました♪(´∀`)

さっそくお友達のお誘いをしてくださって、ありがとうございました!!

今度オフいたしましょう♪

Posted at 2009/04/05 19:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月04日 イイね!

今日はぐーたらな感じ(;´∀`)

今日はぐーたらな感じ(;´∀`)こんにちは☆


今日は朝早くから遠出でもしよう!!


・・・と思っていたのですが見事に朝起きられず、
なーんか出かける気がうせてしまったので1日家でマッタリしてたjaminでございますww(;´∀`)



今日はネット徘徊したり、F1速報やREV SPEED読んだり、録りためてあったBS世界のドキュメンタリー「イラク戦争から6年~ シリーズ 揺れる米軍」を見たりしてました。


こんなドキュメンタリー放送してくれるのはNHKぐらいのものです。


やはりNHKは貴重です。



いやはや、こういう日は本を読んだりDVDを見たりするのに限りますなw(・∀・)



さて、明日は朝から静岡県までお友達のオフに行ってまいります☆

高速1000円なので往復2000円で行けるのは助かりますね♪
Σd(゚∀゚d)



どんなオフになるか楽しみです♪(´∀`)


写真は昨日宮ヶ瀬で見た看板。ちょっとゴジラっぽくて面白いww

Posted at 2009/04/04 17:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年04月03日 イイね!

・・・そうなの!?Σ(゚д゚lll)ガーン

・・・そうなの!?Σ(゚д゚lll)ガーンこんばんわ☆


今日は2回目の更新です。


ドライブから帰った後、FD2を洗車して部屋に帰ると、PCにDラーからメールが。

内容は昨日送った5000km点検の予約の返信でした☆


最近は走行距離が順調に伸びて、今後も毎週末よく走りそうなので、今月末に5000km点検を予約するメールを昨日送っていたのです(・∀・)


快く予約をしてくれてそれはよかったんですが、一つ残念なことが・・・。



それは、なにかというと・・・。


5000km点検ということで、ちょうど良い機会なので納車時から装着している無限エアクリのエレメント洗浄もお願いしようと思って、それもお願いします、とメールで書いていたのですが、返答を読んでビックリ!!(゚Д゚;)








D「すみません、過去にやったことがないものでお受けできません。申し訳ないです。」











・・・






・・・・・・






・・・・・・・・・






へ?(;´Д`)











なんでやねん!Dラーで装着した準純正品の無限パーツなのに、そのメンテナンスはできませんってどういうことやお前!!
考えられへんぞ!!(©キム兄)(゚Д゚)ゴルァ!!




と、思わず関西弁で叫んでしまうほど驚きましたw


メンテナンスは、要はK&Nフィルターのメンテナンスと同じなんですが(無限といってもエレメントはK&Nらしい)、洗浄キットを買ってさらにエアクリBOXを開けて・・・とけっこう手間がかかるのでついでにDラーでお願いしようと思ったのですが、できないとの返事とは・・・(´Д`)ハァ…



・・・ていうかそんなもんなのかぁ!?(;´∀`)








メンテもできない商品を扱ってて売るのはどうかと・・・(;^ω^)


別に社外のパーツ買ってメンテしろって言ってるんじゃないんだし、無限製品くらいメンテできてほしいですね・・・。



仕方ないので自力でやることを考え、ためしにエアクリBOXが開けられるかどうかラチェットでやろうとしたら・・・。





カウルが邪魔で奥にラチエットが入らんw(;´Д`)




予想どおりとんでもない手間がかかるこの構造w
エアクリBOXを開けるためにはカウルを外さなきゃ無理ってコト!?(゚Д゚)



無限エアクリの取説にはそんなこと書いてないので、ひょっとしたらメガネレンチだったら届くのかな?よく分からん・・・。


いずれにせよメンテナンスキットを購入した上で、さらに結構な手間をかけないといけないっぽいんで、MAXめんどくさい・・・ww


自力でやるかどうか悩み中・・・(´・ω・`)


SEEKERさんに相談してみようかな・・・。

Posted at 2009/04/03 18:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月03日 イイね!

ぶらり宮ヶ瀬ダムサイトへ☆

ぶらり宮ヶ瀬ダムサイトへ☆こんばんわ☆


今日は年休で会社を休んだので、朝はゆっくり起きたあと、ちょっとぶらり宮ヶ瀬ダムサイトへと行ってきました♪


この前「黒部の太陽」を見て、久しぶりにダムを見に行きたいなぁ~と感じていたため、いい天気でしかも平日ということで行ってまいりましたw


まずは厚木側から県立あいかわ公園の駐車場へ!


・・・行ったらめちゃくちゃ混んでるし!!(゚Д゚)
上天気で子供の春休み時期だからでしょうか?すごい数の車がいました。


何とか駐車場にFD2を駐車し、遊歩道を歩いて宮ヶ瀬ダムサイトへ!


今日は暖かかったので散歩するにはいい感じでした♪(´∀`)

途中満開の桜や、マイナスイオンに浸れる滝なんかもあり、自宅の割とすぐ近くにこういう場所があるというのは実にありがたいですね!(∩´∀`)∩ワーイ


ダムが姿を現すと、その大きさに圧倒されます!( ゚д゚ )


さすが重力式ダム日本一の大きさ、といったところでしょうか。
このダムが神奈川県の大部分の水がめとなっているのですから、その大きさにも納得。


エレベーターで堰堤の上にあがると、風景が実にきれい!!
ちょっとガスっていたのが残念ですが、いつも走っている北岸道路や山々の風景が目に入り、いい感じでした☆



・・・ダムの下を堰堤から覗くのは怖すぎでしたが・・・ww(((( ;゚д゚))))アワワワワ



その後は水とエネルギー館を見学☆


お決まりのダムや発電の仕組み等の展示がありますが、私が足を止めて見入ったのは、宮ヶ瀬ライブラリーと題した資料室。


宮ヶ瀬ダムに関する書籍や資料、全国のダムに関する便覧等が置かれていて、実に興味深かったです。こういう空間に来ると大学時代の癖が顔を出すw


過去の写真や映像を見ると、黒部等に負けず劣らず大規模な事業だったんだなぁ、と改めて感じました。


また、この宮ヶ瀬ダムが実に自然多き場所に建てられたのだということも。


この自然は大切にしたいものですね~。(´∀`)



そんなことを感じながらダム見学をして、その後は北岸道路を走っていつもの駐車場に寄ってから、帰りました☆


帰りがけに給油をしましたが、リッター10キロ強!


相変わらずこれだけの燃費をはじき出してくれるK20Aに感謝ですね~♪(゚∀゚)



本日のフォトギャラはコチラ☆
Posted at 2009/04/03 18:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation