先週のこと待ちに待ったマフラーが入荷したいうので今日のこと交換することになりました。発注を掛けたのが今年 1/6 なので 6ヶ月待たされたことになります。
この車を買ったのは 2018年の 7月、ちょうど 2年前のことです。この車に決めた理由の 1つにパワークラフトのマフラーが装着されていたというのがあります。
パワークラフト
ボンビー野郎なボキにして○○万円のマフラーがおまけで付いてきた!(前のオーナーはセンターパイプからガッツリと付け換えていた) ボキはエンジンかけてヘラヘラしてました。
カミサンのいうところの ボボボボマフラー!車検OKと言うのでおまわりさんの前でも バオンバオンと容赦なく吹かしてました。(車検OKというのも購入の理由でした)
ところが、去年 12月の車検で 「ボボボボマフラーはNG」 と言われまして 「しょうがないね」とノーマルに戻されてしまいました。
ノーマルマフラー
ノーマルマフラーはもうメーカーに在庫が無いというのことでお店の方で某オクで落札していただき、付け替えて車検を通し返ってきました。
ノーマルは静かだね。でもね、大きなタイコが丸見えでカッコ悪いよね。
んで、ディフュザーが付いているから出口が引っ込んでてカッコ悪いよね。
←こんなの!これはダメだね!
もっと近寄ると出口はディフューザーに隠れて見えなくなるんでやんの。(涙)
これはなんとも我慢できん!ということで、お店に「社外メーカーで車検対応のカッコ良いマフラー付けてくれません?アクラポヴィッチとか -。- 」と言ってみた。
社長さんも「確かにカッコ悪いですね」「でもアクラポに車検対応はないでしょ。それにアクラポ¥高いし」って会話から「分かりました。¥手頃な車検対応のマフラーに替えましょう」になりました。
何日かして、社長さんから「車検対応品の中でフライハイトが一番良い音がしますよ」と写真を見せて言われました。マフラーの出口もカッコ良かったのでこれに決めました(*^▽^*)
フライハイト 美響マフラー
取り付け前にブツを見せていただきました。
パイプの凄くエグい曲がり具合に思わずニヤケます。
パワクラは出口パイプの側面にメーカーロゴが入っていたけど、フライハイトは上側に入ります。
取り付けるとロゴはディフューザーに隠れてしまう。(ちょっと残念)
取り付けが終わりました。
ジャッキアップして見せてくれました。
組付けてみると曲がりがエロいね。
デフの辺りから奥はノーマルです。
横から見たら こんな感じ。
イイ感じです。カッコ良いです。音も良いです。
・・・・このマフラー、車検対応だけど、これもこの先何を言われるか分からない。
・・・・外したノーマルマフラーは捨てないで取っておきます。
夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 21:36:07 |
![]() |
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/13 21:28:05 |
![]() |
梅干の日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/06 00:21:46 |
![]() |
![]() |
BMW M3 クーペ 335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ... |
![]() |
ホンダ フォルツァ ジャイアンツ カラーです。 |
![]() |
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ... |