• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

NAに移植したNB用6速ミッションオイル交換-後編-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前編にてオイルを抜いたので、後編では入れていきます。本来、NBのAZ6トランスミッションは1.75Lと驚くほどオイル量が少ないのですが、私は無視して2QT、よって2L弱入れています。
2
シフトノブ付け根のブーツですが、毎回切れています(汗)。交換のために蛇腹部分を切断してベースを上に引き上げました。
3
そして新品のブーツを上からはめていきます。シリコンスプレーを併用しました。
4
逆でもついてしまうかも?ですが本来はこんな感じで左に少し傾いています。直立にすると人間の感覚的には合わないのでしょう。左ハンドルの車両は右に傾いているのでしょうかね?
5
車体側のブーツも毎回破れています。こちらも問答無用で交換します。
6
インシュレーターもいつもザクザク担っているので、できるだけ新品にするようにしています。ところで、インシュレーターの巻き方って、これで合っているのでしょうか?
7
シフトブーツやノブ、コンソールを復元して完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナックル ロアアーム ドライブシャフト交換 その3

難易度:

ギア比考察 5速 F4.6 , 6速 F4.3

難易度:

ナックル ロアアーム ドライブシャフト交換 その4

難易度:

デフ・ミッション交換(5MT F4.6→6MT F4.3)

難易度: ★★★

クラッチマスター交換!

難易度:

クラッチマスターシリンダー&レリーズシリンダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation