• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

INASAKU 2023 収穫祭

 
INASAKU 2023 は収穫祭です。秋の大祭、稲刈り・籾摺りです。
 
10/ 1 コンバインの刈れない角とか入り口を手刈りしました。
 
10/ 2 今日からコンバインが本格的に出撃です。が、今だ不安がいっぱいです。本当に今刈って良いのか?!、、、、です。
 
近くの田んぼはまだ水を張ったままです。散歩を装ってよそ様の田んぼをチラ見して回ると水を抜いてある田んぼもあります。
 
大体の稲作人様は来週の 10/ 7~ 8日を予定しているようです。
 
しかし、稲穂の熟れ具合は刈り時のようだし、出穂期後の積算気温は 9/29で 1000度を超えていると言うし( 1000度を越えると成熟期 by JA 

alt
で、「f.fox 行きます!」です。
 
、、、、行ったか! もう後には引けんね。
 
「ふっ、皆 素人よのう! 刈り時が分からんのか!」 、、、、カラ強気です。
 
一つ目の田んぼを刈って収穫量は例年並み、「よしよし」とへらへら笑いながらお昼です。 
 
お昼は息子が弁当を買ってきてくれました。 エクレアもあるよ と。
 
昼から二つ目の田んぼに突入です。 写真はバンバン刈ってる絵柄だけど、実は。。。。
  
alt
コンバインのエンジンがかかってくれません。ジャンプスターターでかけました。
 
しかし、エンジンはかかったものの、脱穀機のスイッチが入らない! 何で?です。
 
エンジンを止めなきゃと キーを 「切」 にしたけど 止まらない! 
 
脱穀側のエンジン停止ボタンを押しても止まらない! 何なん?です。 
 
alt
シート横のエンジンストップノブを引っ張ったら止まってくれました。 訳わからん!
 
クボタ様へTELです。
 
状況を説明すると「バッテリーが死んでいる」 と。
 
キーもエンジン停止ボタンもバッテリーで動くからバッテリーが死んでいると効かないとのこと。
 
エンジンストップノブは機械式なので止まるとのこと。
  
そーなのですか!知らんかった。ともかくバッテリーが原因なら そやつを早く持ってきてください。 です。
 
で、クボタ様の優秀サービスマンがものの何分(だったか?)で持ってきて速攻で取り換えて下さり、無事 稲刈りは完了です。
 
10/3~6 乾燥からの籾摺りです。
 
alt右から、乾燥機・籾摺り機・計量器。 三種の神器です。
 
乾燥機は炎と音が怖いので嫌いです。(ボッ、ババババーーってジェット機みたいです)
 
籾摺り機は重くて移動が大変なので嫌いです。
 
計量器は移動の時、バランスを取るのがムズくて こかしそうになるので嫌いです。
  
alt 
  
張り込みの量にもよるけど、規定水分%までの乾燥にほぼ 10時間。 常温まで冷めるのにほぼ 10時間かかります。
 
お米様の熱が冷めたら乾燥機から排出、籾摺り機に入って殻をむかれ、計量器に入って選別され袋に詰めて 山口米(玄米)の誕生です。
 
自分ちの必要量を確保したら JA様へ嫁に出します。
 
 
・・・・御代官様、もう少し¥高く買ってくださらんか?
・・・・皆さま、山口米を食べて下さい。
Posted at 2023/10/12 16:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

十五夜からの収穫祭の準備

 
今年の十五夜は 9月 29日でした。中秋の名月です。きれいなお月様が拝めました。
 
alt稲作においては十五夜が来るとそろそろ稲刈りの頃です。
 
稲刈りの準備です。
 
乾燥機、籾すり機、計量器の掃除をします。(掃除は去年 仕舞う時やってるけど もう一度ね)
 
乾燥機はバーナーを点火してみます。(バーナーはボッと火が着いてバババッーーって炎が噴射して、ちょっと怖いです)
 
alt
大きく写してみました。
 
カメラはキャノンさんのコンデジです。ファインズーム目一杯の 63倍です。(ベルボン社製の三脚を使用)
 
今年はウンカ害虫や台風の被害もなく順調でした。が、稲刈り、籾すりが終わるまでは安心できません。
 
大豊作をお月様に祈ります。
 
 
9/30 野暮用を済ませた帰り道、彼岸花が見えたので寄り道です。
 
alt
川沿いをカメラ片手に歩いてみました。
 
ちょっと色のあせたのもありますがまだまだOKです。
 
alt 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
alt近くの空き地です。地元の住民様が作られたのか、小さい花壇にサルビアが満開です。 
 
イエ、満開ちょっと過ぎですが。
 
そして、サルビアの向こうにメルセ様です。
 
で、こういう構図になったら、撮るよね!
 
※ メルセのオーナー様、不具合がございましたらお知らせ下さい。削除しようと思います。
  
 
10/1 田んぼの稲を手刈りです。
 
alt毎年の稲刈りは 10/ 7~10 ってとこです。しかし、今年はとんでもなく暑い日が続きました。
 
稲の実りも早いようです。
 
JAの稲作先生に穂の青いのが 10~ 15%になった頃が刈り時と習いました。
 
田んぼ周りを歩きながら穂を手に取って青い粒を数えます。で、ほぼ黄色でした。
 
 
alt散歩がてらよそ様の田んぼを横目でチラ見して回ります。
 
どこも刈る気配がない!近所の稲作名人の田んぼもまだ水を張ったままだ。
 
この辺りお米の銘柄は同じハズ!みんなどーした!熟れてるだろ!?熟れてるよね・・・・。
 
自信がない。・・・・が、己を信じて、刈るか!意を決して、刈ります。 
 
ということで今日はコンバインの刈れない田んぼの角を手刈りしました。明日からコンバインの出撃です。 機動戦士ガンダム アムロ君並みに 「f.fox 行きます!」 です。
 
  
・・・・今まで、人に聞いたり 人のを見たりして 2番目 3番目にやってきたからね。 
・・・・でも、先頭は嫌だねェ "(-""-)" 
Posted at 2023/10/02 20:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月22日 イイね!

ちょっと湯田の街を徘徊して来ました

 
夕方の頃、息子が「ちょっとの用事で山口市へ行くけど一緒に行かん?」と言う。もちろん「行く。」です。 当然、息子が運転手。ボキは楽ちん横乗りです。
 
山口市まで山陽自動車道からの中国自動車道で行きます。
 
altキリ番の看板ゲット!「 111 と 33 」(km)
 
一ケ所にこのようなゾロ目が整うのは珍しいと思うのだけど・・・・。 ※ 整う:「ミステリと言う勿れ」が人気なので整君に乗っかってみた。
 
山陽自動車道の下り、嶽山トンネル(1600m)を抜けた辺りにあります。
 
この標識、あることは知ってても今まで上手く撮れなかったんです。
 
alt防府西IC辺り、スタートが遅かったので陽が沈みます。
 
この先をぶぅう~んと走って中国自動車道へ入って湯田温泉スマートICで降ります。
 
湯田温泉スマートICは、道幅狭くてカーブはキツいけど (ボキ的に)随分便利になりました。
 
降りて しばらく走って息子の目的地へ着きました。
 
 
息子の用事にボキはノータッチなので息子の用事が終わるまでその辺をウォーキングです。
 
altジープ山口中央さんです。
 
もう店仕舞いされてました。
 
   維新みらいふスタジアム です。
alt 
 
 
 
 
 
 
 
スタジアムの名称、変わったんですね。
 
「みらいふ」って何の造語と思ったら命名権を取得した会社名だそうです。
 
alt
PEUGEOT山口さんです。
 
素敵な車がズラっと並んでました。
お店の外観もおしゃれですねェ。
 
   山口トヨペットさんです。
alt 
 
 
 
 
 
 
メイン展示は手前のGRカローラですが、ボキはペリカンのトヨッペ君に目が行ってしまいます。
 
トヨッペ君は宇部市出身の山口市育ちだそーです。 好きなものは魚と温泉だそーです。
 
一時間近く徘徊して車に帰り着くと息子もさっき来たとのことでした。帰りは再度 高速道です。 湯田温泉スマートICから乗っかります。 寄り道しに山口ICから降ります。
 
alt
ザ・ビッグ大内店でパンとおやつとカップコーヒーを買いました。
 
ここからは下道を走って、防府東ICから山陽自動車道は上がります。
 
飲み食いしながら帰りました。(食いはボキだけですが)
 
写真は山陽自動車道のトンネル(どのトンネルかは分からん)です。
  
ピントがちょっと甘々だけど、天井の2つの筒がいつも気になります。
 
 
・・・・筒は送風機とのことですが。
・・・・スターウォーズファンなら誰でも指さして喜ぶ(訳ではない) ポッドレーサーに見えます
   (か?)
Posted at 2023/09/23 17:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

レイズ君の命日

  
alt
今日 9 3日は前に居たワンコのレイズ君の命日です。 3回忌です。 
 
2017年 4月 1日生まれ  2021年没 
行年 4歳 5ヶ月でした。
 
病気が分かって 2週間で虹の向こうへ行ってしまいました。 
あまりに若く あまりに急な別れでした。
 
思い出すと涙です (T T)
 
 
alt写真は 4歳の誕生日、元気な頃のものです。
 
←こっちを向いて「散歩へ行くよ」です。
 
alt 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハタキみたいなしっぽが好きでした。
歩くたびにしっぽ毛と尻毛がユラッユラッと揺れるのも好きでした。
 
レイズ君は大きなポメラニアンでした。
 
身長は(普通に立って)鼻先からお尻まで 72cmくらい。体重が 9.5kg。
ゆわゆるデカポメです。多分この辺りで一番大きなポメラニアンだったと思います。
  
写真を眺めて朝からしんみりしています。
 
親父様は 8年前に向こうへ行きました。レイズ君は親父の顔を知らないけど、分かったかな?会えたかな?親父に可愛がられているかな? 
 
家族みんな レイズ君のことは忘れんからね。 また来年、お盆に返って来てね。
Posted at 2023/09/03 15:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月23日 イイね!

なんちゃってUFO着陸跡 と、 今週の散財

  
🛸休耕田のなんちゃってUFO着陸跡です🛸
 
前回のブログで書いた草刈りでは お隣様へ迷惑が掛からぬよう境界を 3~ 4m幅でグルッと刈って、暑さに負けて途中できっぱりと止めました(潔い!)
 
二日目、草刈り機では手間がかかるので除草剤をまいてケリをつけようとしたのですが、まく前に思いついた「イイこと」の続きです。
 
イイこと というのは除草剤で枯らした草で UFOの着陸跡を作ろうというものです。それを見た宇宙人が仲間がいると思ってやって来る。(単に これ以上刈るのが嫌になっただけです)
   
alt宇宙人が来るわきゃないけど除草剤をまいてから日数も経ったので休耕田へ行ってみました。
 
どーでしょー? UFOの着陸跡に見えますか?
 
「ん~む!?どこかの県のマークか?地図記号の一つか?」ですね。( ;∀;) 
 
ま、全面に除草剤をまくのはしばらく止めて当分このままにしておきましょう。(単に これ以上まくのが面倒くさくなっただけです)
 
 
 
💰そんなことで今週の散財です💰  ワタクシこと f.foxは 8/19の 「何シテル?」に
 
ブログを書こうとしてますが、太字にすると「半角スペース」が使えません。バグでしょうか?(´・_・`) 』
 
てなことを書いてしまいました。実際そうだったのですが、何日か経って息子に「それ父さんのパソコンが悪いんじゃないの?」と言われました。
 
「動きは随分遅くなってるけど、それは無いじゃろ(笑)」と言ったものの、他のパソコンでやってみると・・・・  みると・・・・  みると・・・・ 他のパソコンではちゃんと出来るんです。
 
何シテル?のコメントは速攻で削除しました! 恥ずかしい限りです。
 
で、新しいパソコンを買いに行くことにしました。ヤ○ダ電機さんのお世話になります。パソコンのことはよく分からないので息子と行きます。
 
息子に「早く動くのにしてくれ」と言うと今のパソコンはハードディスクじゃなくてSSDだからサクサク動くという。(ふ~ん、そーなん、よく分からんが。 SSDはサクサクドライブ?)(違!) 
 
alt新しいのは(レノボさんから)NECさんにしました。そして(ノートから)画面の大きいデスクトップにしました。
 
ノートパソコンは小さくて持ち運びに便利だけど ボキにしてパソコンを持ち運ぶのは壊れた時だけのように思うので。
 
今のデスクトップはキーボードまでワイヤレスになっているんですね。 知りませんでした。
  
パソコンのセットアップは息子にやってもらいました。が、メールの接続がうまく行きません。ぷららさんがエラーを出して嫌がるんです"(-""-)"
 
ヤ○ダ電機さんに原因を聞きに行きますと、色々と難しいことを説明して下さいました。もちろん息子がちゃんと聞いてくれているので心配ありません。
 
ぷららさんの設定が終わるまでメールはレノボさんでやるようになります。息子は忙しいので予定は未定だけど、とりあえずサクサク動くパソコンを使えるようになりました。
 
諭吉さんがいっぱい出て行かれたし、大事に使いませう ¥(≧◇≦)¥
 
  
・・・・東京都のマーク(紋章)って灯台の地図記号と似てるよね(_;) 
・・・・UFOとは全然関係ないけど。
Posted at 2023/08/26 15:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation