• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

大雨の中、メンテナンスでSEEKERさんへ☆(^_^)

こんにちは

本日は無限CC前の整備のためSEEKERさんへ。






今回は油脂類交換を実施。

・ E/G,T/Mオイル交換K-TECH OMEGA690 Spec-1
・ クーラント全量交換アクティーニ
・ C/F交換RG DOT4.2


にて行いました。

これで無限CC前の準備は完了です!!
寺岡さん、オミノさん、
大雨の中作業ありがとうございました!(^_^)




作業後は年末に実施予定の重作業の見積もり確認や、サーキット談義を。
130R Yokohamaのロガーデータを寺岡さんに見てもらって、
アドバイスも頂きました☆
SIMの成果を、実車でしっかり活かせるよう頑張ります!


また、本日はAP2乗りの塾長さんを初め、お知り合いが何人もいらっしゃって、お話も色々出来て良かったです。(^_^)


さて、明日は台風が直撃しそうな感じ・・・。
皆さん通勤・通学、お出掛けの際はお気を付けください!
Posted at 2014/10/05 16:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年09月28日 イイね!

今月の130R Yokohamaでのトレーニング(`・ω・´)

こんばんは!

本日は毎月恒例の130R Yokohamaへフリートレーニングへ。
実車で走れない分、SIMでトレーニングを積まないと!!(`・ω・´)





本日はWTCCシビックでFSW、DTMで岡山国際を走行。


シビックは、走り始めるといつもと感覚が少し変で、
コースアウトしてしまったり、何かしっくり来ない周回が続き・・・。(^_^;)

どうしたものかと思いましたが、
途中から落ち着きを取り戻しある程度安定して走れるようになり、




結果的には何とか念願の47秒台に入り、辛くも自己ベスト更新。
1分47秒985を記録できました。(^_^)

でも、これはミスも多かった周回でのタイム。
ロガーを見れば明らかですね(^_^;)

まとめ切れればもっと刻めたハズで、
もったいなかったですし反省点が多いですね・・・。
タイヤと目線、もっとしっかり意識しないと!!



インターバルを挟んで、店長とロガーデータを検証をした後、
DTMでの岡山国際の走行へ。



いや、このコースは面白い!!
テクニカルでとても勉強になります!!

幅も狭くアップダウンもあり、挙動を乱しやすいので、
なかなか難しいです。



初めて走ったので、石浦さんの基準タイムには足下にも及びませんが(約5秒差!!)、走ってて色々走り方のコツなどの収穫がありました。

これはFD2での走行にも活かせるかも。


岡山国際、次回もFSWと一緒に
ちょっと走ってみようかと思います!!

このコースは攻略しがいがありますね☆(^_^)


佐々木店長、本日もありがとうございました!
Posted at 2014/09/28 18:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年09月15日 イイね!

お久しぶりのオレンジツリー☆(*´∀`)

こんにちは☆
お久しぶりの更新です(^_^;)


3連休最終日の本日は、
有志で久しぶりにレンジツリーでカレーでも食べよう☆
ということで、ふらっと宮ヶ瀬へ行ってきました。








早朝の宮瀬はもう結構涼しく、
ホットコーヒーが美味しい季節になってきましたね♪
鳥居原が開くまでの時間、コンビニで久しぶりにホットコーヒーを頂きました(^_^)


さて、3連休最終日と言うこともあってか、今日の鳥居原はクルマも少なめでしたが、示し合わせたわけでも無いのに、知り合いが結構集まるというあたり、さすが宮ヶ瀬w

久しぶりにTOY★さんや、りんりんさんにもお会いできました♪


駐車場で10時半頃まで色々談笑した後、
TOY★さんもご一緒にオレンジツリーへと移動。



早速早めのランチを堪能☆

今日は久しぶりにタイカレーを頂きました!!(^_^)
相変わらず美味でございます♪

4人で美味しいランチを頂いて、良い時間になりました。


さぁ、気がつけば9月ももう折り返し。
明日からも仕事頑張ります!!(`・ω・´)ゞ

Posted at 2014/09/15 15:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年08月30日 イイね!

月一恒例、130R Yokohamaでトレーニングを(・∀・)

こんばんは。

最近は更新もめっきり少なくなってしまいましたw
毎日仕事がなかなかに忙しく、なかなかブログにまで手が回らない日々が続いております。

まぁ、その分充実してるとも言えるんですけどね(^_^;)


さて、それはさておき本日は、月一恒例のトレーニングへ。
130R Yokohamaへと行ってまいりました!!






今回もWTCCシビックDTMマシンでFSWを走りました!
まずはシビックですが・・・


いや〜、難しい(^_^;)


今日はイマイチ乗り切れなかったというか、
思うようにタイムが伸びませんでした。

結局自己ベストのコンマ3秒落ちの、1分48秒461どまり。

セクター3は割と上手くいったんですが、
今回はセクター2までが鬼門でしたね。

コカコーラやADVANでボトムスピードが落ちすぎてしまいロス。
他にも、セクター2まではコンマ7上回るタイム出来ていたのに、
肝心のセクター3でミスったり・・・w
メンタル面も課題ですね。


そしてこのマシン、一つのコーナーミスるとリカバリーが難しく、あっという間にコンマ数秒は落ちてしまうので何ともシビアです。(;´∀`)


でも、それだけに勉強にもなります!!
何とか次回は自己ベスト更新を果たしたいですね。


さて、最後はDTMマシンで気分転換。

相変わらず、100Rの速さにはシビれます!w
シフトアップ時の蹴飛ばし感も凄い!!w


このDTMマシンも、パワーがありレスポンスも良すぎるので、ちょっとでもラフな操作をするとすぐに挙動が乱れます。
空力が効いている分、荷重を残しすぎるとそれもまた挙動不安定に。

なので、FFとFRで全然違いますが、これはこれで凄い勉強になりますね。

結果、DTMは何とか2/100秒更新
薄氷の自己ベスト更新でしたw


でも、WTCCもDTMも、
双方のマシンとも楽しいです!!(*´∀`)

実車でなかなか走れない分、
SIMでしっかりと走る距離を今後も稼ぎたいと思います☆


佐々木店長、
本日はどうもありがとうございました!!

また来月もよろしくお願いします♪(´∀`)



本日も良い運動になりましたw
Posted at 2014/08/30 18:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年08月10日 イイね!

夏季休暇は新潟・魚沼へ行ってきました☆(・∀・)【後編】

さて、夏季休暇旅行の後編です。

旅行二日目は、魚沼地域をさらに回りました。
まずは、お酒で有名な「八海山」へ!

お酒では無く、本当の山です!w







ロープウェイで上まで登りましたが、
思いの外曇っていたww

下の乗り場では晴れてたのにw

おかげで絶景が拝めるはずが大して見られず・・・(^_^;)
でも、ロープウェイでの往復は普通に楽しかったですw


さて、八海山の次は、お昼を老舗のお蕎麦屋で。




新潟のへぎそばの老舗、小嶋屋総本店さんで昼食を☆

へぎそば、初めて食べましたが独特の食感ですね!
お店も田んぼの真ん中にあって、何か四国にうどんを食べに行ったような気分になりましたw(^_^)


さぁ、腹ごしらえをした後は、
個人的に今回一番楽しみにしていた場所へ向かいます。

それは、棚田。

一度は見ておきたかった「星峠の棚田」を見に、
十日町へ行ってきました。
山間部の集落の中に、その棚田はあります。








いやもう、絶景ですね!!
一つの場所からしか見なかったので、どの写真も同じ感じですが・・・(^_^;)


よくぞこの風景を残しておいてくれた・・・。
この棚田は本当に素晴らしい!
感動します、この風景。

目の前の棚田、聞こえる蝉の声、鳥のさえずり。
しばし、ただこの風景を眺めてボーッとしていました。

本当に、見られて良かったです☆(*´∀`)


ただ、この星峠の棚田、有名になったおかげで
色々と問題も起こってきたようで・・・。




人が集まるようになると、それだけマナーの問題等が起きてしまいますね・・・。

撮影場所や付近のトイレに、
環境整備や景観維持のための募金箱が設置されてました。
微力ですが、いくらか自分も募金させて頂きました。

一人一人の力で、この景色をいつまでも残していって欲しいです。



さぁ、棚田を見た後は、二日目の宿へ!
今回お世話になったのは、あの雑誌「自遊人」がプロデュースし、
古民家をリノベーションした宿、
里山十帖さんです☆

到着時刻を少し遅れて、15時半頃到着!

















南魚沼の大沢山温泉にある、こちらの宿。
宿の随所にこだわりを感じます。
部屋からロビーやラウンジ等の共用部、温泉、食事等に至るまで、
全ての箇所が素晴らしいです。

けして高級ではない。
でも、実にいい!
空間が、時間が、その体験が素晴らしいですね。

さすが自遊人プロデュースの宿!!


またひとつ、お気に入りの宿が出来ました☆(^_^)












夕食も、一つ一つ食材にこだわった、
とても美味しい料理でした☆






そしてこちらも、何よりお米が美味しい!!
土鍋で炊いた、極上のコシヒカリ。最高でした♪

漬け物も美味しかったなぁ(*´∀`)


翌朝は、朝早く起きて付近の里山を散策。








里山の朝は気持ちがいいですね!
小さい棚田があったりして、散策にはもってこいでした☆


散策後は温泉で汗を流して、美味しい朝食を・・・






夕食も朝食も、野菜中心の
実に健康的な食事で美味でございました♪(^_^)

食後はまた温泉に入ったり、二度寝したりして10時頃チェックアウト。
里山十帖さん、また来たいと思わせてくれる、名宿でしたね☆


帰りはR17を走り、三国峠を越えて渋川伊香保ICまで下道でw
そこから関越〜圏央道経由で帰宅しました。

今回の旅はトータルで約800kmほど。
FD2でも快適な旅でした☆

夏季休暇2泊3日の新潟旅行、良い旅になりました♪

また来年も良い旅をしたいと思います☆

Posted at 2014/08/10 08:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation