• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

そうごうフェスタ 2017

5/21 は「そうごうフェスタ 2017」でした。 山口市のそうごう自動車学校でありました。

ちょっと前のこと、ログハウスのマスターからの「来られます?」に「行きますよ」の返事。 そして、昨日、「今回、2台出すので、送り迎え(いわゆる代行)をしてもらえないでしょうか?」との電話。

田んぼの準備とかあるので、あまり長いをするつもりはなかったけど、断る理由もないので引き受けました。と言うか、マスターの頼みじゃ断れんでしょ!
しかし、代行人くらいマスターの人望からすれば他にいくらでもいるでしょうに。なして、私ごときに? ひょっとしてマスターって隠れBMWファン?

で、マスターがおっしゃるに「最初 ディアブロで行くから 335でログハウスへ送ってもらい、335はログハウスに置いといてボキはテスタの助手席で自動車学校へ・・・・」
フェスタが終わったら「ボキはディアブロの助手席でログハウスへ帰って、335で
自動車学校までマスターを送る」 と!

335で代行だけじゃなく、フェラーリ テスタロッサ ケーニッヒ スペシャル と ランボルギーニ ディアブロ GT の助手席!横文字でゆーところのナビシートに乗せてもらえる!!

田んぼ やってる場合じゃないっつーの! 代行するっつーの! 送り迎えやりまくるっつーの!!

altマスターとの約束の時間はそうごう自動車学校に 11時。
何が何でも遅刻は出来ん!

1時間前に約 1㎞手前のアルク大内店着。
時間調整後 30分前に自動車学校現着。

と、念には念を入れ、念を押しまくって、イッコだけ開いてた駐車スペースに止め、マスターを待ちます。
15分後ディアブロ到着!

  

 

altマスターを乗せてログハウスへ。

ズゴゴゴゴ・・・・、出てきました。ケーニッヒ スペシャル 700PS仕様です。

マスターに乗り方のレクチャーを受け潜り込みます。
 
alt




 

ボキ、大喜び!(ガキか?)(ガキだよ!)(満面笑顔、ヘラヘラ顔が止まらない)

サイドミラーに写るデッカイ、リヤフェンダー!この手の車にミラー格納機能って不要だよね。
  
alt
後ろにエンジンがあるから、スピード出すと音が後ろに飛んで行く、以外と静かなんだ。

しっかし、車高  ヒク!ガードレール 高!分離帯の植木 高!目線が隣の車のドアノブって!

そうこうしてる間に到着。最低地上高 3センチ? 障害物競争の始まりです。

ボキ降りようね(笑)少しは車高上がるでしょ!

 

 

altそして、スーパーカーショーの始まりです。総勢 11台が 横 2台で整列。ヤッパリ、ランボの万歳は大受けですな。「ヤバイ!」の黄色い声があちこちから上がります(笑)

1台ずつ車とオーナーの紹介があり、交機の白バイ隊員の鋭い視線と県警の皆様のビデオ撮影(?)をもろともせず、フルスロ大爆音で自動車学校のコース外周を一回りです。

そして、抽選の 11名様を各々助手席に乗せて再度一回り。 と・・・・、赤いF430の助手席が空いたまま?人数間違えたか?隣りにいた女 1人男 2人の 高校生グループに「チャンスじゃ、行け!」 と。行ったら乗車OK!女の子、大喜びの大ハシャギ!見送る男 2人に「彼女は今年の運を全部使ったね」とボキ。

男 2人笑っていたが・・・・、そーすると、ボキは今年どころか、来年の運まで使ったしまったということか・・・・(爆)

alt祭りが終わってディアブロで帰ります。先に乗せられたのは良いがマスターがなかなか来なくて、高校生の「なんでお前みたいな むさいオヤジが乗ってんだよ(怒)」な視線を感じる!

しかし、この景色はどーだ?カーボンだらけの室内からボンネットは見えず(伸び上っても!)(テスタは赤いのがちょっと見えた)
後ろは屋根から幅広エアダクトがあるから視界は極悪!でも 屋根がシートの中ほどまでしかないから頭をちょっと傾けると大きな青い空が見える。上の視界は良好だ!(笑)

お見送り(写真)はF430のオーナーと美人奥様と可愛子供様。奥様はスーパーカーショーの司会進行をやっておられました。

altで、ディアブロ、スタート。
ガホッ、グガガガガゴゴゴゴガガゲゴガ・・・・、って感じ!

尋常ではない!激ヤバ!鬼ヤバ!である。

容赦無し、問答無用、・・・・である。

これは・・・・すごい!!

テスタが普通の車に思える。

 

 

alt

テスタを取りに行くので再度 マスターを自動車学校まで乗せて行きます。

帰りはポルシェ 911 カレラ に続いてログハウスへ。この911、ワイドボディへ改装、ワンオフマフラー等々、ダイブいじってあります。
後ろ走っててエエ音が聞こえます。この車もミラー格納機能はいりませぬ!

ログハウスの駐車場、当然 末席です(弱い)


            ログハウスで飲み物頂きながら、〇〇さん踏んでなかったね!
                そりゃ、警察署員の前だし、ビデオもあるから、ねぇ。
                        △△さん踏んでたね!
                 あの人広島じゃん!山口県警関係ないもん!
Posted at 2017/05/23 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

BMW 118d

5/13は 335 i の 1年点検です。 ということで、 5/12の会社帰り、BMWバルコム周南さんへ持って行ってきました。
点検の予約をしたのは 1週間前のこと。帰りは 1時間のウォーキングにちょうど良いと代車はお願いしていませんでした。

定時後、会社のロッカー室で服を着替えながら、車をあずけて、そのあとはドリームジャンボ宝くじを買って、散髪に行って、あっちをウロウロ、こっちをウロウロ、とウォーキングしながらのルートをあれこれ練っていました。

のですが・・・・、
バルコムさんに 335をもって行き、点検の内容説明を受け、帰ろうとすると、「代車を玄関前にもってきます」と・・・・。「え~?頼んでいませんよ」と言うと、「使って下さい。335とミッションがちょっと違いますので説明します」・・・・と。

実は、雨も結構強く降っていたので、ありがたかった。代車は 118dでした。青色が綺麗な車でした。聞くとド新車だと・・・・。

altalt










保険に入っていますから(免責 5万円)とは言うが、慣れないド新車での夜行であっちをウロウロは疲れるばかり、と真っ直ぐ帰りました。

5/13、息子が運転させてくれというので、ボキは助手席でお供です。

alt乗って、息子が「新車じゃん!おおっ!333㎞って!」って言う。
写真撮らせてくれ、って見ると、トリップが333.2㎞!「全部 3を並べて撮るから」と車を動かしたら・・・・。

オドが 334になってやんの!「クッソー!」
・・・・欲かいたら こんなものだ。

alt 
 
 
「イイヨ、どーせ 人の車だ」

そうそう、3のゾロ目といえば、335の1年点検をお願いした日あたりに、ボキんちのトラクターのオドメーターが、3333 と3 が 4つ並びました。

333.3時間です。キリ番ゲットです。

118dって外にいたり、低速だとカラカラとディーゼルな音がするけど、ちょっとスピード出すとディーゼルって分からないね。

alt息子は「低速トルクあるから出だしも良いね」とか言いながら、高速道へ乗っかってく。

料金所先の上りへの進入路、結構なスピードで登っていく右コーナー、・・・・このケツの押し出し感て?
 
息子に「これ、FRなん?」なーにも知らないのーてんきオヤジにして、「これ良いね」・・・・だな(笑)

alt昼ご飯が未だだったので下松SAによって、アゲパン、月卵、桐葉菓、缶コーヒーなんぞを買って車で食べます。
今日は遠足みたいなものなので車の中で良いんです。

月でひろった卵を食べようとしたら、息子が「前のトラック、その菓子じゃない!」って。
あさひ製菓様 ありがとう。おかげでボキのブログが賑やかになります。

alt左には・・・・何だ?このトラック?

New Single 血、汗、涙  防彈少年團 って書いてある。察するところ、うちのカミサンと娘の好きな SHINee の仲間か?

防彈少年團様も ありがとう。おかげでボキのブログが賑やかになりました。



alt高速道を降りたところの信号機。変わったミニが止まってた。
噂に聞く  レッドブルの宣伝カーみたい!初めて見ました。
カンカンはどうやってくっつけてあるんでしょ?そんな疑問を残しながら
信号が変わると高速道へ入って行きました。

レッドブル様も ありがとう。おかげでボキのブログが賑やかになりました。


            118dで 50㎞くらい走った。「油は使っただけ入れといて」、とか。
             3リットルくらいでしょうか? アッ、バルコム様もありがとね。
Posted at 2017/05/14 13:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

出雲大社へ行ってきました。

世の中はゴールデンウィークである。人様に「どっか行きます?」と聞かれ、「どこ行っても車と人ばっか、どこにも行かんよ」であったが、カミサンのおふくろ様を連れて出雲大社へ行くけど一緒に行かん?て話しからボキも連れて行ってもらうことになりました。

息子に「運転しようか?」に息子の「イヤ、イイよ」でした。(いつものお約束の問い掛けと受け答えです)

距離的には 250㎞そこそこだけど、山陽自動車道で 2か所の交通事故による大渋滞、山陰側は未だ高速道が直結しておらず、で随分時間が掛かって到着です。

途中、覆面パトカーが赤色灯点けて電光掲示板に渋滞情報出してた。
こんな道路(のろのろ)状況じゃスピード違反の取り締まりは洋梨だよね・・・・。


駐車場の心配してたけど無事停めることが出来ました。
どっかのグランドかな?臨時駐車場みたい。
無料ってのが良いね。 でも、風が吹くと 砂ぼこりが舞いまくる。
帰ってきたら、車は砂ぼこりだらけでした!

この列は入口から 2列目。奥はまだ、余裕で開いてた。 トイレがあるのも良い。


昼も大分過ぎていたので、参拝前にご飯をいただきました。
いただいたのは、〇〇(店名)定食。 メニューに写真が無い。そんな時は「店の名の付いた定食」と決めている(f.fox)


息子は割子そばのみ! 足りなくね?と話しながら食べてたら、おふくろ様が小食で息子にドンドン回してくる!
・・・・息子、よく知ってる(笑)

お腹の落ち着いたとこで参拝です。参拝手順というのはよく知らないけど、よそ様のおうちですから、鳥居をくぐる時は一礼します。
そして、手を洗います。よーく洗います!昼食にエビが 2匹も付いてて、エビ臭い手で参っては神様に失礼ですから。

身の丈分の御賽銭を投げ込んで合掌。と、となりのオヤジが子供に「二排四拍手一排」と教えてる!真似させていただきました。

もちろん(?)身の丈以上のお願いごとをしますので、他の人の邪魔にならぬよう一番端っこから拝みます。

ボキにして、主役はあのでっかいしめ縄と思って拝んでた。 でも、
しめ縄の建屋は拝殿で、本殿は後ろの屋根にバッテンの乗っかった建物と歳を取って知りました。
←これだ!でもこの建物は身の丈の低い人は入れてもらえないらしい!

建屋の外周を一周してきたけど、ウサギさんがたくさんいました。
因幡の白兎伝説によるものとか。

←縁結びの碑の周りにいるウサちゃんです。
さすがです!恋のフォーチュンクッキー♬ やってます!
右は最初の「おむすびおむすび」 かな。
左は「あ~なたのことが好~きなのに♪」・・・・だろ?

入院してるおふくろ様に買った「長寿御守」です。

大国主命様、あの賽銭額で誠にすみませんが、おふくろに元気をあげちゃって下さい。



         大国主命様のなかよしが
          ウサちゃんで良かった。
      猫だったら、ボキの願いはNGかも!
Posted at 2017/05/04 16:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation