• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

第4回:130R Yokohamaでトレーニング(`・ω・´)

こんにちは☆
今日は、130R Yokohama
フリートレーニングに行ってきました!







前回は自分的にダメダメだったので、
来月織戸さんのスクールをまた受講させて頂く前に、
自身でもっと練習しないといけないと痛感!!


なので、今日とあと来月もう一回はフリートレーニングで鍛錬です!

 
前回は集中力の欠如等メンタル面の課題と、
タイヤを感じるという基本が出来ていなかったので、
今回はまず何より「冷静」に行くことを念頭に臨みました。


結果、佐々木店長のご指導もあり、
ダンロップからのセクター3の走りを徐々に改善し、




楽しみながら走る中で何とか自己ベストを更新!(*´∀`)
過去ベストからコンマ2アップの「1分49秒174」を記録出来ました。


第2ヒートは49秒台をある程度連続で出せるようになったので、
その意味では前回の反省が活かせたのかな、と思います。


今回感じた課題は、ブレーキングとアクセルワーク。
初期踏力の強さと、それを毎週安定して出せるようにすること。
そして立ち上がりのアクセルワークが雑にならないように。

これは次回も常に意識したいですね!



さて、そして今日は最後に「仮想GT500」、



DTMマシンをドライブさせて頂きました!

 
走り出してみると・・・

・・・これは、面白い!!
タイム云々以前に、単純に爽快です!!w


このパワー感と空力!
張り付くように100Rが曲がれますw
最高ですww
 

でも、繊細なアクセルワーク空力を如何に失わずに走るかリアの接地感を失わずに走れるか、というのは非常に良い勉強になりますね。
パワーや空力がある分、雑な操作をすると如実にそれが表れます。

WTCCシビックとDTM、交互に走ることで、きっと何か得られるものがあるんじゃないかと思います。



・・・にしても石浦さんの出したというタイムは、
遙か遠くですねw(^_^;)
4秒半も離されてます・・・w



さて、今日のトレーニング。
自己ベスト更新も何とか出来ましたし、総括としては今回は何とか自分なりに及第点を与えられるかな・・・。

次回のトレーニングを挟んで、織戸さんのスクールへ良い状態で臨みたいと思います!


佐々木店長、本日はどうもありがとうございました!!


Posted at 2014/05/21 17:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月18日 イイね!

秘境奥只見への旅路(・∀・)

こんばんは☆


さて、この土日で毎年恒例の秘境奥只見への遠征
をしてきました!
メンバーはいつも通りの気心知れたメンバーです☆

今年は諸事情で車種も多様でしたw


上里SAに集合し、休憩を挟みながら関越を北上!
11時過ぎに小出ICに到着、道の駅ゆのたにで休憩を挟みます。











生憎の雨模様の天気になりましたが、
この雨が秘境ムードを盛り上げます!

露天でソーセージを食べたりするいつもの展開を楽しみながら、道の駅と向かいになる酒屋さんで今夜の宿の宴に備え、酒やつまみを買い込み、一路奥只見の地へ!!




さぁ、やってきました知る人ぞ知る
「奥只見シルバーライン」!w
ダム建設時の資材運搬路が元となった、
全長22kmのうち18kmがトンネルという凄まじい道です。

このシルバーラインを抜けてたどり着いたその場所は、








来ました、秘境奥只見!w
未だに残雪と雪壁が残る、新潟県と福島県境に建つ奥只見ダム、まさしく秘境です。




いやしかし、いつ来ても凄い場所だなぁ、と改めて実感。
こんな場所に巨大なダムを造ったと言う事実が凄い。


雨で気温も一ケタ(7℃!)という悪条件下のため、ダムの天端までの散策は断念し早々にレストハウスに避難w




ドヤ顔のテンの剥製と、看板犬のチワワ「そらちゃん」に出迎えられながら、毎年恒例のもち豚丼を頂きました☆
相変わらず柔らかい豚肉が美味でございました♪(*´ω`*)


最後に、雨の中レストハウスのおっちゃんにダムを背後に記念写真を撮ってもらったりして、奥只見の地を後に。


そして向かった先は、本日の宿、これまた恒例の
「友家ホテル」さんです☆







14時半過ぎには宿入りをするという、早めすぎる行動ですw
観光よりも宿!!という自分たちの姿勢が垣間見えますw

友家ホテルさん、もう5,6回は泊まっている完全なリピーター、常連客ですw
いつものマッタリ出来る広めの部屋で今回も一泊☆(´∀`)


しばしのんびり休憩して、早速温泉へGO!!

正にふやけるまで湯に浸かり、温泉を満喫。
野天風呂はぬるま湯のため、ず〜っと入っていたくなるような感じで、
1時間半くらい話し込みながら皆で浸かってましたw


温泉を出たら、次は夕食です!










今回も美食の宿である友家ホテルさんらしい、美味しい食事の数々に大満足!(*´ω`*)

おかげで皆でおひつを3回開けるほどご飯を頂きましたw
満腹すぎるほど満腹ですw( ´З`)=3 
 

食後は部屋で、なぜかDVDで『ゴジラVSビオランテ』や「GT総集編2013」を見ながら、昼間買った酒やつまみを頂きながら皆で軽く宴を。

皆で色々な話をしながら夜は更けていったのでしたw
この時間は皆で行く旅行における宿での醍醐味ですね☆
 

日付が変わる頃に就寝。
 
宿の布団というのは、
なんであんなに寝心地がいいのでしょうか☆
日頃の疲れを癒やすように、ぐっすりと寝かせて頂きました♪



翌朝も、美味しい朝食と温泉を満喫して、チェックアウトギリギリの11時近くまで宿に滞在w
友家ホテルさん、居心地良すぎて帰りたくありませんでしたね☆

友家ホテルさん、また来年もお世話になります♪




駐車場まで宿の方に送って頂いて、宿の駐車場に揃った一行のマシンを撮影☆
端から見てると、この4台が仲間とはなかなか思えまいw



帰りも道の駅ゆのたにに寄りながら、関越をゆったりと帰ります。





土樽PAや赤城高原SA、上里SAで休憩を挟みながら、上里で今回の旅は解散!
今年も盛りだくさんの内容で、
とても楽しい旅になりました♪(*´∀`)

また来年是非皆で奥只見への旅をしたいですね☆



さらば奥只見、また会う日まで!


Posted at 2014/05/18 22:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月05日 イイね!

過ごしやすかった早朝宮ヶ瀬☆( ´▽`)

こんにちは☆

今日は久しぶりに早朝の宮ヶ瀬へ♪
曇り空の下でしたが、雨も降っておらず気温的にも結構過ごしやすい朝でした☆

7時過ぎに行ったらまだ鳥居原が開いていなかったので、麓のコンビニや虹の大橋横で休憩しながら、8時過ぎに鳥居原へ☆







さて、駐車場が開いてみれば、誰が言ったでも無くお知り合いが自然とたくさん集まってくるのが宮ヶ瀬w
今日も続々とご登場w










トモクルさんやdiceさん、24式さん、テンロクさん、お久しぶりに24♪さん、にゃんさんにもお会いできました☆
 
TEAM神経質らしく、24♪さんとはピロアッパーの異音等クルマのメンテのお話に花が咲きましたねw(*´艸`)

その中で、ARTAのトラックジャケットを着てナットの増し締めやエアチェックをしていた私は、メカさんのようだwとにゃんさんに言われましたww(ノ∀`)

 
そして、今日は初めてお会いした、11@YOHEIさんにお声をかけて頂きました☆



いや、なかなか存在感のあるFD2!!
是非サーキットで走る雄姿を見てみたいです♪(´∀`)

しばし、色々と楽しいお話をさせて頂きました!
ありがとうございました☆



今日はお昼くらいまでの宮ヶ瀬滞在でしたが、曇り空でも新緑や花の色が目に映えて、いい空気感のなか過ごせました。
後ひと月もすれば、梅雨になってまたアジサイが目に映える季節になりますね☆


明日もお仕事頑張ります!!(`・ω・´)ゞ
Posted at 2014/05/05 14:59:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年05月02日 イイね!

SUPER GTの搬入を見学へ☆(´∀`*)

こんばんは☆


世間はGWですが、当直サイクル中の自分にとっては、普段のスケジュール通りの休みしかありません(^_^;)

そんな中、今日は定休だったので
SUPER-GTの搬入作業を見学に、FSWへ!

明日からの予選・決勝は観戦できないので、今日頑張って観ておかないといけませんw

ということで、10時過ぎにFSWへ到着!






さすがに搬入日となると駐車場も空いていますね。
P6の駐車場もガラガラでした。

でも、既にゲートには明日の入場待ちの方々の車が並んでいたのにはビックリですΣ(゚Д゚;
あのまま、夜を明かすってことか・・・。
その気合い、スゴいです!!


駐車場からパドックに向かうと、コース横にタンポポがたくさん花を咲かせていて、青空と緑と共にそのコントラストが目に映えます☆
今日は日差しも強く、夏のような雰囲気のFSWでしたね。


早速パドックに入り、搬入作業を見学。










やはりこの、トランポからマシンが降りてくる姿はいつ見てもシビれますね♪(´∀`*)
PIT内に鎮座するGTマシンの姿も、陰影が何か静と動を感じさせて好きです☆


そして、カーボンドアが1枚、単体で運び込まれていたのを発見!!w
あれ1枚で一体いくらするのだろう・・・w


無限CR-Z GTやRAYBRIG NSX-GTの搬入等、ホンダ陣営を見た後は、PITを端から端まで歩き回りました。












こう見ると、各チームのトランポもそれぞれ特色があっていいですよね☆
PIT前に並ぶタイヤやホイールの姿、レースウィークがやって来た!という感じがします(*´∀`)


また、今日は搬入を見学する中で、お仕事中の紅蛇さんにもお会いできました♪
明日から大変だと思いますが、頑張って下さいね☆


そして、今日はポルシェカップのクルマがコースを走ってたので、



こんな写真も撮れました☆(´∀`)


午後の車検に向けて、お昼は早めにORIZURUで、



辛味噌ラーメンを頂きました。

確か昨年の搬入日見学の際も食べていた気がw
でもこれ、普通に美味いです☆(*´艸`)



さぁ、午後からは車検だ!!
・・・と思って車検場前で張っていたら、


車検の場所が違った・・・w(ノ∀`)

どうやら今回は1番PITのスペースだったっぽい・・・w
おかげで出遅れてGT500を見損ね(?)ました(^_^;)


でも、GT300は割と見られました!!












なんかFIA-GT3ばっかりだなw
でも、マクラーレンMP4-12Cやランボルギーニはカッコいいです♪(*´ω`*)

ペトロナスカラーのMP4-12C、結構イケますね☆( ´∀`)b


このあと、14時過ぎまでしか居られなかったので、今回はこれくらいしか観られませんでした。
この後もっとたくさん来てGT500も来たのかもしれませんが・・・。

でも、搬入日とはいえ、GTのレースウィークの雰囲気を存分に堪能できました☆
明日からの予選・決勝を観戦できないのは残念ですが、マシンの迫力を間近で観ることが出来て満足です♪


夏のFSWか、秋のJAF-GPは何とか観に行くぞ!!
(`・ω・´)




Posted at 2014/05/02 20:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年04月26日 イイね!

初夏の宮ヶ瀬と、リア周りからの・・・?(´ω`)







こんにちは☆


今日は午前中遅めの時間に宮ヶ瀬へ。

10時半頃に着いたのですが、
思ったより空いていて驚きました(゚д゚)
皆もっと遠出をしているんでしょうかねw


今日は良い天気で日差しも強く、
まさしく初夏の陽気でした!
ずっと外にいると日焼けで大変なことになりそうw

 
そんな中、いつもの常連さんとお話ししていると、
偶然にもなんとドクとお会いしましたw
超久しぶりだったので、お会いできて良かったです☆


今日はそんな宮ヶ瀬を2時間ばかし楽しんできたんですが・・・。
 
私のFD2、最近リアから引き摺り音が聞こえるような・・・?
 
昨年からブレーキの引き摺りっぽい音がしていたので、年末の車検時にパッド・リアキャリパー交換は済ませて解消したと思っていたんですが・・・。
また同じような音が最近してます(^_^;)


窓を開けて住宅街とかを走っていると、
壁に反射して結構聞こえてきます。
走り出すとシャラシャラ言う感じですね。
 
まぁ、窓閉めて普通に広めの道走ってると全然聞こえないんですけど、
一度気になると気になりますw(ノ∀`)


ん〜、ローターが変に削れてるんだろうか。パッドが内側にあまり当たってないんですよね、確かに。(そこだけローターの錆が取れにくい)
2年以上使ってるので、いずれにせよリアローターもそろそろ替え時なのかな。


来月SEEKERさんに入庫するので、また改めてリア周りを見てもらおうと思います!!

Posted at 2014/04/26 17:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation