こんばんわ☆
さて、今日は大学時代の友人達と飲み会に行って来たわけですが、
まずはその前段のお話をアップさせていただきますww
ということで、東京へ出発までの時間を使って、今日最初に向かったのは、
地元のCOCKPIT湘南藤沢さん♪
目的は、
WAKO'Sの
パワーエアコンレボリューションの
施工です♪( ´∀`)bグッ!
結局、ここ数日の暑さにめげたのとw、これから来るであろう酷暑に備えて、ここはひとつパワーエアコンレボリューションを施工しておくことにしました☆
到着すると、いつもの担当のOさんがお出迎え♪
どうやら
在庫が残り1本だったらしく、滑り込みセーフでしたww⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
お話もそこそこに早速施工をお願い!
店頭にあった
bremboのカタログ(初めて見たw)を見ながら待っていると、
施工時間ものの
10分で終了ww
早すぎて何かあっけないですねwww(*ノ∀`)
今日は他に、タイヤの
窒素ガス補充もお願いしておきました♪
すると、どうやら
4本とも0.2kpaずつ減っていたらしいです。
むむむ、やっぱチッソとはいえある程度減るんですね~(;´∀`)
定期的にCOCKPITさんかDで補充してもらうようにしたいと思います!
作業後はOさんとお話をして、お店をあとにしました♪
さあ、パワーエアコンレボリューションの効果のほどは!?( ゚∀゚)
・・・ん~、どうでしょうww(*ノ∀`)
あまりに期待値が大きすぎたのか、それほどの劇的な変化は感じられずw
何かトルクでもアップするかのような感覚が得られるものと勘違いしていましたww
パワーロス等を軽減するだけなんですから、通常よりアップするこたぁないですよねww(;´∀`)
でも、
エアコンON時のガクッと来る感じや
作動音等は確実に軽減されていましたね。
吹き出し口からの温度については、本日の日差しの強さや気温の高さ、FD2のフロントガラスの面積の多さもあったのか、それほどの効果は感じられませんでしたが、でも負荷が軽減されていると思えば、施工した効果はあったかと☆
あとは、燃費がどれくらいかですね!
これはしばらく使用してみて、どんなもんか確認しないと何とも言えませんがww(^ω^)
そんなパワーエアコンレボリューションの効果を体感しつつ、
今度はDへGO!( ゚∀゚)ノ
相変わらずこのDは笑顔で出迎えてくれて本当に助かりますww( ゚∀゚)
工場長が超笑顔で出迎えてくれますからねw
今日はPITでRRが整備作業中でしたw
以前は他にもNSXを見たこともありますし、なかなかここのDはやっぱやりますw
さて、今日は
持込でバッテリーを交換していただきました♪
使用するバッテリーは、純正から
Panasonicの
「CAOS(55B19L)」へ!(´∀`)
う~ん、この青さが何とも言えませんww(*´Д`)
高性能で長寿命、そしてメンテナンスフリー、
何ていう素晴らしい響き♪(人´∀`).☆.。.:*・゚
最近、始動時に心許なさを感じ始め、夜間の燈火類の明るさが若干暗くなってきたように感じてきたため、納車から2年半で交換することにしました。
今回はネットで安く購入できたので、普通に店頭で買うより¥5,000は安く済みましたね☆( ´∀`)bグッ!
作業後は営業のN山さんとメカのM上さんとお話☆
営業さんからは、
「Honda Style載ってましたね~♪ww(・∀・)ニヤニヤ」
と、いきなり先制攻撃w
どうも、Honda Styleを見ると私が載っていることが多いということで、いつも見てくださっているとかw
いやはや、ありがたいというか何というかww(*ノ∀`)
そんなところにメカさんも登場し、Honda Styleの本庄イベントの時の記事に食い入るww
「へぇ~、EGとかEJとか普通にいるんですね!
すごいなぁ~(・∀・ )」
と、こちらもいい反応w
その後もチューンの話やサーキットの話等、Dとは思えない話が続きましたw
う~ん、何とかしてこのDで車検を通したい気に駆られますね・・・ww(*ノ∀`)
車検時に
キャリパーOH等、色々同時にお願いしたい作業があるのでSEEKERさんにお願いしようかな~・・・、と思っているんですがこれはやっぱ悩みますねw(´ε`;)ウーン…
車検だけDで通して、その他の作業をSEEKERさんという手もアリかも!?( ゚∀゚)
そんなDでのひとときを過ごして、営業さんからFitシャトルのティッシュと団扇をもらって、Dを後に♪
バッテリー交換の恩恵たる、始動時の力強さを体感して(・∀・)ニヤニヤww
そのままSAB厚木へ♪
ここで、店内をブラリと見た後、SPOONの炭ボンに出来てしまったウォータースポットを何とかしたいと思っていたので、
CAR MATEのウォータースポット除去剤を購入☆
曇りの日か夕方にでもそのうち施工しようと思います♪
キレイに落ちてくれればいいんですが・・・(;´∀`)
SABを出た後は、
お決まりのこの場所へw
はい、またも来ました宮ヶ瀬ww
先週の宣言通りですww(*ノ∀`)
来る途中の土山峠で
凄まじいスコールに見舞われましたが、山びこ大橋の辺りではもうドライ。
何なんだこの天気www(;´∀`)
今日はクルマも少なめだった気がしますね~。
缶コーヒーを飲みながら、写真を撮ったりボケーッとしたりしてしばしマッタリ☆(つ´∀`)つ
いつもの宮ヶ瀬の空気を堪能した後、飲み会に行くため帰宅しました♪
さて、明日(今日かw)も宮ヶ瀬に行くかな~ww
もしお会いする方がいたらよろしくですw
Posted at 2011/06/26 02:06:11 | |
トラックバック(0) |
FD2 | 日記