
🎍明けましておめでとうございます🎍
年賀状は昔から大した枚数を出していませんが出す人は少しずつ減ってきています。
過去に 「あの人から来なくなったな」ってからの消滅はありましたが、今年は何人かが「年賀状じまい」と はっきり書かれておられました。
「そーですか(寂)」と受け入れるしかありません。
年賀状だけの付き合いだけど ワタクシはそれだけでも良かったんです。 年賀状のやり取りをすることで人間関係が続いているって思ってたんです。
1/4 初詣です。 詣で神社は 遠石八幡宮です。ボキは人波に酔うので 4日なら参拝者も少なかろうとこの日です。
スタートが遅いのはいつものこと、昼前になって息子が声を掛けてくれた。で、乗せて行ってくれることになりました。(スマソね)
車は八幡宮の山手にある緑地公園内のⓅか道路沿いに止めさせてもらっていたけど、今年は様子が違います。
緑地公園へ入ると工事中の看板だらけです。
← 市民プールも無くなって更地でした。
毎年止めていた市民プールⓅも進入禁止です。そして、ここからは通行止めのバリケードが立てられていて緑地公園の奥へ進めません。
止めれるのは陸上競技場近くの小さいⓅだけのようで、順番待ちして止めれました。
市民プール跡は更地にしてるんだから正月くらい参拝者用Ⓟに開放してくれれば良いのにね。
境内へは表参道から上がってきました。しかし、参拝者 少な!です。 4日でこれか(驚)です。
参道沿いの出店は一軒もありませんでした。「何と!」(笑)でした。
参拝です。 三が日にお参りしたときは順番待ちの列が神門の外まで続いていたけど、今日は順番とかじゃなく賽銭箱の前には誰もいません。
お賽銭は百円硬貨です。(2番目に大きい硬貨です) 世界平和を祈ります。
2~ 3年前までは「最大の効果(硬貨)」ということで五百円硬貨を投げ入れていましたが どこかの有名 ジャーナリスト様が「五百円硬貨はこれ以上の効果がないからダメ」と言いやがって おっしゃられまして止めまスた。(f.fox 弱い!)
拝殿横の干支の大絵馬です。
子供が小さい頃は大絵馬の前に子供を立たせて写真を撮っていましたが、今は大絵馬だけをとりあえず写ットです。
この後 御守売り場で御守を買いました。
御札、交通安全御守、おふくろ様の長寿御守を買いました。
用事をすませ 牛さんを撫でて帰ります。 この牛さんは「撫牛」と呼ばれ、自分の体の悪いところを撫でると治るんだそうです。
頭はもちろん体中を撫でておきました。
・・・・牛さんのよだれ掛けがちょっと汚いです。
・・・・八幡宮様 新しいのに替えてあげて下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/06 18:46:00