今度の車にはバックカメラが付いていない。前の車には付いていた。バックギヤに入れると自動的に画面がそれに切り替わっていた。
やっぱり後ろが見えないと不安。息子にどーにかしてくれんか!と頼んだ。
息子が言うに「バックギヤに連動させて写すのはそれなりの価格になる。常時写るんで良いんなら、すぐ付けれるよ」 と言うので、「それでよろしく」、と。
息子が手に入れて来たのは、某ショップで仕入れたけど、売れたら、取り付けが面倒、取り付けに時間ばかり取られる、「売りたくない」、と倉庫に仕舞いこんであったブツだそうな。(驚)
それを自分で付けるから、と安く買って来たらスい。
カメラもモニターも中華だ。・・・・大丈夫か?!
以前某オクで買った中華ドライブレコーダーは 1年半で逝った!その箱にはアヴェンタドールの写真があった。
今度のモニターの箱の写真はフェラーリ スカリエッティだ!嫌な予感が・・・・する。
ブツの写真を撮ろうとしたけど中華だし、何となく撮るのは止めた。代わりにワンコのレイズ君を撮ってみた。(イミフ)
これから始まる このクソ暑い中での過酷な取付作業、こっちの気持ちも知らず 気持ちよく寝てやがる。板の間は冷たくて気持ち良いんだろーな。
作業はほぼ息子がやってくれました。
ボキは扇風機と冷たい飲み物の準備です。(これもだいじ)
カメラは左のナンバー灯の横に張り付けてました。
コードはナンバー灯の隙間から取り込みました。
そして、純正のコードが通っているゴム管(?)を通してトランクに引き込みます。
(この作業、ゴム管の中はコードが詰まってて隙間が少なく、なかなかムズい)
モニターはとりあえず小物入れに立てかけて置いている。
モニターまでのコードはトランクから室内を見えないように(見えるけど)引っ張ってきている。
内張りを外したりは面倒くさいのでやらない。
写りテストは熊さん(と思う)のぬいぐるみでやってみました。
写ってる、写ってる・・・・(歓喜)(満面笑顔)
・・・・カメラが見え見えで ちょっとカッコ悪いけど、これで後ろはちょっと安心。
・・・・後は右フェンダーか?!慣れるしかないが、慣れん!!
Posted at 2018/08/15 12:11:02 | |
トラックバック(0) | 日記