• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobupinaのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

パワーウィンドウ修理完結のはずが...

パワーウィンドウ修理完結のはずが...
Z4 M ロードスターのパワーウィンドウ修理。 あとちょっと位置調整をと思ってたけど、 左右で窓の閉まるスピードが違うのがどうも気になる。 左右同時に閉めると、左が完全に閉まった時には、右側がこのくらいまでしか閉まってない。開けるときは、ほぼ同じスピードで全開になるのに。 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/30 20:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年04月28日 イイね!

峰山高原・砥峰高原界隈を駆け抜ける (^^)

峰山高原・砥峰高原界隈を駆け抜ける (^^)
Z4 M ロードスター ガレージでハンドルを少し動かすと、キュッキュ、キュッキュ鳴くんですよね。何処で鳴ってるの?と、数日前から下から覗いて、ごそごそしてたんです。アンダーカバーやアルミの補強パネルを外して。 とりあえず、シリコンスプレーをぶち込んで、鳴り止んだので、養生テー ...
続きを読む
Posted at 2022/04/29 20:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブの景色 | クルマ
2022年04月25日 イイね!

サスペンションのアッパーマウントなど交換

サスペンションのアッパーマウントなど交換
Z4 M ロードスター パワーウィンドウのガシャ音を直して、 その後、フロント・サスペンションの アッパーマウントなどを交換しました。 13日の夜です。 Fisherさんが、勢い余って、不要な バンプラバーを購入してしまったということで、 譲ってもらうことになり、我が家まで、 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/26 00:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年04月23日 イイね!

美山から佐々里峠を越えて花脊に

美山から佐々里峠を越えて花脊に
Z4 M ロードスター チェーンテンショナーのオーバーホールしてから、 エンジンが気持ち良くて、 整備そっちのけで、きょうも オープンで駆け抜けてしまいました。 きょうは、京都府 かやぶきの里で有名な美山から 佐々里峠を超えて花脊に抜けてきました。 ちょっと峠を通過する時刻が遅 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/23 00:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブの景色 | クルマ
2022年04月21日 イイね!

パワーウィンドウ・ワイヤーモジュール取付後のガシャ!

パワーウィンドウ・ワイヤーモジュール取付後のガシャ!
Z4 M ロードスターのパワーウィンドウ・ワイヤーモジュールの取り付けで、ドアを閉めたときに変な音が鳴って、後日調べることにしてました。 パワーウィンドウ・ワイヤーモジュール取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/21 20:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年04月16日 イイね!

パトカーの 悪いマナーに 気を付けろ!!

パトカーの 悪いマナーに 気を付けろ!!
大阪伊丹空港の近くを 夜走ってたんですよ。軽四の前にパトカーが走ってます。 この先T字路で、車線は片側2車線に増えて、 左折車線と右折車線になります。 パトカーは左折車線に。 で、軽四は前が空いているので、そのまま進みます。 この少し手前でパトカーが右ウインカーを出すんです ...
続きを読む
Posted at 2022/04/18 04:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ標語 | クルマ
2022年04月15日 イイね!

パワーウィンドウ・ワイヤーモジュール取り付け

パワーウィンドウ・ワイヤーモジュール取り付け
なんやかんやあって、届いてたZ4 M ロードスター用の 右側のパワーウィンドウ・ワイヤーモジュール。 3日の日曜日、雨模様なので、取り付けることに。 ドアの内張はがしhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/1814111 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/16 03:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年04月08日 イイね!

エンジンとシャーシを繋ぐアース

エンジンとシャーシを繋ぐアース
Z4 M ロードスターのエンジンとシャーシを繋ぐアース線です。 先日、ZなMの会のメンテ相談で、セルモーターが回らなくて、その原因がアース線の緩みだったという話題がありました。 きょう、アンダーカバーを外したので、確認してみました。 アンダーカバーを外して、そのまま写 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/08 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年04月06日 イイね!

サスペンション取り付け部分の亀裂の補強

サスペンション取り付け部分の亀裂の補強
Z4 M ロードスター。まあ、あちこち色々問題を抱えてます。 (^^;; 先日発覚した左前サスペンション取り付け部分の亀裂。 この補強のために購入したのが、E46 M3用の補強プレート。fockewulfさんが整備手帳で紹介されているパーツです。 補強すりゃいいっても ...
続きを読む
Posted at 2022/04/07 01:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年04月02日 イイね!

チェーンテンショナー雑感

チェーンテンショナー雑感
オイル漏れからのオーバーホールとなった、 Z4 M ロードスターのチェーンテンショナー。 きょうも、桜並木を巡りながら、 オープンで駆け抜けてきました。 駆け抜けながら、考えてました。 きのう、エンジンの反応が良くなったと感じた。 きょう、駆け抜け倒して、 アクセル踏みなが ...
続きを読む
Posted at 2022/04/02 21:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ

プロフィール

2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
345 67 89
1011121314 15 16
17181920 2122 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター 黒 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスター 3.0si 黒。 中古車屋さんの前に駐車されていたところに、 ...
ホンダ プレリュード プレリュード (ホンダ プレリュード)
ボレロの音楽で登場するプレリュードのCM。 格好良くて。(^^) https://www ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation