• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

雨上がりの洗車を・・・(*´ω`*)



こんにちは☆


今日は、家で終始マッタリ状態でした☆(つ´∀`)つ

まだ風邪も完治はしていませんし、朝から冷たい雨が降っていたので、こういう日は部屋でヌクヌクとしているのが一番なのです♪(*´ω`*)



部屋でVTEC SPIRITSを読んだり、TC1000の準備をしたりしていたところ、
昼過ぎには雨が止んで空が明るくなってきました。



・・・となれば明日はFSですしやることは一つ!!(`・ω・´)



ということで、2時間かけてFD2を洗車いたしましたww(*´ω`*)

先週も洗車したので見たところあまり汚れてはいなかったのですが、雨水まみれの姿は個人的に好きじゃないので、念入りに洗っておきました☆

さすがに、Bliss-Xの施工は見送りましたがw(ノ∀`)




さて、明日は今年最後のFast Sundayですね!!(*´∀`)



気が付けば2011年も12月。
あっという間の1年でした。


色々ありましたが、今年最後のFSも、有志でしっかり盛り上げたいですね!(´∀`)



参加される皆さん、
明日はよろしくお願いいたしま~す♪(*´∀`)

Posted at 2011/12/03 16:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年12月02日 イイね!

戦闘準備へ☆(`ω´)グフフ





こんばんわ☆



・・・ということで、12月7日(水)にTC1000で行われる、ノスタルジアさんの走行会受理書が無事私にも届きました!!
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆



気が付けば来週の水曜日ですから、もう目の前ですね!

否が応にもテンションも上がろうというものwww
+(0゚・∀・) + ワクテカ +




後は当日の天気が良いことを祈るばかりですね~♪(*´∀`*)



何か現状では曇りマークで翌日が雨予報という、一歩間違うと危うい微妙な感じですが、ここは
晴れ男のおかけん.さん(U^ω^)に晴らしてもらうしかないですね!!www




当日は晴れて、走行会日和になるといいな~♪(*´ω`*)


参加する皆さん、みんなで祈りましょうwww
・・・・・・(,,゚Д゚)†ハレロ~
Posted at 2011/12/02 19:50:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月01日 イイね!

なるほど、と素直に感じた(・∀・)



こんばんわ☆



自分が震災以後読み始めたものに、「ホンマでっかTV」等でお馴染みの、
武田邦彦教授のブログ
があります。

震災以後はもっぱら、福島原発の爆発事故及びそれに伴う放射能汚染ならびに被曝対策等の内容が多いのですが、それ以外にも色々と面白い内容のブログをあげてらっしゃいます。


そんな中、昨日読んだブログは、読んでて素直になるほど、と感じました。



それは、「腰痛に感謝・・・一病息災を味わう」と題した回。



どうやら武田先生、一昨日朝にぎっくり腰に見舞われてしまったようで、激痛に耐えながら這うようにして、大学や公園の仕事に回られたようです。


新幹線に乗って大阪に向かうときも、新大阪駅のホームで、痛さのあまりしばらく動けなかったそうです。


でも、武田先生は次のように言う。



「でも、腰痛になって良かった。もし腰痛にならなければ、まだ疲労に気がつかずに突っ走り、ガクッと来るはずだ。人間、もっとも反省するのが急病だ。そのほとんどが自分に責任があるのに、決定的なダメージが起こる前に助けてくれる。腰痛に感謝。一病息災とはよく言ったものだ。」


「ところで、大阪で最初の用務先に行ったら、「良く来られましたね。大阪まで来られるのが、不安ではありませんでしたか?」と驚かれた。名古屋を出るときに「大阪で降りて、歩けなかったら引っ返す」と言ってきた。」




なるほど、と素直に感じました。

自分も今風邪を引いていて、気管支炎が未だに顔を出していて非常に難儀していますけども、その分普段の健康のありがたみがよく分かったと共に、調子に乗っていると風邪を引いてしまう、というのを痛感していたので、何か妙にこの素直なフレーズが心に響きましたね。


それに、何とも後段の台詞は痛快ですw

歩けなかったら引き返す、というその単純明快で妙に説得力のある答えに、思わず納得してしまいましたw(´∀`)



人間、普段当たり前のように感じていることは、そのありがたみが分かりづらいもの。

また、災難と思われることがきっかけで、何か新しいものが見えたりする。




言われてみれば当たり前のようですが、こういったことを常日頃しっかりと感じることが出来ているか、そういうことが生きていく上で大切なことの一つなのではないかな、と感じたjaminでした。
Posted at 2011/12/01 21:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation