GR ガレージさんから県下最速という GR 86の発表展示会の案内はがきが来ていました。
とはゆうもの、86は若い氏向けの車って感じだし(個人的に)、一人で行くのは面倒くさくて、どーしよーかなって思ってました。
こおいう時の頼みは息子だけなので、案内状を何気なく居間のテーブルの上に置いておいた。
と、金曜日のこと「これ、明日行ってみん?」と息子が言う。
ヨシヨシ、作戦通りじゃ!
ということで、楽ちん横乗り決定です。
9/18 やって来ました。
GR86 人気
があるみた
いですね。
GRガレージ
前は満車状
態。
みん友さんの車もチラホラ見えます。
東の端っこに止めさせていただきました。
とりあえず写真を撮らせてもらって、アンケートなんぞをやります。
10点満点評価は全部 8.6点(お約束です)を入れさせていただきました。
で、GRのステッカーをいただきまスた。(って もらってもね~)
後はあちこち見たり触ったり、運転席に座ってみたり。
写真を嫌がる息子を後ろからソッと撮ってみたり。
シート、良いですね。滑らないから、、、、乗り降りは辛いですね。
後ろの壁の大きなテレビで GR 86のサーキットインプレッションやってた。有名人が沢山出てた。谷口さん、織戸さん、二人の土屋さんとか、、、、
後、思い出せん。脇坂さんも居たよ~な?圭一さんと武士さんは親子じゃないよね。
しかし、サーキットで限界走りしてどーのこーの言われても素人にはプロドライバーは凄いなくらいしか分からない。新旧 86のタイム比較とかの方が何となく良いです。
どなたさんか「86はドライバーを育てる車」って、豆腐屋の親父さんと同じこと言ってたけど。
ミニカーです。
ブガッティ シロン ピュアスポーツ〔右〕 初回特別仕様 〔左〕 2021年通常品
今日が「トミカの日」というのを忘れてた。
ゆめタウンで北海道フェアやってる。という話から「そーそー!今日はトミカの新車発売日やん!」と、思い出しました。
ゆめタウンへはGR 86見てからのびりと(16時くらい)行ったので 売り切れが心配でしたが、両方とも買うことが出来ました。
ミニカーを無事ゲットしたところで 1Fは森の広場で開催中の北海道フェアです。
会場の写真はありません。この辺りで開催のこおいうフェアは大体こんな(どんな?)もんです。
カミサンと娘に北海道のお土産を買いました。
三方六(味 2種類)とマルセイバターサンドです。
会場は結構人も多かったのでチャチャッと選んでササッとお金払ってトットと退散です。
コロナが収まってこおいう催し物がドンドン増えると良いですね。
・・・・ブガッティ シロン ピュアスポーツ、カッコ良いです。
・・・・でも、ボキは EB110が好きです。
Posted at 2021/09/19 19:13:31 | |
トラックバック(0) | 日記