• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

季節は巡り、4月が来ました☆(*´∀`*)

こんばんわ☆


相変わらず頭の中で戦隊物ソングがぐるぐる回っているjaminですww
 
・・・ちなみに今日は電子戦隊デンジマンでしたwww(ノ∀`)


・・・地味にこの曲洗脳されそうになりますよww
あのデンジマンの連呼は恐ろしいwww




さて、昨日は職場の定年退職する方の送別会があって、帰りが遅くなってしまったのでブログの更新が出来ませんでしたw(;´∀`)


でもとても良い飲み会が出来たので、良しとしますけどww(^ω^)



 
気が付けば、3月も今日で終わり明日から4月。


 
季節はいつもと変わらぬように巡り、
桜は咲き始め、鳥はさえずる。

 

季節は春になってきているんだなぁ、と、
なんかそんな当たり前のことを、改めてちょっと思いました。





よし、明日も頑張ろう!!(`・ω・´)シャキーン





Posted at 2011/03/31 21:43:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年03月29日 イイね!

オドロキですww(゚∀゚*)キタコレ

こんばんわ☆



いや~、昨日戦隊モノの話をアップしたら、
思いのほか皆さん食いつきがいいんでビックリしましたww(*ノ∀`)



また、世代的にも同世代w(?)が多いのか、割と同じような戦隊モノを皆さん見ていて面白かったですw



なんでしょうね、やはり戦隊モノというのは人の心に訴えかける何かがあるんでしょうか。

自分もこの前現役生を訪問して、作品を見て素直に何か「いいなぁ」と思い、気持ちが少し前向きになりました。



そして、素直に楽しかった。(*´ω`*)



それは自分も高校時代に同じことをしていた、ということも影響しているのかもしれません。



でも、何かそこに自分は、
戦隊モノならではの影響力というものを感じずにはいられません!!



 
やはり、戦隊モノは良い。
そう思います。(*´∀`*)





・・・そして今夜も戦隊モノ主題歌を聴いていたりしますwwww(*ノ∀`)
Posted at 2011/03/29 21:43:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2011年03月28日 イイね!

久しぶりに火が付いたww(゚∀゚)

・・・どうにも頭の中に戦隊物バトルフィーバーJ(分かります?ww)の主題歌が流れて困っているjaminです、こんばんわww(*ノ∀`)



というわけで、自分の中で久しぶりに火が付きましたよ戦隊物に!!ww(゚∀゚)キタコレ!!



というのも、一昨日の土曜日、母校の部活をOBみんなで訪問したことがきっかけ。


私の所属していた部活はSF研究同好会、通称S研。

当時は他にもコンピュータ研究同好会やら映画研究部やら漫画研究同好会やらに所属しておりましたが(ただし、部室や構成メンバーがほぼ一緒w)、
SF研の活動の代表的な物に自主制作映画の撮影というのがありまして、その伝統的な作品が、「戦隊物」なのですwww





思えば私も現役時代に、1作目から数えて第10作目となる作品を監督し、
自分もブラックとして演じたりもしてましたww(ノ∀`)




今回は後輩達が廃部の危機を乗り越えて会を復活させ、渾身の力を込めて作成した第13作目となる作品をOBみんなで鑑賞し、現役生との懇親会は大盛り上がり!w



過去の伝統を踏まえながら独自色を打ち出し、新しくも懐かしい、素晴らしい作品になっていました☆



OB一同、この快挙にみんな大喜びでした☆
もちろん、私もです!(*´∀`*)



しかもこの復活劇の裏には、実は自分の兄の力も多分にあるという裏話がww

・・・というのも何と今この部活は自分の兄が顧問をしているのですww



兄は私が現役時代にこの部活で活動していたのを知っていましたし、家で過去の作品群を一緒に見ていたりもしたので、この部活の顧問になれる素養が十分にあったと言っても過言ではないのですww



まさか兄が自分の母校に赴任するとは夢にも思いませんでしたが、その兄が廃部寸前(10年間休部状態)のSF研を復活させ、公的な大会でも優秀賞を取れるような部活にまでさせたのには、何というか驚異的な「縁」や巡り合わせを感じますね。




高校訪問は、視聴覚室での作品鑑賞に始まり、中庭で現役生を交えて昼食会をしたり、部室で最新作を見たりしてかなり盛り上がりました☆(*´∀`*)



訪問が終わった後は、OB達有志で居酒屋で懇親会を開き、それはそれは楽しいお話を色々し、2次会はカラオケで当然戦隊物やアニメ縛りで数時間www(*ノ∀`)



おかげで昨日から頭の中から戦隊物の歌が離れませんよwww



なので、冒頭のバトルフィーバーJの主題歌というのはここから来てますww



いやはや、しかしこの集まり、楽しかった☆(^ω^)

現役やOBとの繋がりが出来ただけでなく、何か忘れていたものを思い出させてくれましたね~♪




現役生のために、OB会が全力でバックアップすることも決定し、現役生のための寄付金を集めることも決定しました。

早速自分も微力ながら寄付させていただきましたよ♪(*´∀`*)




現役生のみんな、ホントどうもありがとう!!

OB一同、みんなをずっと応援してますからね!!(´∀`)
Posted at 2011/03/28 22:22:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年03月27日 イイね!

チッソガス充填のため、COCKPITさんへ☆(・∀・)




こんにちは!


今日は良い天気ですね~♪(´∀`) 



でも、今朝FD2を見たら、
花粉を含んだ雨が今週降ったためにエライ有様になってました・・・(´;ω;`)

 
こんなに汚れてるの初めて見た・・・。



洗車をしようかとも思いましたが、
今日洗ってもまた明日以降1週間放置状態になりますので、本日は洗車を断念・・・。(´゚'ω゚`)ショボーン


仕方ないので軽く水で流しただけで、今日はこのままにすることに。



で、今日は久しぶりに行きつけのCOCKPITさんに行ってきました♪

先日フロントをZ1☆の255にしたので、窒素ガスを充填するためです☆(´∀`)


地震の影響があったのかどうかも気になりますし、先日のFSWショート走行会の結果報告等も含めて担当さんに会っておきたいのもありましたので、ドライブがてら行ってまいりました!



チッソを充填してもらい、しばし担当さんとお話ししたところでは、地震自体の被害はなかったそうですが、やはり 計画停電による影響や、自粛ムードによる影響はお店の営業にかなり大きいそうで・・・。



地震後の1週間はほぼお客さんが入らず、お店としてもかなり困ったそうです。
また、停電に営業時間も左右されてしまうので、難儀しているそう。


企画しているFSWショートの走行会も、どうなるか微妙みたいです。



お店の皆さんには生活があるし、それを「仕事」として食べていっているですから、そこで仕事が出来ないのは影響がかなり大きいですね。
 

予想したとおり、過剰な趣味や行楽の自粛ムードは、そこで生活する多くの人々の日常を必要以上に阻害してしまっています。



やはり、被災地以外の人々には、良い意味で「普段通り」の生活を心がけ、経済活動も出来うる限りいつも通りに行っていった方がいいのではないですかね・・・。



そんな話をしてお店をあとにし、帰りがけに自宅付近のShellで給油。

価格がかなり上がってましたが(ハイオク:159円/リッター)、それ以外は普通に全く問題なく給油できました。
まったくあの騒動は何だったのか・・・(´Д`)ハァ…



今日は午後は家にいなければならない用事があるので、先日買ったどうでしょうのDVDでも見て過ごすとしますかね☆(・∀・)
Posted at 2011/03/27 12:57:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2011年03月25日 イイね!

明日は母校へ(´∀`)

こんばんわ☆



今週も1週間終わりました☆
明日からの2日間は心身のリフレッシュに努めたいと思います。(´∀`)



まず明日は、母校の部活へまた顔を出しに行って来ます♪(*´∀`)

明日は80年代前半のOBから我々近辺の世代まで、かなり多くのOBが有志で集結し、現役生を激励しようという企画です!



夕方以降はOB有志で懇親会が企画されており、こちらも楽しみですね~♪(*´ω`*)



あとは今週は、水曜どうでしょうを見ますかねww
Posted at 2011/03/25 21:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation