• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

良い事・悪い事は等価交換と言う事で・・・。

良い事・悪い事は等価交換と言う事で・・・。 昨日は、TC1000で行われた、

第8回 走郎 へ参加してきました。

性懲りも無く、仙台からの参加ですが・・。


まあ、走行会自体のブログはまた後日にUPします。

とりあえず、走郎後に起こった事を少々。




少し遡って、走行会前日から埼玉へ帰っており、土曜日に秘密基地に訪問。

各方面で噂の、白煙モクモクをエンジンオイル交換序でに施工してもらう為に。

開店時間より少し早めに訪問して、早速作業に入ってもらいました。

作業はモクモクの匠(笑)、森吉さんが行ってくれました。

専用器具を使用して溶液の注入が完了、そして森吉さんがアクセルを吹かすと・・・。

凄い勢いでマフラーから白煙がモクモクと。

しかし、それと同時にエンジンルームのエキマニ付近からも凄い勢いでモクモク。

どっからか排気漏れしてるのか?

でも、その時の段階では見た目で特に異常は無かったので、オイル交換までして作業終了。

今考えると、エキマニ付近からのモクモクは予兆だったのかもしれません。




で、走郎当日。

全走行を終えて、片付けをしながら、ふとボンネット内のエキマニを見てみると・・・。





割れてる~~~!!!



綺麗に縦方向に亀裂が入っていました。

走行のどの段階から割れていたのかは分かりませんが、予想以上に短期間で割れてしまい、流石にショックです。

直ぐに、メカニックの大原さんに状況を診てもらい、とりあえずブースト掛けずに走る分には大丈夫と言う事で、仙台へ帰る事は出来そう。

でも、直ぐに修理には出すようにとの指令が。

これが、悪い事です。



しかし、その後に良い事が!

同じ走行クラスで走っていて、エキマニ割れを経験済みだった、ガラ@evoⅨさんに話を聞いてもらった流れで、パワーウインドも直らないし~って話したら奇跡が!

ガラさんのGODハンドが、パワーウインドのスイッチをカチカチと操作すると・・・。

オートで閉まった~!!

もう、修理に出すしかないと諦めていたものが、数秒の操作で直ってしまいました。

セキュリティロックが働いていて、それを解除する操作をしただけと言う事でしたが、自分で試みた時には直らなかったので故障だと思い込んでいました。

ガラさん、マジでGODハンドです!


悪い事があれば、良い事もあるもんですね~。

気持ち的には、ウインドの修理で発生するつもりでいた費用がエキマニの修理費用に充てられそうなので、ちょっと得した気分です。


こんな、走郎からは脱線したお話でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/15 18:02:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

すいか一玉
パパンダさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

この記事へのコメント

2012年10月15日 18:22
エキマニ割れは・・残念です・・・
コメントへの返答
2012年10月15日 22:00
残念ですが、消耗品と割り切るしかないですかね。

走行会自体は、毎度の事ながら楽しむ事が出来ましたので、それはそれで良かったです。
2012年10月15日 18:44
社外のエキマニは、遅かれ・早かれ、割れますがまん顔

重い過給機支えてますから冷や汗冷や汗冷や汗

自分の場合は、透明でしたが!割れて純正に戻しました(予算が無いのでがまん顔がまん顔がまん顔

ボンネットスクープがなければ、多少長持ちするかも冷や汗 ここから、雨水が入り、エキマニを急激に冷やす形になるので、割れる!と考えますm(__)m
コメントへの返答
2012年10月15日 22:01
英明さんも、そう言えば以前にありましたね。
マニ割れ。

純正品に比べると、社外品の方が軽く薄く作ろうとしている分、弱いんですかね。

雨対策も、悪足掻きでしてはいますが、なかなか難しいです。
2012年10月15日 18:51
お疲れ様です。
毎回、遠方からわーい(嬉しい顔)

昨日は見学に行こうと思ったのですが、微妙に体調がバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

エキマニ割れちゃったんですね。自分のお世話になってるGでも、100%割れるからね冷や汗2ということでHKSタービンキット専用のエキマニを製作したらしいですよグッド(上向き矢印)

最近のブログに載ってました。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:04
こんばんは。

体調不良めでしたか。
他のオフの話も上がっていたようだったので、来られないかなとは思っていましたが。

HKSタービン専用って、正に自分に打って付けのお話じゃないですか~。

これはチェックしなくては。
2012年10月15日 18:56
マニの割れは、何ゆえに短期間で発生したのか疑問ですね…

すぐに修理しろ指令は正解だと思います。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:07
社外タービンの宿命なのか、純正に比べて脆いとは思ってましたが、こんなアッサリ割れるとは。

これ以上ひび割れが拡大する前に、さっさと直してしまいたいと思います。

要交換とか言われたらショックですが。
2012年10月15日 18:59
 先日はお疲れ様でした。
 私も同じエキマニなので、ちょっと心配です。
 問題なく修理できることを祈っております。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:09
お疲れ様でした。

自分の場合は、無理やりビックタービン着けちゃってる分、負担が大きいのかもしれないです。

でも、同じエキマニと考えると、心配になっちゃいますよね。
修理だけで回復して欲しいです。
2012年10月15日 21:07
社外マニは運が悪いと短期間で割れる事例は結構あるらしいんで仕方ないと思います…
溶接して補修してもそのうちまた割れるんでこれは宿命です…
コメントへの返答
2012年10月15日 22:11
社外マニで、更にエンジンマウントとか変えちゃっている分、負荷の掛かり方が大きいのかもしれないです。

とは言いつつも、もう少し持って欲しかったと言うのがホンネではありますが。

とりあえず、ショップの判断に委ねたいと思います。
2012年10月15日 21:33
ご愁傷様です(汗
こればかりは時間の問題でしょうねぇ~

ウィンドーの件はガラさんにお伝えしていましたので(笑
確か経験者だったような(笑
コメントへの返答
2012年10月15日 22:14
社外は割れるとは聞いていたものの、実際割れてみるとショックです。
この修理に掛かるであろう出費を考えると、尚の事です。

ウインドの事は、本当に感動の瞬間でした~(笑)

何だかんだで、今回一番の収穫です。
2012年10月15日 22:12
エキマニ割れは最悪の場合、エンジンブローにもなるもうやだ~(悲しい顔)と言われたことがあります。

早めの対策を…。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:15
溶接修理にせよ、エキマニ交換にせよ、無理に走らせず、さっさと修理に持って行きたいと思います。

そろそろ時期的に、このままスタッドレス生活に突入しそうです。
2012年10月16日 4:32
写真を見たかぎりでは結構パックリ逝っちゃってますよね。

デカタービン&がっちり固定など・・・色々がんばってますからね
各部品の寿命はそれなりと考えておかなければなりませんね(´・ω:;.:.

エンジン本体やタービンがどうかなってしまう前に是非対策を!
そういったものはケチってはいけません(・ω・´)
コメントへの返答
2012年10月16日 18:53
気持ちが良いくらいに綺麗に割れちゃってます。

予想の範囲外での事態は、その出費とか考えるとシンドイデス。

100%割れない物があれば、少し高くても導入したい程です。
2012年10月16日 6:03
純正品と比べれば確かに耐久性が劣るだろうとは思ってましたが、まさかあのような所が割れるとは・・・。
自分も社外エキマニなんでちょっとドキドキです。消耗品と割り切れる程には値段が安くないんですよねー (´□`;)
コメントへの返答
2012年10月16日 18:55
そのうち割れることは想定していましたが、ちょっとその時期が早すぎました。
割れたのが目に見えるところだったのが不幸中の幸いです。

もし気が付かなかったらと考えると、恐ろしいです。
値段の高さがネックなんですよね。
2012年10月16日 7:54
ごっとはぁーんどぉー!(笑)


だから前に書き込んだようにすれば直るんだってば(^_^;)


エキマニは…やっぱり仕方ないですね(汗)

とりあえず補修してみてください。
オイラは割れを溶接補修したら3年くらい持ちましたよ!

ミスファイヤ導入したら1週間でお亡くなりになりましたが(涙)


復活したらまた一緒に走りましょうp(^-^)q
コメントへの返答
2012年10月16日 19:00
お~、神よ~(笑)

自分の操作が少し違っていたんですかね。
でも、大げさですが、今回一番の収穫だったことは間違いありません(爆)

エキマニは、こう言う仕様の車に乗る以上は、仕方がないと考えるしかですね。

溶接で直すか、某ショップから近々発売されるであろう対策エキマニを待つか。
色々と画策しております。
2012年10月16日 10:04
"金岡の金東金術師” みたいな
タイトルで,グッときました(爆)

『人は何かの代償なしに何かを得る
 ことができない。 』
ということなんでしょうかね(-。-;)

ともかく,年に数回もない
全力走行の機会,今後も
お互いに楽しんでいきましょう♪
コメントへの返答
2012年10月16日 19:04
一瞬、何の事だろ~?的な感じのするタイトルにしてみました。
グッときて頂けましたか~。
良かったです(笑)

年内は、安静にしてメンテナンスに費やし、スタッドレス生活に突入しようかと思います。

その分、年明けには万全の体制になれば良いかなと。
2012年10月16日 17:58
みんなこの割れに悩ませられるのですよねー泣

これをほぼ完全に解消するものがある所から近々販売されますのでもう少々お待ち下さい(笑)
コメントへの返答
2012年10月16日 19:08
自分も、実際に割れを体験してみて、その悩みを実感しました。
この車を所有する限りは、悩むんか~と。

しかし、上でも少し話が出ているブツ。
○フォースさんから販売される予定のものですかね。
これには、とっても期待をしています。
2012年10月17日 7:45
私も社外タービンだった頃は散々でした(汗

それにしてもウインドウの操作、すごいですね!
まったく知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございまーす。
コメントへの返答
2012年10月17日 19:53
やっぱり、社外品は軽量・性能面を重視している分脆いんですかね。

このウインドウの操作は、説明書とか見ても何処にも書いていないような方法だったので、普通じゃ絶対分からないです。

自分も、今回の事で学びました。
2012年10月17日 15:30
モクモクとフロントから煙が出ていたのはこのせいだったのかー!

その時一応チェックしてみたけど発見できなかったからその時はクラックが小さかったのかな?

これを機に純正タービンに!w
コメントへの返答
2012年10月17日 19:55
施工時の目視での確認では割れてる感じは無かったんですけどね。

モクモクやって、吹けが良くなった事で一気にパキッっと逝っちゃったんでしょうか。

純正タービンか、溶接補修か、対策エキマニ交換か、悩みます。

プロフィール

「突発散財は続く・・・。 http://cvw.jp/b/217392/48450145/
何シテル?   05/25 16:35
今のところ、車暦は三菱だけです。大の三菱ユーザーです。(まだ、2台目ですが) GTO→ランサーエボリューション9、と乗り継いでいます。GTOの時は、見た目ばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
現在の仕様@詳細 メーター  デフィー  水温計               油温計 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
こいつは、見た目とんでもないですが、実はATなのです。5年程乗りましたが、エンジントラブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation