笠戸ゆるオフへ行くのに県道 366号線(元国道 188号線)から県道 174号線へ入って行く。日立製作所さんと東洋鋼鈑さんとの間の緩やかな S字コーナーを抜けて笠戸大橋へ行く。
でも、昔は違った。ここには日本石油さんがあった。元の 174号線はもっと東洋鋼鈑さん側を通っていた。今は東洋鋼鈑さんの敷地だけど、構内道路として使われている。
174号線に入って、最初の左コーナーを曲がらず真っ直ぐ行くとその道の入口だ。
もちろん柵が締めてあって一般車は入れないし、(多分)頼んでも入れてはくれない。
大きな白い建物の右端辺りが元日本石油さんの正門で、ここから くの字 に折れて、きっつい左コーナーの後 長いストレート、であった。
こちらも柵で立ち入り禁止だ。
柵の間から覗いてみる。長いストレート、煙
突の手前辺りがキッツイ左コーナーだ。
黄色のセンターラインは昔のまんまだ。
遠くに 30キロの標識、右カーブの標識、カーブミラーも見える。これもまた昔のまんまだ。
懐かしい。けどこの道はもう東洋鋼鈑さんの敷地だ。この先、走ることは叶わない。
と思っていた。 ・・・・のだが、
9/28(土) 東洋鋼鈑さんが 「TK WORKS フェスティバル」なる工場開放のイベントを開催してくださりました。(画像はもらいもの)
一般人の入場も OKで 車も工場敷地内の駐車場に止められるのだ。
駐車場へは最初の写真のところ。柵が開けてあって入れます。
誘導員様がおられるのでゆっくり静々と入って行きますが、気分はイニDです。
入口から直線一気、ズギャッとケツを振って日石の守衛さんをビビらせ くの字コーナー、
続くキッツイ左コーナーをアクセルワークでギュワワワワ~ンとクリアして、鼻先が出口を向いたら長いストレートへフルスロ・・・・てな妄想でした。
で、30キロ標識の前で記念撮影をしました。
もうここを走ることは二度とないでしょう。良い思い出が出来ました。
東洋鋼鈑様、ありがとうございました。
9/29(日) 笠戸島ゆるオフです。が、休耕田がいけません。田んぼに水を入れて雑草軍撃滅って はしゃいでいたんだけど、非常にマズいことになっています。
時々 様子を見に行っていましたが、行く度に雑草軍が繁殖し支配区域がどんどん増えています。
ここは一度、百姓人の強さを知らしめておかねば、と トラクターで雑草軍をつぶしておきました。
そして、オフ会へ突入です。そして、遅刻です(謝)。 天気はイマイチでしたが盛況でした。
ボキには雨男疑惑が掛かっておりまして、これで参加したら 「f.fox = 雨男確定」 になってしまう。
そう思ったボキは不参加にしてしまったのです。
弱い! f.foxは弱いヤツです。ヘタレです。
ともかく、雨男ではないということは立証しました(?)
なもので、今回は雨が降ろうが槍が降ろうが気にせず参加です。(槍はイヤですが・・・・)
会場には旧車組、86組、ワークス組、と色々な組が出来ていました。
ということでボキは(勝手に)欧州組です。
スーパー7(ケータハムでしたっけ?)、ポルシェ、アヴェンタドール、写真こんだけ。
・・・・ポルシェさん、リビエラブルーで目立ちまくっていました。
・・・・アヴェンタドールさん、周りに誰も停められず目立ちまくっていました。
夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 21:36:07 |
![]() |
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/13 21:28:05 |
![]() |
梅干の日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/06 00:21:46 |
![]() |
![]() |
BMW M3 クーペ 335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ... |
![]() |
ホンダ フォルツァ ジャイアンツ カラーです。 |
![]() |
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ... |