• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

寒い一日((´д`)) ブルブル…サムー



こんばんわ☆


いや~、今日は朝から寒い一日でした・・・
((´д`)) ブルブル…サムー

気分的には写真のような感じ?ww 


関東も朝から冷たい雨に見舞われ、一部地域では初雪が!!( ゚д゚ )

どうやら山中湖とかは結構な雪だったようで、
これはもう早朝ドライブも危ないかな・・・ww(;´∀`)



そんな日に、自分は朝の冷たい雨の中、雨に打たれながら仕事で1時間近く埠頭にて立ち尽くしたりしてましたw

おかげで風邪をぶり返すかと思ったじゃないですかww(ノ∀`)



・・・と、その風邪ですが、
何とかここにきてほぼ完治!(*´∀`*)


しかしまぁ、最後に襲った舌の口内炎を含め、
全て治るまで2週間掛かりましたね・・・。(;´∀`)

 
どうも今年の風邪というか、感染症は何かが違うようです。
思うに、放射能が何か悪さをしているような気がするのですが・・・。



とまぁ、それはさておき!



今日で1週間のお仕事も終わり、週末です!
(´∀`)ノ



今週末は、友人の結婚式と、SEEKERさんに車検で入庫、
と結構忙しいですw
 

いよいよ我がFD2も車検。
車検はSEEKERさんに1週間入庫して、ブレーキリフレッシュを含めた作業をしてもらう予定です♪


これで、リフレッシュして年が越せそうですよ☆(*´ω`*)
来年も、元気いっぱいにFD2は走ってもらわないといけませんからね!


さて、明日はまず中学時代の友人の結婚式に行ってまいりま~す!(´∀`)
Posted at 2011/12/09 22:10:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年12月07日 イイね!

大盛況!TC1000走行会☆(≧∇≦)b








こんばんわ~☆(´∀`)


さて、本日はノスタルジアさんのTC1000走行会に、行ってまいりました!!(≧∇≦)b

今年最後のTC1000走行会、今回はSEEKERさんとも是非とも盛り上げようとお話ししていたので、思う存分楽しんでまいりましたよ♪



まずは、自宅を4時半に出発し、一路TC1000へ!!
((((((つ^ω^)つブーン


しかし、朝4時前に起床したら、
既に現地に先生が到着してる事実
を知って驚愕ww
一体先生に何があったのかwww(ノ∀`)



そんな中、東名~首都高~常磐と乗り継ぎ、現地で給油を済ませ7時にTC1000ゲート前に到着!
続々と参加者が到着し、ゲート前は早くも長い列がww

サンザイジャーの面々も、ゴーゴーあーるさんおかけん.さん、見学の先生が到着!

TEAM★SEEKER
の皆さんも続々と到着し、俄然盛り上がってまいりました!+(0゚・∀・) + ワクテカ +



ゲートオープンと共に各車パドックに入場、走行準備へ♪

自分も、STOUTボンネットのダクトカバーを外し、ナットの増締めや減衰力調整等、準備を進めてあとは走行を待つのみ!!(`・ω・´)



今回の目標は、42秒台前半をマークすること!
何としても目標達成に向け、頑張らねば!!
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!



・・・ということで、慣熟走行を終え、いざフリー走行へ!!(´∀`)










いやはや、皆さん速い方ばかりでwww
(*ノ∀`)


しかしまぁ、何とも、2ヘアと最終コーナーの走り方がよく分からんww
でも負けじと自分も速い方のコバンザメ作戦を取ったりして、遮二無二頑張る!


すると、1ヒート目で、42.630をマーク!!
(゚∀゚)キタコレ!!


何とか、まずは42秒台に入れることに成功!!
さぁあとは、これをいかに削っていくかが問題ww



1回目のヒートを終え、パドックでマシンをクーリングします。
この時、エア圧を測ったら、なんと2.8もあるしwww
(ノ∀`)

おかしいな、チッソを入れてるハズなんだけど、こんなに上がるもんかなw
予想以上の圧の上がり方に面食らいましたw


とりあえず、クーリングののち、2ヒート目へ!(`・ω・´)


今回も、色々試しながら、速い走り方を探りつつの走行。
目の前で、おかけん.さんがスピンしかけたり、なかなかスリリングな走行枠になりましたw

 

すると、今度は42秒482をマークすることが出来ました!!(∩´∀`)∩ワーイ
 

何とか、42秒台前半をマークするという自分の目標は達成することができ、一安心です♪ε-(´∀`*)ホッ



結果、午前中で56ラップを走行ww

パドックに帰還してみると、今度はエア圧が3.0www
ドリ車じゃないんだから、さすがにこれは高すぎですね・・・・ww(;^ω^)



午前中を終えて、他の皆さんもみんなベストを更新されていたようで、やはり冬場はタイムが出ますね!!(≧∇≦)b


しかし、驚きだったのが、今回
サーキット初走行の
フリージアさん☆


なんと、初走行ながらライトチューンのEK9で、43秒台をマーク!!ww( ゚д゚ )


さすが、首●高を数年間走り込んできただけはありますね!!w
そのセンスの良さに脱帽です☆( ´∀`)bグッ!



自分は、昼を挟んで、午後のタイムアタック枠を走行!


ベスト更新を狙いましたが、コンスタントに42秒5くらいをマークは出来たものの、
残念ながら午前中の42秒482を上回ることはできず・・・
(;´∀`)


残念ながら、午前中のタイムが本日のベストとなりました。



しかしながら、自分のマシンのポテンシャルがどの程度なのかいまいちよく分からない・・・(´・ω・`)


・・・ということで、午後の最後のヒートに、
SEEKER寺岡さんに同乗走行を実施してもらいました!(´∀`)

2ヘアや最終コーナーのライン等を重点的に参考にさせてもらおうと、コースIN☆



すると、

やば、めっさ速い!w(゚∀゚)



う~ん、明らかに2ヘアのコーナリングスピードや向きの変わり方が自分とは段違いですね。

そして、あそこまで攻め込んでも、マシンが全然破綻しない。
その意味では、FD2、自分のマシンのポテンシャルの高さを再認識することが出来ました。



何周か走行し、寺岡さんがマークしたタイムは、41秒9!!
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!



2名乗車で、このタイム!驚愕です!!Σ(゚Д゚;

寺岡さん曰く、1名乗車なら41秒5程度はマークできるポテンシャルがある、とのことで、他のTEAM SEEKERのマッハクラスの方々と、さほど大差ないマシンの仕上がりとのお言葉をいただきました☆


また  「ニュートラルステアで扱いやすく、トラクションや蹴飛ばしも良いし、ブレーキも安心でき、いいマシンですよ♪」との評価をいただき、ちょっと嬉しかったです♪(*´∀`)


SEEKERさんと相談しながら、自分が好きなようにチューンしてきたFD2の方向性が、間違っていなかったと言うことが分かって、何ともオーナーとして感無量な思いがしましたね☆(´∀`)



・・・要は、サンザイせずに走り込め、ということですかねww(*ノ∀`)



今の仕様で41秒台をマークできると言うことが判明した以上、これは精進をせねばなりませんね!!
何とか次の走行では最低でも42秒フラットをマークできるように頑張ります!!
(`・ω・´)シャキーン



・・・でも、やっぱサンザイによるタイムアップも目指すでしょうけどね・・・ww(*´艸`)
早速年明けから始動せねば・・・ww




その後、全ての走行を終え、パドックでFSの様な時間をマッタリと過ごし、16時半頃解散と相成りました♪(*´ω`*)


いや~、改めて、サーキット走行の楽しさと安全性の高さを感じた本日の走行会でした。
ホント、サーキットは愉しいです♪(ノ´∀`*)


やはり、Type-Rはサーキットでこそ光り輝きますね☆



・・・ストリートは、やはり程々が一番ですよwww(ノ∀`)




ではでは、本日参加された皆さんお疲れ様でした~!!(*´∀`)ノ

また次の機会に、みんなでサーキット走りましょうね♪



 

● フォトギャラ

 ・ 今年ラストのノスタルジアTC1000走行会☆①
 
 ・ 
今年ラストのノスタルジアTC1000走行会☆②



Posted at 2011/12/07 22:42:51 | コメント(24) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月06日 イイね!

明朝、出撃。(`・ω・´)ゞ



こんばんわ☆


さて、いよいよ明日は
ノスタルジアさんのTC1000走行会

です!!(*´∀`)
 

この日を待ちわびておりました☆


明日は、SEEKERさんを始め、たくさんのTEAM SEEKERの面々、はてはTEAM SANZAIの面々も参加いたしますので、非常に楽しみです♪



そして、何やらホンダスタイルの取材もあるそうですよ?w(゚∀゚)


天気も何とか晴れてくれそうですし、明日は盛り沢山の楽しい一日になりそうです♪(*´ω`*)



明日の走行会に参加される皆さん、どうぞよろしくお願いします!!(*´∀`)ノ

TC1000でお会いしましょう♪

Posted at 2011/12/06 21:44:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月05日 イイね!

着々と準備進行中?w(゚∀゚)




ということで、明後日のTC1000に向けて準備をしておりますw(*´艸`)


 
・・・え、お前どこに行く準備してるのかって?ww
 


いえいえ、けしてサバゲー富士の総合火力演習を観に行く準備じゃありませんw

 
サーキットに行くときは、いつもこのバッグに、メットやレーシングスーツ、着替え等を入れて行くのが常なのですw(*ノ∀`)


この陸自のバッグは、たくさん物が入るし機能性は良いし、使い勝手が良くて重宝してますw

今回は、上に乗ってる、
陸自のジュラルミン製4脚イスも持参いたしますよ☆( ´∀`)bグッ!



さて、あとは明日最後の見直しをすればオッケーかな♪(*´ω`*)
Posted at 2011/12/05 22:38:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年12月04日 イイね!

2011年、Last Fast Sunday!!(*´∀`*)

こんばんわ☆(^ω^)


今日は、関東近辺は良い天気でしたね!(´∀`)
 
昨日までの荒天もなんのその、今日は朝から快晴に恵まれまして、
そんないい陽気の中、今年最後となるFast Sundayへと、いつもの城南島海浜公園に行ってまいりました♪



 
だがしかし!!(`・ω・´)


 
朝から失態を演じてしまった私w(ノ∀`)

というのは、朝、何やら
チュンチュンという小鳥のさえずり
で目が覚める・・・(´ぅω・`)ネムイ


・・・ん?チュンチュンって、起きる予定の5時はまだ真っ暗だからそんな声が聞こえるはずは・・・


( ゚д゚)ハッ!



・・・寝坊した・・・ww(ノ∀`)


そう、起きたらなんと6時過ぎでしたw


ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

慌てて飛び起きて、横に置いてあったパンを食べながらFD2へと乗り、一路城南島へ!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノイソゲヤイソゲ


何とか7時半過ぎに城南島へ到着!


















今年最後のFS、結構な人が集まってくれました☆

やはりみんなこの集まりを楽しみにしているんですね~♪(´∀`)


でも、今日は
北風が強くて気温の割に寒い!!((((;゚Д゚))))サムー

Honda Racingのダウンを持ってきて正解でした☆


さて、そんな私は到着時、
ARTAのトレーナーを着て、サングラス・マスク
をして運転していたのですが、その姿を見て、
ネーポンさんが爆笑しながら外で激写してる・・・wwΣ(´∀`;)




そして降りた私に一言、



ネ「あの~、マフィアの方はちょっと・・・w」



・・・マフィアですかいww(*ノ∀`)

でも、確かにこの姿はちょっと微妙ですやねww(;´∀`)



そんな登場をしてしまいましたが、
今日もFSは盛り沢山!!(*´∀`)



今日も、

● たけしさんや平泉さん、やっぱり登場w

● ピンク、セクハラされる定番の展開(特に青に・・・ww)、

● 各々のマシンに見入る(*´Д`)

● OKARI姉、神の速さで登場!w

● あんこちゃん、あんこまみれの差し入れw

● ピンク、ガムの無差別爆撃

● スペーサー、ADVAN RZに負ける

● 先生なまこちゃん、シフトと悪戦苦闘

● 先生、空爆される



と様々なことがww



そうそう、先生のFD2なんですが、
GTウイングのステーが成長してました!(・∀・)キタコレ!

30mmアップしたそうですが、空力性能が大分変わったらしいですよ♪(写真を取り忘れてしまった・・・w)


ん~、これは来年のサンザイ予定にラインナップしてしまうような情報ですね・・・w+(0゚・∀・) + ワクテカ +

でも、GTウイング入れるとフロントの空力が足らなくなっちゃうので、絶対それだけじゃ済まなくなるのよね・・・w(ノ∀`)


まぁ、これは余裕があったら、というところですね(;^ω^)




そんなFSをしばし堪能しましたが、やっぱこの集まりはいいですね。(´∀`)
来年も是非ともこの集まりを継続したいと改めて思いました。


場所柄、色々と懸念材料もあるところですが、この集まりの重要性は自分にとってはとても高いです。
各々が、自分で決断しここに集まるならば、それは全然アリだと思いますね。


是非とも来年も年明け8日(日)に集まりましょう!(´∀`)





さて、FS後は自分は例によってSEEKERさんへとGO!
(((((((つ^ω^)つぶーん










今日は、7日(水)開催、のすたさんのTC1000走行会に向けて、エンジン・ミッションオイルの交換とタイヤ交換のために来店です♪(*´∀`)


ミッションオイルは、先日OMEGAより新発売された、690シリーズの最新作、
レッドラベルSPEC1
を投入いたしました♪(≧∇≦)b

従来の690FFSPに比べ、低温時のシフト感覚の向上等が果たされているというこのオイル、冬場の朝一での感覚やサーキットでの性能発揮が楽しみです☆

エンジンオイルはいつものMOTUL300V SEEKERブレンドをチョイス!



そして、今回はタイヤを4本新調。
今回は前後ともDIREZZA Z1☆STAR SPECにいたしました♪


本当はAD08ネオバが良かったのですが、あまりに高いので泣く泣く断念・・・(;´Д⊂)

でも、Z1☆に全然不満点もないですし、そのフィーリングや性能も自分にはかなり好印象なので、4本ともZ1☆にしてみて、サーキットでどういう感覚になるのか非常に楽しみです!!(*´∀`*)



あと、本日はTC1000前のマシンチェックもしていただきました☆



普段なかなか見られない、FD2の下回りですw(*´Д`)


各部チェックしていただきましたが、
とりあえず異常なし!(*´∀`*)

これで思う存分TC1000を走れます♪



ただ、要注意箇所として寺岡さんから、左フロントのピロアッパーの微少なガタを指摘されました。
どうやらピロがすり減って若干ガタが出ているようです。

ただ、音がすると言うだけで特別走行性能や安全性には問題はないそうなんですが、音が極端に大きくなったりしてきたら、ピロだけ交換するのもアリかも・・・、ということでした。


来夏にはダンパーOHを予定しているので、それまで保ってくれればその時同時交換できるんですけどね~・・・(;^ω^)


寺岡さんからは、OH時まで引っ張ってもおそらく問題ないだろう、とのご判断をいただきましたので、とりあえず様子を見ながら、時期を探っていきたいと思います☆


参考までにレートUPと仕様変更を含めたOHの見積もりをお願いして、後日内容をメールでいただくことにいたしました☆(´∀`)




さて、SEEKERさんに来たときの定番といえば、


ランチのカレー!!ww(゚∀゚)


ということで、今日も、先生とナガレさんと一緒に、いつものお隣のカレー屋さんに行って来ましたww





相変わらずナンがでけぇw


今日は3辛にしましたけど、
うん、これくらいが普通に食べられて一番いいかもw
(ノ∀`)



前回4辛で後悔した自分には、これくらいが最適でしたw

・・・ちなみに、先生とナガレさんは1今日は1辛でしたねw(゚∀゚)




食事後は、店内でみんなで寺岡さんと色々お話をさせていただき、来週末の車検のメニューの確認をして、15時過ぎにSEEKERさんを後に♪





さぁ、タイヤも新調したし、あとは7日のTC1000を待つばかり!!(*´∀`*)

いや~、楽しみになってきました!



 
あと2日、一生懸命仕事をして、水曜日のTC1000に備えたいと思います♪


ではでは、今日FSに参加された皆さん、お疲れ様でした~☆(´∀`)ノ




● フォトギャラ
 ・ 冬晴れの年内ラストFast Sunday!(FS会場編①)
 ・ 冬晴れの年内ラストFast Sunday!(FS会場編②)
 ・ 
冬晴れの年内ラストFast Sunday!(SEEKER編)

Posted at 2011/12/04 21:30:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation