2011年03月14日
はぁ、見ていてウンザリしますね・・・。
何がと言うと、東京電力の記者会見に殺到している
新聞記者(?)の醜態に。
あんたら記者だろ?
なんでそんなに頭悪いんだ?
国語力が小学生より無いのか?
東電の担当者が必至に説明しているときに、
それを遮ってバカみたいな頭悪い質問を繰り返す。
それも何か殺気立って・・・。
アホじゃないか。
人の話をしっかり聞くことも出来ないのか、あんたら。
そして、それを理解することもできないのか。
そんなことも誰も言っていないだろ!ということを、殺気立って詰め寄ったりするなど、なんたる醜悪な姿でしょうか・・・。
自分たちは正義で、真実を伝えるために頑張ってる、というような奢りや鼻持ちならぬ感覚が透けて見えて、反吐が出そうなくらい気分が悪くなりました・・・。
頼むから、冷静に行動してください。
そして、報道機関が模範を示してください。
お願いします。
Posted at 2011/03/14 20:01:25 | |
トラックバック(0) |
雑想 | 日記
2011年03月14日
・・・マジで?
【JR東日本HPより】
東京電力による計画停電が本日3月14日以降実施されることを受け、首都圏の在来線各線区において、本日運転する線区は以下の通りです。
【運転する区間】
・山手線(全線)
・中央快速線(東京~立川間)
・京浜東北線(蒲田~赤羽間)
・常磐快速線(上野~松戸間)
・常磐緩行線(綾瀬~松戸間)
※上記以外は終日運転を見合わせます。
※運転する線区につきましても、ダイヤは大幅に変わりますので、予めご了承ください。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
今後の東京電力の電力供給の状況が変わり次第、適宜運転区間の見直しを行ってまいります。
なお、上越・長野新幹線については終日運転いたします。
・・・おいおい、出勤できないよ・・・。
Posted at 2011/03/14 04:56:48 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記
2011年03月13日
こんにちは。
本日も、東北・関東大震災の報道を見ています。
時間が経つごとに、被害の拡大、死者・行方不明者が増加していく状態に、言葉が無く暗澹たる気持ちになります・・・。
ただ、その中でも被災者が救助される模様の報道には、救われる思いがしました。
その中でも、今朝、フジテレビの報道で見た救助の模様には、感動すら覚えました。
おそらく、フジしか報道していなかったと思います。
それは、大船渡市の旅館で陸上自衛隊に救助されたお年寄りの男性の言葉。
キャスターが、怪我はないか、救助されるまで不安ではなかったか等、お年寄りに声をかけたときのこと・・・。
「大丈夫、大丈夫。チリ地震も経験してますし、平気です。また復興しましょう。」
と、驚くことに笑顔で気丈にも仰ったのです。
これを聞いて、自分が助かったからと言って配慮が足りない言葉だと思う人もいるかもしれません。
不謹慎だと思う人もいるかもしれません。
また、それに感動する自分をおかしいと思うかもしれません。
しかし、自分は、ここに、「生きる」ことへの確かさと、「明日」を作る強さ を感じました。
かつて、民俗学者の大月隆寛は、その著、『瓦礫の活字を踏みならし』所収の論考の中で、チェルノブイリのその後を記録した映像の中で、「放射能?しらないよ、誰がそんなもの持ってきたんだい」と言いながら故郷の高汚染地域へと戻ってくるお年寄りの表情に、圧倒的な確かさを見、その毅然とした生への構え方に感心したと言っている。
大月はそこに、「人は放射能ですら日常化できる」という強さを見たと言います。
私は、今日報道で救助されたお年寄りの姿を見て、同じ思いを感じました。
あの笑顔に見る圧倒的な表情の確かさと、その強さ。
本当は辛いに違いない。
身内を失っているかもしれない。
でも、そう言い切って明日へと目を向けている。
自分はそこに、
「明日」を作る契機があるように思いました。
あの強さがあれば、
人々はまた町を、故郷を、復興できる。
あの、表情の確かさと強さ、そしてその豊かさを、自分は信じたいです。
Posted at 2011/03/13 19:11:16 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記
2011年03月12日
こんにちは。
昨日、東北・関東を襲った大地震。
M8.8という想像だにしない猛烈な揺れ、そして凄まじい津波。
報道でその被害の大きさと悲惨さを目の当たりにし、言葉がありません・・・。
NHKの映像がとらえた宮城県名取市の津波の模様は、見ていて寒気がして震えが止まりませんでした。
クルマが、人が逃げている。
そこに真っ黒な津波が押し寄せ、飲み込んでいく・・・。
この世のものとは思えない光景。
あまりにも鮮明な映像に逆に何か現実感がない・・・。
昨日、自分は会議中に地震に遭遇。
当初、小さい揺れ程度かと思ったら段々と揺れが強くなり、みんなの顔から「ただごとではない」という表情が見て取れました。
すぐにTVで地震の状況を知り、愕然。
けたたましい津波警報と、その緊迫した報道の様子に、「とんでもないことが起きた」と確信しました。
関東でもコンビナートが爆発炎上、交通機関が麻痺など甚大な被害が出ていることが段々と明らかになっていく。
次第に、会議をしている職場の建物の裏に流れる運河が、津波で水位を増し、溢れてくる。
恐ろしいことが起こった・・・。
ただそれしかなかった。
職場では情報収集や安全確認に追われ、18時に職場を主発し帰宅の途に。
交通機関が麻痺しているので徒歩での帰宅です。
橫浜から自宅まで、約50kmちかくありますが、背に腹は替えられません。
道には帰宅難民の人たちが溢れ、所々で停電やブロック塀の崩壊など、被害が橫浜でも大きかったことを目の当たりにし、恐怖で歩きながら体が震えて仕方がなかったです。
大船まで歩いたところで、足がかなり限界に・・・。
足の甲が何か凄く痛くて、疲労骨折でもしたんじゃないかと思えるほどの痛さ。
でも歩かねば仕方ないので、何とか歩き続け、運良く運行を回復したバスに乗ることが出来若干距離を稼ぐことに成功。
その後も、少しバスに乗ったりしながら、何とか徒歩で地元の駅まで帰り着きました。
帰宅したのは結局深夜1時。7時間かけての帰宅です。
しかし、そんなことよりも、帰宅して見たTVの映像に驚くしかありませんでした。
地獄絵図としか思えないその映像に、またしても震えが・・・。
一人でも多くの人の生存を心より願うばかりです・・・。
原発の炉心溶融についても、今後事態がどうなるか気になりますね・・・。
Posted at 2011/03/12 17:57:22 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記
2011年03月10日
こんばんわ☆
え~、昨日同様、今日も、
変な案件ラッシュに苦しめられました・・・ww(*ノ∀`)
午前中はそこそこ無難な業務量だったのですが、
14時過ぎ辺りから世界が一変!!ww
クソ忙しい・・・(;´Д`)
電話はひっきりなしに鳴るわ、窓口は来るわ、現場にも急遽出なきゃ行けないわ、おまけに明日の会議の準備もあるわ、といった具合で、結局昨日と同じく帰りが遅かったですww(;´∀`)
でも明日頑張れば週末なので、あと一日気合いで乗り切るッす!!(`・ω・´)シャキーン
なんと言っても週末はオフに255トレッド拡大と、楽しみが多いですからね~☆(*´ω`*)
頑張りま~す♪(^ω^)
Posted at 2011/03/10 22:28:30 | |
トラックバック(0) |
雑想 | 日記