• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

笠戸アイランド 「ゆるオフ」

先週の日曜日、米泉湖 に行って それらしき車がいなかったって話。 実はワタクシ「米泉湖 オフ会」は毎月 第 4日曜日開催って思ってました。

その後、 ログハウスのマスターから「最終日曜日」って聞かされ、「そーなん!(恥ず) 」でした。「今月行きますよ」と言って帰ってきましたが、もしやマスターもテスタ・ケーニッヒで参戦か?・・・・(仕事でNGだったみたいです)

そんな米泉湖 のオフ会予定ですが、その日 米泉湖では別のイベントがあるということで、笠戸島に場所を移して開催でした。
会場は家族旅行村 第 2駐車場です。
借りるにあたって 家族旅行村様快諾だったそうです。(幹事様の人柄!)

alt場所は国民宿舎 大城方面へ 1㎞くらいの行ったとこ。 笠戸ひらめライン(勝手に命名)を歩道手摺のひらめを数えながらの一本道!
 
 alt




 
 
 
マンホールの蓋にもひらめがいる。
ボキにして、初マンホール蓋写真です。これって流行った(今も?)よね!
  
alt
停めた場所は一番奥の角。理由は・・・・
←このアングルの写真が撮りたかったから(1割)
←車の後ろが心地よい木陰。暑かったら速攻木陰に逃げ込めるから(9割)
 
alt



  
 
 
で、335 i にリアウイングを付けるって話になって、ガヤルドのレジェーラ風(風:ここ大事)のがイイな、と。
 
地味な車だから翼端板の無い、幅も奥行きも狭いさりげないのがイイな、と。
今回も爆音ガヤルド参上!この手のGTウイング、335 i には似合わんだろ・・・・。パス。
 
altシャクレイさんのカーズにもまぜていただきました。
 
335 i なので 335 番目を狙っていましたが・・・・何番だろ?


今回もたくさんの人とお話しできました。何人かの人からは名刺でのご挨拶もいただきました。

4時間くらいいましたかね?・・・・大変楽しい一日でした。皆様ありがとうございました。

 
  
               それなりの車はそれなりのええ音出して帰って行く!
                 ええ音のあとにショボイ音では続いて出れん!
                     ええ音の出るマフラーがホスイ!
Posted at 2017/05/02 22:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

2週続けてのログハウス詣で

朝から良い天気だ。今日は地区の清掃作業へ参加です。
とは言うもの、(毎回そうだけど)主役の草刈り機部隊がいるから、ボキ達 鎌組は草刈り機の近くにいちゃ危ないし邪魔にならないよう隅っこでチョリチョリやります。 じーさま・ばーさまの話し相手もしなくちゃ なんねーし。 地区の親睦会ですな。

alt
しかし、今回は草刈り機が少ないよーだ。お花畑を眺めながら「今日はなかなか終わらんねェ」と、手より口の動きの方が多いのだが、その筋(どの筋?)の人が言うに今回は草があまり伸びてないから、短いとなかなか刈れないんだそーだ。
「ほー、そーですか。そーいえば前回は刈った草が山のようになってて燃やしたたらスッゴイ煙で消防車が来ましたよね」
「おーそうそう来た来た(笑:じーさま①)」「自治会長が大くじくられたいのォ(大笑:じーさま②)」と、年寄連中さまを喜ばせているうちに親睦会、否 清掃作業も終わりです。 ※くじをくられる:叱られる(山口の方言)

帰ってからそのまま犬猫防止ネット張り作業(地区じゃなくボキ個人の作業)へ突入です。ゴソゴソやってると、息子が 5 をコーティングに出すけど車を持ってったらどこか行かん?と言う。ということでネット張りは置いといて、335の助手席でドライブです。

alt
県41号を米泉湖へ。それらしき車はいないかな、と駐車場を見渡すもおらず、山口市へ向かう。
2週 続けてのログハウス詣でである。

R315からR376への左折をしそこね、県 3からR376へ向かったんだけど、途中の大道理ってとこで芝桜祭りをやってた(らしい)
車を停めて話しのタネに一枚!
しかし、メイン会場は 1㎞先の別の場所のようでした。

alt
ログハウスへ着くとマスターとお客さんが駐車場に出てワイワイやってる。
お客さんの一人が黄色い車を買われたとのこと。
タイヤ・ホイールはもちろん、エアロ、マフラー、ミラー等々、オリジナルとはちょっと違うみたい。
ここ日本国では住み辛いかもだけど、コーヒーを飲みながら、「本国仕様です」の一言で大丈夫じゃないの、となりました。
右の赤い車もただの500じゃなくサソリが住み着いていました。屋根もキャンバストップ。で、リヤウインドウ上に付いてるスポイラーはどーなるの?って話からオーナーが開けて見せてくれました。なんと!、たたまれたトップと一緒にリアに降りてくるんだ!・・・・サソリだ!(イミフ)

alt
帰りは高速道です。

帰ってからコーティング屋さんに 5 の仕上がり具合を見に行くとピカピカ、ツヤツヤの美人になってました。
息子は代車を借りていたので一回家に帰ってから取りに行きます。

次のログハウス詣ではこっちで行きませう。
今日は 大変 楽しい 良い一日でした(笑顔満面)


              マスターが 335 にウイングはまだ付けないの?と聞く。
           探してます。に、「ディアブロに付けてたGTウイングはどう?」と。

              どう?と言われても 1.8m 幅の335 に 2mのウイング!
                「本国仕様です」じゃコラえてもらえんでしょ!!
Posted at 2017/04/25 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月21日 イイね!

キリ番ゲット・・・・出来ず! と、ミニカーの話(97)

今日はヤボ用でお昼で帰ります。「突発事案なのですみません」と頭を下げ半日年休をいただきました。昼休みなので人の目がいつもより多い、コソコソと帰ります。
と、「帰るんか!」・・・・うららかな春の陽射しの中、のんびりタバコを吹かすヤツから声が掛かる。イチイチ説明するのもクソ面倒くさいので、「やる気の無いヤツはとっとと去れ、って言わせまして」と、愛想笑いでその場をしのいで やっぱりコソコソ帰ります。

alt帰りにガスを入れて帰りました。レシートに走行距離とか書くんだけど、書いてて気が付いた。

90044きろめえたあ? だとお!

やってしまった。痛恨のしくじりです。

となると、90000㎞はいつだった?場所は?(と考えてもショーモないのだが、人生振り返ることも大切だ)
 
altこの日曜日にログハウスさんへ行きました。

今回 行きも帰りも高速道使用、この途中かな?
 
alt





 
 
アイスコーヒー飲みながら「このテスタはマスターのケーニッヒまんまですか?」とか。(前バンパー辺りがちょっと違うって)
 
alt山下さんとこの、打ち出し板金君に会いに行ったりしたし。

・・・・ほかには・・・・ん~む・・・・

4/19におふくろの見舞いに行った!

90000㎞はそん時のどっかかな?
(やっぱり 振り返っても何にもならんな、人生そんなもんだ)

まあ、ログハウスさんのことも 打ち出し板金君のことも、こうやってここに載せることで、90000㎞時の思い出としてしっかり残るから ヨシ!ということでミニカーへ。

altアバルト 124 スパイダー (トミカ)
第 3土曜日はトミカの日、新車発売日でした。
「でした。」 って?
はい、まるっきり忘れてた。 3日後 玩具屋さんを 2軒徘徊して息子のと 2台ゲットです。
初回特別仕様・・・・、トミカの日を忘れるボキみたいなノークレ蒐集人には手に負えません。
皆様 開店前から並んで待ってるの?朝一何時? そこまでして買う気力は 無い。
生粋のトミカファンの皆様  頑張って下さい。



            某オクの出品者様 よろしくです。 良心的価格でよろしくです。
Posted at 2017/04/22 11:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

米泉湖に桜を見に行きました。 と、ミニカーの話(96)

世間ではサクラサクラと浮かれているようだ。ボキにして ここんとこ仕事でバタバタ、プライベートであっちへこっちへドタドタ、と浮かれ遅れてる。

とは言うもの、やはり桜である!週末にはイッチョ特大の桜ネタを仕入れ一旗上げねば・・・・などと思っていたら、桜はもう散り始めているみたい!

これはヒジョーにまずい!ということで米泉湖へ行って来ました。何故に米泉湖? わりと近場で何となく車が停め易いんじゃないの?という安易な気持ち と・・・・それだけです。

華陵高校辺り桜満開、森山何とかの「♪さくら、さくら、今、咲ほこる・・・・さらば、友よ、旅立ちのとき・・・・フフ、フンフン♪♪」と知ってるとこだけ口ずさみ(叫び)ながら、トンネルくぐって現着です。

ん~ム!来たは いーが、いつものメインの駐車場に  桜は 無し。ダム突堤方面へ突入です。
文学碑プロムナードって呼ばれる道は路肩にいろいろな石碑が立ってたり、俳句の石版が埋め込まれていたりします。


とりあえず車が行けるとこまで行って。「良いお米ができますように」と拝んで帰ってきました。水はお百姓さんの命ですから!

今回、何がなくとも「車と桜とダム」は(ボキ的に)お約束です。
西陽モロ逆光の中、ここまで引き返してきたところで、お日様が山の影に。

「車と桜とダム」いただきました。

さて、無事 お約束を果たせたところでミニカーへ・・・・。

ポルシェ パナメーラ (マジョレット)
パトカーであります。パトカーはボキの蒐集対象外なんだけど・・・・、逝っちゃいまスた!
理由は? ポルシェだから。(何か?)

某アルク、仏壇用のお菓子を買いに行ったのにこっちを先にやっちまった!親父様、すまねー!

どこの国のパトカーかとググってみたらドイツのみたいね。パナメーラのパトは無いみたいだけど。


                     明日はおふくろ様の見舞いだ!
                 マジョ狩り主体にならぬよう、気をつけませう!
Posted at 2017/04/14 23:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

DANGER-ZONE、神具岩(こうぐいわ)を見に行ってきました。

我、バイクチームで発行している会報誌が 「バイクなかよし会・会報」。その誌面のコーナーの 1つに「行って来ました DANGER-ZONE」(通称:D-ZONE) とゆーのがあります。

昔、地図に「鬼の舌震」という文字を見つけ 何があるんだろ、と行って見たのが始まりで、その後 「蛇・・・・」とか「トラ・・・・」とか色々と行ってます。

神具岩。そっち方面に用事があって帰りがてら寄ってみました。道が狭いのでよそ様の家への入り口に車を停めてハザードを点けての強行撮影です。(迷惑スマソ)

会報へのD-ZONEの投稿は過去36か所です。
名前に誘われて来たが・・・・ネタとして弱い!ものとか、薄暗くなって着いて・・・・雰囲気ヤバくね?とか、色々ありました。

ですが、D-ZONEにして、まずは名前です。鬼、蛇、龍、仏、涅槃、てな名所(?)があると会報ネタとして強いんです。(そこか!)

今回の神具岩。名前、弱いですゥ。
割と近場なのにボキのD-ZONEリストには入っていませんでしたァ。

とある日、「こちら方面のとある所に大きな岩があって中に龍は閉じ込められている」という話を小耳に挟んで(多分その時のボキの耳はダンボ耳になってたかと!)乗っかってしまいました。

ビビリなボキの場合、あまりオドオドしいところは苦手です(奈良の龍穴神社等)
ここは良いなぁ(車停めるとこ無いの除いて) (これで周りに民家が無くて夜だったら、来にゃい)

岩には真横に裂け目が!(この裂け目有りでDポイント 10倍だね)(電話会社か!)
上の祠が結界を作り岩が開かぬよう守っているのだろーか?
地震とかで祠が転げ落ちて、出て来たドラゴンに一番に食われるのはボキか?

そそくさと写真撮って退散! と、後ろの民家から塀越しに「どこから来られた?」 と声が掛かる!パッと見 怖そうな眼力只ならぬ家主様・・・・もしや岩にドラゴンを閉じ込めた末裔か?
ならば、ドラゴン(いつの間にか龍じゃなくドラゴンに)が出て来ても安心、と色々話をさせてもらいました。


                帰りながら、ふと、思った。 もしかして、末裔人は
              ボキが祠を壊すんじゃないかと思って出て来たのか?
Posted at 2017/04/02 10:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
9101112 131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation